注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

学校に行って勉強をする理由がわかりません。友達ができる、知識が増える、基本的な生…

回答10 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
19/09/24 07:08(更新日時)

学校に行って勉強をする理由がわかりません。友達ができる、知識が増える、基本的な生活ができる。という一般的に学校に行った方がいい人生が送れる確率が高いとしか言えない気がします。
『これやりたくない』という子どもに対してなんて言うのがいいのでしょうか。

No.2920065 19/09/19 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/19 22:38
匿名さん1 

今学校へ行かないと将来働けないですし、最悪常識のない人と言って嫌われてしまう場合もあります。生きたいなら学校へは行かないと行けないでしょうね。

学校はやりたくないとかの問題じゃないですからね。皆が行くものであって。

私は弟妹が学校へ行きたくないと言った時こう言いましたよ。
学校行かないなら家から追い出すよ?と。(笑)一生帰ってこないでねもう私と兄妹じゃないから。と言いました。何も言えないですもん。そうしたら泣いたので慰めたら学校へ行くと約束してくれ、今になって感謝してくれてますよ。

No.2 19/09/19 23:00
匿名さん2 

俺の同級生は今、中学の教師をしてます。

自分が受け持った子供達に、世の中にはどんな職業があって、給料はどれくらい貰えるのかを教えたら、成績がグンと上がったそうですよ。

父兄達にも、喜んで貰えたそうです。

そういった、何かしらの夢や目標が無いと、子供達も勉強なんてしませんよ。



参考までに。

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3

No.3 19/09/19 23:32
匿名さん3 

子供さんは中学生なのでしょうか?
やりたくないこと、誰しもありますよね。
やりたいことだけをして生きられればいいですが、
そういうわけには行きませんよね。

そういう時は、
それじゃあ、今のあなたは
何ができるの?と聞いてみればいいのでは?

お子さん、やりたいことや
自分の才能をすでに見つけているのですか。
部活に熱心に取り組んでいるとか、習い事で
ほぼ毎日練習や訓練を自発的にしているのでしょうか?

たとえば、将棋の藤井六段みたいに
中学の時点でプロ棋士になれる人であっても、
最低限の学歴として高卒を取るためにも高校に通っていますよね。
しかも勉強も良くできるということですからね。
羽生名人も、途中で通信制高校に転入したものの
高卒は取られていますからね。

やりたいことが明確にあったり、そのために努力していたり
何か素晴らしい才能があるのであれば
学校の勉強は、<そこそこ>でもいいと思います。

やりたいことを見つけるまでは
やりたいことだけでなくて、今目の前のやるべきことを
最低限はこなしていくことも必要ですよね。
何がやりたいかを探すためにも、何はやりたくないのか
好きではないのかを知る期間は必要だと思います。
それが中高時代なのではないでしょうか。
もちろん、社会人になってから向き不向きが
わかることもありますし、自分の才能を新しく
発見することもあるでしょう。

No.4 19/09/20 11:04
匿名さん4 

子どもさん、いまおいくつですか?

小中学校は選択肢が少ないよなぁと感じています。

個人的には、別にいってもいかなくてもいいんじゃないかな、と思ってます。
日本の学校の授業はとてもレベルが高く、良いと思っていますが、集団生活モラルなんかでは、出る杭を叩く文化が根強いので、それが嫌です。

これからの時代は出る杭になったほうが良い時代ですから、学校は行ったり行かなかったりが当たり前で、ただ学習だけは色んな方法で続けてる、っていうのがいいんじゃないかなと思っています。

あとは、行きたくないと言われたら、私なら環境を変えます。
転校するとか、そこまでしなくてもほかの学校を見学してみるとか、フリースクールの一般向けプログラムに参加してみるとか、あとは、数か月単位で山間留学させるとか。
知ってる、行ける学校が1個だけ、というのが変なんですよ。
どんどんあちこち試してみたらいいと思います。

No.5 19/09/20 12:24
匿名さん5 

将来働く為じゃないですか?
日本は教育と勤労と納税の義務がありますし。
そして世の中には色んな職種がありますが、勉強を沢山しておけば、なれる職業の選択の幅が広がるからかな?
大きくなってやりたい事が見つかってもその職に就くには大学を出ていないといけなかったり、資格を持たなきゃいけなかったり。
大学を出たり資格を取るには勉強しないといけないわけで。

No.6 19/09/22 22:08
匿名さん6 

小学生の生活を見てると、1年から6年まで生活面でも学習面でもほんとにできることが増えたと思う。

親のちからだけでは無理だわ、あの成長は。

学校によりけりだけど、基本的な社会生活を教えてもらえるのはありがたいよ。
大人になるとおもう。

No.7 19/09/22 23:51
匿名さん7 

何でやりたくないの? と聞きますけど。
お子さん何の理由でやりたくないといっているんですか?

学校云々ではなく、やりたくないその奥に隠れている何かに気づいてあげられるのも親だと思いますよ。

No.8 19/09/23 21:07
匿名さん8 ( ♀ )

何でやりたくないのか聞くかな~。何が嫌なのか。楽しくないのか、役にたつのがわからんのか。
社会に出てからわかったんだけど、国語も数学も生物、化学、図工などなど色んな物事にリンクしてるんだよね。学生時代には何に役立つのか腹立ってたけど、今は知ってて良かったと思うよ。

学校で勉強することは、色んな物事にたいするスキルをみに付けること。理不尽なことでも、座っているという耐性を付けること。将来繋がる引き出しをつくること、だと思う。

個人的にはすぐに違う道を進めるのは、オススメしないかな。

No.9 19/09/23 23:14
通行人 ( XM32Cd )

ちなみに、勤労と納税は義務ですが、教育は「子供に教育を受けさせる義務」です。
大人に課せられた義務で、子供に教育を受ける義務があるわけでは無いんです。

親は、入学させる義務はありますが、子供は通学しなければならない義務はありません。

2016年に、教育機会均等法という法律もでき、学校は休んでもいい、というのは、国が法律で認めています。

不登校児を無理に学校にこさせようとしてはいけない、という通達も出ています。

というわけで、何らかの形で学習さえ続けていれば、学校に限らなくて良い、という流れが、法律ベースで始まっているのですよ。

No.10 19/09/24 07:08
匿名さん10 

やっぱり社会のルールだったり、将来のために学校行かないと行けないことを伝えるかな…

自分が学校嫌いだから行け行けと言いづらいけど…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧