注目の話題
マンション前公園でリコーダーを吹くおじさん、家のまどを閉めていても聞こえてきて毎日イライラします。 場所を変えて吹いてもらえるように話に行きましたが聞く耳をも
批判や誹謗中傷な回答はご遠慮願います アラフォー独身無職の男性です 貯金もしたくても結局出来ず借金もしてしまい未来なんてロクな事が無いのは想像出来ているので
彼女の誕生日プレゼントの要望が高すぎるのですが、こんなものなのでしょうか。 7歳下の彼女がいるのですが、今年の誕生日は2泊3日の旅行に連れて行けといいます。

子どもがこういうのが好き、今日の出来事など話たり、将来はこういう仕事したいという…

回答2 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
19/09/22 09:59(更新日時)

子どもがこういうのが好き、今日の出来事など話たり、将来はこういう仕事したいという話をするときありますよね。
でも何言っても反対したり、怒ったり否定したりする親もいます。
仕事だと一握りしか生活できなさそうな仕事など言われればそう言いたくなる気持ちも分かります。
ですが子どもの意見を否定ばかりもよくないんじゃないかなと。
どうせ何言ってもダメダメしか言わないからと親と話すのが苦手になる子もいるそうです。成人してても否定ばかりされたらイライラしたり嬉しい人はいないと思います。
犯罪的、悪い事などに関わることなら否定するべきですが。それ以外の話ならどんな話でも否定せず聞いてあげるだけでも子どもは嬉しいんじゃないかなと思うのですがどう思いますか?

No.2921166 19/09/21 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/21 22:06
匿名さん1 

否定ばかりも良くないけど、きっぱり現実見せないと結局泣くのは子供だよ。
小学生の頃は出来ると思っていたのに、中高あたりで急に現実が見えてきて、
応援するって言ってくれた両親の顔が思い浮かんできて、
今更、あれは子供の妄言でしたと言うわけにもいかなくて、進路変更も出来ず、
夢の重さや親からの期待につぶれるような子も多いよ。
何でもかんでも否定しないというのは、無責任な甘やかしにも聞こえる。

No.2 19/09/22 09:15
通行人2 ( ♀ )

主さんの指す子供が、何歳くらいの子のことを言ってるのかで、全然対応は違ってくるよ。幼稚園や小学校低学年くらいの子の話なら、主さんの言ってる通り。

けど、小学校中学年以降、特に中高生になれば話は違ってくるよね。

私は昔、小学生の高学年頃にアイドルになりたい!って言い出したことがあって。当時、同じ年代の女の子であるSPEEDやモー娘がテレビで活躍していて憧れたんですね。

当然親には無理、ダメ!って言われたんですが、まあそりゃそうだよなーって、子供ながら渋々納得したもので。

ダメダメ!って否定ばかりは、もちろん子供の自主性や自己主張の機会を奪ったり、なんでも話せる親子の信頼関係を壊すので主さんの言う通りだと思う。

ただ、ある程度子供が大きくなったら、なんでもYES、ばかりでもダメだとも思う。

子供が真剣に話してるその内容を聞いて、あれ?って親が引っかかっるなーって思った場面でも聞き流しながら、子供が嬉しいだろうと適当にそうだよねー、そうなるといいねー!みたいな肯定的な相槌で済ますのも、親が楽してるだけで良くないと思う。その子供扱いは、幼児期の低学年までじゃないかなって。

子供の年齢が二桁になったら、子供が真剣に話してる時は、子供をひとりの人間として扱ってあげるべきだと思う。

例えば、なぜダメなのか。
じゃあどうしたら良いのか。

例えばアイドルになる為には、何が必要なのか。どんな努力をしなきゃいけないのか。何を失うのか。

だから、お母さんは反対よ。
みたいな話も普通にできる親子関係でいたいよねって思う。

親にダメと否定されても、めげない諦めない強いハートも子供には、必要だよ。それが自力にも繋がる。

けど、大前提としてその前に土台として親が子供の気の済むまで何でもYES!でやらせてあげた幼少期や児童期が必要。

まとめると

幼少期「基本何でもやらせるYESの時期」

児童期「理由を知りたがり、やりたがる時期。良いこと、ダメな事も両方教えるYESとNOの時期。物事の基礎を教える時期」

思春期「体験期。大人に変わる時期。社会と関わりながら実際に体験させて自分で答えを出させる時期」

ザックリこんな感じだと思うので、主さんのお子さんの年齢に合った対応を親も求められるんじゃないかな。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧