注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

俺はできない子なんだ 6歳の息子が言い出した 私は息子に、やればできるように…

回答12 + お礼0 HIT数 406 あ+ あ-

匿名さん
19/10/16 16:14(更新日時)

俺はできない子なんだ
6歳の息子が言い出した
私は息子に、やればできるようになる。
最初からできる子はいない
練習して出来るようになる
絶対できるようになる。
やればできる子だって
言ってるが、
俺はできないできないと泣き出した

息子は飽きっぽい性格
すぐに諦める
なんでこうなんだろ

泣いてる息子に悲しくなって
一緒に泣いた
たぶんできないのは私のせいだ
私の教え方が悪いから

できてもできなくてもいいから
最後まで諦めずに頑張る事を教えたい
やれば絶対できる
いつかできるようになる
教えたいのに

一回でも失敗したら俺はやっぱり
できないって
何をやってもできないって

育児って難しい

旦那は3日連休も仕事
頼れる人はいない

No.2933125 19/10/13 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/13 11:22
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

難しいですね。子育てって。うちは子供ができなかったんで、参考にはならないかもですが、一応。

一番良いのは、なんでも良いから、何かの成功体験があればいいんですけどね。

成功しない、できないから嫌になっちゃうから、それこそ最初から成功する、できるって、あなたがわかっていることでもいいと思うんですけど、どうでしょう?

No.2 19/10/13 11:43
通行人2 

出来なくてもいいじゃん!
元気に生きていてくれたら、それだけで!

No.3 19/10/13 12:03
専業主婦さん3 

最後まであきらめずに頑張るって、オトナでも難しいですよね。
私、出来ないかも(笑)

出来てもできなくても、お母さんはあなたが大好きだよ
あなたがいてくれることが、お母さん幸せだよ
って、抱きしめてあげてはいかがでしょう。

お子さんがいま目の前からいないくなることを、想像してみてください。
そんなことになるくらいなら、頑張れなくても出来なくても、目の前に、ここにいてほしいと思えませんか?

うちは、子どもが一時期不登校でした。
今思えば、私が「頑張れ」と追い込み過ぎたんだと思います。
「ボクは、頑張らなくちゃいけないんだ。頑張っていないボクの事をお母さんは嫌いだから、頑張らなくちゃいけないんだ。」
と言われ、ハッとしました。
落ち込みが激しく、私が買い物に行っている間にもし変な気を起こしたら、と心配でたまらない毎日でした。
その時、学校に行かなくても勉強をしなくても、生きていてくれればそれでいい、と強く思いました。

生きてるだけで、丸儲け。

本当に、そうです。

まずは、息子さんが元気で生きていてくれることに、感謝しましょう。
認めて愛してあげれば、きっと息子さんも頑張る気力がわいてくると思います。

No.4 19/10/13 12:05
匿名さん4 

3児のシングルマザーです。
真ん中の高校1年生が不登校になっていて、この前、心理学講座を受けに行きました。
自己肯定感を高めてあげるには、成功体験をさせてあげることが良いそうです。
とても、簡単なことから始めて失敗させないようにします。
小さなことでも出来たらほめる!!
その積み重ねが自信に繋がり、難しいことにも挑戦できるようになっていくそうです。
出来ないことに目を向けるのではなく、出来ることに目を向けるようにしてみるといいですよ。
うちは、それがゲームというのが悲しいですが、好きなことから出来ることを探せるようにしてあげようと思っています。
その講座で私がハッとされられたのは、子供が赤ちゃんの時って何も出来ないですよね。
だけど、その存在があるだけで、幸せで笑顔になれましたよね。
その子の笑顔が1番の幸せと感じていましたよね。
この気持ちって変わらないじゃないですか。
だけど、何かが出来るようになってくると出来ない事が駄目なんだと思ってしまう。
だから、私は、悩んだ時はこの子が笑顔になれら選択をしようって思うようにしてます。

私も、結婚している時も1人で全ての育児をしていました。
本当に大変ですよね。
主さんも凄く頑張っていると思います。
うまく気持ちを伝えられないのですが、頑張り過ぎない努力してみてください。
頑張り過ぎないは、私の課題でもあるんですが、母親の気持ちって子供たちに伝わってしまうんですよね。
私が笑っていると子供たちも明るくなります。
すっごく難しいですが、余裕を少しでも持てるようにしてます。
あと、旦那さんにも頼るようにしてみてはどうでしょうか?
私は、それが出来なかったのでなんとも言えないのですが…
まとまらない文長々とでごめんなさい。
ほんの少しでも、主さんのお役に立てたら嬉しいです。

No.5 19/10/13 12:31
通行人5 

まず、俺はできない子なんだって気持ちを説明してあげて欲しい。

今の気持ちには、名前があって、悔しさっていう名前の気持ちだよ。

もっと自分なら出来ると思ってたのに、出来なくてガッカリした気持ちは失望というんだよ。

誰でも悔しくて失望したりする。


ちゃんと、気持ちに名前があることを教えてあげた上で


例えば、仮面ライダーや絵本の登場人物など、悔しい場面や挫折して失望してる主人公の話を例えに出してあげると良いと思う。

あと、

・すぐにできなくても良いこと
・どうしたら楽しく練習できるか?を考えること
・時には課題を後回しにして逃げても良いこと

を教えることも大事だと思う。
良く日本人は、努力や忍耐を美化しがちだけど完璧主義は、うつ病など招くので良くないんだよね。

目の前のことを我慢して最後までやり抜く力ではなく

目の前のことを最後まで楽しんで乗り越える工夫の仕方、を子供の頃から教えた方が良い。その工夫が、幸せに生きていける力だよ。

No.6 19/10/13 13:01
匿名さん6 ( ♀ )

出来なくても、出来ていても、どんな子でも私はあなたが大好きだよ。
だから大丈夫!って言ってあげて

No.7 19/10/13 13:21
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

6歳ならそんなもんだと思うよ!
うちも5歳児いますが、気分にはまだまだムラがあるし、頑張って努力しようとして、難しくて泣いて、私が手伝う、みたいなこと多いです。

最後まで諦めずにって簡単に言うけど、大人でもそんなにできることじゃないですよ?
そのうち自分がこれだけは!って思うものができたら、諦めずに頑張るのかも。

1回失敗して何やってもできないーってママに甘えてるんだよ。
意外と園や学校では泣き言言わずに頑張ってるかもよー。
お家だもん。泣いてぐずって甘えるくらいしますよ!

うちの子も、保育園ではびっくりするくらいしっかりして良い子!笑
家ではまだまだ抱っこもハグもチューも必要な甘えんぼです。

あんまり思い悩まずに、まぁ次頑張ればいいじゃんっておおらかに流してあげては?
あなたまで泣いちゃったら、お子さん更に落ち込みますよー。

生まれて6年で、本当に諦めてできないことばかり?
歩くことも喋ることも、ひらがなを書くことも、鉄棒や縄跳び、絵を描くことも。
何もできませんか?
だんだん成長してできるようになってきてるはず。
心の成長だって同じですよ。
転んでも泣かなかった!これだけでも成長。
小さな子に優しくした!とか。

生まれてから全く成長してない子はいません。
今は泣いて諦めても、そのうちできるようになりますよ。
説明しても子どもはまだ分かんないから、甘えさせてあげたらどうかな?

No.8 19/10/13 13:48
通行人5 

そうだ、大切なことを言うのを忘れてしまった。

最近、世界各国で「非認知能力」が大事って育児の世界では言われるようになっていて、

>「非認知能力」とは、いってみれば個人的な「性格」的なスキルのことで、多種多様な社会の中で生きていくために必要な数値化できない能力のことです。 非認知能力とは、一般知能(IQ)とは関係のない、粘り強さ、協調性、やり抜く力、自制心、感謝する力といった類のものです。

(上記はネット記事からのの)というものなんだけど、きっと主さんが息子さんに教えたいものだよね。


これってね、どうやって養われるかというと、「子供を思いっきり全力で遊ばせる」「親は、干渉せず手助けせず、子供が夢中になって遊んでる様子をただ少し離れた距離から見守ること」で養われる力なんだよね。

服を1人できる、ずっと椅子に背筋を伸ばせて座る、話を聞く、文字を書く、計算する、なども全部、幼少期にどれだけ遊んできたかが大事なんだよ。

主さん、育児に悩んでるのなら、お休みの日に息子さんと外で一日中遊んでみて欲しい。

きっと、息子さんは夢中になって遊ぶと思うんだけど、物凄い集中力、発想力、想像力に気付かされると思うよ。

そうやって、指先や身体をいっぱい使って遊んでるうちに、手先が器用になって、体力もついて、最後まで一人で色々な事が出来るようになるから心配しなくて大丈夫!


No.9 19/10/13 15:33
匿名さん9 

6才に求めるスケールがでかくないですか?
6才で俺はできない子なんて思わせる位こんつめて何をやらせてるんですか?
うちの子も6才ですが出来ないこといっぱいありますよ。
習い事もへたっぴだし、才能のさの字もないなぁ…と思ってます。
でも本人がやめたいと言わないし、練習も求めないし好きにさせてます。

大きくなれば色々求められてくるんだから、小さいうちくらい好きなようにさせてあげるのもいいのではないですか?
意外と年齢があがったり、気持ちのスイッチが入ったらスイスイできたりするんじゃないかな?
待つことも大事じゃないかな…

No.10 19/10/15 17:39
匿名さん10 

お母さんが泣いては良くないと…できないのはママのせいでも息子さんのせいでもないのだから。できないのは、たまたま時期が早かったから。

笑って、そんなこともあるよ。と言ってあげればいいのでは?元気がたまってくれば、また挑戦してみようよ。大きくなったらできるって。息子さんは生まれたときは泣くばかりで、話こともご飯を食べることも歩くことさえできなかったのに。今はできる!んだもの。そうか、今日はできなかったんだ。明日やればいいよ。ゆっくり休んで、お疲れ様。でいいと思います。

なんとなくママがお疲れ気味なのでは?大丈夫?息抜きしてますか?

成長はゆっくりです。比べるのはよその子じゃなくて、昨日のお子さんと自分だから。アルバムを見てみてくださいね。絶対成長してますよ。大丈夫。

No.11 19/10/16 13:20
匿名さん11 

全部出来なくても、その過程の段階で何かしら出来ていると思うので、それを見つけて褒めてあげればいいのではないでしょうか?
褒められると大人でも嬉しいですよね。褒めて褒めて自己肯定力を高めてあげましょう。

一緒に泣くのもいいかと思います、頑張れ出来るが辛そうなら、頑張ったねよくここまで出来たねと褒める方向にシフトチェンジしてもいいのではと思います。
主さんが完ぺき主義者なのかな? 主さんも気を抜いて物事を捉えてもいいんですよ。

No.12 19/10/16 16:14
匿名さん12 

6歳なんて、なんにもできなくても当たり前ですよー。

トイレが自分でできてれば十分ですわー。
それだって、小学校低学年のうちは、おもらししちゃう子もまぁまぁいる、くらいなもんですよ。

大人だって、最後まであきらめずに頑張ったって…できないものはできません。
そんな無茶を、子どもに求めちゃだめです。
 
元気に生きてればそれでよし、です。

元気があれば、気が向いたときにまた再挑戦できる。
そうやって繰り返したら、そのうちできるようになる。
そういうものです。

まずは、落ち込む必要はない、と言って、元気をなくさないようにさせてあげるのが大事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧