注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

大学が決まった高校生です。 幼い頃から周りとのズレを感じてきました。 私はい…

回答2 + お礼3 HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん
19/01/13 21:57(更新日時)

大学が決まった高校生です。
幼い頃から周りとのズレを感じてきました。
私はいつも何か行動を起こすたびに、目先の事にしか注意を払えず
それが周りに迂闊だと怒られたり、人に寄っては拘りを持っているね、といわれたり
その癖のせいでしっかり出来ない時が多く人を怒らせてしまったりした経験が多いです。
私は不思議ながらも理屈っぽいので相手が文句を言ってきた時は、何故怒ったのかは拾えるのですが、自分も迂闊故に怒られてきた人間なのでなんでも自分の思う通りに進まないとすぐに他人に当たる人間が少し理解に苦しみ、苦手の様です。

しかし、祖父母に相談をするとそれは精神が未熟だからだよ。と返ってきました。

私は正直、同級生や同い年が苦手です。(メンタルが弱いのもある)
年が下ならこの子は私よりも年下だからと開き直れるし、年が上ならこの人は私よりも年上だから学べるところは学んで頭に入れたり、教訓にしよう。と考えてます。

しかし、年に距離がないと(言い方によれば距離が近いと)普遍的にも言えたことですが自分とズレを感じすぎたときに、ギスギスしてしまう状況に最近目が行ってしまいます。

人に好かれたい嫌われたくない、好き嫌い、そういう感情は先入観では確かに私もありますが、ずっと悩んでいるかとそうではなく、正直悩むくらいなら無関心でありたいと思います。
友達もあまり少ない方なので人間関係に悩む事もないと解釈もできますが、やはり人間なのでストレスを感じます。


ここで学生の私なりの疑問であり哲学でもありますが何故、人はズレを感じずにはいられないのでしょうか。と、いうよりズレを感じた途端ストレスというものは嫌でも降ってくるのでしょうか。協調性がない!という人間もいますが、一体どこまでが協調であり、ストレスなのでしょうか。(純粋に疑問です)

好きなら好き、嫌いなら嫌い、でバッサリ切ればいいし例えばそれが切れない環境だとしても、気分転換ができない人間が目に入ると色々な意味で残念な気持ちになります。(自己投影?)

私は最近色々な意見や考えに触れて思います。
良いものは良いです。それが作品やフィクションなら別にいいです、一番とか最先端や最強や絶対、それを目指す姿勢も好きです。
ですが、完璧は分からないのにどうしてそこまでピリピリしてるんだろうと思ってしまう人種がいます。

真心は好きです、でもそこまで競い合って何がしたいのだろう。
また競う事が出来るのは素晴らしいが、気分転換は何故出来ないのだろう。

どうしても虚無な考えに至ります、疲れているのでしょうか、



極論も色んな意見も待っています。


No.2777102 19/01/13 05:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/13 06:37
匿名さん1 

他人を気にしすぎ。
又は考えすぎ。
他人に迷惑を掛けない、生活態度、行動、発言、他人に配慮。
これが出来ていれば、我が道を進めばいいだけです。

  • << 3 凄くピシャンときました!!!ありがとうございます!!!!!

No.2 19/01/13 08:43
お礼

>> 1 凄くピシャンときました!!!ありがとうございます!!!!!

No.3 19/01/13 08:43
お礼

>> 1 他人を気にしすぎ。 又は考えすぎ。 他人に迷惑を掛けない、生活態度、行動、発言、他人に配慮。 これが出来ていれば、我が道を進めばいいだ… 凄くピシャンときました!!!ありがとうございます!!!!!

No.4 19/01/13 09:44
匿名さん4 

子供の時は特に、近視眼で短絡的な行動をしてしまうことは
多いのではないでしょうか。
大人であっても精神的な成長度(成熟の度合い)には差がありますし、
時と場合によっては、視野が狭くなるときや、精神的に余裕のない時には
長期的な視野で考えられない時もあるでしょう。

高校までに、生涯を通じて友好関係が続くような友が
1〜2人できたらラッキーだと思いますよ。
同い年や、近い年齢の人でも大学生くらいになると(これも大学やめぐり合わせもありますが)
気があう人も見つかりやすいと思います。

年齢が近いと、年下や年上の人よりも理解し合えるはず、
理解してくれてもいいはずという期待や甘え、思い込みがあるのかもしれませんね。
人には適度な信頼や期待をするようにしたほうがいいでしょう。

色々な人や意見を聞くのもいいことですが、
人生で経験できることや得られる知識には限界がありますから、
経験や知識のなさをカバーしてくれる本を読むのをお勧めします。
歴史や心理学系の本(フランクル、キューブラーロス、
アドラー心理学など)
人間関係に関して悩まれているようでしたら、
境界線(バウンダリーズ)、ヘンリークラウド著
の本を読まれるのもいいでしょう。

またよい本、知恵を求めているのであれば、
聖書も読むことをお勧めします。
聖書は世界のベストセラーでもありますし、多くの国の法律や倫理観や政治、
芸術など幅広く影響を与えている本ですので、
宗教の本だと偏見を持たずに読まれてみてください。
三浦綾子氏の聖書入門などもいいですが、新約聖書は長くないですので、
まずは、福音書(マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ)だけ
読まれることをお勧めします。
ちなみに有名な山上の垂訓は、マタイの5〜7章、ルカの6章です。
図書館にもおいてあることもありますが、最近はネットでも
読めますし、無料のアプリなどもありますので参考までに。

No.5 19/01/13 21:57
お礼

>> 4 冷静な分析とアドバイスをありがとうございます。
自分自身、考えず、知らずにはいられない人間なので心理学の本の紹介をしてくれて嬉しいです。
聖書は文化の基盤だとは薄々きずいていたので興味を持ち是非手に取ってみようかと思います。(学んでみます)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧