注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

先日一歳になったばかりの子供がいます。専業主婦なので、毎日子供と一緒に過ごしてい…

回答11 + お礼9 HIT数 909 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 18:32(更新日時)

先日一歳になったばかりの子供がいます。専業主婦なので、毎日子供と一緒に過ごしています。
保育園に通っている子は、プロにお世話してもらって、歌やお返事を覚えたり社会性を身につけていく事が出来る一方、うちは私とばかり一緒にいて子供にとっていいのか心配になります。
また、私自身たまに支援センターに行くぐらいでママ友を作る機会もなく話し相手が欲しいです。
同じ専業主婦の方は、お子さんと一日どのように過ごされてますか?また、習い事などは考えられていますか?

No.2911710 19/09/05 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/05 16:26
働く主婦さん1 

一才ならまだまだ他人との関わりとか関係ないよ。一緒に遊ぶわけでもないし。ママと一緒にいていい時期だと思います。

No.2 19/09/05 16:37
匿名さん2 

一歳児、なんにもしなくていいよー
だれとも比べなさんな

お母さんとずっと一緒に居られるなんて、一歳児にとってこんな贅沢なことなんてないんだよー?

保育園に行って、プロと一緒に遊んで、言葉も早くて?

それがなんだというのだろう…

特別な障害でもない限り、いつか日本語ペラペラになりますよ

幼少期、お母さんとしか遊んで居なかったから大人になった今でもカタコトしか喋れないんです、なんて人いません…

誰かと比べながらの育児は、あんたのこともこどものことも不幸にするよ

今は言葉が~とか、あんよが~とかで済むけど、小学校入ったら?学力が~運動が~とか…ずっと比べます?疲れますよ

今から誰かと比べるとか、他の子は~とかいう「クセ」をやめる努力を…

それでも、習い事を考えるなら

私は「水泳」をオススメします

溺れて死ぬ確率は減らしたいという理由

激流でながされたりしたら泳げても意味ないかもだけど…でも、普通のなんでもない池とかに落ちたとかなら助かる率は上がると思うから~

No.3 19/09/05 16:48
匿名さん2 

この板でしか話せないけど、話相手しますよ?

No.4 19/09/05 16:59
専業主婦さん4 

ずいぶん前になりますが、ずっと子どもと一緒でしたよ。
ベビーカーでお散歩したり、公園のお砂場で遊ばせたり、デパートに行ったり実家に連れていったり…。
なんていうことない毎日でした。

小学校で教諭をしている従弟が、「幼稚園児も保育園児も自宅保育も、半年もしたらみんな一緒!」と言っていました。
せっかくの、今しかないお子さんの可愛い姿を、存分に楽しんでください。

No.5 19/09/05 17:54
通行人5 ( ♀ )

なんか特別なことしなきゃ!って思う必要ないよ。

たぶん、主さん自身が今の生活にマンネリなんだよ。つまんない生活に子供を付き合わせてる気がして罪悪感を感じてるんじゃない?私もそうだよ。

デパートに行ったり、カフェに行ってみたり、水族館や知らない街に散歩に出掛けた日は、超楽しかった!って最高な気分になれるけど

家に引きこもって何にもしなかった日は、まじで最低な気分だもん。

主さんが行きたい場所、やりたい事、に子供を付き合わせたら良いんだよ。

それに、1歳児なんてその辺に落ちてる紙くずをビリビリにちぎらせておけばいいんだよ。

うちには、もうすぐ3歳と1歳3ヶ月の子がいるんだけど、今日は大学時代の女友達と長時間スカイプしてたよ。

話してる途中、Amazonの荷物が届いたんだけど、子供たちにクレヨン渡して、まだ開封してないダンボールに絵を描かせたよ。下の子は、殴り書き。

描くのに飽きたら次は、下の子に折り紙をビリビリ破らせて、上の子にスティックのり渡してダンボールに貼らせた。ダンボールにノリ塗って、下の子にペタって貼らせるのも、本人たちも楽しかったみたいだよ。カラフルなダンボールになった。

貼るのに飽きたら、今度はその貼った折り紙に顔を描かせた。

それにも飽きたら、ボールペンでダンボールぶっ刺す遊び。

それに飽きたら、大きい穴を開ける遊びにして、最後はビリビリにダンボール破壊して、中身の荷物を取り出したよ。

んで、空になったダンボールに子供たちは入って、車ごっこ。

Amazonのダンボール一つで、3時間半持ったよー。おかげで、女友達とも楽しく長話できたよ!

1歳や2歳児って、家の中にあるもので十分遊べるから、そんなに自分にプレッシャーかけちゃだめだよ。

ちなみに、ジップロックに水とスパンコールやぷるぷるしたおもちゃいれたり、絵の具を入れるだけで、めっちゃ遊ぶよ。テープで窓とか床に貼れば良いよ。







No.6 19/09/05 22:00
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

うちは3歳まで専業してました。
1歳からリトミックを初めて、2歳から体操教室に行ったよー!
公民館とかでやってるお安いやつなので、ママの息抜き、お遊び程度ですけどね。
でも集団の中で先生の指示を聞くっていう勉強にはなったと思う。
順番を待つとか、決められた色のボールを持ってくるとか。

なかなか家で親子でできないことができたかなーと思います。
公園でできたママ友達と通ってたから、私の息抜きにもなったしね。

小さな頃から一緒のお友達がいるとママも楽しいし、子供にもいいよー!
喧嘩したりして、色々学びました。

年少から保育園に入って、できたお友達もいるけど、1歳頃から一緒の子達とは兄弟みたい。

無理に作る必要はないけど、気の合う方達と出会えたらいいですね!
幼稚園や保育園からでもママ友はできると思うから、焦る必要はないですよ。

色々相談したり愚痴が言い合えるママ友がいると心強いし、本当に困った時助けてもらったりしたので、あなたにもいい出会いがあればいいなーと思います。

No.7 19/09/05 22:46
お礼

>> 1 一才ならまだまだ他人との関わりとか関係ないよ。一緒に遊ぶわけでもないし。ママと一緒にいていい時期だと思います。 ありがとうございます。
そうですよね、二人で過ごせる貴重な時間を大切にしたいと思います。

No.8 19/09/05 22:50
お礼

>> 2 一歳児、なんにもしなくていいよー だれとも比べなさんな お母さんとずっと一緒に居られるなんて、一歳児にとってこんな贅沢なことなんてな… ありがとうございます。SNS見てると保育園に行ってる子たち楽しそうで、うちの子は私と一日中一緒にいていいのかな〜とついつい比べちゃってました💦

No.9 19/09/05 22:51
お礼

>> 4 ずいぶん前になりますが、ずっと子どもと一緒でしたよ。 ベビーカーでお散歩したり、公園のお砂場で遊ばせたり、デパートに行ったり実家に連れてい… ありがとうございます。
そうですよね、これから幼稚園行きだしたら一日中一緒にいることなんて少なくなりますもんね。貴重な時間を大切にしたいと思います。

No.10 19/09/05 23:31
お礼

>> 5 なんか特別なことしなきゃ!って思う必要ないよ。 たぶん、主さん自身が今の生活にマンネリなんだよ。つまんない生活に子供を付き合わせてる気… ありがとうございます。
身近な物でもそんなに沢山遊べるんですね。正直、子供とどうやって遊べばいいか分からなかったりしたんですが、自分で楽しみを発見して自由に遊ばせるのも大事ですよね。

No.11 19/09/05 23:33
お礼

>> 6 うちは3歳まで専業してました。 1歳からリトミックを初めて、2歳から体操教室に行ったよー! 公民館とかでやってるお安いやつなので、ママの… ありがとうございます。
リトミックいいですね。教室でママ友も出来るかもですね。
貴重な二人の時間を大切にしつつ、色々チャレンジさせてあげたいです。

No.12 19/09/06 00:55
匿名さん12 

あと数年したら嫌でもママから離れて入園する事になるのだから、今一緒にいられる時間をめいっぱい楽しんで下さい。ママと2人でギューッとして笑って側にいられるのが、子供さんにとってもあたなにとっても幸せな時間だったな…って、大きくなったら思います。
戻れるなら、その頃に戻って、もっと触れ合ってあげたいなあって思います。
もう子供が小、中、高生になった母の意見ですけけどね(笑)

No.13 19/09/06 15:06
お礼

>> 12 ありがとうございます。
確かに、二人でゆっくり過ごせるのは今だけですもんね。毎日ずっと二人が当たり前で、その事を忘れてました。
将来後悔しないように、二人の時間を大切にしたいと思います。

No.14 19/09/08 14:46
匿名さん14 

専業主婦で1歳8ヶ月の男の子を育ててます。
幼稚園行くまでは、一緒にいれるこの時間を大事にしたい!って思ってます。

でもやっぱり、保育園通ってる子とは違うと1歳半検診で目の当たりにしましたし、ショックを受けましたね。
保育園通ってなくても落ち着いてたり社会性や言葉が出るのが早かったりはあると思うけど。

1歳なりたてで体験行った時は、まだいっかーって思っていましたが、1歳半で心配になりました。私の子供は体的な成長は順調で早い方だけど(1歳3ヶ月で自分で滑り台したり大人の真似してます)、言葉面が遅いです。ご飯の前はいただきます、怒られてるって事などは理解してたり本読んでほしい時は本を持ってきたりするけど、1歳半検診で意味のある単語がおいちぃしかなく、そもそも、〜どれ?の言葉の意味が分からないので、指差しも出来ず。検診は引っかかり、保健士さんに保育園通ってないから遅いと言われたり、言葉がまだないのはダメだよ言われたりしました。

支援センターは月1、ショッピングモールなどのキッズスペースや公園は週に何回か連れて行ってるけど、それじゃダメなのかな?思って、同じ学年の子がいる中で週1でも学んだ方がいいのかな?って、10月から習い事に通う事に決めました。ちなみに、ド○キッズです。

No.15 19/09/09 11:50
匿名さん2 

>>14

横から失礼します
心配になってコメントいたします

その保健師さんは、
きっと、悪気はないのでしょうが、保育園に行ってないなどの言葉を使うなど…ありえません
マニュアル通りの対応をされたのだと思いますが、わたしからすると、それはひどい対応です
もし、発達の遅い子がいたとしたら、家庭での関わりやお母さんの生活内容などを聞いてきちんと対策などを一緒に考えてほしいです

お母さんというのは、こどものことに敏感だし、「保健師さん(プロ)のいうことは絶対」のような気になるものです
「保育園に行っていないから言葉が遅い」ことにしてしまってはいけないものです

お母さんにプレッシャーを与えてはうまくいくものもうまくいかなくなる…
言葉が遅いことが気になるなら、「ちゃんとした」アドバイスをくれる「プロ」に相談するのがいいと思います

私からアドバイスするとしたら、日常での「言葉がけ」を工夫することです
毎日、これから「すること」をこどもに説明する、ということをします
「これからお着換えします」「これからお出掛けします」「手をつなぎます」「今日は公園にいこう」「歩いていこう」「車で行こう」「カレーを作ります」「たまねぎの皮を剥きます」「これはにんじん」「にんじんはおいしいかな?」「こっちはじゃがいも」「ごはんも食べましょうか?」「おふろに入ります」「お母さん(ママ)はトイレにいきます」
聞いていようが、返事がなかろうが、とにかくしゃべりましょう

言葉が早い遅いは合っても、たくさんの言葉を聞くことでそのこなりに成長していきますよ

No.16 19/09/09 12:01
匿名さん16 

うちの子が小さい時、そんなでしたよ。
2歳くらいでリトミックとか行きもしましたが、
じっとしてる子ではなく、マイペースな子でしたので
あまり意味なかったです。
言葉が出るまでは、お母さんの話をじっと聞いて蓄積していると
思うので、たくさん話しかけて遊んであげれば問題ないですよ。
ママ友作るのも善し悪しです。よその子と比べて落ち込んだり
自慢合戦になったり・・・。教育の考え方でずれがあるとモヤモヤしますしね。

No.17 19/09/09 15:51
お礼

>> 14 専業主婦で1歳8ヶ月の男の子を育ててます。 幼稚園行くまでは、一緒にいれるこの時間を大事にしたい!って思ってます。 でもやっぱり、保… 保健師さんに言われると心配になりますね。
うちは習い事ではないですが、しまじろうだけ申し込んでます。近所にスクールが無くて、、でも、皆さんの意見を見て焦らず育てていこうと思います。

No.18 19/09/09 15:54
お礼

>> 15 >>14 横から失礼します 心配になってコメントいたします その保健師さんは、 きっと、悪気はないのでしょうが、… 声かけや実況中継は大事ですね。なるべくしていますが、疲れているときは無言になってしまいます。
保健師さんや病院の先生に言われると不安になってしまいますね。たまに、無責任に発言する保健師さんもいるみたいですね💦

No.19 19/09/09 15:56
お礼

>> 16 うちの子が小さい時、そんなでしたよ。 2歳くらいでリトミックとか行きもしましたが、 じっとしてる子ではなく、マイペースな子でしたので … リトミック興味ありますが、近くになくて残念です。
確かに、ママ友は欲しいけど比べてしまうのは疲れそうですね。人間関係とか色々難しいです。

No.20 19/09/09 18:32
匿名さん20 

確かに保育園の子は発達が早いから焦ってしまいますが、すぐに追い付いて差はなくなるし、自宅でお母さんに見てもらってる良さもあります。
市でやってる親子教室でいいので、行ってみては。
○歳はこうあるべき、みたいな指導ではなく、どんな子でも、いいところあるわよ~、みんな素敵よー、みたいな先生だと良いと思います。
となると、大手の教室だとちょっと厳しいかも知れません。
先生がゆったり型でも、親が子供に期待をかけてる場合もありますから。
体験受けて、考えてみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧