注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ

中学生の子どものこと、私の対応についての相談です。 小学生の頃から全てに関して…

回答12 + お礼6 HIT数 963 あ+ あ-

匿名さん
19/08/31 10:42(更新日時)

中学生の子どものこと、私の対応についての相談です。
小学生の頃から全てに関して、何度言ってもできません。生活の中での基本的なことです。
例えば歯磨きをする。ご飯や味噌汁のお椀は手で持って食べる。食器は流しに持って行く。出したものは元に戻す。連絡帳を書いてくる。時間割をする。宿題をする。など当たり前のことです。
できてない時はその場でやらせたり、強く叱っても次の日になると、しません。毎日うんざりです。家に帰ると部屋の中がぐちゃぐちゃになってます。元に戻す場所を作ってもその通りにしてくれません。
躾がなってないと思われるのが嫌で毎日毎日同じことを注意するのですが、できません。会話も噛み合わなくて、最近はわざと挑発するようなことを言ってくるので、怒鳴ってしまいます。あーもう無理!!ってなります。夏休みの宿題も2日前になってようやくし始めましたが、呑気なもんです。
とにかく毎日腹を立ててるので、怒らないようにしたいのですが、その時になると、コントロールできません。どうにかコントロールして怒らずにいたいのですが、何かいい方法がありますでしょうか?
娘は中1です。

No.2905611 19/08/25 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/25 20:10
匿名さん1 

反抗期ですね。
何度も冷静な態度で注意してやらせるようにする。
必要以上に構わないことでしょうか。

No.2 19/08/25 20:41
匿名さん2 

今更かもしれませんが、怒るのでなく、なぜやる必要があるか説明したらどうでしょう?

歯磨き➡口臭や虫歯になる。
食事➡食い散らかす。
片付け➡ゴキブリが出る。

どれもやらなければ、恥をかくのも困るのも自分です。

主さんは見守る。出来たら誉める。

幼い子供の様な対応ですが、ガミガミ言うと反抗したくなると思います。

No.3 19/08/25 20:42
お礼

>> 1 反抗期ですね。 何度も冷静な態度で注意してやらせるようにする。 必要以上に構わないことでしょうか。 レスありがとうございます。
反抗期ですかね。
基本的なことはやって、あとは自分の責任でそれなりにやってくれたら私も何も言いませんが、とにかく全てに関して突っ込みどころ満載です。私も黙ってればいいのですが、許せないのです。あまり小さい時から怒り過ぎて、悪循環になっているんでしょうか。
本人は怒られても、鼻歌歌って全然気にしてないです。ため息出ます。こんなにも大変なものですかね。

No.4 19/08/25 20:50
お礼

>> 2 今更かもしれませんが、怒るのでなく、なぜやる必要があるか説明したらどうでしょう? 歯磨き➡口臭や虫歯になる。 食事➡食い散らかす。 … レスありがとうございます。
説明は毎回してるのですが、もううんざりして怒り口調です。人に臭ったら恥ずかしいよと言うと別にいいし!と言われます。
歯磨きも私が声をかけない限りしませんし、歯ブラシを噛んで磨けてるのかも心配です。かれこれ10日ほど彼女は歯磨きをしてません。私が毎日歯磨きを持っていくべきでしょうか?

No.5 19/08/25 21:23
匿名さん5 

娘さんは病気ですか?
自己責任なので叱らなくてもいいですよ。

No.6 19/08/25 21:31
匿名さん6 

躾の問題じゃなく、発達障害じゃないですか?

No.7 19/08/25 21:48
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

本当に反抗期でやらないのかな?
それなら小学生からずっと反抗期って事になるけど、、、

それともあなたとの信頼関係が築けてなく、反抗が続いてるのか、、
実のお子さんですよね?
中学生って周りの目を気にしだすし、そんなに投げやりになるかな?
いじめとかにも発展しそうだから、女子なら特に気にすると思うけど。

親子関係がそもそもうまくいってないって事はないですか?

No.8 19/08/26 10:37
匿名さん8 ( ♀ )

中学生の特に女子は、自分の身なりも気にしだす年頃ですからねぇ。
あまりにもこれらが無頓着すぎるのは、そう簡単に決め付けたくはないですが発達系の何かを疑ってしまう部分もなくはないかなと。

宿題やら連絡帳やら時間割やら、こういうのはもう口挟まなくていいんじゃないですか?
やらなくて困るのは自分。
小学一年生じゃないんですから、親があれこれ手を出す必要もない。

主さんのスレから思う事は
お母さん、ちょいと過保護なのかな?と。

No.9 19/08/26 12:27
匿名さん9 

生まれ持っての性格かな、と思います。
大人の女性になれば最低限の事はするようになりますよ、きっと。
それまでは、伝え続けるしかないと思います。

小さい頃から厳しく育てられて親に恐怖心を抱いて良い子を演じてる子もいるし、
意識の高い家庭で優越感ばかり伸びて性悪になってしまった良い子もいます。

でも、そういうのは、成長しても何処かアンバランスだと思います。

大卒新入社員でも、偏差値高くても、いい歳してイジメする子、無責任な子、嘘をつく子、逆に周りが見えてる子など、かなり凸凹ありますよ。

確かに育て方で、多少は子どもは変わるんだろうけど、普通の親で個人でそこまで子どもを矯正して育てられる人はいない気がします。

発達障害なんてなくても、元々育てやすい子と、育てにくい子がいて、観察力や理解力なんかも、長けてる子とそうでない子がいるんだと思います。
それって、親としてのレベルとは無関係ですよ。

手がかかる子だと、お母さんは他所の何倍も大変だけど、何度も伝えて、何度も失敗させるしかないのかな、と思います。

No.10 19/08/26 14:41
通行人10 ( ♀ )

息子中1が同じようなタイプです。
小学生の頃から毎日毎日言い続けてますが、なかなか定着しません。中学生になると、提出物とか厳しくなりますけどその辺りはどうですか?
うちの子は一学期に出さなければならないプリントの殆ど提出せずだったようで一学期の三者面談で先生から指摘されて呆れました。
もう少し頑張ってやってると思ってたのでガッカリ(T ^ T)
うちは主人の言うことは絶対なので主人から厳しく言ってもらいました。
夏休みの宿題は何日までに何ページすると目標立てさせて毎日チェックしました。結果、ギリギリになったけど何とかやり終えました。でもこれ、主人が出張で2〜3日留守にすると全くやりませんでした。私がいくら言ってもソファーでゴロゴロして言い訳ばかり。自分で進んで「頑張ろう」ではなく、主人から怒られるのが嫌だからやってるだけなんですよね⤵︎
明日は課題テストがあり夏休みの宿題の中からテストに出るのに見直しもしません。
テストで少しは良い点数取りたくないの?と聞いても上の空で「うーん、別に」とゴロゴロしています。英単語eggをeegと書き間違えるような子です。
単語の一つでも覚えたら良いのに…全く危機感がないです。
先が思いやられます(T ^ T)回答になってなくてすみません。ご主人さんの言うことや、例えば塾の先生などの言う事も聞かないですか?

No.11 19/08/27 08:28
匿名さん11 

うちの中1の娘と同じです。
小学校の時は忘れ物の常習犯。
提出物出さない、時間割書かない、小テストがいつあるのか分からない、水筒、弁当箱出さない、服や靴下は脱ぎ散らかし、目が悪いのにメガネを忘れていく、歯磨きは小学校までは何度注意しても、歯と歯茎の間に歯垢がついてました。
脂っぽいのにシャンプーが適当だから、風呂上がりなのに頭が臭う事も。
ほっといてみたけど、本人は平気。
発達障害かな?と思いはじめています。

No.12 19/08/27 08:31
匿名さん12 

毎日、大変でしょう

きっと毎日イライラしますね

お母さま、そんなに毎日イライラ怒鳴っていて、娘さん、どんな気持ちでしょうか?

あなたは今、右も左もわからない新入社員なのに新規プロジェクトを任されます(実際にそうではないのはわかっていますよ、仮に、です)、毎日会社に行くと、またきのうと同じミスをして上司にひどく怒鳴られます

明日もなにかミスをして怒られたらどうしよう
そもそも、なんで実力も実績もない私に新規プロジェクトなんて任せるのだろう…わからなくて困っていても、上司は怒鳴ってばかりだし…



それが、今の娘さんの気持ちです

毎日、毎日、毎日、またミスをしてしまった!毎日、毎日、毎日怒鳴られます…

娘さんが失敗するのは、今、お母さまが娘さんに対して娘さんの実力以上のものを求めているからです

ハードルを下げましょうか?

娘さんが中1でも関係ないのですよ

普通、中1でできることも、娘さんには難しいのです

出来が悪い、とか、言いたいわけではないですよ

人には、その子その子の能力というものがあります

大人で考えると分かるかと思うのですが、

鉄道大好き、鉄っちゃんと呼ばれる方たちは、日本中のあらゆる列車の名前を覚えていますが

飛行機にはまったく興味がないので

ボーイングなんとか~とかは全く覚えないですよね?

同じように「記憶する」という能力に見えるけれども、

全くできないことと、すごく出来ることがあります

なんで「そつなくこなす」ことができる人もいますが、

娘さんは片付けや日常生活についてびっくりするくらい苦手なんです

それをやらせようというのは

苦手分野の仕事を任せられてるのだ

ということを理解しておくといいと思います

それとは別に、まずはお母さまの精神崩壊も心配ですね

子育ての悩みというのはすこしづつすこしづつ精神を蝕みます

カウンセリング受けようとは思いませんか?

精神崩壊してからカウンセリングではなく

今は予防としてカウンセリングを受ける時代だと思います

精神崩壊してからカウンセリングは時間がかかるし、本来の自分を取り戻すのにも時間かかかりますが、予防的にカウンセリングを受けたほうがそもそも、精神疾患になるリスクを減らせると思います

No.13 19/08/27 09:26
お礼

>> 5 娘さんは病気ですか? 自己責任なので叱らなくてもいいですよ。 小学五年生の時に、療育に相談に行ったことがあります。その時は、先生の診察が一年待ちだったので、とりあえずテスト?だけ受けたのですが、どの項目も平均より下でボーダー?かなと思います。はっきり先生に診断してもらってないので分からないのですが。知的の項目も下の方でした。けれどそれは成長するに従って変わることもあると言われました。けれど全体的に見て2、3年成長がゆっくりかもしれませんね、と言われました。それをどう解釈していいのか分からず、様子を見てみることにしたのですが。
こんな状態が続いています。

No.14 19/08/27 09:32
お礼

>> 6 躾の問題じゃなく、発達障害じゃないですか? それはずっと疑っていました。
5年生の時に療育に相談に行きましたが、診断に至っていないので曖昧な感じです。数値がどれも平均より下でした。
その時の対処として、片付ける場所を決め分かりやすいようにラベルを貼り、所定の位置に戻すようにする。というのをアドバイスいただき、実行しましたが、できませんでした。本人にその気がないので難しいですね。

No.15 19/08/27 09:39
お礼

>> 7 本当に反抗期でやらないのかな? それなら小学生からずっと反抗期って事になるけど、、、 それともあなたとの信頼関係が築けてなく、反抗が… 親子関係は良くはないですね。
私がこんな怒り口調なので、私自身は今のままではいけないと思っているのですが。本人は、やりたくないことはしない!とある意味頑としてるので、こちらがやらせようとしてもしません。これは小さい頃から全く変わってません。
喧嘩腰で話しをするから、娘も言い返してくるというのはあると思います。
ただその後すぐに、ねー、これ持ってきてーっと自分でやらずに私に頼んできます。この状態よく呑気にそんなことが言えるなーと神経疑い、余計に腹が立ってまた喧嘩です。
お風呂は中学生になり、朝に入って行くようにはなりました。クラスに臭いと言われている子がいるので、それを見て気にはしているようです。が歯磨きはしません。

No.16 19/08/27 09:51
お礼

>> 8 中学生の特に女子は、自分の身なりも気にしだす年頃ですからねぇ。 あまりにもこれらが無頓着すぎるのは、そう簡単に決め付けたくはないですが発達… 過保護なのかもしれませんね。
小学生の頃からできないので、私自身に焦りがあり、ガミガミ言ってしまうのだと思います。子どもの頃を思い起こしてみると、母親からガミガミ言われた記憶がありません。けれど、基本的なことは普通にしてたので、それを自分の子どもに押し付けているのでしょう。何でこんなこともできないの?と思ってしまいます。この子には難しいんだと思っても、いやいや、こんな簡単なことができないなんておかしい、何とかしてやらせないと!と思い私が追い込まれているのです。ダメだと思っても毎日怒ってしまいます。

No.17 19/08/31 06:42
お師匠さん17 

>躾がなってないと思われるのが嫌
誰に思われるのが嫌ですか
夫?
実の親?
義母?
セケンテイ?
まず手厳しい話だが、大半は親の責任
『育てたように子は育つ』相田みつを

でもスレ主さんの努力を見てる人は見てる

親が努力しても、子に伝わってないと淋しいですよね
荒療治として、否定しないけど、お勧めしないが(←変な日本語だが)、「母親業から一時的に降りる・離れる」を決行したらどうか
要は「ほっとけ、かまうな」ということ
実家に帰省して母親のありがたみをわからせる
娘は、例えばの話、「口うるさい母親が居なくて過ごしやすい」と究極思うかもしれないし思わないかもしれないが、それは最初の三日間だけだろう
四日目になると、母親のありがたみがわかってきて反省し、「お母さん、戻ってきて、私が悪かった」と、なるかもしれないしならないかもしれない

江戸時代、農政家の二宮金次郎は、農業指導時に村人から口うるさい人だと煙たがられ、リーダーを降りて村を去り、別の人が指導始めたがうまくいかず、金次郎は口うるさかったけど頼りになってたことに気づき、 責任を感じて断食中だった金次郎に謝罪し、再度金次郎にリーダーになってもらった話がある
↑こうなるとは確約できないけど

過保護の意見あったが、程度の問題
スレ文冒頭の最低限の日常生活行為ができてないと注意するのが普通
ましてや中1でそれはちょっと…

ご存知とは思うが、参考までに、育児で禁句は「早く○○しなさい」。
早く起きなさい、早く食べなさい、早く勉強しなさい、早く寝なさい…
これだと誰でも「うるせえんだよ!」になる
私は介護士養成専門学校生の時、実習先施設の実習指導担当主任職員の「早く○○しなさい」にウンザリしてた
ましてや高齢者は早くできなくて当たり前なのに、高齢者にもそれを強要するのかなと嫌になった
その職員は、私がトロいから特別に言ったのか、受け入れる実習生が不慣れな弱みにツケコンデ、軒並み注意してたのかはわからんが…
実習は二週間で、いい評価は頂けなかったが(たった二週間で、優・良・可・不可の成績を判定されるのも複雑)、ここには勤めたくないと思った
脱線してスイマセン

No.18 19/08/31 10:42
匿名さん18 

うちはまだ小学三年生ですが…
私も悩み、息子が三年生になってから、声のかけ方を変えてみました。

次、何するのー?
何か忘れてない?
いつものアレは?

全部こちらから指摘するんじゃなく、自分で考えさせるんです。
先ずは自分で気付くことが、自立への第一歩かと思って。

まだまだ上記の声かけは続いていますが、言えばすぐに気付けるようにはなってきました。

生活習慣に関することは、まさに「躾」。
毎日コツコツの積み重ねですもんね。
お互い頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧