注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

介護職で現場で働いている方にお聞きします。 私の印象では皆さん、すごく意欲的で…

回答4 + お礼3 HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
19/07/22 00:49(更新日時)

介護職で現場で働いている方にお聞きします。
私の印象では皆さん、すごく意欲的でやりがいを持って働いている方が多いように思います

私は、家庭の事情・年齢も50歳になり働く場所も限られてしまったけど、手っ取り早く正社員になれるとしたら、すぐ資格を採って正社員になり給料をある程度もらえる介護職を選びました。それなりには働いていますが、自分に合った仕事ではないと感じているし、何よりも仕事がキツイ、半端なくキツイ…就職したての頃はサ高住だったから、そんなでもなかったのですが、皆さん介護度が増してきて、今や特養とほとんど同じです。
でも、職員は増やさないので、仕事が多く、足腰や不眠など体調の不良が増えてきました。
(現在の年齢は54歳・♀です)

介護職についている方達は、前を向きその道を貫き通している方達ばかりで、そこも付いて
行くのが精一杯です。
私のような介護職員はいますか?

No.2882896 19/07/16 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/16 12:27
匿名さん1 ( ♂ )

介護はしていませんが
求人は殆ど介護ばっかりだから主さんのような方が辞めたり他の条件の良いところに移ったりしてるように思います
主さんのような方が殆どじゃないでしょうか?

No.2 19/07/17 01:33
先輩2 

スレだけじゃわからないが、主さんの職場環境はとてもいい施設だなと思った。
若い人が多く、寝たきり・認知症を予防するにはどうすればいいかを実践してるのだろうか。

でも、中には、介護は求人しょっちゅう出してるし、引く手あまたで施設でも面接でその人の能力を見るより、とにかく人手不足だから誰でもいいので来てくれみたいになっている気がするので、もう介護職しかない、介護でもやるか、子育て一段落したから介護パートでもやるか、という軽い気持ちでやってくる人がいるのも事実。

私は元介護職で、特養で約10年勤務していた。施設長や先輩方がしっかりしていて、得るものがたくさんあった。施設長が尊敬されていた=本を何冊か執筆されていた。
よく勉強会をやってたし、施設長の朝礼訓話はとてもためになった。
とはいっても、一部の心無い雑な介護をする人もいた。
パーキンソンの利用者に向かって歩き方をからかったり、体調不良の利用者に食事を勧めても吐き出してしまうのを見て「あー汚い」と言ったり、入浴介護や着脱介護が遅いと、「早くやらにゃあ」と職員を急かしたり、便意があるものの、片麻痺で用心のためおむつ着用の利用者がトイレ行きたいと要望しても、「あなたはオムツなんだからオムツの中にしなさい」と言ったり、手のかかる利用者に大声で「何しよるんねー!○○って言ったでしょーがー!」と怒鳴り、家族や見学者や実習生が聞いたらクレームきそうな発言したり、レクレーション活動やりたくないといって逃げてレクが中止になったり…
なぜそういう人が介護の仕事をしているのかわからなかった。
私は、高齢者やお年寄りが好きでないとこの仕事はできないと思う。ただオムツを替えて食事介助して、風呂に入ってもらったらそれでいいやと考えている人には来てもらいたくない。寝かせきりにさせられ、床ずれまみれで死んでいくだけだ。
「いや、寝たきりや認知症であっても、笑顔を引き出せるケアや対応をしよう。明日よりも今日が元気なのだから」と考えているスタッフの施設はうまくいく。私はそこで勤務できて、ノウハウを身につけることができた。

主さんは自分で答えを出している。
向かない仕事を続けても針のムシロ。
でも、忙しい中にも、介護の良さを見い出していくことができていくなら話は別。
自分の体調のこともあるけど、良さを見い出していって下さい。

No.3 19/07/17 19:00
お礼

>> 1 介護はしていませんが 求人は殆ど介護ばっかりだから主さんのような方が辞めたり他の条件の良いところに移ったりしてるように思います 主さんの… ありがとうございます。

No.4 19/07/17 19:17
お礼

>> 2 スレだけじゃわからないが、主さんの職場環境はとてもいい施設だなと思った。 若い人が多く、寝たきり・認知症を予防するにはどうすればいいかを実… ありがとうございます。
私も、自分のおじいちゃん・おばぁちゃん、にかわいがって貰ったから、孝行出来なかったから介護の仕事は決して嫌いな訳ではありません。
やりがいのある仕事だと思うし、学べる事も多いと思うし、奥の深い仕事だと思います。
でも、それも自分の体調や利用者さんの介護度により変わって来ます。腰痛、股関節痛、膝痛、頻尿による不眠、などが続き、整骨医院や病院通いしています。
自分の体がボロボロになって来ているから、マイナス思考になっているのだとも思います。
一緒に働いている同僚は、「みんなで協力しあい、誘導でも介助でも出来ない所はお互いに声かけあって、やりましょう」という事が割合根付いている職場です。
介護のミィーティングでも、「決して出来ないという答えは出さない」どういう風にしたら良いかを常に考えて、います。
同僚たちは年若い人も結構いますし、この道を好きで選んだ様な人達ばかりです。だからベテランです。資格も取っている人達ばかりです。
だから、私には仕事の内容が重荷です。表面はバリバリやっているように見せかけているけど、心は疲れ切っています。
利用者さんに対しての態度や、仕事に対してはきちんとやっていますが、心のなかでは、結構いい加減にやりたいと思っています。
利用者さんに対しても、心の中で「またかよぉ。ええ加減にしいや」など思ってしまうことも多々あります。
くどくなって来たけど、なんだか吐き出せて良かったかな・・・

No.5 19/07/18 22:10
先輩2 

再レスです
持病がありながらも介護職に従事されている主さん、どうか無理されないで下さいね
ところで、私が居た特養でも、
「出来る“はずの”日常生活行為を、出来る行為にしていこう\出来ないところを補うケアではなく出来るところを引き出していくケアをしよう」等、呼びかけてた
さて、テクニックとしては、人間、聖人君子じゃないんだから、表面的には業務をしながらも、手を抜くところがあればイイカゲンでよいのでは。人対人だと手を抜いちゃいけないけど、人対モノなら手抜きするとか
私は利用者に対してイラッとすること何度もあったけど、他の人と交代したり、時間を置いたりして切り抜けてきた
私も夜勤で、ある利用者に何度用事のないナースコールで呼ばれたことか。
オフってやろうかと思ったが、命綱のナースコールをオフるのは非人道的だったから出来なかった
利用者から給料いただいてると考えたら(気休めだけど)楽になった
返レスの、
>一緒に働いている同僚は「みんなで協力しあい、誘導でも介助でも出来ない所はお互いに声かけあってやりましょう」が割合根付いている職場
それは私が居た特養ではあまり感じられなかった(と思う)
スタッフの対人関係が業務に影響して、気の合うスタッフだったら業務のホウレンソウ(報告、連絡、相談)するけど、そうでない人には冷たい雰囲気があった(ような気がする)
知り合いに以前介護職だった人が居て、体験談を聞いたことがある
本人「対人関係がつらかった。利用者とも職員とも。ただでさえ一部の利用者と合わず苦しんでるのに、職員の対人関係の悩みもあって、ダブルで板挟みだった。いいかげん疲れたから辞めた」とのこと。それも一理あるなー
その職業に就いても、どんな人間が居るかも絡んでくるから
主さんは対人関係は大丈夫ですか

え?なぜ離職したかって?
それはぼかしておきます
何か問題や不祥事を起こしたからではありません
自分の信念に基づいて離職しました
長文、失礼しました

No.6 19/07/19 21:42
お礼

>> 5 色々ありがとうございます。
私は対人関係面においては、今のところは大丈夫です。この職業に就いてから約5年と、前にもお話しましたが、前職の対人関係がそりゃぁもう酷くて酷くて。
今の職場は、ホント天の恵みだと思っていた所からの出発だったから…前職での経験がきっと幾らか私を成長させた点もあるかもしれませんし、職場の人達が
善良な人が、たまたま集まっているからかもしれませんね。
でも、仕事がキツイので、あと一年頑張って、あと一年…って心の中では言い聞かせています。
だから、来年、再来年は離職しているかもしれません。

No.7 19/07/22 00:49
先輩2 

主さん。
>でも、仕事がキツイので、あと一年頑張って、あと一年…って心の中では言い聞かせています。だから、来年、再来年は離職しているかもしれません。

まー、そうおっしゃらず。
これまたテクニックとして、お勧めはできないが、もう体調に限界が来たら、正社員から降格してパートにしてもらう、というのはどうだろうか
パートなら半日勤務、10~15時、週二~三日にしてもらうとか
そしたら少しは負担軽減にならないかな

デメリットとしては社会保険などの待遇が減少するが

元勤務先でも、社員だった人がパートにしてもらってて、週二~三日勤務してたし

タイムリーな話、先日、街なかで偶然出会った介護職時代の、そのパートしてる後輩が、
「○○さん(私)、また出戻りして下さいよー。今、利用者がだいぶ重度化してて、寝たきり・認知症者が多くて七時からの早朝業務(起床介助、洗面介助、朝食配膳&介助、急変があればその随時対応。これを60人の入居利用者に対して夜勤者と早番者が各二人、計四人で対応。当時60人中、約40人が一部介助、半介助、全介助必要だった。今それ以上らしい)が戦争なんスよー」
と“再スカウト”してきたが、丁重にお断りしといた

対人関係であまり困ってないなら勤続するのも一つのテかと

私が離職して10年たつ
最近は食事介助のことを食介(しょっかい)って言うんだね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧