注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

子供に怒りが抑えられない旦那どうしたらいいんでしょうか? 大概、旦那の子供に対…

回答13 + お礼7 HIT数 1294 あ+ あ-

匿名さん
19/06/11 07:15(更新日時)

子供に怒りが抑えられない旦那どうしたらいいんでしょうか?
大概、旦那の子供に対する怒りがもう少し大人なんだから抑えられるだろうってことばかりです。
例えば、おもちゃを片付けない、嘘ついた、羽毛布団にダイブする、ジャンプする、大きい声だす、、、そんな感じです。
叱るとはまた違っていて、怒りに任せて威圧って感じです。
私の場合、こちらがして欲しくない事、やってほしい事を言う時ははじめ優しく言って、何度も言っても変わらない時は怒ってしまいますが、途中で『あ、これはやらないパターン。やり方変えるか一旦諦めよ』ってなります。そらテンション上がったら大きい声出したくなるし、ジャンプしたくなります。(うちがアパートの為)私だって怒ります。別のことにパッと気をそらせようとしたり、怪獣さんに見つかるからやめよう!とかストレートに『やめて!それしたらお母さんもすごい嫌、イライラ!ってなるからやめよう、こうしたら嬉しいってなるからこうしよう』とか。。それを旦那は毎回言わせるなとか、やめてって言ってるやろ!?から始まり、またやったらドンって痛い事するよ?いいんやな!?って脅します。そして、手が出る、泣いてこっちに来る、抱っこするなと私が言われる。
『抱っこしたらそれで許されたと思うやろ?』だそうです。
『抱っこせずに引き剥がしたら、大人2人で攻めてるのと同じじゃない?だから、私が叱ってあなたがフォローする形にした方がいいやろ?大概あなたの怒ってる事がそんな怒らなくていいから怒らないんだよ。』
と言い返すと、
『俺が何したって君に抱っこしてってなるからそう言う形にはならない。俺だって怒りたくないけど抑えられない。怒らないができるならはじめからやってる。』
そもそも、昨日に関しては子供が体調が良くなくてへんなテンションになってたり、ぐずり気味で嫌なモードだったりなので、はじめから何やっても今日はあんまり言ってもダメな日だなーって話もしていたんですけど。気がつけば、ずっと子供に怒ってる旦那、、。怒らずにいられたら、余計にイライラしなくて済むのに、、。ちょいちょい、もう今日はある程度したら諦めよう。怒っても疲れるだけだし。もうやめよう。と散々言っていたのに。
ちなみに娘は2歳10ヶ月です。
昨日の朝の寝起きから娘の寝相にイライラしてました。起きてすぐに『この子の鼻息で眠れない。回し蹴りは食らうし、髪は引っ張られるし平手打ちされるし、散々だったよ』と娘の真横でいびる。
子供でも、すんごいやな感じなの伝わります。
『どんなに厳しくても、優しくてもおれには君ほど懐かない。だから、俺はこのまま俺のやり方で接して行くから』とか言ってましたが、そもそもそんな嫌味とか言ってるから、嫌がられるんだろっておもいます。
なんで、そうなるのか、どうしていったらいいのか、わかりません。私にしたらこの旦那ただのアホやなとしか思えませんけど。

No.2862033 19/06/08 04:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/08 05:21
匿名さん1 

子供って「怒る」と、そこに残るのは
「怖い」だけですよ。

ある程度、良し悪し判断がつく
年齢なら、しっかり目線を物理的に
合わせて、しっかり説明した方が
しなくなると思う。
ま、親子の信頼関係の構築ができてるのか?
にもよるかもだけど。

親は自分が失敗しても怪我がないか
一番に心配してくれて、大切にしてくれてる。
って、思って居るかみたいな?

ま、それでも、大人だって
楽しく集中して遊んでると
過去の失敗忘れて、同じ失敗繰り返す
んだから、子供ならなおさらw
子供の失敗の言い分を聞きながら
どうやったら、失敗しないか
一緒に考えるとか?

子供の性格にもよるから
すべてがそれには当てはまらないけど、
信頼関係ができてくれば
いずれは少なくなると。成長もするし。

怒鳴ってばかりだと、大人だって
怖いだけで、おこられただけ心に残り
心も体もちじこまって、スペックが
下がるだけ。

そこが解るかどうかじゃない?

なんて書いてみるテスト。


No.2 19/06/08 07:02
おばかさん2 

旦那のせいにしてるけど、あなた
ダメですね
あなたの理想が全てじゃない

No.3 19/06/08 08:02
匿名さん3 

うちも同じ。
子供は成人しました。

結果から言うと、
旦那はいくら説得してもできません。


◎旦那様への説得をやめる

◎《とにかく逃げる》外に出る、旦那様とその場に一緒にいさせない。

◎それぞれの両親に相談すること。


そのうち子供が成長して少しは話をきくようになるまでやるしかなかった。

残念だけど旦那様には、問題解決能力はない。

子供が騒ぐ→旦那様が怒る→子供を叩く→旦那様を説得する→夫婦喧嘩になる

負のループから抜け出して!





No.4 19/06/08 08:22
お礼

>> 3 旦那を改善する事はできないってのはわかります。
夜でも子供を連れてわざわざ家から出なきゃいけないですか?私がやめてと口を挟むとまたカッとなって怒る俺ばかり悪者って。その都度、やめてって止めたらいいですか?

No.5 19/06/08 10:18
匿名さん5 

「子育てハッピーアドバイス」という育児本シリーズにパパ用の育児本があるので是非とも読ませましょう。

ご主人の接し方では将来娘さんから恨まれ嫌われた挙げ句に下手したら刺されますよ。わが子から刺されないためにお勉強させましょう。

No.6 19/06/08 10:35
匿名さん6 

虐待ニュースで捕まる犯人ぽいと思いました。
おくさんも大変そうだと思いました。
いくら母親が頑張っても父親の負の影響力強いです。
付き合ってるときと育児と全然違ったんでしょうね?

No.7 19/06/08 12:19
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

主さんの言ってることは正しいけど、このままだと何も変わらないですよね。

基本的に相手を変えたいなら、自分が変わる。

例えば、ご主人が怒ったら「そうだね~怒りたくなるよね~」と同意して、後は主さんがお子さんのフォローを。
お子さんと同様、ご主人にも逃げ場というか気持ちの落としどころを作ってやるのです。
スレを読む限り、ご主人の方が主さんより幼稚。
それなら、大人側の主さんがが上手く操作しましょ。

私はね、主さんとこと逆で私がキャンキャン怒る側でした。
旦那に「言い過ぎ。」とか「そんなに怒らなくても。」と注意されたけど、「どうして怒っているのか」の気持ちにまでは寄り添ってくれず、子どもに怒る人=酷い人みたいな言われ方されて嫌でした。
だから、「こういうことで怒っているんだよね。解るよ。」とワンクッションあれば旦那にもこどにも怒りを撒き散らしたりなかったかな…と思って。

結局は私の怒りに動じない旦那に段々感化されたのと、子ども達の成長で殆どキーキー言わなくなりました。
高校生の娘には「昔のお母さんは本当に怖かった」と言われる程です。


ご主人もお子さんに懐いて欲しい割には不器用ですね。
皆が機嫌のいい時にうんと仲良くさせてあげて下さい(*^^*)
お子さんが少し成長されるとまた落ち着くかも知れません。

No.8 19/06/08 15:39
匿名さん8 

まだ2歳ですから仕方ないですよね
旦那さんに そこを分かってもらわないと怒りは収まらないでしょうね
旦那さんが2歳の時だって 似たようなものだと思いますよ

アパートの二階だと子供の出す音に過敏になるのは分かりますが、頻繁だったり連続だったり、長時間でなければ苦情は言われないと思いますよ
うちはクッションや布団を敷いて その上でジャンプさせてましたね

まだ2歳のお子さんを怖がらせるまで怒るのは 叱るとは程遠いですよ
恐怖を与えて言うことを聞かせるのは躾とは言えないですよね

旦那さんの怒りの原因が 階下の苦情を気にしてだったり、お子さんの教育への責任感からかなのでしょうが、もう少し のんびりした気持ちで楽しく育児をした方が旦那さんにとってもいいのになと思います

No.9 19/06/08 16:01
お礼

>> 6 虐待ニュースで捕まる犯人ぽいと思いました。 おくさんも大変そうだと思いました。 いくら母親が頑張っても父親の負の影響力強いです。 付き… ほんとそんな感じです。今でだいぶマシになったんですけど、結局ストレスでイライラして、怒るのが止まらなくなって、ガミガミ言い続けてる事になってるって感じです。もういいやんか、もうやめよう。とソフトに言ってますけど、治らないんでしょうね。そうなったときは関わらないでほしいとも言ったけど、俺がいなければとか、俺が家出するとかまるで悲劇のヒロインみたいに暴走します。なんだか旦那の相手するのがバカバカしくて、呆れてなんて声をかけたらいいのかわからなくなってきました。

No.10 19/06/09 03:12
お礼

>> 5 「子育てハッピーアドバイス」という育児本シリーズにパパ用の育児本があるので是非とも読ませましょう。 ご主人の接し方では将来娘さんから恨… 刺されそうです。
毎日のようにいい時間とやり過ぎて最悪の空気みたいな時間があります。
そういうのよもうとしないんです。調べようともしないし。二歳だからじゃなくて、この子だからこんな性格なんだとしか思えない。だから厳しく言わないとと思ってる。とかわけわからん理論言ってます。さりげなく読んでもらおうとおもいます。

No.11 19/06/09 10:57
匿名さん11 

うちの父がそのタイプでした。
怒らせなければ母が仕事の時は保育園のお迎えやらご飯やらしてくれる優しくは無いけど文句云わずにやってくれる人でした。
私達姉妹は物心ついた時から父は怖いから怒らせないようにと、父が怒るとやばいやばいとなりました。
恐怖政治ですね。
母は主様のように父には言えず、ですが私が投げられたりすれば優しく慰めてくれましたが父の悪口も言いませんでしたし態度にも出しませんでした。
なので自分が悪い事をしたから仕方無いと小さい頃から思ってました。
それが良いのか悪いのかわかりませんが、両親の意見が違っていたら私は混乱しストレスになっていたと思います。そして父に対して今のように尊敬の念も持つことは無かったと思います。
父は、次やったら怒るからなと言い私が又やると本当に怒ります。私は体が柔らかく運動神経がそこそこ良かったから大怪我になってないだけだと思います。でも私が謝って「わかったか。よし」となるとさっきまで怒っていたのに本当に何事もなかったかのようになります。
有言実行なのです。
そして私が5歳くらいの時、大人って子供に甘いしここまでなら大丈夫かもと思っていた子供でしたが、死ぬかもと思った時に「そういう大人ばかりではない。子供だからと通じない大人もいる」とハッキリ心で思ったことを今でも覚えています。
でもそんな父を大人になった今は大人げないと思うし尊敬もしています。

ごめんなさい。なんだか支離滅裂になってしまいましたが、怒った旦那さんを子供の目の前で否定するのはやめてください。子供は都合の良いように考えるので、旦那さんが間違ってるって思いその後の関係がうまくいかなくなる気がします。

No.12 19/06/09 11:46
匿名さん12 

私、思うんですけどね、主さん(母親)とご主人(父親)で許せるボーダーラインが違うように、外に出たら周りにはいろんな価値観の人がいる訳で。
怒りを抑えられるレベルかそうでないかは、人それぞれです。
いろんな人がいるってことを分からせることは、大事なことだと思いますよ。

怒られた娘さんを抱きしめるまでは良い。
だけど、ご主人に怒らないでって言うのは違うんじゃない?
大人なら抑えられるだろう…って主さんが書いてる内容、どれも集合住宅じゃダメなのは事実なんだから。
個人的には怒ると叱るは違うと思ってるけど、嘘をつくとか、我が家では叱らないとかあり得ないです。
もうすぐ3歳。
ちゃんと教えるべきだと思います。

うちも主人の方が厳しいです。
でも、良くないことで叱ってるのは事実だから。
私は抱きしめた後、子供にどうして叱られたか私から聞いてみます。
きちんと理解してれば良いですが、分かってないこともちょくちょくあって。
私が再度叱られた理由を説明し、ごめんなさいしよう、怖いと言ったらお母さんも一緒に謝ってあげるよって、一緒に謝りに行きます。

主人が感情に任せて怒りすぎだと感じたときは、後から夫婦二人だけのときに、あれはやり過ぎって指摘します。
その頃には大抵主人も怒りモードから冷静になってるので、そうだねって、だいたい既に反省してるみたいな返答です。

余談ですが、ご主人のことを「ただのアホ」とか主さん(母親)がバカにしてるから、それを察して娘さんもご主人に懐かないし、ご主人もますます態度が頑なになってしまう。
悪循環なんじゃないですか?
ご主人を立てた方が、父親としての自覚も芽生え、うまくいくようになると思いますよ。

No.13 19/06/09 15:46
専業主婦さん13 

12さんの意見、素晴らしい。
ベストアンサーだわ。

No.14 19/06/09 16:25
匿名さん14 

私は母親ですが、ご主人に近いです。息子に口うるさくなったり、怒ってばかりになったり。

男女では違うのかもしれませんが、他に書いておられる方ありましたが、「こんなやり方しか出来なくてバカじゃないの?」って配偶者から見られたら、配偶者がどれだけ正論でも、意固地になったり泣けたりしますね。

ご主人が普段どんな方か分かりませんが、人をいじめて楽しむほどの人間でないのなら、本人も、怒りたいから怒っているんじゃないと思うのです。

ご主人の生い立ちはどうですか?
ご両親からどんなふうに育てられましたか?
「そういうやり方しか知らない、できない」ということも、本当にあるのです。世の中には本当に色々な家庭があって、幸せに育った人にはまったく理解出来ない環境もあります。
ご主人もその接し方がベストと思ってされてるわけではないのですよね。
でもどうしたらいいか分からない。頭では分かっても、やれるかは別。
2歳3歳、イヤイヤ期でもありますよね。
自分でもこれではダメだと分かりつつ、理想通りにできない。程度問題ではありますが、子育てって大なり小なり、そういうことありませんか。

もしご主人がそうだとしたら、さらに奥さんから「バカじゃないの?」って目で見られる。娘は(自業自得の面もあるが)ますます奥さんばかりになつく...
結構つらいと思いますよ。そりゃ悪循環にしかならない。

「たしかに腹がたつよね、しんどいよね」と、一旦主人が受け入れてくれるだけで、気持ちも和らぎますね、私はですが。
話し合いをするにも「分かりきったことをバカじゃない?」を根本に持ってこられたら、誰でも話にならないかと思います。

正しいのも、理想形ももちろん主さんですよ。
ただ、ご主人の立場だとしたら、と想像したら、です。

  • << 17 割と、人を見下してますけどね。そうとう甘やかされて育ったみたいなんで、それの反面教師らしいです。以前まではわかるよ、そう言いたくなるよね、うまくできんよね、ってめっちゃ双方に気を使ってました。いろいろやってきて、できないなら一旦その場から離れるってしてみたら、って話もしました。が、気がついたらおかしな方向になってるって言ってました。私も子供を酷い目に合わせたくないけど、ばかじゃねーのお前って切り捨てるような態度も取れないと思ってすぐに引き剥がしたりとかもしてません。旦那の感情が乱れてどうしたらいいかわかんない!怒んないでよ!とかいろいろ言われ、次の日いいお父さんぶってたり、さらに暗ーくなってたり、、。家族みんな旦那の感情に振り回されてる感じがします。うちの子はいとこや周りの子と比べると大変な子でも無いと思うし。
  • << 19 おかあさんが鬼になるのと、お父さんが鬼になるのと、。お父さんが鬼にになった方が威圧的で怖さは全然違うとおもいます。その家庭によって違うとは思いますけど、1週間のうち、一緒にいる時間が長いのはおかあさんって家庭が多いと思います。ガミガミ言っても、お世話したり、大好きだよっさったらスキンシップしたり、する時間が長いのはおかあさんではないですか?たまにしかいないお父さんが会うたびに違う雰囲気だと信頼関係は余計築けないし、内容より怒られた事がただただ怖いてなりませんか?私も一時期ガミガミ言ってましたが、あ、これこの子に合ったやり方じゃないから響かないんどと気がつき、ガミガミ言うのはやめました。 イライラに任せて怒ってるなって自分で気がついたら、こーゆー時期だから仕方ないかと諦めたりしてます。毎度真剣に向き合ってたらこっちの頭がおかしくなりそうなんで。

No.15 19/06/09 23:20
匿名さん15 ( 20代 ♀ )

まあ、でも基本的なことは躾けないとね。
集合住宅なんだからやってる事はしてはいけないこと。

それが2歳だろうが何だろうが言い聞かせなきゃね。

ご主人の言い方はひどいかもしれないけど、2歳児だから仕方ないと親が思ったら終わりだと思うよ。

No.16 19/06/09 23:21
お礼

>> 15 ほったらかしではないです。言ってます。

No.17 19/06/09 23:35
お礼

>> 14 私は母親ですが、ご主人に近いです。息子に口うるさくなったり、怒ってばかりになったり。 男女では違うのかもしれませんが、他に書いておられ… 割と、人を見下してますけどね。そうとう甘やかされて育ったみたいなんで、それの反面教師らしいです。以前まではわかるよ、そう言いたくなるよね、うまくできんよね、ってめっちゃ双方に気を使ってました。いろいろやってきて、できないなら一旦その場から離れるってしてみたら、って話もしました。が、気がついたらおかしな方向になってるって言ってました。私も子供を酷い目に合わせたくないけど、ばかじゃねーのお前って切り捨てるような態度も取れないと思ってすぐに引き剥がしたりとかもしてません。旦那の感情が乱れてどうしたらいいかわかんない!怒んないでよ!とかいろいろ言われ、次の日いいお父さんぶってたり、さらに暗ーくなってたり、、。家族みんな旦那の感情に振り回されてる感じがします。うちの子はいとこや周りの子と比べると大変な子でも無いと思うし。

No.18 19/06/10 10:41
お礼

>> 12 私、思うんですけどね、主さん(母親)とご主人(父親)で許せるボーダーラインが違うように、外に出たら周りにはいろんな価値観の人がいる訳で。 … 毎回怒られても怒られた事に対してびびってしまって内容が入ってないんじゃ、やり方を変えるべきじゃないですか?とっさに大きい声で怒ってしまうのは仕方ないけど、いうことを聞かない事に対して怒りをぶつけている、のは違うと思います。叱るな、注意するなと言ってるわけじゃありません。
次はこんな感じにしてみよう?とか提案してますけど、結局自分のストレスとかプレッシャーで怒って制圧してます。だから!怒りが抑えられないならクールダウンしてきてって言ってます。が、その度に『俺が悪者なの!?こいつがクソガキなんだろ?!いうこと聞かないからこうなるんだろ!』とか。。後々になって、冷静になってようやく、次はそうするねとか言ってます。そんなことが何十回もしてきたら、呆れてきます。こっちだって気持ちの保ち方がわからなくなってきます。

No.19 19/06/10 10:50
お礼

>> 14 私は母親ですが、ご主人に近いです。息子に口うるさくなったり、怒ってばかりになったり。 男女では違うのかもしれませんが、他に書いておられ… おかあさんが鬼になるのと、お父さんが鬼になるのと、。お父さんが鬼にになった方が威圧的で怖さは全然違うとおもいます。その家庭によって違うとは思いますけど、1週間のうち、一緒にいる時間が長いのはおかあさんって家庭が多いと思います。ガミガミ言っても、お世話したり、大好きだよっさったらスキンシップしたり、する時間が長いのはおかあさんではないですか?たまにしかいないお父さんが会うたびに違う雰囲気だと信頼関係は余計築けないし、内容より怒られた事がただただ怖いてなりませんか?私も一時期ガミガミ言ってましたが、あ、これこの子に合ったやり方じゃないから響かないんどと気がつき、ガミガミ言うのはやめました。
イライラに任せて怒ってるなって自分で気がついたら、こーゆー時期だから仕方ないかと諦めたりしてます。毎度真剣に向き合ってたらこっちの頭がおかしくなりそうなんで。

No.20 19/06/11 07:15
匿名さん12 

お子さんに合わないからガミガミ言うのをやめて、結果お子さんは言うこと聞くようになったのかな?
ご主人は「言うこと聞かないからこうなるんだろ!」って言ってるんでしょう?
叱られなくても言うこと聞ける子になるように、ご主人の怖さも上手く利用しちゃえばいいんじゃないかな?

うちも、主人は叱ると怖いです。
私は怒られたことは一度もないけど、子供が叱られてるのを見てても怖い(苦笑)。
主さんとこと同じで、ビビっちゃって、叱られた内容をきちんと理解していないこともしばしば…。
だからこそ、父親に叱られたら母親が、母親に叱られたら父親が、冷静に諭してフォローすれば良いんじゃないかと思っていて。
うちは夫婦で、一人が叱ったらもう一人は叱らずフォローって決めています。

勿論、ご主人のやり方が正しいって言ってる訳じゃないんですよ。
ご主人がやり過ぎなところ、スレ文だけでも十分伝わってきました。
主さんのもどかしさも。

だけど実際、ご主人は何度言っても変わらないんでしょう?
なら、主さんから、お子さんがご主人をただただ怖いと思ってしまわないように持っていくのが、betterなんじゃないかと思ってレスしました。

ちなみに、うちはもう上の子は小学生ですが、男の子なのでやんちゃ。
私のガミガミなんてへっちゃらです(泣)。
だけど、主人に叱って貰うよって言うと、それだけでピシッとします。
日頃から、お父さんのおかげで◯◯も買えるんだよ(共働きだけど)とか言ってるのもあるのか、父親を尊敬するよう育ててるので、ただ怖いだけじゃなく、「父親の威厳」というか…。

父親と母親じゃ、やっぱり同じようにはいかないと思います。
だけど、それぞれの役割分担というか、お互いに補い合えばいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧