注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
批判や誹謗中傷な回答はご遠慮願います アラフォー独身無職の男性です 貯金もしたくても結局出来ず借金もしてしまい未来なんてロクな事が無いのは想像出来ているので
マンション前公園でリコーダーを吹くおじさん、家のまどを閉めていても聞こえてきて毎日イライラします。 場所を変えて吹いてもらえるように話に行きましたが聞く耳をも

真面目なご父母にご相談します。息子が1度大学に失敗して以来、塾にも行かず宅浪する…

回答37 + お礼30 HIT数 2050 あ+ あ-

匿名さん
19/08/29 01:08(更新日時)

真面目なご父母にご相談します。息子が1度大学に失敗して以来、塾にも行かず宅浪する訳でもなく、家に引きこもっています。20歳なのでもう親の意見も聞きません。たまにアルバイトする程度で、正職に就くつもりもなし。夫は時間が解決するなどどのんびり構えていますが、私は生きた心地しません。一体息子の将来はどうなるのか?高校で勉強につまずきかなり学力落ちてます。もう一度頑張り大学にチャレンジする意志もなし。友達もいないので何か言ってくれる人もなし。この将来のない息子の事を考えると息の詰まる毎日です。このドロップアウトした息子どうしたら良いか、アドバイスしてくださる方、また同じような息子さんいる方ご意見お願いします。元々お勉強はそこそこできる子でした。本当に苦しいのでどうか宜しくお願いします!

No.2905183 19/08/24 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/24 23:38
匿名さん1 

あなたは?
仕事に出ては?
もう二十歳ならほっとけばいいです。
小学生の子供でもないのに、何指図しようとしてるんですか。

No.2 19/08/24 23:38
匿名さん2 

カウンセラーとか相談された方が良いと思います。
20歳だと年金とか納税義務はどうしてますか?
親が払ったら駄目だと思う。
引きこもって、何でもやってもらって当たり前にしたら最悪じゃないですかね?
一人暮らしさせて、自立させないととも思うけど、難しいですか?

No.3 19/08/24 23:42
匿名さん3 

将来がないなんてことはないですよ。
無理してまで大学行かなくても良いと思います。
ちゃんと仕事させるですね。
期間決めていついつまでに仕事見つけてとか自立することとか約束させたり、成人したんだし後は面倒見ないときちんと伝えるとかですね。
大学だけが人生ではないし、このまま引きこもりを許し甘やかすのは良いないかもしれませんよ。
主さんが心理カウンセラー等に専門の人に相談されてアドバイス受けるとかが良いかもしれません。


No.4 19/08/24 23:48
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

この問題の本質は
「(息子を見ることによって)あなたが不安を感じる」
ということです。

ちょっと分かりづらいかも知れません。

実は息子さんは、問題に直接の関係がありません。
これは「息子さんが何か真人間ぽくなればめでたしめでたしで解決する」
というレベルの話では、ないんです。
そうではなく、問題はあなたの不安。
あなたが心のうちに不安を抱えていて、
それをどうすればいいか、というだけの話です。
息子さんをあれこれ操作しても、問題は絶対に解決しません。

息子さんがどうなろうと、あなたがどんと構えてりゃいい話ですし、
逆に息子さんが良い方向に向かおうが、あなたが不安がってたら不安なままです。

でも、結局、自分の不安と戦えるのは自分だけです。
自分の不安とは自分で戦いましょう。

伝わるかなーこれ・・・。

No.5 19/08/25 00:00
お礼

>> 1 あなたは? 仕事に出ては? もう二十歳ならほっとけばいいです。 小学生の子供でもないのに、何指図しようとしてるんですか。 ありがとうございます。私は既にフルタイムで仕事をしています。

No.6 19/08/25 00:06
お礼

>> 2 カウンセラーとか相談された方が良いと思います。 20歳だと年金とか納税義務はどうしてますか? 親が払ったら駄目だと思う。 引きこもって… お返事ありがとうございます。納税は本人に支払いさせてます。息子の預金が少ないので1人暮らしは難しいと思います。

No.7 19/08/25 00:09
お礼

>> 3 将来がないなんてことはないですよ。 無理してまで大学行かなくても良いと思います。 ちゃんと仕事させるですね。 期間決めていついつまでに… 真剣なお返事どうもありがとうございます。とにかく正論を本人に伝えても全く伝わらないので、一度心理カウンセラーに相談してみます。

No.8 19/08/25 00:13
お礼

>> 4 この問題の本質は 「(息子を見ることによって)あなたが不安を感じる」 ということです。 ちょっと分かりづらいかも知れません。 … お返事ありがとうございます。すみません、ちょっと分かりずらかったと思います。息子には真面目に働き、真人間になって欲しいと思うのが普通の親かと思います。事実私達夫婦2人で真剣に働いています。

No.9 19/08/25 00:22
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

>8
あなたが今の息子さんを不安に思おうが思うまいが、
息子さんが将来どうなるかは関係ありません。

なので、私の言いたいことはつまり、
「あなたが不安に思ったって事態が変わるわけじゃないんだよ」
「この話は突き詰めれば『あなたが不安だ』ってだけの話だよ」
「あなた自身の不安なんだから、自分でコントロールなさいよ」
ということです。

ただ、おそらく息子さんは
「失敗する」ことに対する免疫があまりないのではないかと思われます。
これまでの人生で、そういう部分を育てる機会が無かった。
その結果、大きな失敗に直面し、
どうすればいいか分からなくなっているのが今の状態では。

私が親だったら、失敗してもいい、その失敗から学んで次はもっとうまくやろう、
それは成功よりも貴重な経験になるかもよ、
失敗を覚悟してもチャレンジしたのならそれは立派なことだ、
というメッセージを折に触れ送ります。

私は子供の失敗を叱りません。チャレンジを褒めます。

No.10 19/08/25 00:41
お礼

お返事ありがとうございます。ただチャレンジさえもしないので困っているのです。

No.11 19/08/25 00:45
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

>10
>チャレンジさえもしない

ですので、
息子さんは、これまでの人生で、
「失敗すると怒られる、ろくな目に合わない、バカ扱いされる」
「だったらチャレンジなんかしない方がマシだ」
と、負の学習を積み重ねてきているのです。

No.12 19/08/25 01:31
お礼

>> 11 お返事ありがとうございます。今まで息子をバカにしてきた事はありませんでした。ただ無気力なのでどうにもならないのです。親であれば苦しむのは普通だと思います

No.13 19/08/25 02:01
匿名さん13 

私なら期限を決めて家を追い出すな〜。もう親には扶養義務がないのだから。

大学に行かなくても生きていけるが、引きこもりのニートになるのは本当にマズイ。バイトでもなんでも良いので、とにかく働きに出さないとと思う。

No.14 19/08/25 02:50
お礼

>> 13 お返事どうもありがとうございます、まずお金を貯めて1人暮らしできるように働かせたいと思います。

No.15 19/08/25 02:54
匿名さん15 

公務員受けさせたら?

No.16 19/08/25 08:57
お礼

ありがとうございます とにかく公務員とかこちらが提案しても一切聞いてくれなくて困っています。

No.17 19/08/25 09:13
匿名さん17 

お気持ち 御察し致します。
現在、浪人生を抱える3児の母親です。
浪人生は、長男です。
息子は、優しい良い子だと思いますが、
賢くはありません。
かと言って、何か取り柄があるわけではなく、現在は予備校に通っている状態です。母親の私の中では、今年の受験に失敗したら、地方の住み込みの仕事を探して、家から出て行く方向で、現在 検討中です。例えば、沖縄の離島のリゾートでは、沢山の若い子が住み込みで働いています。とにかく、働いて自分の力で生きていける人間になるようにする事を、最優先にしないといけないと思います。
地方には、沢山の住み込みの仕事があります。そこに送り込んではいかがですか?

No.18 19/08/25 11:13
匿名さん18 

働かないなら家から追い出します。

No.19 19/08/25 11:19
匿名さん18 

息子さんに厳しく接して下さい。

No.20 19/08/25 18:34
匿名さん20 

ぼくの意見を聞いていただけるのでしたら、幸いです。

できればなのですが、ユダヤ教の文言を読まれますと、納得できると思います。

この手の話は本当に誤解されるので、毛嫌いもされます。

ひとつだけ、
ことわざみたいなのを紹介しますね。
あまりガツガツ話すと受け入れられませんし。

・ユダヤ人にとってよい学校とは、進学率が高いかどうかではなく、子供が勉強を好きになってくれるか、あるいは子供の特性を上手く引き出して、自分の得意な分野を発見させてくれるように誘導出来る教師がいる学校か、いずれかである


親は人生の教師でもあります。
知識を得たり、楽しく生きてることが子供にとって最高のプレゼントです。

あなたがたも、よき夫婦関係になりますと、子どもも立ち直りますよ。

心配ばかりするのはある種呪いですか、愛されてると感じた時に、信頼できたときに人は前に進みます。

No.21 19/08/25 18:50
専業主婦さん21 

バイト生の息子がいます。
中学で不登校になり、高校はサポート校に通い、四年制大学に推薦で入学し、卒業しましたが就職できませんでした。
一年間就職浪人をして、今は自分で見つけてきた長期バイトに通っています。
正社員になるつもりは、今のところはないそうです。
将来どうなることやら、結婚もできるのやら、全く見通しは利きません。

私も母親として心配ですが、息子の人生は息子のものです。
息子なりに考えているでしょうし、考えていてもらわなければ困ります。
なので私は何も言わず、黙って見守っています。
何か手助けを求めてきたら、全力でサポートするつもりです。

私の気持ちはまさに、No.4さんの仰るものです。
心配ではありますが、それはあくまで「私自身の」問題です。
それと、息子の問題とは別問題。
だから、心配な気持ちは私自身の問題として、じっと抱えて耐えています。
「正社員ではない」という息子自身の問題は、息子自信が解決するでしょう。
そうするしかないのです。

子どもが不登校の頃に読んだ本に、
「子どもが悩むべきことは、しっかり子どもに悩ませる。親が代わりに悩まない。」
とありました。
主さんは今、息子さんが悩むべき問題を取り上げて、代わりに悩んでしまっているのです。
息子さんの悩むべき問題は、息子さんに任せましょう。
親が代わりに悩んでは、息子さんが悩んで回答を出すことができません。
しっかり悩んでもらって、出した回答は親として尊重しましょう。
もっと息子さんを、信じましょう。

  • << 30 本当に親切なアドバイスどうもありがとうございます。もう大人なので自分でも悩んでいると思います。その悩んでいる姿を見るのがきっと自分自身辛いのだと思います。
  • << 34 お返事ありがとうございます。確かにおっしゃるとおり、私ばかり悩まないようにしたいと思います。

No.22 19/08/25 20:12
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

>21
横レスですが、私のレスを正確にご理解いただいてありがとうございます。

ただ、今のところ、私はどうもスレ主さんに
「不安はあなた自身の心の問題だ」という勘所を
理解いただけている気がしません。

あなたのレスで主さんが気付いてくださると良いですが。

No.23 19/08/25 20:32
匿名さん23 

私の息子は高1で退学し、3年か引きこもりしました。
最初は、何とか働かせようと説得したり、カウンセリングに行かそうとしたりしましたが、がんと動きませんでした。
しかし、ある時気付きました。
本当に、苦しいのは私ではなく、息子なんだと。
私は主さん同様、将来を心配したり、世間体を気にしたりしていたのです。
私は、それから、黙ってご飯だけを作ってあげる事にし、家の中では楽しく普通に生活出来るようにしました。
まず、息子の居場所を作ってやる事にしました。
せめて、この家は、息子にとって安心出来る場所にしてあげたいと思いました。

きっと息子は、3年間、色々苦しみながら考えたのだと思います。
結果、バイトしながら大学受験勉強を始め、23歳で希望の大学に合格しました。

私の経験談ですが、少しでも参考になればと書き記しました。

No.24 19/08/25 20:42
働く主婦さん24 

親としては凄く心配ですよね。
アドバイスしても聞いてもらえない。悲しいし、不安だし。分かります。
日頃の会話を少しずつ増やすことから、やってみませんか。
バイトをしているなら、いずれ増やしたり何か遣り甲斐を見付けてくれるのを見守りましょう。
見捨ててないという態度で、かつ口喧しくならないように。時間がかかっても息子さんを信じてみましょう。

No.25 19/08/25 21:08
匿名さん25 

推薦で偏差値65の高校に入り勉強についていけず、大学受験に失敗し、落ちぶれて6年間、親元でニートをしてた者です。

バイトをしても長続きせず、税金関係は親に払わせてしまっていました。
せめて家事を手伝うように父に言われ、毎日家族4人分の食事だけ用意してました。

そのせいか、料理に興味を持ち始め、バイトで実務を2年積んだあと調理師免許をとってみました。

調理師としてホテルや病院に勤務し、
料理の腕を気に入られて結婚もできました。

ニート時代に料理をしてなかったら、私は今でもあの泥沼に孤独に浸かりながら現実逃避にもがく日々を送っていたという思います。

ニート時代に何か一つでも継続してやっていれば、それを命綱のように手繰り寄せて、なんとか社会復帰を目指す道が開けるかもしれません…。




No.26 19/08/25 21:20
匿名さん20 

20です。

もうひとつです。

自分のことで恐縮ですが、ぼくのこと話していいですか?

いい歳してまた最近失敗しました汗
失言ってやつです。

けっこう人生で失敗してきて、あとになって笑える日が来たりして、もっとたくさんの失敗しとけばよかったーって思ってたけど。
あたかも悟った風でいたら、また最近辛い失敗しました。

だいたい失敗たくさんすると耐性つくし、失敗しなくなるんだけど、
漫然と生き始めて油断してました。

大人になるまでにもっとたくさん失敗しとけばよかったーって思えるから。

生きてるうちにたくさん恥かいてください。

一生勉強ですかね。

死ぬまでぼくも頑張りますから、お互いに頑張りましょう!

失敗は、新しいこと始めてるっていう印でもありますからね。

失敗できない、しないという選択肢が唯一あります。

何もやらずに何も起こらず、生まれ育ち老いてやがて死にます。たったそれだけです。

あとおすすめの本紹介しときますね。

もう1人の自分とうまく付き合う方法
石井裕之

↑これは若者にわかりやすくかいてある本です。CDもあるからおススメです。
やらないといけないのにやれない。
悪ぐせが治らない。
そんな葛藤と呼ばれる、もう1つの内面とうまく付き合い方が書かれています。

みんなもそうですよね?分かっているけど分かってなかったり。
愛してるからこそ憎しみに変わったり。
なんか人間って自分を知るということは大切なんだなーって思わされます。

ぼくにもいま課題がまたできたので、久しぶりに読んだり聞いてみます。

とにかく言いたいことは良書を持ち、生きるためのバイブルにして大人になれたのなら案外生きることは楽しいですよ。

参考になればです。


  • << 36 真剣に考えてくださりどうもありがとうございます。そのオススメの本購入し、さりげなく息子の机の上に置いておきますね。本好きなので読むと思います。
  • << 37 真剣に考えてくださりどうもありがとうございます。オススメの本買ってさりげなく息子の机の上に置いておきます。

No.27 19/08/25 21:38
お礼

>> 15 公務員受けさせたら? お返事ありがとうございます。本人にその気がないようなので難しいと思います。

No.28 19/08/25 21:39
お礼

>> 17 お気持ち 御察し致します。 現在、浪人生を抱える3児の母親です。 浪人生は、長男です。 息子は、優しい良い子だと思いますが、 賢くは… ご丁寧なお返事ありがとうございます。本人の意思を確認して、検討してみます。

No.29 19/08/25 21:41
お礼

>> 20 ぼくの意見を聞いていただけるのでしたら、幸いです。 できればなのですが、ユダヤ教の文言を読まれますと、納得できると思います。 こ… とても為になるお話しどうもありがとうございます。是非とも参考にさせて頂きます。

No.30 19/08/25 21:47
お礼

>> 21 バイト生の息子がいます。 中学で不登校になり、高校はサポート校に通い、四年制大学に推薦で入学し、卒業しましたが就職できませんでした。 一… 本当に親切なアドバイスどうもありがとうございます。もう大人なので自分でも悩んでいると思います。その悩んでいる姿を見るのがきっと自分自身辛いのだと思います。

No.31 19/08/25 21:49
お礼

>> 22 >21 横レスですが、私のレスを正確にご理解いただいてありがとうございます。 ただ、今のところ、私はどうもスレ主さんに 「不… 度々ありがとうございます。私にも問題があるかもしれません。

No.32 19/08/25 21:53
お礼

>> 24 親としては凄く心配ですよね。 アドバイスしても聞いてもらえない。悲しいし、不安だし。分かります。 日頃の会話を少しずつ増やすことから、や… 真剣に考えてくださり本当にありがとうございます。確かにおっしゃるとおり、是非実行してみます。

No.33 19/08/25 21:54
匿名さん33 

うちにも大学生になった息子がいます。大学には行きたくてかは分かりませんが、とにかく祖母が、大学くらいは出とかないと給料にも響くし祖父も良い職業だったから泥は塗って欲しくない紛いに吹き込むので推薦で入りました。でもくじけて半引きこもりでも、20歳なら私は手をつけません。自分で今後を考えさせる年齢だと思います。うちがそうなったら、1人息子ですが、諦めます。まさかご飯とか作ってあげてるんですか?働かざるもの食うべからずで、部屋から出てきてこれからを話し合わないなら、作ってはいけません。大学なんて30になっても40になっても頑張れば行けます。しっかり話し合いしてください

No.34 19/08/25 21:57
お礼

>> 21 バイト生の息子がいます。 中学で不登校になり、高校はサポート校に通い、四年制大学に推薦で入学し、卒業しましたが就職できませんでした。 一… お返事ありがとうございます。確かにおっしゃるとおり、私ばかり悩まないようにしたいと思います。

No.35 19/08/25 22:01
お礼

>> 25 推薦で偏差値65の高校に入り勉強についていけず、大学受験に失敗し、落ちぶれて6年間、親元でニートをしてた者です。 バイトをしても長続き… お返事ありがとうございます。そうですか。そんな立派な生き方もあるのですね。もっと広い考えを持つようにしたいと思います。

No.36 19/08/25 22:05
お礼

>> 26 20です。 もうひとつです。 自分のことで恐縮ですが、ぼくのこと話していいですか? いい歳してまた最近失敗しました汗 失… 真剣に考えてくださりどうもありがとうございます。そのオススメの本購入し、さりげなく息子の机の上に置いておきますね。本好きなので読むと思います。

No.37 19/08/25 22:09
お礼

>> 26 20です。 もうひとつです。 自分のことで恐縮ですが、ぼくのこと話していいですか? いい歳してまた最近失敗しました汗 失… 真剣に考えてくださりどうもありがとうございます。オススメの本買ってさりげなく息子の机の上に置いておきます。

No.38 19/08/26 01:38
匿名さん38 

>息子に真面目に働く真人間になってほしいというのは普通、普通の親は心配するもの

そうだと思います。でも心配は皆同じでも上手く巣立たせる親と上手く巣立たせられない親とに分かれると思います。

>本当に苦しい。>チャレンジしないから困るやる気がないから困る
>まずは働かせたい。>アドバイスを聞いてもらえない
>息子も悩んでると思うその悩んでる姿を見るのがつらい

主さんがどうかはよく判りました。でも大事な事は「主さんがどうか」ではなく「息子さんがどうか」では…

主さんが欲しいのは…
自分の中にある苦しい気持ちをなんとかしたい事? 
それとも息子さんになんとか何かに動いてもらえる事?

自分の事と、息子さんの事、一体どちらが大事? 
「どっちもだ」ではなくてどっちが大事か。その二つは同じものではないです。

「自分の気持ちをなんとかしたい」そこから出てくる言葉は「息子さんに動いてもらう=息子さんに好きな事でもいいし息子の自由に動いてほしい(何もしないのではなくて)」のとは違う言葉が出てくると思います。

自分の気持ちをなんとかする為に出てくる言葉は「~~させる」「~~のやる気を持ってほしい」「こうさせたい」「ああさせたい」というものになるかと思います。
それはもう相手の為というより自分の中にある心配を解消させる為の言葉ですよね。
自分が心配したくない自分が安心したいが為に相手に「~~させる」となる。

でも息子さん自身に息子さんの思う様に動いてもらいたいなら…恐らく「~~させたい」「~~させる」という言葉ではないものが出てくると思います。「~~させたい」はあなたの意志。あなたの事。

でも息子さんが動くのは息子さんの意志によるもの。
息子さんの中に何かが生まれないと息子さんは動かないし動けないですよね。

あなたの意向をうけて動くものではないはず。むしろ大人になれば人の意向や指図で動くなんて事はしたくないと思います。

息子さんになんとか動いてもらいたい…そう思うのなら、あなたの意見、あなたの意志、あなたの事なんかより息子さんの意見、息子さんの意志、息子さんの考えですよね。
息子さんの意志や息子さんの気持ちがどうかの場合は「させる」ではなく息子さんへの問いかけや会話がないとそもそも判りませんよね…

息子さんには「話せる相手」がいないよね。
親でさえそうなんだし。

No.39 19/08/26 06:28
匿名さん23 

主さん、悲しいです。
私の経験談は、返信するに値しないものだったんですね。
余計な話をして、申し訳ございませんでした。

No.40 19/08/26 07:49
匿名さん25 

「息子の悩み」「あなたの悩み」で分けてややこしく話してる人がいますが、
聞かなくていいと思います。

自発的に誰の力も借りずに問題を解決できる息子もいれば、
ほっといたら30代40代まで自立できない息子だっているんですから。

最近問題になってるでしょう「子供部屋おじさん」て。


子供の未来を案じて親が心配するのは当たり前です。
息子のために親として何らかの手を打つべきです。
同居を許すなら
・家に毎月金を入れるように言う
・家事を何か手伝わせる

最低限これだけやらせていたら、貯金は減るばかりでいつかは働かざるを得なくなります。

息子さんの状況は、まだまだこれから社会復帰を目指すチャンスがいくらでもあるので、それほど悲観的に心配する必要はないから大丈夫ですよ!

No.41 19/08/26 13:05
お礼

>> 33 うちにも大学生になった息子がいます。大学には行きたくてかは分かりませんが、とにかく祖母が、大学くらいは出とかないと給料にも響くし祖父も良い職… お返事ありがとうございます。話しあいができるような状況ではないのです。かつてあらゆる話し合いをしてきましたがいっこうに聞き入れませんでした。このまま静観するしかないと思うようになりました。

No.42 19/08/26 13:09
お礼

>> 23 私の息子は高1で退学し、3年か引きこもりしました。 最初は、何とか働かせようと説得したり、カウンセリングに行かそうとしたりしましたが、がん… 本当に真剣に考えて頂き感謝しております。お返事したはずなのですが反映されなかったのでしようか。内容に感動し写真まで撮って保存しました。本当にありがとうございました。

No.43 19/08/26 13:13
お礼

>> 39 主さん、悲しいです。 私の経験談は、返信するに値しないものだったんですね。 余計な話をして、申し訳ございませんでした。 いえいえ誤解です。とても価値があり写真撮って残してあります。真剣なお返事本当に感謝しています。どうもありがとうございました。

No.44 19/08/26 15:12
匿名さん1 

主さんも正社員で働いているなら年単位で様子みてはどうですか?
主さんは友達大勢いるんですか?
家に呼んだりパーティーしますか?

だいたい子供の性格は親に似ると思いますけど。
私も他人と話すのは苦手なので、兄弟は作らなければと、3人産みました。
保育園に上がる頃には自分の息子はよそのお子さんに比べて人懐こいか控えめか、性格わかりますよね?
中学生頃まではリーダー的存在の子が、高校から無口になりましたか?

もし引きこもる原因が受験の失敗だけなら、それだけショックを受けているんですから傷が癒える前から「働け受験しろ」なんて言うなら母親失格ではないですか?
ドンと構えているご主人様を見習ってください。見下してる場合じゃないです。

No.45 19/08/26 15:13
匿名さん45 

20歳なら親の扶養義務は終了しているので毎月家にお金を入れてもらいましょう。
その為にはたまにのアルバイトではなくたまに休みのアルバイトでもいいので働いてもらう。
何か目標が出来て進みたい道が出来たらその時は親として協力する気持ちはあるから言ってほしいと伝える。

No.46 19/08/26 15:18
匿名さん46 

話し合いができないって?
そりゃそうでしょうよ、お母さまのお話は一方的すぎます
それだと、私も主さんのこどもであった場合、きっとお母さまとは話したくないと思います
普通に働く息子になって欲しいと願うのは勝手ですが、「指図」は辞めておきましょう
どれが「指図」なのかも、きっとお母さまは分かっていらっしゃらない
どうして無気力になったのか、私からしたら、あなたのせいとしか思えません
こどもは「指図」されるとやる気を失うものです
でも、お母さまは「指図」した覚えがないか、もしくは、「親ってそういうもの」という隠れ蓑でもって、「指図」を正当化してきたかと思います
そういう、正当化とか、常識とか、世間とかいうものに当てはめてものを考えるクセが、すでについておいでです
自分の考え方は、常識的で普通の親の考え方なので、間違っていない、というところからしかお母さまは物事を見ようとしないし、見えていません

世の中の常識や当たり前を疑問に思えない親御さんによくあるタイプだと思います

一度、真剣に、自分を疑ってください

息子の無気力を変えようと思わずに

自分の中の「息子への関心」を変えてください

息子への関心を無くせという意味ではありません

息子への関心をもっと別の方法で解消しましょう

疑念や疑問を息子にばかりぶつけないで、自分の「息子への関心」の何がいけないのかを考えましょう

こどもの将来を思わない親はいませんが、やり方が間違っているんだということに気付いてほしいです

子育てにマニュアルはありません

どんなに同じような経験をした方の話を聞いたとしても、同じようにしてみたって、同じように息子さんが無気力から這い出るとは思えません

なぜかというと、お母さまは、方法論ばかりを欲しがっています

もう一度言いますが、

子育てにマニュアルはありません!

唯一、マニュアルがあるとすれば、

子育ては、その個、その子に合った子育てをしなければならないことです

お母さまのように「方法論」ばかりを欲しがって、結局、息子さん本人は置き去りな場合、まぁ、どんなことをやってもムダです

逆にやればやるほど悪化するでしょうね

じゃあ、どうすればいいかというと、

まずは、お母さま自身の「親の気持ちを分かってほしい」というところを改めると状況は良くなると思います

No.47 19/08/26 16:03
匿名さん47 

本人自らが変わろうとしない限り今のままバイトで一生終ります
当然結婚もしないし出来ない
バイトもクビになれば本人はヤル気を無くし完全な引きこもりになります
親の財産を食い潰して生きる

今の社会は躓くと難しい
本人もわかってる
親がもう一度手助けしてあげる必要がある
絶対不合格にならない三流大学を受験させ大学に行かせる
大学生活の間に良い社会人になれるよう教育する
どんな大学でも必ず一人は企業にコネのある教授が居ます
大企業でなくても、それなりに良い企業に就職させる

No.48 19/08/26 16:25
匿名さん18 

引きこもりの人にるトラブルが問題になっていますよね。
人様に迷惑をかける事だけはしないようにして下さいね。

No.49 19/08/26 16:57
お礼

>> 38 >息子に真面目に働く真人間になってほしいというのは普通、普通の親は心配するもの そうだと思います。でも心配は皆同じでも上手く巣立たせる… お返事ありがとうございます、その通りです。息子は引きこもりなので人に相談する事すらしない、でも私は違います。色々な人に相談しても結局本人次第なので答えはでません。

No.50 19/08/26 17:00
お礼

>> 40 「息子の悩み」「あなたの悩み」で分けてややこしく話してる人がいますが、 聞かなくていいと思います。 自発的に誰の力も借りずに問題を解… お返事ありがとうございます。色々考えで実行してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧