注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

自分の体調について相談です。 私は高3女子です。一昨年の5月、吐き気や動悸…

回答3 + お礼3 HIT数 699 あ+ あ-

学生さん
19/05/25 15:32(更新日時)

自分の体調について相談です。

私は高3女子です。一昨年の5月、吐き気や動悸が止まらず、学校を欠席がちになりました。そのため病院を受診すると、起立性調節障害と診断されました。そこからは、元々持っていた偏頭痛の症状が強くなったり、依然として吐き気や動悸が止まらず年間40日以上欠席しています。時には単位が足りず、補充し、なんとか進級することもありました。

ここまでは、起立性調節障害で悩んでいるように聞こえますが、本当にそうなのでしょうか?というのも、私は本当に体調が悪いのか分からなくなったのです。そこで、回答者様には客観的に見て私に改善の余地はないかを回答していただきたいです。勿論、批判やこうすべきというのも受け止めます。具体的に今の様子は以下の通りです。

・2ヶ月に1回ほど4~5日まとまって欠席する日がある
・朝やお風呂上がり、階段の昇り降り、起立時に脈拍が100を超える
・立つと血圧が100/65ほど
・座っている時や寝ている時の脈拍は50~80
・集会などで長く座っているところから立つと視界が真っ白になるが、倒れたことは無い
・心電図やMRI、血液検査には異常はなく、塩分摂取、水分補給、生活リズム、ストレスフリーな生活に留意するように言われる
・偏頭痛の症状で低気圧時脈を打つような頭痛がある
・緊張型頭痛ももっており、肩の張りがとれず吐き気がする
・食欲がない(外食時は食べれる)
・夜寝つきが悪く、寝るのが2時頃になってしまう期間がある(期間中は朝早く起きても寝れない)
・通常は始発に乗るため朝4:30頃に起きて、夜10:30~11:00就寝
・電車で座っている時は大丈夫だが、立っていると吐き気と頭痛がして立っていられなくなる
・運動はしんどくはなるが倒れないので、体育や行事は参加している
・動悸があっても学校に行くことは出来るが1回休むとまとまって休んでしまう
・欠席時は休んでいるという罪悪感や劣等感で気を紛らわしていないと、どんどん気が沈んでいってしまう
・学校や家族、友達は理解があり「起立性調節障害=サボり」という偏見がある人はいない
・悩んでいるのは体調のことだけで、友人関係や学業では特記するほど悩みはない

と言った感じです。私は起立性調節障害で悩んでいる方に対して、「起きれないのは根性がないだけ」などは思いませんし、批判は全くないのですが、だからこそ、私は病名が着いたことに甘えて、本当は元気なんじゃないかなと思っています。起立性調節障害の体験談を見ると、倒れたり、起きれなかったり、もっと私より症状が重く、私は動悸はしますが頑張れば日常生活で活動できるので、違和感を覚えます。これは本当に起立性調節障害なのでしょうか。また、起立性調節障害だとしたら、どこを改善すれば良いですか。ご回答よろしくお願いします

No.2852144 19/05/21 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-05-24 19:44
匿名さん5 ( )

削除投票

同じ「起立性調節障害」でも症状は人それぞれだし、私も同じ病気でしたが、倒れるまではいきませんでした。
症状がすごく重い人もいれば、比較的軽めな人もいますよ。
診断がついて甘えてるんじゃないかってことは、私もそう思った時があったのでよく分かります。
「起立性調節障害」の症状があるんだったら、本当にそうだと思うし、
病は気からって言うように、その時の気分次第で症状の軽度が違うこともあると思います。
本当に人それぞれですよ。
改善するには、まずは生活リズムを徐々に規則正しいものにしていくことだと思います。あとは、過度なストレスを溜めないこと。
いきなり元に戻すなんて無理ですし、時間はかかると思いますが、自分のペースでやってみてください!

No.2 19-05-23 19:53
匿名さん2 ( )

削除投票

診断されたなら一旦受け止めるしかないですが、とにかく生活習慣を改善していけば治るはず

No.1 19-05-21 09:07
匿名さん1 ( )

削除投票

もっと早く寝てほしい。3食よく食べよく寝る。

スマホしてる時間はどれくらい?

体型はやせ形?

足が細い?特にふくらはぎ

いつも脈を気にしてない?(逆にハラハラしちゃう)

足を鍛えることをオススメします。

私はやせ形で足が細く、立つと真っ暗になってました。仕事でパソコンを使うようになってから、体調が悪くなりました。視力は下がり肩こりがひどく、首も細いし吐き気もありました。
体力も元々ないので大変でした。

オススメは軽めの運動を継続してやること。温泉もいいですよ。ぐっすり眠れます。
食事を決まった時間にバランスよく食べることがいいと思います。
主さんの環境はとてもいいですね。特に人間関係。
あとは、よく寝て疲れをとること。

気にしすぎずに、リラックスです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/21 09:07
匿名さん1 

もっと早く寝てほしい。3食よく食べよく寝る。

スマホしてる時間はどれくらい?

体型はやせ形?

足が細い?特にふくらはぎ

いつも脈を気にしてない?(逆にハラハラしちゃう)

足を鍛えることをオススメします。

私はやせ形で足が細く、立つと真っ暗になってました。仕事でパソコンを使うようになってから、体調が悪くなりました。視力は下がり肩こりがひどく、首も細いし吐き気もありました。
体力も元々ないので大変でした。

オススメは軽めの運動を継続してやること。温泉もいいですよ。ぐっすり眠れます。
食事を決まった時間にバランスよく食べることがいいと思います。
主さんの環境はとてもいいですね。特に人間関係。
あとは、よく寝て疲れをとること。

気にしすぎずに、リラックスです。

No.2 19/05/23 19:53
匿名さん2 

診断されたなら一旦受け止めるしかないですが、とにかく生活習慣を改善していけば治るはず

No.3 19/05/24 19:23
お礼

>> 1 もっと早く寝てほしい。3食よく食べよく寝る。 スマホしてる時間はどれくらい? 体型はやせ形? 足が細い?特にふくらはぎ … ・体調を崩す前、睡眠不足で気分が優れなかったこと
・食が細く3食きちんと食べていない
・寝つきが悪いときはスマホを使用している
・小中は運動部で筋肉はついていたが、高校に入り運動機会が減って、筋肉量も減少したこと
が思い当たりました。特に足の筋肉をつけるのは盲点でした。これから改善していきたいと思います。
ご親切に回答していただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.4 19/05/24 19:25
お礼

>> 2 診断されたなら一旦受け止めるしかないですが、とにかく生活習慣を改善していけば治るはず 1回崩れると生活リズムを取り戻すのは難しいですが、改善していきたいと思います。
回答してくださりありがとうございましたm(_ _)m

No.5 19/05/24 19:44
匿名さん5 

同じ「起立性調節障害」でも症状は人それぞれだし、私も同じ病気でしたが、倒れるまではいきませんでした。
症状がすごく重い人もいれば、比較的軽めな人もいますよ。
診断がついて甘えてるんじゃないかってことは、私もそう思った時があったのでよく分かります。
「起立性調節障害」の症状があるんだったら、本当にそうだと思うし、
病は気からって言うように、その時の気分次第で症状の軽度が違うこともあると思います。
本当に人それぞれですよ。
改善するには、まずは生活リズムを徐々に規則正しいものにしていくことだと思います。あとは、過度なストレスを溜めないこと。
いきなり元に戻すなんて無理ですし、時間はかかると思いますが、自分のペースでやってみてください!

No.6 19/05/25 15:32
お礼

>> 5 やはり倒れない人もいるんですね。
病は気からという言葉通り、私は1回崩れると気分が滅入り、ズルズルと体調が悪化してしまう気をつけようと思います。ご親切に回答してくださりありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧