注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

高校で授業中の内職は別にいいと思いませんか?授業料はこっちが払ってるし、授業を聞…

回答41 + お礼30 HIT数 2153 あ+ あ-

匿名さん
19/09/26 22:34(更新日時)

高校で授業中の内職は別にいいと思いませんか?
授業料はこっちが払ってるし、授業を聞くかどうかはこっちの自由だと思います。別に誰の迷惑にもなってないし、ただ先生は話だけしてればいいと思います。

19/09/24 23:06 追記
授業料はこっちが払ってると言いましたが、学費は特待もらっているので、高2までのバイトで自分でまかなえました。
でも生活費などは親まかせですし、受験のことも考えてくれてとても感謝しています。親に迷惑をかけたくない思いや、絶対受かりたいという思いで、内職をしています。その授業に送れないよう予習はしているし、板書も全て取っています。それでもやはり内職は良くないでしょうか?

19/09/24 23:48 追記
わたしの、曖昧な表現のせいで、プチ炎上させてしまって申し訳ないのですが、内職がいいのか悪いのか、それはなぜなのか教えてほしいです。人を不快にさせる言葉ではなく。改めて主旨をお伝えします。

No.2922521 19/09/24 07:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 19/09/26 03:26
匿名さん51 

んー
高3で間もなく受験でって時には先生によっては内職も暗黙に了解してくれるしむしろやっていいよっていう先生もいるんだよ。ただし授業の邪魔をしないという事を条件に出して。
私の学校の先生もそういう先生いたよ。中にはやるなとは言えないけどお前せっかく最後の高校生活なんだから俺の授業がこうだったというのを楽しんでくれよーという先生もいた。進学校だったけどね。
ただ全ての先生がそうじゃないのね。

もう誰かが書いてるかもしれないけど…

その学校に入学すると言う事は…
授業をする、それを受けるし聞く…それって提供する側と享受する側の互いの合意でなされてるものなんだよ。
ただ金銭での授業の提供とその授業の享受というだけではない関係までも含んだ合意があるんよ。

入学しそこで学ぶ…その為のお金を払ういくら払うというお金の事にも合意がされてる。その双方の合意によって授業がなされ、それを生徒が受けるという事になる。
勿論その合意の中には授業を提供するされるそれ以外の合意もあって、しかも暗黙の了解までもがあって「こうしてもらう」「それに了承し従う」という事も含まれてる。

例えば生徒である以上はそこの校則にも従うし先生に敬意を払い先生の言う事や指示にはちゃんと聞き従います(=決して軽んじない)というものがその代表的なもの。
ただの金銭による授業を売った買っただけでないものも含んでるんだよ。
なのでそこが学校と学校ではない例えば予備校とは違う所になる。予備校はお金払って(予備)授業を受けられる・教えてもらう権利を買う。
だから授業に行かなくても別に何も言われない。行かないと自分がお金を損するだけ。主さんの理屈は予備校では通じる理屈なんよね。

でも予備校ではない小・中・高校・大学とかはそうじゃないんだよ。
それだけじゃなくそれ以外の合意も慣例として含んでるって事。
例えば学校の名や名誉を汚すような事はしないとか、学校が決めた規律には従ってもらうし校内校外を含めその秩序良俗を乱す様な事はせず先生の指示や命令には従ってもらうとか。

主さんは対学校にはあるその合意を一方的に自分本位なものに改鋳しまるで相手が予備校の様なものと勘違いをしてしまってる…それが良くない所。

(ちょっと続く。ごめんね)







No.52 19/09/26 03:33
匿名さん51 

(続き)

もちろんその授業を担当する先生が「内職してもいいよ」と言った場合は問題ない。許可を受けていてそこにちゃんと〝合意”があるからね。

でもその学校に居る限りその学校の先生の指示命令には従いますという暗黙の合意の元に主さんはそこの生徒でありえるのに…その授業の先生が「してもいい」と言っておらず逆に「そんなのするな。ちゃんと授業は聞け」と言ってるのに「何が悪い」という感じで内職をするのならそれは学校にとっても秩序や規律を乱す存在となって悪い生徒だって事になるんだよ。

なので…そこは先生に何がダメなんだと敵対するのではなくて、むしろ事情を説明し同情を引き出したり理解を促して、逆に先生を〝うまく説得して”先生からの許可を勝ち取る…つまりホントは良くないし認めたくない事だけどまあ気持ちや事情はわかったから他の生徒に判らないようにこっそりやるなら目をつぶってやってもいいけどな…的な個人的な了承を勝ち取る方がいいですよ。

大人になると色々判ってくるけれど、何が正しいか何が悪いかをかざすよりも、「上手くやるにはどうすればいいか」や「上手くやる為には何が必要か」を考えるようにした方がいいですよ。

何が正しく何が悪いかにこだわると何も獲得できない事になるので。
むしろ問題を余計にややこしくして欲しいものを逆に手に入れられなくなるので。


No.53 19/09/26 04:20
匿名さん53 

うーん。
自分は、内職してもいいんじゃない派かな。
先生にバレたら怒られるだけのことだし。授業のルールはやっぱり先生が作るもんだから、怒られるのは当然だし。

自分は大学行って社会人になったけど、専門の仕事につかなかったから、社会に出てから学校で勉強してきたことって中学くらいまでしか使わないのが実情だし。

あとは、学校に行くのって、勉強するのも大事だけど、友達や部活とか大事なこといっぱいあったし。

ただ、他の回答者の方々がアドバイスしてるように、社会に出た時に目上の人の指示に従えなければいくら優秀でも組織の一員としては、必要とされない時が来る…かもしれないね。

でもね、いいと思う。
自分の言いたいことがちゃんと言えたり、やりたいことが出来る感じだし。

早く怪我治して、頑張れ!

No.54 19/09/26 05:49
匿名 ( f2XRCd )

あなたのおっしゃる通りです。
めちゃくちゃ共感できます!

No.55 19/09/26 06:56
お礼

>> 53 うーん。 自分は、内職してもいいんじゃない派かな。 先生にバレたら怒られるだけのことだし。授業のルールはやっぱり先生が作るもんだから、怒… 社会勉強も大切ですよね。

No.56 19/09/26 07:23
匿名さん11 

授業中に内職して他の人達に迷惑をかける事は間違っています。
貴方が退学すれば解決する話です。

No.57 19/09/26 10:00
匿名さん57 

まず、内職に関しては校則としてはどうなんですか?
小学校から人の話は聞きましょうと教えられてきたはずです。
ですので授業中に内職はだめです。
校則違反でなければ内職するならば授業中以外でするならば良いのでは?

授業について
先生いらないなば退学して通信にでも変えられては?
特待で入ったのに勿体無いですね
特待というのは環境が良くて選ばれた人しか受けれないのですよ。
ここまで支えてきてくれた周りやご両親に感謝を忘れずに生きてください。




No.58 19/09/26 10:56
匿名さん58 

静かに他人に迷惑かけないなら良いと思います。
普通です。

No.59 19/09/26 11:12
匿名さん59 

私はいいと思う派です。

すいませんけど、頭、割と良かったもんで、教科書読んだら理解できることを、なぜ1時間近くかけてやるのか、意味不明でした。

しかも、高校でしょう。
中学まではまだ義務教育(皆教育)の範疇だから、集団生活を云々と言われるのも理解できます。
でも高校からは、自分で選んだ進路選択なんですから、主さんのように主体的に何をどのくらい学習するかを選べるようになっていいと思うし、それくらいの幅は認められるような制度になってほしいと思っています。

No.60 19/09/26 11:40
匿名さん60 

内職の意味も分からず回答している人が多くてビックリしました。

私は内職、賛成派です。
私も高1の音楽の授業中、次の授業の英語の勉強をしていました。小テストがあったので、みんな?ほぼ全部が英単語の確認とかしてたと思います。
音楽の先生は知っていたと思いますが何も言わなかったですね。高1の音楽なんて必修科目だけど(私の高校は音楽、美術、書道から必ずひとつ選ばなければならない)大学入試に関係ないからって音楽の先生も分かってるから何も言わなかったんだと思います。

親になって息子が古文の授業で数学の内職をしていることを聞いた時も何も思いませんでした。息子は理工学部に進学したので古文は必要ではなかった訳です。
息子は社会人5年目ですけど協調性もあるし理工学部で学んだ専門分野で働いてますけど何の問題もありません。
私も50歳まで正社員で働いてました。

なんか内職する子イコール将来社会人になったら社会不適合者扱いしてる回答者さんはすごい偏見と思ってしまいました。

No.61 19/09/26 13:46
匿名さん61 

お金払ってるから問題無いだろ!
って発想が自己虫そのものだ。あなたの親もそういう人?

それと、友だちと会話中、あなたが話してるのに相手がスマホに夢中であなたを無視してたら、あなたはどう思うんだろうね。
「無視するなよ」とか「自分のこと嫌いなのかな」「バカにされてる」とか嫌な気分になるんじゃない?
先生だって同じだと思う。

No.62 19/09/26 16:21
お礼

>> 59 私はいいと思う派です。 すいませんけど、頭、割と良かったもんで、教科書読んだら理解できることを、なぜ1時間近くかけてやるのか、意味不明… 本当にそうですよね。高校は義務教育でないのだし、高校生と年齢では主体的に行動したり、ある程度自由が認められてもいいのではと思います。

No.64 19/09/26 16:32
匿名さん64 

受験生の方ですか?
私はまだ高校入りたてで色々言えた立場ではないのですが、内職はやめた方が良いと思います。
うちのクラスの担任の話になるのですが、丁度その年の入試で、家庭科や保健体育などで習う睡眠についての英語長文が出たようです。
当時はあまり知られていなかった、レム睡眠、ノンレム睡眠などが綴られていたらしく、わからない人には本当に難しい内容だったとおっしゃっていました。
先生は副教科で身につけた知識が役に立ち九州大学に受かって、教員免許を取り、今、自分の母校である進学校で働いています。
私もこの話を聞く前まではあなたと同じような考えだったのですが、この話を聞いて考えが変わりました。
内職をして無理やり他の教科のことを頭に詰め込むことで新しい知識を捨てるよりは、たくさんの知識を持って試験に挑む方が、安心じゃないですか?
特に先程から言っているように、英語はどんな文が出るかわかりません。
知識をつければつけるほど、どんな教科でも強みになるんじゃないかと私は思いますよ。

No.65 19/09/26 16:37
お礼

>> 60 内職の意味も分からず回答している人が多くてビックリしました。 私は内職、賛成派です。 私も高1の音楽の授業中、次の授業の英語の勉強を… やっぱりみんさん内職の意味を取り違えてる人多いですよね。
内職は良いか悪いかで言ったら悪いことはわかっているんでが、会社でクビになるや、社会でやっていけないなど、あたかもわたしが犯罪者かのように言われたので、自分が本当におかしいんではないか、わたしは本当に社会に出て大丈夫なんだろうかと戸惑っていました。
内職してもあなたや息子さんのようにしっかり社会でやって言ってると言う人がいて安心しました。本当にありがとうござます。

No.66 19/09/26 16:39
お礼

>> 64 受験生の方ですか? 私はまだ高校入りたてで色々言えた立場ではないのですが、内職はやめた方が良いと思います。 うちのクラスの担任の話になる… そんなこともあるんですね。たしかにたくさん知識があるというのは生活だけでなく受験においても強みになるかもしれません。ありがとうござます。

No.68 19/09/26 17:30
お礼

>> 57 まず、内職に関しては校則としてはどうなんですか? 小学校から人の話は聞きましょうと教えられてきたはずです。 ですので授業中に内職はだめで… 授業中以外では内職とは言わないのではないですか?わたしが言っている内職とは授業中に自分で勝手に問題集をやったり演習したりすることです。
特待生とはいえ、学費免除だけで、生活においては他の生徒と変わりなく扱われます。わたしの学校が他と違うのでしょうか?他の学校では特待生は、学費免除以外の待遇を受けられるものなんですか?

No.69 19/09/26 18:07
匿名さん64 

64です。
いえいえ。
実は私も、去年の今頃は内職していました。
(本当に色々言えた立場じゃないですね😅)
ですが、周りの空気や罪悪感でほとんど身になりませんでした。
私は主さんじゃないのでもしかしたら主さんは身になっているかもしれませんが、その面でも私はおすすめしません。
まぁ、内職しようがしまいが、受かれば勝ちですよね!お受験応援してます!!

No.70 19/09/26 19:08
匿名さん70 

57でレスした者ですが、そうですか
学校で校則としても良いならば良いのでは?
私の答えはそれだけです
私が伝えたい事は学費免除もそうですが内職できる環境が当たり前ではない学校もあると思うので、高校で内職できるのは先生や両親周りのお陰なんですよという事です。
所詮、堅い大人の綺麗事なのでどうぞ
お気になさらずに。

No.71 19/09/26 20:49
匿名さん60 

お礼ありがとうございます

そうですね、犯罪者みたいな書き方をされてる人がいたからびっくりでした。

息子は大学入試で上位に入ったので4年間の授業料が半額でした。主さんも今、特待生なので成績が良いのでしょうね。大学入試頑張ってください。

私の話ですけど
音楽の時に内職してたのに、大学は児童教育学部卒です。50歳まで正社員と書きましたが詳しくいうと50歳まで幼稚園教諭でした。体力問題で辞めましたが、学生の時の内職と社会人になってからのことは全然関係ないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧