注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

結納していないのに、嫁入り支度のお金を義理両親に渡すものですか? 先日結婚…

回答51 + お礼44 HIT数 5636 あ+ あ-

匿名さん
19/03/01 03:10(更新日時)

結納していないのに、嫁入り支度のお金を義理両親に渡すものですか?

先日結婚して、敷地内同居を始めました。
私達夫婦は旦那実家の敷地内にあった家に住まわせてもらっています。

結婚するにあたり、実両親が結婚生活に必要な家具など買いなさいと私にお金をくれました。
その時点で私はその旨を旦那に話しました。

しかし最近になって義理両親に言われたのか「そのお金を私に渡すのは間違ってる。お金は義理父に渡すものだ」と旦那が言ってきました。
私に渡したのは「ただのお小遣いだ」とも言われました。

そもそも結納もしていないのに、嫁入り支度のお金を義理父に渡す必要があるのでしょうか?

家を借りてるからそう言われても仕方ないって事なのでしょうか。

皆さんどう思いますか?

19/02/24 11:12 追記
ちなみに実両親が掃除機を送ってくれたのですが、先程姑からも「あなたの両親がくれたお金はただのお小遣いにすぎない」「あなたの両親が持たせた嫁入り道具は掃除機だけ」と言われました。

この先不安です。

19/02/26 10:45 追記
実両親がくれたお金は新生活に必要な家具などを買うのに使っています。
決して自分だけの物を買ってるわけではありません。
旦那もそれはわかっています。
仮に、実両親からもらったお金を義理両親に渡した場合、家具などはどのお金を使って購入したら良いのでしょうか。
家具を買う度に義理両親から実両親がくれたお金をもらって買うのでしょうか。
それとも実両親がくれたお金とは別に義理両親にお金を渡すべきですか?

No.2803913 19/02/24 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/24 09:13
ゆう ( ♀ 5urQCd )

私なら結納もないのに?って言う。

価値観違うところに嫁ぐと大変ですね。

今言いなりになると、ずっと言いなりです。

笑って えっ?結納ないから必要ないんじゃない?って言ったりましょう。

No.2 19/02/24 09:19
匿名さん2 

たいへんな男と結婚してしまったわね。

あなたのご両親からもらったお金はあなたの物ですよ。
新生活に必要な物を買いなさい、とくれたのだからあなたのお小遣いという訳ではない。
少しまとまったお金なら、なれない新生活にあなたが不自由しないようにと、あなたのためにご両親がくれたもの。

その敷地に住んでるのは夫の判断なのでしょ? 
自分達で暮らす甲斐性がないのか、この先土地を受け継ぐのか。
あなたの夫はバカよ、先が思いやられるわね。

夫婦と言えども他人、あなたも相手がそんな夫なら、これから先自分の懐事情を話してはダメよ。

No.3 19/02/24 09:30
専業主婦さん3 

結納なしの場合、嫁入り支度のための結納金に当たるものを「支度金」と言います。
支度金は、新郎側から新婦側に贈られます。
「新郎側から新婦側に」です。
なので、旦那さんの仰っていることは、間違いですね。
支度金を言うなら、お義父さんが主さんのお父さんに渡さなければなりません。

ネットでもそのあたりのマナーはたくさん出てきますので、旦那さんと一緒に確認して見られてはいかがでしょう。

No.4 19/02/24 09:36
おしゃれなペンギンさん ( 40代 ♀ RFVSCd )

家族揃って意地汚い
ジャイアンみたい。キモい
親が貴方が可愛いくて不自由させたくなくて貴方と二人が快適に暮らせる様にくれたもの
敷地内に住んでても結納しないなら只の同居人です
それに結納金って貰う方が払うんじゃない?
旦那の籍に入るなら旦那親から貴方に払われるべき物だよ

No.5 19/02/24 09:38
匿名さん5 

私も結婚をした娘に多少のまとまったお金を結婚前に渡しましたが、それを相手のご両親に渡せと言われたら、もうその相手家族の事が金の亡者にしか見えないかも…。

もちろん、結納金は頂いてないですし、娘の義両親はそのような事は言ってきませんでした。

小額でもお家賃を毎月払ったらどうですか?

No.6 19/02/24 09:48
匿名さん6 

わたしなら渡さない!
最初が肝心。

No.7 19/02/24 11:06
専業主婦さん3 

ちなみに、親から個人的にもらったお金は、貰った人の固有財産になります。
だから、主さんがお父さんからもらったお金は主さんのもの。
旦那さんにもお義父さんにも、渡す必要はありません。
主さんが思うように、使えばいいのです。

No.8 19/02/24 13:15
匿名さん8 

これは実家の親が娘の私にとくれたものですよ?なんで義親のお義母さんたちに渡すんですか?何のお金としてですか?と普通に聞けばいい。
そんな義親に旦那は何もいわないの?

No.9 19/02/24 14:50
お礼

>> 1 私なら結納もないのに?って言う。 価値観違うところに嫁ぐと大変ですね。 今言いなりになると、ずっと言いなりです。 笑って … 回答ありがとうございます。

旦那と2人の時は価値観が合うと思っていたんですが、結婚のことは旦那もわからないので全て親の言いなりです。

また何か言われたらゆうさんに言われたようなことを言ってみます。

ありがとうございました。

No.10 19/02/24 14:52
お礼

>> 2 たいへんな男と結婚してしまったわね。 あなたのご両親からもらったお金はあなたの物ですよ。 新生活に必要な物を買いなさい、とくれたのだ… 回答ありがとうございます。

今更になって大変な人と結婚したと思い始めました。

私の懐事情は話さないようにします。

ありがとうございました。

No.11 19/02/24 14:55
お礼

>> 3 結納なしの場合、嫁入り支度のための結納金に当たるものを「支度金」と言います。 支度金は、新郎側から新婦側に贈られます。 「新郎側から新婦… 回答ありがとうございます。

結納なしの場合支度金というのは知りませんでした。
しかも新郎側が払うんですね。
調べてみます。

ありがとうございました。

No.12 19/02/24 14:59
お礼

>> 4 家族揃って意地汚い ジャイアンみたい。キモい 親が貴方が可愛いくて不自由させたくなくて貴方と二人が快適に暮らせる様にくれたもの 敷地内… 回答ありがとうございます。

本当に旦那含めた三人から言われてショックでした。

知らないことだらけですので、回答頂けて助かりました。

ありがとうございます。

No.13 19/02/24 15:01
お礼

>> 5 私も結婚をした娘に多少のまとまったお金を結婚前に渡しましたが、それを相手のご両親に渡せと言われたら、もうその相手家族の事が金の亡者にしか見え… 回答ありがとうございます。

家賃の件を旦那に提案してみようと思います。

ありがとうございました。

No.14 19/02/24 15:03
お礼

>> 6 わたしなら渡さない! 最初が肝心。 回答ありがとうございます。

最初が肝心ですよね!
私ももっと調べて言い返せるようにします。

ありがとうございました。

No.15 19/02/24 15:05
お礼

>> 7 ちなみに、親から個人的にもらったお金は、貰った人の固有財産になります。 だから、主さんがお父さんからもらったお金は主さんのもの。 旦那さ… 回答ありがとうございます。

絶対に渡したくありません。
頑張ります!

ありがとうございました。

No.16 19/02/24 15:08
お礼

>> 8 これは実家の親が娘の私にとくれたものですよ?なんで義親のお義母さんたちに渡すんですか?何のお金としてですか?と普通に聞けばいい。 そんな義… 回答ありがとうございます。

旦那は結婚についてわからないので、全て親の言いなりです。
旦那自身それが正しいと思っているので困っています。

ありがとうございました。

No.17 19/02/24 15:18
通行人17 

今後しっかりと、自分だけのお金を貯めていた方がいいですよ。旦那とそっちの家族には一切言ってはダメよ!
色々調べて勉強してね。
賢く生きな。

No.18 19/02/24 15:49
お礼

>> 17 ありがとうございます!
ここで相談するまで旦那の言い分ばかり聞いていてずっとモヤモヤしていました。
この先のことも考えて自分のお金は貯めておきます。

ありがとうございました!

No.19 19/02/24 16:54
専業主婦さん3 

モヤモヤしたら、またおいで。

ここにはにはよく知っている人が、たくさんいるから。
アドバイス貰えますよ。

No.20 19/02/24 19:48
匿名さん20 ( ♀ )

結婚前に親が主さんに渡したお金は主さんのものですよ。

義理の親に、その戯言の法的根拠を聞いてみたいですね。

No.21 19/02/24 20:00
お礼

>> 20 ありがとうございます。

旦那と姑に強く言われっぱなしでした。
親のことまで悪く言われて本当に悲しかったです。

私はおかしくないと、気持ちを強く持ちたいと思います。

ありがとうございました。

No.22 19/02/24 20:01
お礼

>> 19 モヤモヤしたら、またおいで。 ここにはにはよく知っている人が、たくさんいるから。 アドバイス貰えますよ。 嬉しいコメントありがとうございます!

No.23 19/02/24 20:11
匿名さん23 

で、必要な家具とかは買ったのですか?

No.24 19/02/24 21:56
おしゃれなペンギンさん ( 40代 ♀ RFVSCd )

もし、あんまりおかしいと思ったら早々に去った方がいい
親も元気みたいだし
親と合わない+旦那が同じって・・・
差し出がましいとは思うけど思い切って
言います。すみません
子供が出来る前に・・・と思ってしまいます。本当に悪い奴っていっぱい、いるんです

No.25 19/02/24 22:02
お礼

>> 23 で、必要な家具とかは買ったのですか? 私は肝心な事を書き忘れていたかもしれません。
親からもらったお金を使って今家具を買い揃えています。いくつかはもう買ってるのにこんなこと言ってくるんです。

No.26 19/02/24 22:13
お礼

>> 24 もし、あんまりおかしいと思ったら早々に去った方がいい 親も元気みたいだし 親と合わない+旦那が同じって・・・ 差し出がましいとは思うけ… あまりに言われるのでそのような事も考えてしまいました。

2人の時は旦那と価値観が一緒だったんです。
親が出てきたら親の言いなりで残念です。

結婚って難しいですね。

No.27 19/02/24 22:51
おしゃれなペンギンさん ( 40代 ♀ RFVSCd )

価値観は本当に一緒だったのでしょうか?
同じふりをしていただけかも知れません
もう簡単に引けない所まで来た所で本性を表す
悪い奴らのやり方です
ごめんなさいね😥
それでも惚れてるんだもんね😌

No.28 19/02/24 23:25
お礼

>> 27 全然大丈夫です。
私もうすうすおかしいなって思っていたので。
だからこうしてここで質問しました。

そうですね。
義理両親がいない時の旦那は好きです。
でもこういう問題が出てくると迷うところです。

No.29 19/02/24 23:34
匿名さん29 

子供いないなら逃げた方がいいと思う、子供できたらとんでもないと思う。

No.30 19/02/25 08:50
お礼

>> 29 そうですよね。
そう思います。
ただ正直、2人だけの時はすごく大事にしてくれるので踏ん切りがつきません。
義理両親さえいなければって思います。

今後冷静に、客観的に彼を見て考えます。

No.31 19/02/25 11:51
匿名さん31 

ん?相手がしてるのはそういう話じゃ無いと思うよ?

結納はなしで…旦那家族の方は家土地「新居」を用意してるんですよね…
しかも女性の家族が一人増える事で色々準備しなきゃいけないその費用も必要だったりしますがそれも全部旦那側が負担すべきだと???

主の家族は「貴方のお金」だけを用意し貴方が欲しい必要と思ったものを買ってる→つまり貴方のお金。掃除機だけはとりあえず親が送ってくれた…
今どうやって住んでるんです???掃除機だけでは生活できませんが?

他の家具家財は旦那の家にあった旦那のものなんかを使わせてもらってるのでは?敷地内同居だけど…つまり「新居に土地」に、そして「当面の生活に必要なもの(今あるものも含め)」を全部「旦那家族側(旦那含む)」が用意してんだよね…

それだと「貴方家族」は一体…「二人の新たな生活」の為に一体何を用意し提供したの?
金額に換算したら「両家の出してるもの」は歴然の差が出てしまい過ぎますけど…???
それも貴方家族側が出してるものはほとんど無いですよね?受け取ったお金は「貴方のお金」なので。それはそれでいいと思います。

だとしたら貴方家族の方は「結婚して色々変わる状況」に対して本当に「お嫁さん家族」は何もしないで旦那さん家族に全部オンブに抱っこですよ???

家賃は「主と主の旦那が」今後住まわせてもらうのに払うもの。今話してるものとは全然違うものです。
今相手が話してるのは「二人が結婚し新生活を始めるに当たり”その為にかかる費用を両家でどう負担しあうか”」の話では?

例えば相続税対策の話でなら家賃の話もいいですが、相続の話でもないのに逆に旦那家族の好意を好意として受け取らず…まるで喧嘩売る様なものになるけど…
しかも主家族側は何もしてない上でそんなの…ね…

二人が結婚し新たな生活を始める(同居するなら同居する)に当たり同居する家の設備(炊事場や台所)を広げたり貴方がくる事でアレコレ必要なそのお金も、旦那家族が全部用意しないといけない?例えば冷蔵庫も炊飯器も足りなければ新しいの買わないとダメですよね…
旦那家族の中にお嫁さんが来るので例えばお風呂も直さないといけないかもしれないし…

だとしたら…
「家土地+色々かかるお金や準備」とかその全部を旦那家族側負担で…主さんのご家族は一体何を用意(負担)されるの??

そりゃ言われるよ…

No.32 19/02/25 12:17
匿名さん31 

貴方のご両親が貴方にお金を渡したのは”これは私がもらったもの”なら、それはそれでいいんですよ。貴方のお金でも。

でもそれじゃあ「貴方と貴方のご両親は、結婚して新生活を二人に始めさせる住むとこ・家具家財・必要なものを用意する為に何をするの?」という話。

主さんのご両親は一体どういう目的で貴方にお金を渡したの?貴方の自由にしていいお金ですか?

では…

「二人が結婚するに当たって、主さんご実家は一体何をされるの?」という話が残るままになる。 わかります?

旦那義父母は「家・土地・当面に必要な家具家財一式・設備変更の為の費用全部」用意する事になる。

じゃあ主さんご父母さんは「二人の為(二人がお世話になる義実家)」の為に何を用意するの???…というそういう話。

主さんご両親はどう考えておられます? 

結婚は夫側が全部用意するものじゃ無いです。
結納も考え方は基本同じで「両家が負担を同じ程度に分かち合う」為のもの。
お互いの両家が同じ程度に出し合ったり持ち込んだりして新しい家を成り立たせるもの。
原則として「ご両家が同じ様にお金を出し合って(同じ様に負担しあって)」成り立たせるもの。それが結婚。それが基本ですよ?
もちろん片方がお金持ちだったり、逆に片方が貧しかったりするなら”こっちが多めに出しますよ”という事でそこは話しあい。
嫁は体一つで行けばいいって事は無いですよ?
それは相手側が「身一つで来てくれていいんだよ」と言ってくれた時だけです。
常識として、「新たな夫婦をお互いのご両家が出し合って始めさせる」もの。

主さんご実家家族から主さんに「託されたお金」を…「ぜ〜んぶアタシのものだ!」「ビタ一文も義実家には渡さない!だってアタシのものだから!」にされてもそりゃ全然構わないんですが…
主さんと主さんご両親のお話がどうなってるのか分からないんですが…そうしてしまう事で「主の親は何もしない」「旦那側に全部負んぶに抱っこで無責任だ」という事にしてしまい自分の両親の顔に泥を塗ってしまいませんか???

額も分からないし…主のご両親がどういう意図でそのお金を託されたのかも分からないですが…

単純に「こう言って渡されたから」という話ではなくて「結婚というものに親御さんはどう考えておられるの?」という「新たな生活が始まる際の両家の費用負担の話」だと思いますよ。


No.33 19/02/25 12:53
匿名さん33 

結納無で敷地内同居になった経過が書いてないけど、事前の話し合いが足りなかったね。
夫婦間、夫婦と双方実家、双方実家どおし、皆が自分の価値観を共有の物だと思い込んで、実際は違っていてビックリってとこかな。
出ている情報だけなら実家からのお金で新生活のものを買い、残金は主さん個人の貯金にするのが妥当だと思いました。

No.34 19/02/25 13:59
匿名さん31 

>そもそも結納もしていないのに嫁入り支度のお金を義理父に渡す必要があるのでしょうか?

↑この質問に答えてなかったので…

結納って何十万もする役に立たない小物用意して結納金も包んで加えてウヤウヤしく嫁実家に正装で行って”嫁として頂きますのでこのお金で用意してください”という儀式。嫁側実家も失礼の無いように酒料理も準備しウヤウヤしく正装で迎えて”承りました”と受け入れ、その結納金を用意してくれたお礼としてその一部を結納返しで夫に返しつつ、なおかつその受け取った結納金の何倍かの費用を出して家財一式を取り揃え嫁入りする娘に不自由の無い様にそして家屋敷を用意してくれる相手側に引けを取ら無い様に費用負担が対等になる様に持たせ嫁入りさせる…というもの。
でもそれすると無駄も沢山出るでしょ?面倒も。
何十万もする結納小物面倒な正装儀式やその儀式の豪勢な食事とか結納返しに何十万かのモノを買うとか…
”結納なし”というのはその儀式の無駄な出費ややり取りはやめましょうって話。
「結納しない」はお互いその無駄な感じなのは無くして結婚にかかる費用だけにしましょうって事。

今回問題になってるのは「結納なし」で、でもそれ以後の「結婚にかかる費用・新生活に必要になる費用の負担」はどうします?というお話。
現状は…夫家族側は沢山のお金に相当するものを出してる。お金ではなく「現物で」出してるもの。古かろうが家と土地。使える家財道具。
古かろうが今使ってるものを使わせてるにしても金額換算すると「かなりの額」の負担。

では送り出す主さん側の家族はいくら出してる?どんなものを出す?まだ掃除機しか出してないならその不均衡をどうする?というお話。

敷地内同居にしろ今あるもので現状は賄えるにしろ相手が準備し負担してるものは歴然の差がある程に大きいです。
たとえ同居にしても細々したものは義家族も買わないといけないし設備も手続きも色々変えたり整えなくてはいけないです。
貴方が欲しいものだけを買う”だけ”なら一体その負担は誰が?という話になる。全部夫側家族が負担し主さんの家は甘えるだけなのか?という話になってしまう。

それも”余計な費用はかからない様に”という結納なしを「結納もしてないんだから!」という理屈で掲げるとかなりの失礼を言ってるのと同じで揉めると思います。
忠告してくれてる内が華だと思いますよ…

No.35 19/02/25 15:21
匿名さん35 ( 50代 )

何か主さんの旦那さんってもしかしてお金絡みにがめつい?義理両親も卑しい考え方してるなぁ(・・;)この先大丈夫?お金の価値観に難ある人って厳しいと思うよ?一々口出してくるから。

No.36 19/02/25 22:07
おしゃれなペンギンさん ( 40代 ♀ RFVSCd )

31は非常識😡😡😡
アンタは結婚式した事ない
それに旦那の家が嫁を入れる事でどれだけのメリットがあるのか
何も分かってない
一般的な話しにもなってない
それを延々とバカ丸出し🤪

No.37 19/02/25 22:36
匿名さん37 

御両親からいただいたお金はいくらですか?

ただのお小遣いと言われるような少額なのかと気になりました。

家は敷地内にあった家ですが新しいのかリフォームを義両親がしてくれたんですか?

No.38 19/02/26 01:29
お礼

>> 31 ん?相手がしてるのはそういう話じゃ無いと思うよ? 結納はなしで…旦那家族の方は家土地「新居」を用意してるんですよね… しかも女性の家… 回答ありがとうございます。

家を準備してもらっているので、家具はこちらで用意しますという意味で実両親は私にお金を渡しました。
確かに入居したての頃は旦那の実家にお世話になりましたが、新居の家具はもらったお金で揃えています。
私が自分のために好き勝手に使っているわけではないのに、お小遣いと言われるのは腑に落ちません。
また、なぜ実両親がくれたお金を義理両親に渡さなければいけないのかわかりません。
こちらが家具を用意するだけでは足りないということでしょうか。
実両親が私にくれたお金とは別に義理両親にお金を渡す必要があるのでしょうか。

とても考えさせられた回答ありがとうございました。

No.39 19/02/26 01:39
お礼

>> 32 貴方のご両親が貴方にお金を渡したのは”これは私がもらったもの”なら、それはそれでいいんですよ。貴方のお金でも。 でもそれじゃあ「貴方と… 旦那さん側が家を用意してくれたので私側は家具を用意しますという意味で実両親がお金を私に渡しました。
そのお金は家具を買ったり新しい生活のためにしか使っていません。
決して自分だけのためには使っていません。
それは旦那もわかってるはずなのになんでお小遣いと言われなければいけないかわかりません。

どちらにしても、もう一度きちんと話し合いが必要ということがわかりました。

丁寧な回答ありがとうございました。

No.40 19/02/26 01:48
お礼

>> 33 結納無で敷地内同居になった経過が書いてないけど、事前の話し合いが足りなかったね。 夫婦間、夫婦と双方実家、双方実家どおし、皆が自分の価値観… 皆さまからの意見を聞いて、事前の話し合いが足りなかったと今反省しています。

改めて話し合いをしようと思います。

回答ありがとうございました。

No.41 19/02/26 01:52
お礼

>> 34 >そもそも結納もしていないのに嫁入り支度のお金を義理父に渡す必要があるのでしょうか? ↑この質問に答えてなかったので… 結納って… 何度も回答して頂きありがとうございます。

結納と新生活にかかる費用と混ぜて考えていましたが、おっしゃる通り別で考えなければいけませんね。

簡潔な回答に感謝しています。

No.42 19/02/26 02:03
お礼

>> 36 31は非常識😡😡😡 アンタは結婚式した事ない それに旦那の家が嫁を入れる事でどれだけのメリットがあるのか 何も分かってない 一般的な… 私の悩みを気にして頂きありがとうございます。

色んなご意見を聞き今頭を整理しているところです。
事が平和におさまるように頑張ります。



No.43 19/02/26 02:06
お礼

>> 37 御両親からいただいたお金はいくらですか? ただのお小遣いと言われるような少額なのかと気になりました。 家は敷地内にあった家ですが… 150万円です。

リフォームは結婚が決まる前にされていました。

No.44 19/02/26 05:20
匿名さん44 

新生活の家具家財は主さん側が用意しますよという事で主実家から託されてるお金やねんな?
それやったらそれを私が貰ったものやからとそれの全権は自分にあるみたいにして全く独り占めするようになってると小遣いやと言われても仕方ないかもやな。

どうせ義実家に食事の世話になったり子供出来たら見てもらったりするんやから、"あたしが貰ったものだから!"とか言って独り占めみたいにせんと必要になったりするだろう義実家の冷蔵庫なんかを新しくしてあげてたり古くなった家電とか何か一つを義母さんの好みので新しくしてあげてたら文句も言われず逆に感謝とかされてたのにって思うわ。

俺も結婚の時、最初はあんまり歓迎されてなったけど幸せのお裾分けって事でおじいちゃんちになかったエアコンを自分達がお邪魔した時にも使わせて貰うからって事で新しく付けてあげたらそれだけで一族の態度がガラッと変わって歓迎してくれるようなったもんな。
当初は嫁がおじいちゃんちにも…と言い出した時はなんで関係ないおじいちゃんのとこに?…とか思ったけど嫁家には嫁家の文化みたいなのがあるやろと嫁に従った。そしたらたった10数万円程度でそれ以後の親戚関係の良さが買えた様なもので、後々嫁にはあのアドバイスをくれた事に感謝したけど…
そういう感じの義実家づき合いに必要な夫さんからのアドバイスを主さんは全て跳ね返してしまった感じになってるかもしれんね。

人の気持ちなんて何か一つしてあげる事でコロッと変わったりするからあんまり自分の価値観感考え方に固執したりしないで上手くいくこなし方を考える方がいいで。

例えば義実家にもなんかしてあげて自分達の家具家財も義母さんの意見も聞いて義母の顔も立てつつ揃えて残ったお金は主さんの貯金にしたら良いんやし。

文句言うのや意見を戦わせるのは簡単やけど、そんなんしたら後々禍根を残すだけになる。それより上手く行くお金の使い方考える方が大事やけどな。

No.45 19/02/26 05:25
匿名さん44 

お金を全部渡す必要はないやろ。やけど幾らかは渡してあげるか、物であげるかはせんと相手も気持ちの落とし所が持てないやろって思うけどな。相手の顔も立ててあげないと立つ瀬が無いって事になるから。
まあ上手くやる事やなって思うわ。
角立てるだけが能やないで。

No.46 19/02/26 07:53
匿名さん8 

話がよく見えなくなってきたので確認したいのですが。
いま主さんご夫婦が住まわれている家。
これは義両親さんがもともと息子のためにその家をリフォームしてあったもの?
リフォームに際しての費用を主さんたちにも負担してほしいという話が事前に義両親からでていたなんてことはなかったですか?
また現在暮らされてる敷地内同居の形態ですが、食事は別?光熱費や修繕などかかる費用負担は義両親のいるお宅と主さんご夫婦のお宅それぞれ別になってますか?
別なら各々が負担すれば済むことですが、もし食事が一緒だったり光熱費等の請求が2世帯でひとくくりになってたとしたら、事前に義親さんと主さんたちご夫婦のどちらがどれだけ負担するかの話し合いはしてありましたか?



No.47 19/02/26 08:26
お礼

>> 44 新生活の家具家財は主さん側が用意しますよという事で主実家から託されてるお金やねんな? それやったらそれを私が貰ったものやからとそれの全権は… 回答ありがとうございます。
今まで考えたこともなかった貴重なご意見をありがとうございます。

実両親からもらったお金で家具を買っているので決して私のもの!と思ったことはありません。旦那と家具を買いに行った時にもらったお金で出すと言って毎回こちらが払っています。
それでもお小遣いと思われてしまうんですね。

これが全てこちら側が買い揃えて現金ではなく物として用意すればお小遣いと言われなかったのかもしれませんね。

お世話になってる義理両親のために感謝として何かするというのは確かに考えさせられました。
お互いが気持ちよく生活できるようにしなければいけないなと思いました。

回答して頂きありがとうございました。

No.48 19/02/26 08:30
お礼

>> 45 お金を全部渡す必要はないやろ。やけど幾らかは渡してあげるか、物であげるかはせんと相手も気持ちの落とし所が持てないやろって思うけどな。相手の顔… そうですね。
相手の顔を立てることはしていなかったなと思いました。
そのようなことを今後は考えて行動してみようと思いました。

回答ありがとうございました。

No.49 19/02/26 08:36
お礼

>> 46 話がよく見えなくなってきたので確認したいのですが。 いま主さんご夫婦が住まわれている家。 これは義両親さんがもともと息子のためにその家を… 結婚の有無にかかわらずリフォームは家を維持するためにするみたいです。
リフォームしたお金を出してほしいとは言われていません。

食事も光熱費も別です。

No.50 19/02/26 09:19
匿名さん50 

31様と44様とだいたい同じです。
ご実家からのお金を結納と結び付けて考えるから、何で?となるのです。
大きく家と家と考えてみると、婚家は迎え入れる為の準備を。ご実家も婚家
に対し、心遣いがあってしかるべしです。一言で言いますとそう言う事です。

ご実家が主さんに、義両親様へとお持たせしたなら、心遣いが伝わり今の様な
状態にはならなかったかと思いますよ。そのお金でいろいろ揃えれば良いわけ
です。

今の状態は、ご両親様からのお金は主さんのお小遣いで、嫁入り道具は掃除機
だけもその通りだと私も思います。

  • << 51 実両親からもらったお金は家具、家電など新生活に必要なものしか買っていません。 自分だけのためには使っていません。 それは旦那もわかっています。 ようするに、家具、家電を買うお金以外 に家を用意してくれた義理両親へお金を渡すべきという事でしょうか。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧