関連する話題
みなさんは生まれ変わるならまた同じ両親のもとに生まれたいですか?私は絶対嫌です! 誕生日もクリスマスもプレゼントくれない、父は私にお小遣いあげないのに自分の親

母を助けてあげたいが、どうしたらいいかわかりません…。 私は結婚して、家を…

回答17 + お礼11 HIT数 2585 あ+ あ-

匿名さん
19/05/03 20:59(更新日時)

母を助けてあげたいが、どうしたらいいかわかりません…。

私は結婚して、家を出てます。
私の実家には私の母親と、父方の祖母、私の兄の3人暮らしです。
父親は私が小学生の頃に他界しました。
家は、おばあちゃんの持ち家です。

私の母親は、もう65歳になります。
昼間パートをしていますが
体が悪くて、月に数万しか稼ぎがありません。
(ヘルニアにより、腰部脊柱管狭窄症という病気を患いました)
他にも、甲状腺の病気があり
毎月病院代にかなりかかるみたいです。

腰のせいで、足まで悪くなり
手術が必要と診断されたようですが
入院が1ヶ月
退院後3ヶ月はリハビリで働けないようです。
手術費7万~、入院費は30万くらいかかります。
とてもじゃないけどそんなお金ありません。

私も家庭があり、子供が保育園に入れず働けなく
旦那の収入だけでギリギリなので
援助してあげることができません。

一緒に住んでるうちの兄は、
障害で引きこもりです…。

どうすれば、助けてあげられるでしょうか。



No.2841733 19/05/02 18:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/02 18:26
匿名さん1 

生活保護を検討してはどう?
状況的におりそうな気がしますけど。
申請が許可されれば医療費も無料になるはず。

No.2 19/05/02 18:28
通行人2 

うちと似てますね

うちは生活保護を申請してもらいました
私達家族もギリギリで支援不可でしたし

No.3 19/05/02 18:28
匿名さん3 

土日は旦那さんお休みですか?

そしたらまずお金を借りて、
土日だけ貴方がパートをして返済していくのはどうでしょうか?

バイトより派遣の方がお給料高めなのでおすすめです。
時給1000円だとしても、土日だけ半年も働けば40万なら返せる額に思います。

旦那さんの手助けが必須ですが..!
お母さん良くなると良いですね

No.4 19/05/02 18:29
匿名さん4 

病院に分割で払えないか聞いてみるとか高額療養費制度を利用するとか様々な手段はあります。

No.5 19/05/02 18:36
匿名さん5 

生活保護の申請されてみては、どうでしょうか?
お兄様、障害と有りますが、お兄様は、障害年金無理ですか?

お母様、心配ですね。
とにかく、生活保護の申請してみて下さい。

お兄様の障害年金は、社会保険事務所で、申請できます。
障害手帳有りますか?

No.6 19/05/02 18:44
お礼

>> 1 生活保護を検討してはどう? 状況的におりそうな気がしますけど。 申請が許可されれば医療費も無料になるはず。 それも考えたのですが、
持ち家で祖母は年金もあります。
役所は一世帯としかとらえず
無理なんではないだろうかと…
実際は、仲が悪いので全く生計は別です。

No.7 19/05/02 18:45
お礼

>> 2 うちと似てますね うちは生活保護を申請してもらいました 私達家族もギリギリで支援不可でしたし それが一番かと思ったんですが
持ち家で家庭全体での収入と捉えられて無理なんではないかと。
(祖母は年金が結構あります…)
仲が悪いのでお金貸してくれたりはないですが。

No.8 19/05/02 18:48
お礼

>> 3 土日は旦那さんお休みですか? そしたらまずお金を借りて、 土日だけ貴方がパートをして返済していくのはどうでしょうか? バイトよ… 旦那は、休みが安定していない仕事なので
そのような働き方ができなくて。
急に休みとなる日もあれば、休みなのに仕事になることも。
夜働きに出ることも考えましたが
母がそこまでしないで…と。
助けたいのに、助けてあげれず
自分が無力で悲しくなります。

No.9 19/05/02 18:50
お礼

>> 4 病院に分割で払えないか聞いてみるとか高額療養費制度を利用するとか様々な手段はあります。 そうなんですか?
母親の掛かり付けの病院からは
分割はダメだと言われました。
高額療養費制度は、もっと高額な治療(心臓の手術とか)にしか使えないかと思ったのですが
使えるんでしょうか。

No.10 19/05/02 18:55
お礼

>> 5 生活保護の申請されてみては、どうでしょうか? お兄様、障害と有りますが、お兄様は、障害年金無理ですか? お母様、心配ですね。 とに… 生活保護検討しましたが、
持ち家、世帯収入では祖母の年金があるため
通らないだろうと思っていたのですが…。
祖母とは仲が悪いので(母親からすれば義母なので)全くお金を援助してもらったりはないのですが、
役所は一世帯として考える、という話を聞いたことがあります。

兄ですが、発達障害で引きこもり
対人恐怖症があり全く部屋から出ないので(私もしばらく姿を見てません)
障害手帳もなければ、申請をするとか無理ですね…。

No.11 19/05/02 19:00
専業主婦さん11 

世帯分離を、考えて見られてはいかがでしょう。

同居されているのが亡くなられたお父さんのお母さんなら、「婚姻関係終了届」を提出すれば義母‐嫁の関係が解消され、法的に赤の他人に戻ります。
そうなれば、世帯分離もしやすいのではないでしょうか。
そのうえで、生活保護を考えられてはいかがでしょう。

市役所の福祉課などで相談すれば、詳しいことが分かるのではないかと思います。

No.12 19/05/02 19:21
お礼

>> 11 そのような方法があるんですか。
知らなかったです。
ありがとうございます。
その場合ですが、私と祖母の関係も
赤の他人になってしまうんですか?

一度福祉課に相談にいきます。

No.13 19/05/02 19:29
匿名さん5 

お婆様と、世帯分離したら、申請出来ませんかね…?

お兄様は、発達障害と、対人恐怖症は、病院で認められてますか?
対人恐怖症で外に出られないなら、市役所?保健所?
御免なさい。正確には忘れましたが、事情を話し、相談すれば何とかなりませんかね…?

No.14 19/05/02 19:55
お礼

>> 13 世帯分離、知らなかったです。
一度相談行ってみようとおもいます。

発達障害は認められてます。
対人恐怖症は、診断されてないのですが
中学高校共に行っておらず
バスや電車、タクシーに乗ることも出来ず
美容室にも行けないため髪は伸びっぱなし。
家族の私とさえ話せないレベルなので
対人恐怖症だろうな…と思ってるのですが
違いますかね。
外に出れないどころか、人に会うこともままならないのに
手続きはできるんでしょうか。

No.15 19/05/02 20:19
専業主婦さん11 

≫12
≫私と祖母の関係も赤の他人になってしまうんですか?

再です。
いいえ、お母さんとお祖母さんの法律上の縁が切れるだけで、主さんとお祖母さんとの関係に変わりはありません。

世帯分離には、いろいろ厳しい制約もあるようです。
ケースバイケースでもあるし詳しいことは私もよくわからないので、とにかく一度相談してみてくださいね。

No.16 19/05/02 20:27
匿名さん5 

発達障害は、手帳の認定がされない程度なんでしょうか?
対人恐怖症なのか、鬱なのか、精神障害なのか、ただの引きこもりなのか…
御免なさい。判断できません。
ただ、発達障害であれば、福祉課?ケースワーカー?さんに、自宅に来て貰うのは、確かできた気がします。(記憶違いなら御免なさい)

お母様の世帯分離を相談する時、お兄様の事も相談してみてはどうでしょうか…?
本当は、お兄様が病院に行ければ早いのですが、無理そうなので…

主さんも、心配事が多く大変でしょうが、お母様も、お兄様も行政の力が必要だと思いますので、頑張って下さい。
きっと、何か方法が有ると思いますから。

No.17 19/05/02 22:10
お礼

>> 15 ≫12 ≫私と祖母の関係も赤の他人になってしまうんですか? 再です。 いいえ、お母さんとお祖母さんの法律上の縁が切れるだけで、主さ… 再びありがとうございます。
そうなんですね。良かったです。
私とおばあちゃんの仲は良いので
赤の他人になるのは寂しいなぁと思っていたので…。

厳しい制約もあるんですね。
そうですか、一度相談に行くのが確実ですね。
無知で何も知らなくて、思い詰められてたのですが
少し希望が持てました。
ご丁寧にありがとうございます。

No.18 19/05/02 22:32
お礼

>> 16 発達障害は、手帳の認定がされない程度なんでしょうか? 対人恐怖症なのか、鬱なのか、精神障害なのか、ただの引きこもりなのか… 御免なさい。… 昔診断されたときは、手帳までのレベルじゃなかったですが
今は明らかに後天的なのも加わって進行してます。
そうですね…うちに来て頂いても
多分会わないんですが大丈夫ですかね?
とりあえず相談してみます。

ありがとうございます。
優しいお言葉に救われます。
無知な私にいろいろとありがとうございました。

No.19 19/05/02 22:44
匿名さん19 

お母様は、65歳以上なんですね?

お役所に相談して、介護認定を受けてもらったらどうでしょうか。

高額療養費制度は、医療の内容がなにでも使えるはずですが、ふつうは、申請しないと、限度額以上のお金はかえってきません。適用になりそうなら、早めに申請したほうがいいと思いますl。このことについても、お役所に相談してみましょう。

あと、はじめから医療費が高額になるとわかっている場合は、限度額的容認定証があると、便利だそうです。

*自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう*

https://seniorguide.jp/article/1002198.html

あと、65歳以上だったら、年金ももらえるはずです。これについても、ぜひ、お役所で、相談してみてください。

No.20 19/05/02 23:02
お礼

>> 19 先月65歳になったばかりです。
介護認定ですか。もっと歳じゃないと出来ないかと思ってました…。

高額療養費という名前から
とても高額な治療にしか使えないのかと思ってました。
自分が無知すぎて恥ずかしいです。
知識をたくさんありがとうございます。
限度額適用認定証もはじめて聞きました。
すべてメモしていろいろ聞いてみます。
何を聞けばいいかも分からなかったので助かりました…。

年金はどうでしょう。
若い頃はかけてたようが、
パートになり給料も安いので
免除になっていたので
もらえるかどうか…聞いてみます。

No.21 19/05/02 23:10
匿名さん19 

年金は、ちゃんと免除の手続きをしていましたか? していたのなら、免除されていた期間も、加入期間として数えてもらえます。(ぜんぶ払った場合に比べれば、もらえる年金の額は減りますが)

あと、今現在は、「25年(以上)加入」じゃなくても、「10年(以上)加入しているなら、一応、年金はもらえることになっています。(年数が短いほうが、やはり、もらえる金額は少なくなりますが)

まずは、役所で、確認してみましょう。

あと、生活保護や、その他の福祉制度についても、利用できるものがあるかどうか、きいてみたほうがいいと思います。

No.22 19/05/02 23:31
お礼

>> 21 免除の手続きしています。
そうなんですか!知らなかったです。
若い頃でしたら、10年以上は間違いなく加入してます。
昔は正社員で働いてたので、厚生年金?を払っていたかと…。
身体が悪くなり、パートになり
免除の手続きをすることになったので。
役所に行ってお話聞いてきます。
何も使える制度はないのでは、と
門前払いされるのでは、と
思い込んでいたのですが
こちらでたくさん知識を頂いたので…
一度相談行ってみます。

No.23 19/05/03 08:46
専業主婦さん23 

県立病院なら分割払いが可能です。
それか生活保護という選択肢か。
今の現状なら、生活保護の方がいいかもですね。

No.24 19/05/03 09:08
匿名さん24 

医療費は限度額申請すればパート収入だけのお母様なら食事代、パジャマ代込みでも一月10万以下で済むと思いますよ。
年金も貰える年齢ですよね?
お身体も悪いので年金も早く貰った方が良くないですか?

No.25 19/05/03 16:22
匿名さん25 

高額医療費の申請は個々の決まった限度額をこえる医療費請求がくる場合に誰でも申請でき、入院日時が確定しているなら事前に限度額認定証を申請すれば病院の窓口での支払いの際にあらかじめ差し引いて請求されます。
この高額医療費申請は月の限度基準を超えれば通院にも適応されます。
お母さまの限度額は世帯合算された金額から決まるので役所に聞かなければわかりません。しかし一般的に入院時には殆どの方が適応になりますので役所にお聞きになってください。
またおばあ様が亡くなられた際の相続時にはお母様に相続権はなく、主さんとご兄弟さんがお父様の代襲相続として受けられると思います。
その際におばあ様と同居されてる主さんのご兄弟とを世帯分離してしまうと、小規模宅地等の特例という不動産相続時の税金を安くできる特例が使えなくなる恐れがあります。
世帯分離をされるなら必ずその旨を弁護士さんや司法書士さんに確認されてから行ってください。

No.27 19/05/03 20:59
匿名さん27 

入院で10万円以上のときは高額医療で役所に提出すれば大丈夫、保険は入ってないの?おばあちゃんはホームに入れない?お兄さん障害手当ては?生活保護受けるよう相談に行ってみなよ

No.28 19/05/03 20:59
匿名さん 

入院で10万円以上のときは高額医療で役所に提出すれば大丈夫、保険は入ってないの?おばあちゃんはホームに入れない?お兄さん障害手当ては?生活保護受けるよう相談に行ってみなよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧