注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

年長で転園したいです。 長文です。 今年長の息子がいて30人…

回答23 + お礼2 HIT数 1864 あ+ あ-

匿名さん
19/05/12 22:58(更新日時)

年長で転園したいです。


長文です。


今年長の息子がいて30人クラスの保育園に3年通っていますが登園拒否になりました。
仲の良い子もいるし行けば楽しんではいるようですが、特定の男の子(A君)を極度に嫌がっていて視界に入るだけで怯えています。

1年前の夏に不安定になっていたので話を聞いてみると、A君が嫌だと言い出し園に相談しましたが、ふだんA君は息子と仲良しでそんな子ではない。と言われ他の子では?と違う子(クラスで暴れたり暴力的な子)が嫌なんだと思います。と判断されました。


息子は先生に言ってもダメだと保育園に行けなくなり2週間くらい休んだことで先生がやっと分かってくれ、A君との関わりをよく見てくれるようになり園に行けるようになり、それからは毎日通っていました。

この4月に担任の先生が変わり、A君の事も伝えてはいるのですが、またA君が怖いと言って朝泣くようになり園の目の前まで行けてもA君の姿をみると固まり、徐々にまた登園拒否になりつつあります。

不安定な年長生活が続くなら転園をしたいと考えいます。

小学校の隣に出来た少人数の園で子ども14人に対し3人保育士、幼稚園教諭の先生がつく園です。
うちの母がその園で保健士、地域交流担当でいます。息子にとってある意味温室です。
見学に行き息子はここに通いたいと言いました。


去年登園拒否になった際にパニックになっていたので発達障害の検査をしました。発達障害はなかったけれど、言葉が遅れているとの事で、市の言葉の教室に通っています。

そこの先生にそのことを相談した際、息子には今の状況だからこそ今の保育園で集団の中で鍛えられてほしいと言われました。A君からも逃げず打ち勝ってほしいと。ことばが色々話せるようになればA君も怖くなくなると。
その話を後ろで聞いていた息子は初めて教室でパニックを起こしました。先生にも二度と来ない!と泣きながら怒鳴っていました。

たしかに息子には強い心を育ててほしいです。でもこのまま不安定な心で年長を過ごし、小学校に上がるのも不安です。

みなさんならこの状況で転園されますか?


No.2845970 19/05/10 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/10 11:57
通行人1 

私なら転園させません。

主さんとは違う理由で年中の終わり頃、隣町の幼稚園から近くの保育園に変わりましたが、それはそれで手続きやら友達関係、PTA関係大変でした。

お子さんにもし発達障害があるなら更にパニックになるかもしれません。

主さんも1からやり直しです。先生同士も申し送りがあるみたいです。
年長なら数ヶ月で小学生なので小学生に向けての準備を考えられたらと思います。

No.2 19/05/10 12:10
通行人2 ( ♀ )

転園させてもいいかもしれませんね

パニックになるまでなら
その子と離れさせて
安心を与えてあげたいです

No.3 19/05/10 12:23
匿名さん3 

よくわからないのですけれど、なぜそこまでA君を怖がって拒否するのですか?
スレを読む限りだと何かをされたってわけではなく、存在自体が怖いって感じなんですかね?
何か息子さんの中でどうしても受け付けられない要素がA君にある感じとかですかね。
そういった感じであれば、先生が、集団生活を過ごす中で色々経験積んで慣れていって欲しい、言葉を話せるようになると色々理解して怖くなくなるっていう事も分かる気もします。
まあ、まだそういう事も早いから、転園して、普通に問題なく楽しく過ごす事の方が今は大事っていうのも、良いとは思います。
ただ、小学生にあがれば、転校なんてそんな簡単には出来ないので、また同じような事が起こった時どうするかが問題ですね。

No.4 19/05/10 12:29
匿名さん4 

A君に具体的に何かされたんでしょうか?
そこら辺書いてないですけど、その内容次第でだいぶ答えが変わると思いますが。

No.5 19/05/10 12:59
匿名さん5 

他に移ったとしても、他にもA君みたいに嫌いな子が出来て登園拒否になったらどうするのでしょうか?

小学校に上がったらA君と同じ学校になるのでは?

転園すれば、その場の問題は解決すると思いますが、長い目で見た問題は残っていると思います。

私だったらA君が苦手な理由によって、転園するかどうか変わると思います。

ただ単に乱暴な子とかなら他にも山ほどいるだろうし、集団でいじめられてるわけでもないんですよね?

No.6 19/05/10 13:18
匿名さん6 

転園させても何も変わらないような気がします。転園させたら周りはまったく知らない子達、先生達、親達。それはそれでパニックを起こさず通えると思いますか?

A君に何かされたんですかね?陰で何かしてくる。とか?
ただ何となく嫌だ!という感覚なんですかね。

でもこれから小学校、中学、高校〜と絶対に苦手だなー、合わないなーって思う子達は出てくると思うんです。その度に行かなくなって親に言えば何とかしてくれると思うようになったら大変じゃないですか?
だから私なら行かせます。
今の園にどうしたらいいか相談しましたか?
もし可能なら2.3日お母さんも一緒に終日過ごしてみる。とか。

No.7 19/05/10 13:22
経験者さん7 

いっそのこと保育園をやめて、一時保育等利用されたらいかがですか?言葉がゆっくりなためにストレスをことばにしづらくパニックになり、泣いているかもしれません。先生なんかあてになりませんよ。ぬしさんが決めていいのでは?

No.8 19/05/10 13:28
経験者さん7 

小学生になってもいやなこは確かにいます。が、今の息子さんには保育園楽しい、学校すき、と思いながら過ごしてほしいです。
逃げるのじゃなく、選択だとおもいます。お子さまがそこにいきたいからいかせたらいいじゃないですか?。所詮人は他人事ですよ。

私なら迷いませんね。保育士の話も、まぁ~その程度のお世話なんだと打ちきりますね。

No.9 19/05/10 14:15
匿名さん9 

ばぁばが先生の園で担任が一般の3倍いてもいじめが見抜けず、言語の先生の見解を聞いたとたんにパニック起こす。
つまり、周りの大人はきめ細かいふりしてたくさんいるけど、誰一人お子さんに寄り添わない。
ここまで真逆なのもそうそうないけど、本人には何にもいいことないのは確かだよね。
その子と一緒にならない小学校に行く子が多い幼稚園を選んで、丸投げしてみては?

No.10 19/05/10 15:26
匿名さん10 

私なら転園させます。
私自身のことですが、昔通っていた幼稚園の先生と合わずに年長で登校拒否になりました。
今でも幼稚園は嫌な思い出です。
もちろん楽しいこともありましたが
他の園に通ってた子達がすごく羨ましかったです。

泣いてまで拒否するのは
言葉にできなくても相当嫌な思いをしたんだと思います。
大人数のクラスでは先生も全員にずっと目は届きません。

ぜひ転園させてあげてほしいです。

転園してもまたその子が人間関係に悩むようなら
お母さんが人との関わり方を少しずつ
教えながら一緒に考えていけばいいのではないのでしょうか!?

No.11 19/05/10 15:50
お礼

コメントありがとうございます。

お迎えに行ったりするとドアを蹴飛ばして大暴れして先生に抑えられてたり、お友達に暴力を振るったりする子もいるけど、その子たちを怖がったりもないんです。迎えに行った時一緒にコマをしたり絵を描いてたり避けたことないです。

A君は先生の中では問題のない子と思われていて、暴力はありません。

年中のころ先生方がA君を息子の世話役、指示役としていたみたいです。

息子が先生の言うことを聞かない時A君が言えば息子が言う通りにするので、A君に頼んでいたみたいです。

その名残りなのか今でもA君は息子の監視をしているみたいです。


A君もしっかりしている訳ではなく、私が一日保育士体験に行った際もお昼ご飯の準備でみんなが椅子に座っている時、床で本を読んで注意されてました。それでも座らず本を読んでました。

A君に対して何の複雑は思いがあるのかは分からないです。怖いとしか言わないです。
でもお迎えに行ったとき他の子に何かされたり言われても言い返したり気にしないのに、A君にブロックで遊んでたら早く作れって言われたとか些細な事で怯えています。



年中の時の関係性を引きずっているのかなと考えています。

No.12 19/05/10 16:11
匿名さん12 

Aくんが怖い理由は話せないんですか?
Aくんは面倒みがいい子で主の子に構いすぎているのかも?
主さんも忙しいかと思いますが送り迎えの時に早めに行って隠れて様子見たりしてはどうでしょうか?
園内に入れないところの方が多いいか。
最終手段は隠しカメラ、録音機かな。
それでいじめ確証してって聞いた事ある。
転園してもいいと思うけど、小学校行って嫌な子いた→転校の繰り返し
中学校行って嫌な子→転校じゃ疲れませんか?どこ行っても本当に相性悪い人居ますからね。親も子も。

No.13 19/05/10 17:39
匿名さん5 

うーん、怖いだけじゃA君の何が怖いかが分からないし、こちらが想像するしかないよね。

なので、あなたが園で数日間ついて見ている、のが一番かなと。

私が通っていた幼稚園でも子供に怪我があって、数日間見ていた親御さんいましたよ。

もしくは息子さん、言葉で説明出来ないならA君が何かしてくるか絵とかで説明出来ないですかね。

No.14 19/05/10 18:12
通行人1 

Aくんは責任感のある子なんですね。その子が特別やんちゃで暴力が凄いのかと思いましたが、そうではないし転園するほどでもなさそうです。
ちなみに転園を考えている所が母親が関係しているところなら融通がきくからという理由で転園したいというのは避けてあげて下さい。小学校に入ったら母親は関係ないですよね?
この場合はあなたが先生に先生からA君へやんわりと「もう大丈夫だよ。ありがとう」と伝えたら良いのではないでしょうか?
その後は様子見で良さそうですよ。

No.15 19/05/10 19:57
お礼

A君の言うことをきくから先生はA君に指示をお願いしてたけど、責任感がある感じには見えなかったです。
息子のすることや、見た目(前歯を脱臼しボンドで固定しているので少し黄色になってる)とかを貶したり、自分の手下、支配下に入れたい感じに感じとれました。

息子がA君と関わるのが嫌なので来ないでって言ったようですがすぐ構いに来るようです。

私がお迎えに行くと、さっと息子から離れて遠くに行き遊んでいますが、時々ニヤニヤしながら息子を見て近くを通って行ったり、少し近くまで来て戻ったり息子の反応を見て楽しんでいる感じでした。

ダイレクトに分からないけど、なんか陰湿ななにかを感じるし、息子はことばがうまくなく伝えられず、それでパニックになっているのかもです。


前の担任の先生は去年の夏登園拒否になった後、A君と息子が近づかないように徹底して見張っていてくれていたようです。


いまの担任の先生も会うと「今日もA君
は離れていて関わってませんよ」とか言っていたけど、前の先生ほど見てくれてない様子なので何かあったのかもしれません。


1日保育園で過ごしたりもしましたが、見ていると息子から離れるのでよく分かりませんでした。

もしかしたら息子は大したことじゃないことを気にしているのかもしれないけれどよく分からないからこそ不安で。。


新しい園は以前にちょうど創立者の方に話しだけでもと誘われていたので登園拒否になってから見学?体験?に行ってみたら息子が気に入っていました。

少人数、かつ怒らない方針のようで、息子はわがままなのでさらにわがままになるかもとそこにも心配もあります。
でも年長は大事な年でもあるので楽しい
園生活を送ってほしい気持ちもあり複雑です。

No.16 19/05/10 20:18
匿名さん16 

見学に行かせたのなら
もう転園させてあげないと
それも可哀想です。
気に入ってるんですし。

No.17 19/05/10 21:04
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

私なら転園させません。

小学校に行けば、暴力的な子とか色々な子がいます。
勿論指導はされるけど、子どもなんかすぐに変わりませんよ。

変な話、温室から脱却するチャンスでは?

No.18 19/05/10 21:26
匿名さん18 

う~ん、難しいですね、、、

A君に目立った問題がないという事で、対処が難しいです。
学校でもそうですよね。
問題がハッキリしていない事の方が対処がしづらいですもんね。

ただ、パニックを起こすほどと言うことはすでにトラウマになっているので今の状況で無理に園に行かせるのはちょっとキツいですね。

ひとまず休園してお子さんが落ち着く環境に置いてあげることも必用かもしれませんし、転園して違う小学校にいけるなら転園でもいいかもしれませんね。

うちの子は今小学生ですが、一番仲のいい友達に、自分だけ意地悪をされています。
相手は娘の帽子をサッととって、見えないところに隠したり、クイズを出しあっても、娘にだけ難問を出してきたり、小さなイタズラを娘にだけしてくるようです。
うんざりしながらも悪気は無いだろうし友達だから、、、
と言って付き合っていますが、
もしかしたらA君も、息子さんと遊んでいるつもりが息子さんにとっては嫌なことがあるのかもしれませんね。

もし今の園を続けるなら、
A君を極端に避けたりするのではなく、他の親しいお友達を作ることが大切だと思います。
この子がいるから大丈夫。とかあの子と遊びたいから頑張っていく。というモチベーションが出来るといいなって思います。先生がうまく違うお友達と親しくなれる状況を作ってくれるといいのですが、、、、

No.19 19/05/10 22:25
匿名さん19 

寧ろ、そんな状況で転園させないって意見がたくさん出てくることにびっくりしたわ。
小学校でまた同じことになったら?
またそのとき対応してやればいいじゃない。
未就学期の、のびのび情緒を発達させたい時期に過大なストレス与えて、後々の人格形成まで歪ませるのがそんなに大事かね?
子供が行きたい!ってそこまで意思表示しているなら、新しい幼稚園行かせてあげようよ。

No.20 19/05/10 23:08
匿名さん20 ( ♀ )

言い返せない子、上手く気持ちを伝えられない子って、大人になってもどこにいっても、その環境のボス的な存在にいいように使われてしまう気がする。

なので、その度に環境を変える選択ではなく、根本の原因を解決する方法で考えてはいかがでしょうか?

息子さんをワガママって言ってますけど、どの程度ですか?

私の娘も年長です。娘の友達で、自分の思い通りにならない度に些細な内容でも我慢できず泣いてグズる子います。もう年長だと、あれイヤ、これイヤも、大きい声で暴れればお母さんが思い通りにしてくれるって学習してやってる子もいます。

あと言葉が遅いことは、3歳頃から相談に行ったり言葉の練習に行ったりする人が多いですが、主さん自身は年中の夏に言われるまでは何もしてこなかったのでしょうか?

言葉の遅れやワガママなら親の接し方でも成長します。年長になってからでは少し大変ですが、今からでも向き合って少しずつ成長させてあげては。

ただ、原因が発達障害だと全て対応が変わってきます。発達障害の持つ特性でパニック起こして怒鳴ってる可能性もあります。

我慢もさせたり、言葉も話せるようになる方法で接してきたにも関わらず今の状態ならセカンドオピニオンもありかなと思いますよ。

因みに娘もお友達に辛いことを言われたりすることあります。みんな毎日仲良しってことはまずないですからね。暴力は無くても、連日ケンカしてくる日もあるし(仲間に入れて貰えなかったや、意見の相違でモメたり)、それに子供は思ったまま口に出しますからね。「この服男の子みたい」や「似合ってないね」とか普通に言われてきたり。

内心私も心が締め付けられる時もありますが「そっかー。まぁそういう日もあるよねぇ。そういう時はこうしたら良かったかもしれないね。また何かあったら教えてね。明日は仲良く遊べるといいね♪」と言う感じで伝えます。

親がビックリしたり可哀想ってリアクションすると、子供自身「自分は可哀想なことされたんだ」って余計悲観的になりますからね。お母さんは子供の話をしっかり聞きながらも前向きに笑顔で喋ってあげれば、そういうもんかと子供も受け入れます。そしてその中でどうしたらいいか考え、強くなっていけます。

娘も自分の気持ちが全く言えなかったけど、言われっぱなしが嫌で、年長の今ではしっかりイヤなことはイヤって言えるようになりました。

No.21 19/05/11 08:22
匿名さん21 

うちの娘も年中のとき、同じようなことがありました。
うちは登園拒否とまではいかなかったですが、毎日のように
「◯◯ちゃんがすぐに怒る」
「◯◯ちゃんが怖い」
と。

ですが私自身、幼い頃は言い返したり自分の気持ちを言ったりできないタイプで。
まさに20さんの仰るように、小学校高学年で転校先でボス的な子に標的にされ…。
死にたいと思うほどに、追い詰められた時期がありました。
自分の間違いに気付き、きちんと自分の意見を言えるようになってからは、一度もターゲットにされたことはありません。

私は娘には、そんな辛い経験をさせたくなくて。
私は娘を変えるチャンスだと思いました。
毎日話を聞いて、共感して、その後「怒らないでって言ってみよう」「◯◯ちゃんに、怖いよって言ってみよう」「嫌なことは、ちゃんと『やめて』って言ってみよう」って、繰り返し繰り返し言いました。

娘は少しずつですが気持ちを言えるようになって、年中の終わりにはすごく仲良しになっていましたよ。
今年はクラスは離れてしまいましたが、今も園庭で遊ぶときなど、仲良くしてるみたいです。

小学生とか成長すると、もっと口調もキツくやり方も陰湿になりますから、予め虐めの芽を摘んでおくことは大事なことだと思います。
今やれることをやっておくことは、絶対にお子さんの成長に繋がると思うから。

やるだけやってもダメなら、そのときに転園や転校など、別の逃げ道を作ってあげたらいいんじゃないかな?

No.22 19/05/11 12:02
匿名さん20 ( ♀ )

20です。

ホント!21さんの娘さんと同じです!

うちの娘もイヤなことはイヤと言えるようになった後、そのキツイこと言ってきてた子とは今では親友です。あんなにうちの子の存在にイライラして酷い言葉をかけてきてたのに、信じられないほど仲良くなりました。

大人だと「その子と離れる」や「その子と遊ばない」を考えがちだけど、子供自身は違うのかもしれないですね。

逃げなかったからこそ楽しい今の思い出に書き換えられたようで、娘の中ではイヤなこと言われていたことはあまり覚えていないようです。

21さんも言ってますが、色々やってダメだった時に転園がいいと私なら思います。

No.23 19/05/11 21:22
匿名さん23 

私も保育園を辞めるより、息子さんが苦手な子との向き合い方や距離の取り方を学ばせる方が良いのではないかと思います。

小学校に行ったらさらに先生との距離が出来ます。
幼稚園や保育園の時のように密にはなりにくいです。

子供をずっとは守ってはいけないんですよ…
いつかは自立をしなくてはいけないから、ある程度文句を言われても、流せるくらいの気持ちが持てるようにしてあげないと苦しくなるのは息子さんだと思います。

No.24 19/05/11 22:02
匿名さん24 

ちなみに、転園した園でもまた嫌な子が出来て行きたくないとなったらどうするんですか?

きっと逃げる子(こんな言い方してすみません)は、一度逃げたらずっと逃げる気がします。
A君が暴力ふるうとかイジワルをするのかと思ったら先生がお願いした世話役。

先生がしっかりした子に任せたりする事もありますよ。

うちはマンモス幼稚園ですごし、大きなトラブルはありませんでしたが色んな子と関わって友達になってきました。

今年小学校に入りましたが比にならないくらい暴れん坊や口の強い女子がいます。

揉まれてやってかなきゃなぁと私は心配しましたが、娘は柔軟に楽しく行っています。

無理するくらいなら転園でも良いけど私なら相手のお母さんや、お子さんと話してみたいです。
それを機に仲良くなれたりもしますよ。
自分の経験上です。

No.25 19/05/12 22:58
匿名さん25 

私なら転園させると思います。
毎日怯えて生活するぐらいなら、新しい地で楽しさや生きる喜びを感じた方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧