注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

お礼を言うときって普通「ありがとう」「ありがとうございます」って言いますよね? …

回答16 + お礼12 HIT数 813 あ+ あ-

匿名さん
19/08/10 01:47(更新日時)

お礼を言うときって普通「ありがとう」「ありがとうございます」って言いますよね?
先輩が自分や先輩の奥さんにお礼を言うときに「大儀であった」って言うときがあります。
他の後輩も言われたことがあるみたいで、意味がわからなくて「は?」って言ったら「ありがとうの最上級の言い方だろ、わかんねぇなんてお前国語できねぇの?」と言われたそうです。
その後輩と「俺らって後輩ってだけでいつからあの人の家来になったんだ?」と言っていますし、割と遠慮なく物言える自分が先輩に直接「さすがにそれは不愉快だし、良い言い方じゃないですよ」と言ったのですが「はぁ!?ありがとうより上の言葉なのに意味わかんねぇよ!」と言われてしまいました。
たまたま会った奥さんに「この前、大儀であったで言い争いしたんだって?」と言われたので後輩達で不愉快になってることを伝えたのですが、「あの人、私にも言うし、ひどいときはうちの親にまで言ったことあるからね」と苦笑いされてしまいました。
さすがに奥さんのご両親のときには奥さんがマジギレしたみたいですけど、本人は何で怒っているのかわかっていなかったそうです。
「大儀であった」と言われて不愉快になる自分達がおかしいんですかね?

No.2896445 19/08/09 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 19-08-09 16:02
匿名さん9 ( 119 ♂ )

削除投票

王様が部下をねぎらうような場面で使われる言葉ですね。

単純に
「国王気どりか?愚者め」
「ありがとうより上の言葉だと思うなら上司や取引先にでも言って恥をかいてこい」
とでも返してやればいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/09 15:35
匿名さん1 

部下を労う時の「最上級に偉そうな言い方」だと思う。
馬鹿なんだろうなあ。

No.2 19/08/09 15:39
経験者さん2 

「なんの、小儀でござった」と返してみては?

「は?」って言われたら、「小儀がわからないの?国語大丈夫?」って。

今時、人に向かって「大義」なんて言ったら、「こいつバカ?」って思われるだけってわからない人なんですね。
言葉使い教えて貰えなかった、残念な人と思ってあげるのが一番だと思います。
もちろん一度、上司に向かって「大義であった」と言うシーンをみんなで作ってもらいたいですが。

No.3 19/08/09 15:43
おばかさん3 

履き違えてますよね

ご家族が言ってもダメなら先輩にとっては最上級のお礼を言ってるのだと思って諦めるしかないかな

例えばお客様や取引先、先輩より上司に「大儀でございました」とか言わないならわざとか?って思っちゃいます

単純に時代劇か何かでそのフレーズが気に入って言いたいだけ、きっとみんなが嫌がるだろうからその時は最上級のお礼で乗り切ろうって思ってるのでは…

お馬鹿なのか、謀ってるのか…
どっちでしょうね

No.4 19/08/09 15:44
お礼

>> 1 部下を労う時の「最上級に偉そうな言い方」だと思う。 馬鹿なんだろうなあ。 やっぱりそうですよね。
自分達は確かに後輩ではありますけど、部下や家来ではないです。
正直、自分も初めて言われたときは一瞬何を言ってるのかわからなくて時が止まりましたからね。

No.5 19/08/09 15:48
お礼

>> 2 「なんの、小儀でござった」と返してみては? 「は?」って言われたら、「小儀がわからないの?国語大丈夫?」って。 今時、人に向かっ… 逆にノリノリで色々と言ってくるだけになると思います。
時代劇言葉や古い言葉を無駄に知っている人なんで。

本人は「否定してくるほうがバカで自分は他の人が使わないような言葉まで知ってる知識人」だと思っているようです。
奥さんの話だと子供の頃から親に「こんな言葉も知ってるなんて偉いねぇ」と褒められ育ったそうです。
親も親なんだろうなって思いますし、それについていかなきゃいけない奥さんが気の毒です。
さすがに奥さんの親に言ったと聞いたときはいずれは上司にまで言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしています。

No.6 19/08/09 15:50
匿名さん6 

ちょっと意地悪かもしれませんが、
僕ならあえてほっとくか、嬉しそうにします。
その人が調子に乗って、めっちゃ大事な場面で「大義であった」ってドヤ顔で言って、恥をかくところをみたいですね笑

No.7 19/08/09 15:51
匿名さん7 

たぶん「~あった。」がムカつく原因なんだろうね。
「大義でしたね。」とかならムカつかないないのかも

ちなみに
広島辺りでは用を頼むと
「大義ぃ~ぃ」って言われますw

No.8 19/08/09 16:02
通行人8 

うん、たぶん先輩バカなんだろうな。
その人のこと見下していいと思うよ。

No.9 19/08/09 16:02
匿名さん9 ( 110代 ♂ )

王様が部下をねぎらうような場面で使われる言葉ですね。

単純に
「国王気どりか?愚者め」
「ありがとうより上の言葉だと思うなら上司や取引先にでも言って恥をかいてこい」
とでも返してやればいいと思います。

No.10 19/08/09 16:07
通行人10 ( ♀ )

今度言われたら、、

花の慶次ですか?って言って下さい。
マンガの見すぎと思ってしまう。

まっ、大義であった は上からの言葉

ばか丸出しでうけるけど。

自分の旦那なら恥ずかしい。

No.11 19/08/09 16:15
お礼

>> 3 履き違えてますよね ご家族が言ってもダメなら先輩にとっては最上級のお礼を言ってるのだと思って諦めるしかないかな 例えばお客様や取… いくら言っても直す気もないみたいですし、諦めてはいるんですけどやっぱり言われるとイラっとします。
今のところは上司やお客様に言ったりはしていないのですが、目上である奥さんの親に言ったと聞いたときにはわざと上司とかには言っていないだけなのかはたまた今はたまたま言ってないだけなのか疑問です。
先輩は三国志や戦国時代の話が好きなので何かで見たか聞いたかした言葉を気に入って使っている、嫌がる後輩達の反応を見て楽しんでいるのかなと思います。

No.12 19/08/09 16:17
お礼

>> 6 ちょっと意地悪かもしれませんが、 僕ならあえてほっとくか、嬉しそうにします。 その人が調子に乗って、めっちゃ大事な場面で「大義であった」… 今のところは上司やお客様に言っていないので、それがたまたまなのかわざとなのか疑問なところです。
たまたまだったとして、いつか上司に言ったときに雷が落ちてそれが自分達にも飛び火しないことを願いたいです。

No.13 19/08/09 16:20
お礼

>> 7 たぶん「~あった。」がムカつく原因なんだろうね。 「大義でしたね。」とかならムカつかないないのかも ちなみに 広島辺りでは用を頼む… 確かに「大義であった」と言われるかイラっとするのかもしれないですけど、普通に「ありがとう」と言われるほうが何にしても素直に気持ちを受け取れますね。
広島ではそういう言い方もあるんですね。
土地が違うと言い方も変わるんでしょうけど、残念ながら先輩はずっと同じ地元なんです。

No.14 19/08/09 16:23
お礼

>> 8 うん、たぶん先輩バカなんだろうな。 その人のこと見下していいと思うよ。 そうですね、ちょっと難しい言葉を使いたがるバカなんだと思います。
面白い人ではあるのですが、正直あまり先輩としては評価してないです。
そう思っているからこそ自分は遠慮なく物を言うのですが、本人は先輩としてのプライドがあるのか自分の言っていることは全く聞き入れてくれません。

No.15 19/08/09 16:24
匿名さん15 

その先輩、殿様か何か?
「うむ、大儀であった」
家来が「ははあ~」深々頭を下げる
時代劇に触発されたかな。

No.16 19/08/09 16:27
お礼

>> 9 王様が部下をねぎらうような場面で使われる言葉ですね。 単純に 「国王気どりか?愚者め」 「ありがとうより上の言葉だと思うなら上司や… 自分が前に「後輩たちがあまりいい気持ちはしてないからその言い方はやめろよ」と言ったのですが「何言ってるんだ、信長も秀吉に言ってるし、盾と勇者(マンガです)の女王様だって主人公に言ってたじゃないか」と言われたときには「いや、それ上司が部下や家来に言ってるようなもんだろ。俺たちはあんたの部下でも家来でもない、ただの後輩だよ」と言ったのですが「最大級の賛辞なのに怒ってる意味がわかんねぇ。お前らやっぱり国語ができないから言葉の意味をわかってねぇんじゃねぇの?」と言われてしまいました。
今度また言われたときには「最大級の賛辞だって言うなら上司にも言えよ」と言ってみます。

No.17 19/08/09 16:29
お礼

>> 15 その先輩、殿様か何か? 「うむ、大儀であった」 家来が「ははあ~」深々頭を下げる 時代劇に触発されたかな。 三国志や戦国時代の話が好きな人なので、それ系のもので気に入って使っているんだと思います。
面白い人ではありますけど、正直恥ずかしい人でもあります。

No.18 19/08/09 16:31
匿名さん7 

7です。

ちょっと言葉足らずで誤解させたようなので

人に用を頼むと「面倒くさい」という意味で
「大義ぃ~ぃ」と言われます。

が正しい表現ですね。

申し訳ない。

No.19 19/08/09 16:33
お礼

>> 10 今度言われたら、、 花の慶次ですか?って言って下さい。 マンガの見すぎと思ってしまう。 まっ、大義であった は上からの言葉 … 花の慶次のことを出すとパチンコの話で盛り上げようとしますね。
これも後輩達からは評判が良くない話の一つではあります。
先輩の奥さんも奥さんの親やそれぞれお互いの親戚の集まる場で変なことを言い出さないかヒヤヒヤしてるときがあるとは言っていました。
さすがに奥さんの親に対して「大義であった」と言ったときには唖然としたし、自宅に帰ってきてからマジギレしたそうです。

No.20 19/08/09 16:38
お礼

>> 18 7です。 ちょっと言葉足らずで誤解させたようなので 人に用を頼むと「面倒くさい」という意味で 「大義ぃ~ぃ」と言われます。 … わざわざありがとうございます。
用事を頼んで、その返しに「大義ぃ~ぃ」って言う所もあるんですね。
これで自分のほうが先輩に頼みごとをされたら「大義ぃ~ぃ」って返して「は?」とか言われたら「広島のほうでは面倒くさいって意味らしいよ。国語に長けてるって言ってたのに知らないの?」と言ってやろうかなって思いました。

No.21 19/08/09 17:02
匿名さん7 

7です

w

怒られない様にね。
(*^_^*)

No.22 19/08/09 17:17
お姉さん22 

「殿様か」と、突っ込んであげてください。

No.23 19/08/09 17:47
お礼

>> 21 7です w 怒られない様にね。 (*^_^*) 程ほどのラインを心得て、怒られない程度を見極めたいと思います。

No.24 19/08/09 17:48
お礼

>> 22 「殿様か」と、突っ込んであげてください。 言ったら返ってきたのが「最上級の賛辞なのにわかんねぇの?」でした。

No.25 19/08/09 20:22
匿名さん25 

変わった個性的な先輩、単純にかっこつけたかったのかな
と思いました。

No.26 19/08/10 01:30
匿名さん26 

「あ~先輩と話すのは大義だ~」
と言ってやりましょう。
面倒くさい時などに使いますよね。
今日の会議は大義だ。みたいに。

喜んだらおバカ。
怒ったら国語できるんですよね?って言いましょう。


大義であった!とか
朝廷とかで使われる言葉ですけど
先輩って身分高いんですか?
お城に住んでるんですか?
何万石?
家来は何人くらいいるんですか?
とか言ってやりたいですね。


本当に恥をかけばいいのに(笑)

No.27 19/08/10 01:42
匿名さん27 

先輩に礼を言うときにそのまんま返せば良いかも。
「先輩も大儀であった」

No.28 19/08/10 01:47
匿名さん28 

「大義であった」は「ご苦労様」ですよね。時代劇見ている感じでは。

「ありがとうございます」と言いたいなら「かたじけない」にしていただきたい。

貴殿の先輩は、大うつけですね。
捨て置け(スルーで)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧