注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

小学生の子供がなかなか宿題をしません。 結局、寝る前か、次の日の朝です。 何…

回答10 + お礼0 HIT数 460 あ+ あ-

匿名さん
19/10/14 06:03(更新日時)

小学生の子供がなかなか宿題をしません。
結局、寝る前か、次の日の朝です。
何度もゆってしまい、疲れます。
反抗もしてきます。

ゆわないと本当にしません。
子育てって難しいですね。

しまいには、「しないとお母さん家を出ていくよ。」なんてゆってしまう時もあります。出ていくなんてことは絶対しませんが、そんな事をゆってしまう自分が嫌になります。。
いっそのこと、ほっておこう。とおもっても、本当にしないので、

こんな小学生の時から、反抗したり
宿題しなかったりするんでしょうか??
悩んでいます。。。

No.2930783 19/10/08 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/08 22:51
ミカ!? ( 10代 ♂ 7TxTCd )

自分は下に小学生の妹がいますが少し前までは怒鳴りつけたりして無理やりやらせていましたが
それだとあまり効果がなく
楽しく勉強させるべきだと思い
(例)数学の問題を一問解くごとにオセロをする(一手)ということをしています
参考になればいいのですが自分もまだ中学生ですのであまり上手くはできないので参考程度でお願いします
長文長々とすいません

No.2 19/10/08 22:54
匿名さん2 

お母さんも小学生と一緒に勉強すると良いよ。言う=いう、だよ。

子どもが勉強を嫌がる大きな理由はスラスラ解けないからだよ。勉強に躓きかけている。「宿題しなさい」ではなく、「宿題なんか簡単だよ。お母さんが教えてあげる!」って言ってあげて。

No.3 19/10/08 23:10
匿名さん3 

何年生ですか?
お子さんが帰宅する時間にあなたはいますか。
ゆうではなく、言う(いう)ですよ^^

学校から帰ってきたら宿題をまずするように
言ってください。
もちろん、お腹が空いていたら軽く
軽食なりおやつを食べてもいいですが。。

携帯を持ってるなら携帯も、あとはゲーム、
テレビは宿題が終わるまでは
お預けにして、親が管理しておきましょう。
宿題が終わったら、時間を決めて使わせるようにしましょう。
(例えば、ゲームは一日三十分〜1時間とか
テレビも、1時間〜1時間半以内)

基本は携帯、ゲーム類、PC類は
小中学生までは子供の部屋に置きっぱなしは避けて
貸出制、時間を決めて使わせる方がいいでしょう。

子供になんどもいう必要はないです。
宿題があるかどうか、確認をして、
基本的には、夕食前までに宿題を終わらせる
というルールを決めておきましょう。
もし、しない、やる気がないなら放っておきましょう。
ただし携帯、ゲーム、テレビはお預けです。
しばらくは、今まで通り寝る前や、朝起きてするかもしれませんが、
本人がそれを望むならそれでもいいでしょう。
もしかしたら、ゲームやテレビをお預けにされるのが
嫌であれば、夕食前に終わらせる習慣を身につけられるかもしれません。。

No.4 19/10/09 09:13
匿名さん4 

しなさい!
と口で言うだけではなかなかね(^_^;)

娘が小学生の時は、私も一緒にテーブルについてお勉強してました。
毎日30分、その時間は家事など後回しにして。
休日など、夫がいる時は夫が担当。
自分の仕事しながら見てましたよ。

中学生からは子どもにお任せ。
部活や塾などで忙しくなったのもありで、親とはなかなか時間も合わなくなっていきましたし、もう自分でしっかり管理できる年齢になってますから、やるもやらないも自分次第、やらなきゃ困るのは自分だぞ!というスタンスで。
ここからは口を一切挟まないようにしてましたが、それなりにきちんとやってるような感じでしたかね。

まずは環境を整える事かな。





No.5 19/10/10 00:17
通行人5 ( ♀ )

宿題朝にやる、って脳の記憶力的に効率良いけど、それじゃだめなの?

ちなみに前にEテレでやってたけど

学校や会社から帰宅して家でダラダラしてしまうのは、脳科学的に仕方ないんだって。専門用語は忘れたけど

学校など外で使ってた脳(右脳だったか左脳だったか名前は忘れたけど、理性的な部分であるルールを守る、記憶する、集中する等)を

帰宅後は休ませて

反対に日中使ってなかった方の脳(様々な欲求、休みたい、遊びたい、動きたい等)を今度は使うように指令が出るらしい。

脳は、脳の機能を満遍なく使うようにしているんだと。帰宅後のON OFFスイッチみたいなものが、本当にあるらしいと思えば良いかも。

でも、それじゃ困るよね。

そういう時は、報酬を与えるのが良いって対処法として紹介されてたよ。

単純に、宿題やったらご褒美とかね。

あと、脳が単純に疲れてたら集中できないから、朝に宿題やるのも効果的だよ。受験勉強なんかも、朝やると効率的だって良く言うし。

No.6 19/10/10 19:59
働く主婦さん6 

主さんのお気持ちすごくわかります。私の娘もそうです。1日に何回 宿題終わった?あしたの準備した?と言うことか…。
本当嫌になりますよね。
うちの場合、1日3回と決めて、3回目言うときに
もうこれ以上言わんよ。言うて後は本当に放置です(笑)
も~本当にキリがないので。

No.7 19/10/11 10:52
匿名さん7 

寝る前や朝に宿題するんですよね? 立派だと思いますよ!

いっそのこと、「宿題をきちんとしているということをほめてみる」のはどうでしょうか?
宿題したら、凄い凄いと褒めて、ちゅっちゅしてムギューと抱きしめてそれ天才だ宿題きちんとしちゃうなんて天才!とオーバーに喜ぶのはどうでしょう だって結果宿題は忘れずしているのですから、実際偉いと思いますよ、お子さん。

私も怒るの疲れるので、最近はしないことを怒るのではなくトータルして見て「出来たこと」をオーバーに褒めています。褒められるとうれしいので、子供前より断然がんばってくれて、私が楽になりました。

No.8 19/10/11 13:14
匿名さん8 

ゆうって…お母さんがバカだからじゃないの?
ファミレスやマックを夕飯に食べにいくから宿題やりな!と言ってみな。
20分で3つやるよ。

No.9 19/10/12 08:19
匿名さん9 

最近読んだ本に、
「やる気を迎えに行く!」
って書いてました。
目から鱗!
やる気スイッチがあるなら、親はみんな押してますよねー(笑)
やる気が出なくても、とにかく取り掛かることが大切で、やり始めたらいつの間にかやる気スイッチが入るそうですよ。

タグに「お母さん家」とあるから、主さんはお仕事されてないのかな?
なら、テレビ消して、
「お母さんが洗い物してる間にやっちゃおう!」
とか、お母さんも◯◯するから一緒に頑張ろう!ってスタンスで、いつでもお母さんに質問できる環境(リビングとか)で、やらせてみてはどうでしょう?

ガンバレ、お母さん!

No.10 19/10/14 06:03
匿名さん10 

やるなら放っておけばいいと思います。やらないよりマシ。怒ると疲れるでしょ。他のことに労力回そう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧