注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

共働き夫婦(私はパート)、軽度発達障害の息子が2人(7才、5才)います。 …

回答1 + お礼0 HIT数 586 あ+ あ-

働く主婦さん
19/02/10 03:55(更新日時)

共働き夫婦(私はパート)、軽度発達障害の息子が2人(7才、5才)います。

一年後に、旦那が仕事を辞めることになりました。仕事がうまくいっておらず、ずっと悩んでいました。様子がおかしいので心療内科をすすめ、今は時々通っています。はっきり言われてはないようですが、もらっている薬はうつ病用のものです。
旦那がつらそうなのは私もつらいので、辞めていいよ!と言ってあります。
再就職するつもりはありますが、職場の都合もあり、あと一年今の職場に居ることに。その間に鬱がひどくなって動けなくなったら・・・?という心配もあります。

私は特殊な専門職で、状況によっては子供たちが寝た後に職場へ行ったりしています。
仕事内容自体の責任も重く、ストレスがかかりやすいです。
旦那の帰りは遅く、平日はほぼワンオペ育児です。その後に夜中仕事に出て行くのは負担が大きいです。
パートなので残した仕事は正社員さんに託したいのですが、1人の女性社員さんを除いた上司があまりに頼りにならず、その1人への負担が重くなり過ぎないために夜中出て行く感じです。

好きな仕事なので無理もしてきましたが、最近さすがに疲れが出てきて、体力・精神ともつらくなってきました。
発達障害の子供たちのサポートも、旦那への気遣いも、疲れがたまると全くできず、私の余裕がなくなると子供たちが荒れるし(長男はぼーっとする、次男はワガママや長男へのちょっかいが増える)。
先日私が連日夜中の仕事に出ていたころ、旦那が食事を取らずに頭を抱えていたのを見て、「私は仕事を辞めて家族を支えた方がいいのではないか?」と思うようになりました。
ひとまず今の職場を続けると、私の心身がもたないであろうと思っています。

一番忙しい5月を過ぎてから辞めようと思っているのですが、その後のことを悩みます。
今住んでいる場所は、旦那の仕事のため4年前に引っ越してきており、縁もゆかりもなく、実家も遠いのですが、ラッキーなことに発達障害児への理解・サポートが素晴らしく充実しています。
今のところ、子供たちのために、今の家から引っ越すことなく済むよう旦那は再就職する、と決めているようです。
療育の先生からも、変化の苦手な子供たちのために、「もし旦那さんが転勤になったら次は単身赴任してもらってね!」と言われたことがあります。

では私は?
一年後の旦那の離職に向けてどう動くべきか。
働かずひたすら家族を支える?(家計が不安)
同業でパートを探す?(特殊なので近場では見つからないと思います)
いっそ自分の腕を信じて起業するか?(エネルギーが要るので疲れている今できるだろうか)
全然違うパートに挑戦する?(時給は確実に落ちる)

四年前まで住んでいたところでは、私の前の職場はきっと受け入れてくれるので、私のストレスは少ないのですが、
田舎なので、発達障害のサポートは進んでいないのと、旦那の就職口があるかは気になります。
旦那は前の職場には確実に戻りません。

自分が決めないといけないことではありますが、愚痴を言いたくて書き込んでしまいました。皆さんならどうされますか?

No.2794528 19/02/10 02:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/10 03:55
通行人1 

八面六臂の対応で、すごいです。
私だったらとっくに倒れていると思います。

まず、優先度を決めるといいと思います。
一番大切なのは何でしょう、お子さんでしょうか。
その次は? 家計かな?
旦那さんには、自立してもらいましょう。
うつ病だからって、何でも妻に甘えて言い訳はありません。自分で出来ることは自分でしてもらう。

お金に少し余裕があるなら、シッター的なのを頼むのもありと思います。
週一でも、だいぶん心に余裕が生まれるかも知れません。

旦那さんの未来が見えない以上、あなたは少しでも仕事を続けておくのがいいと、私は思います。
応援していますね、陰ながらですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧