注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

女子アナ志望なのですが、友達に絶対無理と言われました。 ああいう人たちはミ…

回答7 + お礼0 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
19/07/17 13:57(更新日時)

女子アナ志望なのですが、友達に絶対無理と言われました。

ああいう人たちはミス○○大や留学経験や英語ぺらぺらやその他上級資格多数ないと書類審査で落ちるとのこと。

まるでブスは無理みたいな言い方で腹が立ちました。

私はまだ高校生です。

No.2883452 19/07/17 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/07/17 12:05
通行人2 

いまのうちから努力なりなんなりして、一杯資格も取って、海外留学もして、英語もペラペラ、
身も心も美しい人間目指して頑張るしかないよ、夢を持つのは良いことだよ、頑張って

No.3 19/07/17 12:31
匿名さん3 

地方局がある

No.4 19/07/17 12:31
通行人4 

友達関係ないでしょ。あなたの夢なんだからなるつもりで頑張ってみればいい。きちんと実力つけてね。

No.5 19/07/17 12:36
匿名さん5 

君がどんな子なのか知らないから、難しいのかどうかを知ることはできないけど、

人の目標に対してあーだこうだいう人は、自分に目標や夢がないことからの
嫉妬で言うことが多いよ。

自分を同類にしようとしてる。
そんな人間はゴロゴロいます。

自分が、昔高校に入学した時、偶然ハンドボール部に勧誘されたことあったね。
せっかくだし、頑張ってみよう、結果出せるように頑張ろう、って思った時、
中学時代の友人は、お前運動苦手なんだから、ついていけないよ、やめときな、なんて言ったのよ。

たしかに、中学時代は運動音痴だったけど(笑)

でも、それで余計に火がついて、入部して頑張ったら、3年時にはレギュラー獲得して、
インターハイまで行きました。

そんなもんだよ。人間、わからないものだよ。

何も知らない他人に、無理って言われたからって諦めなら、その程度の夢だったってことだし。


雑音は気にせず自分の目標に向かって頑張ろう。

No.6 19/07/17 13:30
匿名さん6 

他人の指摘や予想はよく当たる。
それは客観的に見て現実的な判断をするからだ。

しかし周りはそれを悪い様に捉える人が多い。
人は努力して壁を乗り越え、下馬評を覆すおとぎ話しの世界が好きだからだ。
現実にはそれはほとんど起こらない。
起こるとすれば奇跡に近いものであり、それ故に話しが広まる。
そうして、さも、そんな出来事がどこでも起きてしまう様な錯覚を人は感じてしまう。

実際は他人の非情な評価がほぼ的中する事実を忘れてしまう。
特に最終的に他人に評価を得なければ成し得ない目標については、近しい他人が事前に客観的に評価する事は、結局は同じ意味を持つ事なのだ。
近しい他人が評価しない者を、最終的に判断する者が評価するという事は不自然な出来事であり、現実にはそうそう起こらない。

現実的な冷静な評価をする者は非難される。
しかし、明らかに世辞であったり、希望を持たせる為の偽った嘘の評価をする者は非難されない。
それは人間の偽善の心の問題であり、世辞の様な優しい評価はその人の為ではなくて、自身の偽善であったり身の保身であったりする。
しかし本当に役に立つのは現実的な冷静な評価の方である。

数少ない下馬評を覆して奇跡を起した者達にしても、その原動力は現実的な冷静な評価を参考にしたり、逆に心の糧にしたケースがほとんどである。
世辞であったり、無責任な偽善の優しい評価を真に受けて立身した者など存在しない。

ならば貴女は、為にもならない世辞や優しい評価は無視して、敢えて厳しい評価にだけ耳を傾ける必要がある。
現実の目標を達成する為には、現実の評価を知る必要があるからだ。

No.7 19/07/17 13:57
通行人7 ( ♂ )

友人の話は冷静客観的な評価ではないのでスルー。第一に同じ高校生でありながら大卒対象の就職活動、しかもアナウンサーというピンポイントな専門職のことが実際にわかるはずないでしょ?ただの想像や無責任な噂話、都市伝説を話したにすぎません。
かなりの人が大学在学中に別途アナウンサースクールで訓練を受けたりアナウンサーを多数輩出した大学の放送研究会に所属したりしています。
実際の就職は全国の放送局を次から次と受験します。各地方局のアナウンサーの出身地は縁もゆかりもない所でなぜこの地方局なの?というのがザラですよ。
局といってもテレビ、AMラジオ、FMラジオ、コミュニティFM、ケ―ブルテレビと地方含めればそれなりに需要はあります。もちろん原稿を読むだけではなく企画から取材、録音まで全てこなす場合もありますよ。
そして数年勤務して出身地にUタ―ン、業界内転職も多々あります。Uタ―ンではなくJタ―ンも多いです。
局アナではなくイベント関連会社制作会社で会議や催事等の司会の話す業務に就く場合もあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧