注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

祝儀や香典をあげたのに、くれなかった。 くれなかったのにあげなければならな…

回答16 + お礼8 HIT数 1012 あ+ あ-

匿名さん
19/07/11 23:00(更新日時)

祝儀や香典をあげたのに、くれなかった。

くれなかったのにあげなければならない状況になった。

なんて経験ありますか?
また、そういうときどういう気持ちになりますか?

そういったお金は「気持ち」と言う方もいれば、
建前とか、常識を語る方いますよね。

タグ

No.2879020 19/07/09 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/07/09 12:48
お礼

>> 1 まぁ見返りを求めて渡すものではないとは言え、それは引っ掛かりますね…

私もネットで器が小さいと言われたことがあるけど、そういった経験からいままでより距離を置いた経験あります。

No.8 19/07/10 05:41
お礼

皆さん。
切り捨てる、気にしない、両極端の意見がありますね。
考えないというサッパリした意見も。

どう思うかは人それぞれだから、もらったからといって必ず返さない人がいるのだと思いました。

No.10 19/07/10 10:35
お礼

>> 9 結婚式だったらお料理と引き出物、
香典だったら香典返し。

その場でお返しは済んでるということですよね。

ここで返しがなかったと言う意見は
自分の番が回ってきたときに
同じ事をしてもらったかと言うことを指してます。

それにこだわらない人もいるわけだから、同じように例えば祝儀を包むことをしないという人がいるのですね。
そんな意味合いでお礼レスをしました。

No.12 19/07/10 10:44
お礼

>> 11 そうですね。
あくまでも「お祝い」「お悔やみ」といった気持ちを昔からの形式だと金品や挨拶で示すという行為なんですよね。

それに対して「もらった→お返し」と律儀に考えるか、
自分に気持ちがあっても、相手にもあるとは限らないという事実があるのかと思います。

レスの通りいろんな人がいるから。

No.14 19/07/10 13:22
お礼

>> 13 体験談と的を得たご意見ありがとうございます。

見返りを求めてるって言うより自分が思ってた関係性の誤解に悲しい気持ちがするんだと思う。
↑こういったニュアンスのことを言いたかったのですが、なかなか表現できませんでした。

No.17 19/07/10 18:36
お礼

>> 16 損得じゃないけど、常識とか、思ってた関係と違うの?とか思うことはあります。

くれなかったのに、あげる状況
例えば今と昔で親密さは一定なのに
自分が結婚したときにお祝い(言葉や金品)がなかったのに、結婚式に呼ばれたことがあったんです。
そのとき、なんでーって思ったことがあります。
単純に人数合わせで呼ばれたのかもしれないけど。

No.21 19/07/11 17:22
お礼

皆さんご意見ありがとうございます。
19さん、とてもいい表現だと思います。
私はまさにそういう風に思いますよ。

「文化風習」はこれに限らず、人との距離感は変わってきてると思います。
昔ほど冠婚葬祭を大事(おおごと)と思わなくなってきてるのでしょうか。

話は逸れますが
昔の若者は戦争に行けることを喜ばしいとしたけど、
いまの若者は真逆の心情になると思うんです。

No.24 19/07/11 23:00
お礼

時には、相手、自分や家族の顔を立てるため建前でお祝いなどを渡すことあります。

そして建前と思って仕方なく渡してる場合に限っては、相手からも建前でもお礼がないと私は嫌です。

相手の人間性…
散々建前でお祝いしてから気づいたことがあります。(泣)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧