注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

教えて下さい。 2歳5ヵ月の娘がいます。 自閉症ではないかと思っています。 …

回答12 + お礼7 HIT数 1830 あ+ あ-

匿名さん
19/05/19 03:09(更新日時)

教えて下さい。
2歳5ヵ月の娘がいます。
自閉症ではないかと思っています。
理由としては、

・体がとても柔らかい。歩き始めが1歳5ヵ月と遅かった。

・視線が合いにくい。

・呼び掛けに反応しない。

・バイバイ、パチパチなどの動作、1歳半ころ話せていた単語(5~6個)が話せなくなった。

・現在、難語のみ。

・クレーン動作をする。

・手を繋がない、一人でどっか行ってしまう。

・ひたすら一人遊び(私が妊娠中のため相手を中々してあげれないのもあるかもです。)


などです。

当てはまらないものとしては、

手をヒラヒラさせたり、つま先立ちしたりなどです。

夜泣きもしないし、育てにくさはそんなに感じません。ただ、コミュニケーションが取りにくいです。

覚悟は出来ていますので、正直な回答をお願いします。

自閉症でも可愛いです。
でも、出来れば将来娘と会話したいし、娘には家庭をもって幸せになってもらいたい。
孫が見たいなんて欲はありません。
ただ、私達がいなくなったあとが心配で結婚だけはしてほいなって。

娘のためにやれることはやってあげたいです!

No.2849874 19/05/17 03:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/17 04:12
匿名さん1 

これから成長していくのですし、
もう少し長い目で様子を見られてはどうでしょうか。
話しかけることは1番大切にされた方がいいと思います。
抱っこなども沢山したり今はとにかく愛情を沢山注ぎましょう。

No.2 19/05/17 04:58
匿名さん2 

実際に見ないとわかりません
イチロク健診で引っかかりましたか?

指差しはどうですか?こだわりはありますか?予定通り、いつも通りにしないと泣きますか?暴れますか?自閉症は知的があってもなくても大概こういうものが出てくるので、小さい頃は育てにくいと思ったり何でと思う事が多いものです

自閉症チェックリストの項目は当てはまるからそうだとは限りません
むしろそこに書いていない事が特徴として出てくるので、そっちの方が参考になったりします
残念ながら答えはわからないとしか

No.3 19/05/17 06:20
通行人3 ( ♀ )

「難語」は「喃語」ですよね?
(それとも、育児用語専門用語で「難語」という言葉があるなら、無知ですみません)

聴力検査は受けたことありますか?
うちの子は、発達障害を疑って受診したときに、真っ先に疑われたのは、難聴でした。
聞こえていないから言葉もでない、呼ばれても振り向かない、一人遊びになりがち……。
結果的に、難聴でも発達障害でもなかったんですが。
スレを呼んで、もしかしたら、と思いまして。

  • << 9 ありがとうございます。 聴力は産まれたときにしてもらい、正常でしたし義理実家の犬の鳴き声が大きくて苦手で犬が泣くたび、ひびってるので大丈夫だと思います。 一人遊びは、妊娠してから本当によく一人で遊んでくれるようになりました。 私がつわりで気持ち悪く話してあげれなかったのが悪かったか。 産むまでつわりがあるのですが、出来るだけ声かけをしようと思います。 我が強いだけなのか、障害なのかグレーですが見守りたいと思います。
  • << 13 すいません、喃語です。。。

No.4 19/05/17 06:26
通行人4 

1歳半検診は?
3歳児検診で聞いた方がいいかも

まだなんとも言えないレベルかな

うちも歩くの遅かったし

No.5 19/05/17 06:49
匿名さん5 

ここで相談しても不安になるだけじゃないのかな。
専門機関に行ったほうがいいと思う。

No.6 19/05/17 07:10
専業主婦さん6 

コミュニケーションが取りにくいのは、気になりますね。
夜泣きせずに育てやすいというのも、逆に気になります。

でもその理由も、3さんの仰るように難聴など身体的な理由かもしれません。
これから変わってくるかもしれません。
なるべく多く声かけするようにするなどしつつ、3歳健診で相談するか、気になるならその前に専門機関に相談するなどされてはと思います。

No.7 19/05/17 07:45
お礼

>> 1 これから成長していくのですし、 もう少し長い目で様子を見られてはどうでしょうか。 話しかけることは1番大切にされた方がいいと思います。 … ありがとうございます‼
予定外の妊娠でつわりがもともときつく、今年に入ってから前のように愛情を注げないでいます。
子供優先でなるべく愛情を注いで行きたいと思います。

No.8 19/05/17 07:54
お礼

>> 2 実際に見ないとわかりません イチロク健診で引っかかりましたか? 指差しはどうですか?こだわりはありますか?予定通り、いつも通りにしな… ありがとうございます。
一歳6ヵ月検診の時は、積み木、指さし、単語も少し言えましたが、単語が少なく念のため二歳にも来るようにということになりました。特に教室などは大丈夫とのことでした。
二歳になってから、自閉症の症状なようなものが出るようになった気がします。指さしもしなくなりクレーンになりました。
それが、私がちょうど妊娠したタイミングで酷いつわりで殆どかまってあげられなかった時からなのでそれも原因なのかと。

こだわり?一人目なのでこだわりと言うのがどういうものなのか分かりません。
我は強いです。
いつもと違うことを嫌がるとかはないです。

経過を見ていくしかないですよね。。。

引っ越しがこれからあって、環境が変わるのも二人目が産まれるのも娘にとって精神的にナーバスになるんだろうなと思います。

No.9 19/05/17 07:58
お礼

>> 3 「難語」は「喃語」ですよね? (それとも、育児用語専門用語で「難語」という言葉があるなら、無知ですみません) 聴力検査は受けたことあ… ありがとうございます。

聴力は産まれたときにしてもらい、正常でしたし義理実家の犬の鳴き声が大きくて苦手で犬が泣くたび、ひびってるので大丈夫だと思います。

一人遊びは、妊娠してから本当によく一人で遊んでくれるようになりました。
私がつわりで気持ち悪く話してあげれなかったのが悪かったか。
産むまでつわりがあるのですが、出来るだけ声かけをしようと思います。

我が強いだけなのか、障害なのかグレーですが見守りたいと思います。

No.10 19/05/17 08:00
お礼

>> 4 1歳半検診は? 3歳児検診で聞いた方がいいかも まだなんとも言えないレベルかな うちも歩くの遅かったし ありがとうございます。
一歳半検診は書いた通りです。

2歳検診で相談しましたが、はっきりとは言われませんでした。

引っ越し先で、言葉の教室に通ったらどうですか?って感じだったので今度聞いてみようと思います。

No.11 19/05/17 08:01
お礼

>> 5 ここで相談しても不安になるだけじゃないのかな。 専門機関に行ったほうがいいと思う。 ありがとうございます。
そうします。

No.12 19/05/17 08:06
お礼

ありがとうございます。
2歳前くらいまでは夜泣きありました。
なくなったのは最近です。しかし、よく寝る子です。

一人遊びを良くしてくれて、育てにくさはそこまで感じません。風邪も全く引かないのでそんなに手がかかるような感じでもないのかなぁと。

でも、こちらの指示に従うことは殆どしません。

やはりコミュニケーションが取りにくいような気がします。

相談してみます。

No.13 19/05/17 08:08
お礼

>> 3 「難語」は「喃語」ですよね? (それとも、育児用語専門用語で「難語」という言葉があるなら、無知ですみません) 聴力検査は受けたことあ… すいません、喃語です。。。

No.14 19/05/17 09:03
匿名さん14 

心配になりますよね。
私も子供が小さいとき心配でネットで調べまくっていました。
保険センターに相談しにいきましたよ。
1人で悩むよりずっとママの心が楽になると思います。

No.15 19/05/17 09:11
匿名さん15 

健常児でも手がかかって憎たらしいのに、可愛いく思える自閉症っているのかな。
「○○ちゃん」「はぁ~い」はできますか?
言葉は、やっぱり話しかけないと出ないです。
で、赤ちゃんが真似したい単語や話し方があるんですよね。
私もでしたが、一人目ママはそれがわからないから子供の発語は遅れがちになる。
お金に余裕があるなら、一時保育や託児所に預けてみては。

No.16 19/05/17 21:39
匿名さん16 

まあ、まだ様子を見てもいいんじゃないでしょうか。

いま保育補助をしています。
もうすぐ4歳ですが、ほとんどしゃべれない子とかいますよ。
いまも1語文のみです。
でも、実は頭が良くて、眠いふりして職員に荷物を持ってもらったり。

去年はもっとコミニュケーションがとれませんでしたが、今は、言われていることは全部分かっている、という感じになってます。

また、東田直樹さんという自閉症当事者の書いた本があります。
それを読むと、感情や知能はまともで、感覚や認知、動作などがうまくいっていない、ということが分かります。

自閉症でもそうでなくても、その子のペースで成長はしていくと思いますので、学齢期前からあまり世間の基準にあてはめて考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

No.17 19/05/17 23:13
匿名さん17 

心配な時は保健師に相談していろんな先生を紹介してもらいましょう!対応の仕方など早い方がいいですよ!間違った対応してると子供に良くないですからね。
でもうちの子は絶対ちがう!ていう母親が多い中えらいです!ちゃんと早めにしろうとしてることが。ずっと認めないでいると一番こどもによくないですからね。
私も心配なことは早めに対処してます!
こどものためにできること一緒に考えていきましょうね!

No.18 19/05/18 00:52
匿名さん18 

歩き始めが遅めとかは全然気にならないけど、視線が合わない・呼びかけに反応しないとかが気になりますね。
どなたかがおっしゃってた「難聴」も「突発性」もあるから、完全に除外せず、様子を見たほうがいいと思います。
「小さい頃育てやすすぎる子は逆に心配」と聞いたことはあるけど、イヤイヤも言ってるみたいだし、2歳半なら夜泣きないのも不自然じゃないかなー。
まだ、「経過観察」しか出来ないのが、何かできることはないかともどかしくなりますよね。

No.19 19/05/19 03:09
匿名さん19 

癇癪とかはない?
小さい時に癇癪をおこす子はすくなくないけど、発達の子の癇癪は、その激しさが違う。長引く。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧