注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

母が話を盛って話すのがうざいです。 母が私の姉と話す度に、母の独断と偏見で私の…

回答1 + お礼0 HIT数 529 あ+ あ-

匿名さん
19/05/26 13:51(更新日時)

母が話を盛って話すのがうざいです。
母が私の姉と話す度に、母の独断と偏見で私の事を話題にしてこそこそ話をされるのが気に食わないです。姉も母の話を鵜呑みにして「またアイツは、」「何でそうなんの」とか、一方的に母と姉から責められる形になります。私は母や姉と一緒にいると気が立ってあまり関わりたくないので出かけるときも適当な理由をつけて「出かけたくない」と言えば、「いつも空気を悪くする」「自分勝手」だと言われるのですがただでさえ一緒にいるのが苦痛なのにイライラしないわけがありません。出かけるなんてもってのほかですがあまりにもしつこいので仕方なくついていけば「いつまでふてくされてんの」「面倒くさい」など言われます。そんな事になるくらいなら二人で楽しく買い物に行けばいいのにいちいち誘ってこないで欲しいです。何故かいつもすれ違いが起こるので多分本質的に波長が合わないのだと思います。姉は一児の母で母と話が合うようです。姉には旦那さんもいるし、姉が母から聞いた事を旦那さんに言えば私に対する誤解は増え続けるに決まっています。私の居場所なんてどこにもありません。家にいるのが苦痛ですが、高校があるので家出なんて考えたくないです。私は勉強をしてきちんと自立できるまできちんと家にいるつもりです。この状況を耐え抜く対処法や皆さんの意見を聞きたいです

No.2850768 19/05/18 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/26 13:51
匿名さん1 

「姉」ってそういうところありますよね
他人の気持ちに鈍感なんですよ

私は自分の気待ちをちゃんと伝えた方がいいと思います

その発言に傷つくとか、話を盛っているのが嫌だとか

たぶんそういう素直な気持ちを「話した」事がないんじゃないかな?
言葉に出す前に感情の方が先立ってしまって、伝える前に身体が動いてしまう

その気持ち、非常にわかります
私も妹だから
主さんの疎外感もよくわかります

お姉さんとお母さんは「自分の事に夢中」で妹の気持ちなんて考えていません
人間扱いされていない感が余計に孤独をつのらすんです

だからこそ、「私にも気持ちがある。好き勝手に頭で考えてもいない、人を傷つける様な事をそのまま口に出すな」
と、発言するべきだと思います

これ、単に言うだけなのですが、「妹」にとっては、結構難易度が高いモンなんですよね💧
でも、自分の気持ちを口に出せた時、結果はどうであれスッキリしますよ☆

そして、お姉さんも未だに主さんの「本心」をわかりかねているはずなので(今まで言葉で伝えられていないので)、主さんの口から出た言葉は有り難いんじゃないかな。

こういう場合は逃げるよりは戦った方が楽だよ

経験者より

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧