注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

夫にアパート経営を諦めさせるにはどうしたらいいでしょうか? 訳あって建物が…

回答7 + お礼1 HIT数 1021 あ+ あ-

匿名さん
19/03/25 21:29(更新日時)

夫にアパート経営を諦めさせるにはどうしたらいいでしょうか?

訳あって建物がだめになり、修繕か新築かやめるかを迫られています。

再開を選択するとどうやっても子、考えたくないですが孫の世代にも続く負債になりそうです。
夫としては修繕して収入全て返済のあてとし、完済すれば丸ごと売って足しにするプランなのですが…それですと30年は満室が続く前提です。

再開費用やこれまでの収支から説得しても、アパート収入だけが強く念頭にあるようで取り合ってくれません。
子ども含め話し合っても意向は強いままです。

夫も一連の出来事に参っており自身の年齢もあって、それが余計に返済のあてにとアパート再開に駆り立てているようなのです。
夫の心境も分かるのです。苦しいですが再三決断を迫られており、時間をかけることもできません。

何か良い方法はないでしょうか

No.2818505 19/03/20 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/20 14:29
通行人1 

人口が減っていく中、余程立地が良くないとアパート経営は成り立ちません。
所有する土地の有効活用という事なのでしょうが、これからの日本ではリスクが大きいです。
アパート経営は立地が全てです。

No.2 19/03/20 14:39
匿名さん2 

何処の地域でアパート経営をしてるかにもよると思うけど、オリンピック後は景気が悪化すると思うし、少子化で人工現象で空き屋が多く成ってる日本ですよ、その辺を考えると今が売り時と考えられるって不動産関係者が言ってたな!

建物も20年もすると価値が無くなるし土地評価価格も今より良く成ってるとは考えられない。

その辺を旦那と討論してみたら?

No.3 19/03/20 15:22
匿名さん3 

アパート経営とコンビニ経営は本当に危険なものだと思います。一部の人が利益を産み、ほとんどの人が多額の借金を産むものです。

アパート経営より、立地によっては駐車場の方が儲かるのではないでしょうか?

No.4 19/03/20 15:59
通行人4 

頑固な相手の上をいかないと行けませんからねえ。
1・暴れて泣きわめいて発狂してみる。

2・必要な書類などを取り上げる。業者に断りを勝手に入れる。

3・負債の回収プラン(現実的なもの)を自分で作成し、夫をぐうの音も出ないまでに納得させてしまう。

1がいいかなと思います。発狂と言わなくても、四六時中アパート経営やめろ、金がこんなに損した、と言い続けて、
夫に、もういいやって思わせる。
女性が(意図せず)によく取る手だと思います。

No.5 19/03/20 17:24
お礼

回答者の皆様ありがとうございます。
とても参考になりました。

先を見た意見を出せれていなかったと思い至りました。知らず夫の不安を煽っていたかもしれません。
困難に直面している時こそ思い合いですね。反省です。

収支や費用以外の判断材料を考慮に入れた上で、場所にあった土地の活用方法と負債の返し方を夫と話そうと思います。

No.6 19/03/23 01:37
匿名さん6 

銀行にダメだと言ってもらっては?

No.7 19/03/24 11:32
悩める人7 ( 50代 ♀ )

私の家でも、賃貸をやっていて悩みますよね。共感をします。相続対策では、みなさん借金があったほうがよいといわれてますよねー。しかし、大和さんが近くに沢山たてられ、わたしの家でも空室がめだちます。
大きなものをかうので、十分ごかていで、ごそうだんされるとよいですね。

No.8 19/03/25 21:29
匿名さん8 ( ♀ )

私も賃貸やってますが、築年数とともに家賃も下がりますし、エアコンの交換など備品の交換やら修繕やら何かとお金がかかるものです。礼金とかも今はあまり取れないし、家賃収入もこれからはあまり見込めないと思いますよ。
息子さんやお孫さんが引き継いでくれるかどうかは別の話なんで、そこは息子さんに任せてよいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧