注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

新婚です。 世帯年収やお互いが出す金額の比率についてご相談です。 夫…

回答6 + お礼0 HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
19/03/19 11:57(更新日時)


新婚です。

世帯年収やお互いが出す金額の比率についてご相談です。

夫は正社員で年収650〜700。
私は契約社員で年収240くらい。

夫は賞与年2回、私は賞与なしです。

元々私は正社員でしたが、婦人科系の病気を患って手術し、妊活を始めると同時に契約社員にさせてもらいました。
※賞与がなくなり時給制になりますが、残業なしになるので身体的精神的な負担を少しでも軽減したかったため。

夫は手取り手取り35〜40で私は手取り17くらいです。

この場合、家賃光熱費食費はどのような比率でやるのがベストなのでしょうか。

結婚して3ヶ月ですが、今のところ家賃は9万、食費は3万(自炊分)、光熱費は2〜3万くらいかかっています。
あとはお互い携帯代、貯金を共有口座に夫が5万、私が2万入れています。

とりあえず2人で話し合って、家賃光熱費合わせて私が4.5万、夫が8.5万。
食費はお互い1.5万。

ちなみに私は毎月病院で2万くらい使っているので、貯金に入れる額を少なめにして貰っています。

みなさんから見て、私が出す額は少なすぎでしょうか…?
手元に余る額が毎月だいたい4〜5万です。

また、今後子供ができた場合に世帯年収はだいたいどれくらいあれば、子供に不自由させずに生活できるのでしょうか。

私の今の仕事ですが、事務職ですが休憩もまともにとれないくらいの業務量と通勤時間が1時間半かかるため、子供ができた時や通院のことを考えると近場でアルバイトの方がいいのかなと思っています。
夫もその点に関しては賛成してくれています。

世の先輩たちの経験上でのお話など聞けたら嬉しいです。

No.2817735 19/03/19 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/19 01:32
匿名さん1 

旦那が全面的に生活をみる。
足りない分を妻が補う
これを当たり前に出来ない男はダメ

No.2 19/03/19 02:09
匿名さん2 ( 30代 )

恋人同士が同棲しているのではなく、夫婦ですから、そりゃベストは、主さんと旦那さんの収入を個人個人に考えるのではなく、2人のものと考える事です。
2人の収入は2人のものとすれば、専業主婦などの選択もできますし、その方が生活の自由度が高いのではないでしょうか?

No.3 19/03/19 02:20
匿名さん3 

うちと同じ年収だけど、全て主人が払ってます。私は、週2日のバイトで保険代を払ってます。
周りも同じような旦那の年収だけど、まだ子供小さいから専業主婦だけど、折半にしなくてもやりくりで上手くいくので旦那持ちが多いですよ。

No.4 19/03/19 07:05
通行人4 

私は
旦那手取り22万
私が6万
でした
子供が出来るまでは自分の支払いだけは払ってて、生活費は全て旦那でした

子供が出来て、つわりや切迫でクビになりました。働けなくなる覚悟が必要です。
旦那は理解ある人でしたから、
それ以降は旦那の手取りで生活してます。

今また2人目妊娠中で
子供が一歳になったら働きたい
ただ待機児童があるので厳しいのが現実

No.5 19/03/19 08:14
匿名さん5 

家賃や光熱費など、ご主人の収入から全てを支払うという選択肢はないんですか?
主さんが働けているうちは良いですが、働けなくなったらどうするの?
特にお子さんを望んでいるならば、妊娠中~子どもを預けて働くまではどうするんでしょ?
支払いなどは全てご主人で主さんの収入分は、基本的には貯金とした方が良いと思いますよ。
元旦那はケチでろくでもない人でしたが、家賃や光熱費などは旦那が支払ってました。
私の最低限の支払い(病院など)も元旦那
それ以外は自分で稼げって言われてました。

No.6 19/03/19 11:57
匿名さん6 

結婚以前の預貯金はそれぞれの持ち物として、
結婚後の収入は法律上二人の財産ですよ。
離婚したらどのみち半分権利が発生するんですから
そんなに細かく考える意味はありますか?

二人の収入を合わせて、全体で考える方が将来的にもいいと思います。
旦那様の収入が高い分お小遣いも少し多めに出すとか
(経験上あまり持たせると、ろくなことに使わないですけど)
で、不満を持たないように話し合われた方がいいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧