注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

子供の好き嫌いを治す方法を伝授してください。 小1の娘の担任から「あまりにも給…

回答18 + お礼3 HIT数 838 あ+ あ-

匿名さん
19/10/24 09:51(更新日時)

子供の好き嫌いを治す方法を伝授してください。
小1の娘の担任から「あまりにも給食を残すから家できちんと言い聞かせてください」みたいな内容で電話がかかってきました。
娘曰く
「大きいおかず(肉じゃがとか)はなんかベタベタして気持ち悪い。味のついた野菜なんか食べられない。全体的に味が濃すぎる」
とのことです。
原因の一端は健康に良かれと思って家で味を薄くしすぎた私にあります。
娘曰く
「作ってくれた人とか食材に申し訳ないとは思うし、健康にも悪いんだろうけど無理に食べたら吐くし吐いたら気持ち悪がられるから嫌」
とのことです。
これはどうしたらいいでしょう。

No.2935768 19/10/18 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/18 09:02
匿名さん1 

小1であればそういうことがあっても当たり前なので学校から言われたからと言ってそこまで気に病まずに娘はこう言っているのですがどうしたら良いでしょうかと担任に返したらどうですか?
味がうすすぎていると思うなら徐々に濃くして行くとかはどうですか、給食ってそこまで美味しいものでもないので慣れなのかなとは思うのですが

No.2 19/10/18 09:09
匿名さん2 

徐々に味をつけていっては?
学校は濃いと言える程味をつけていないので、主さんの料理がよほどなのでしょう。
肉じゃがなどが現時点で苦手となると、今後本格的に味覚音痴になりかねませんから、正しい味付けにしそれに慣らしていくしかありません。

No.3 19/10/18 09:15
お礼

>> 1 小1であればそういうことがあっても当たり前なので学校から言われたからと言ってそこまで気に病まずに娘はこう言っているのですがどうしたら良いでし… ありがとうございます。
なるほど、逆に担任に聞いて参考にする作戦ですね!子どもに関してはプロだしいいかもしれません。
そうですね、ちょっとずつやれば徐々に食べられるようになるかもしれないですね。

No.4 19/10/18 09:17
お礼

>> 2 徐々に味をつけていっては? 学校は濃いと言える程味をつけていないので、主さんの料理がよほどなのでしょう。 肉じゃがなどが現時点で苦手とな… ありがとうございます。
おっしゃる通り、かなりの薄さです。
あと、肉じゃがに関しては家より野菜が小さく切ってるからか独特のベタベタ感が苦手みたいです。この辺も家で切り方を変えてみたりして試してみようと思います。

No.5 19/10/18 09:47
匿名さん5 


量をみんなより少なくしてもらったらどう?
少なくよそってもらったものを、なるべく残さず食べる。

私の子どもが通った小学校では、入学後希望者に給食試食会があったのだけど、外食をよくする夫でも 味が濃いな、との感想でした。
その日のメニューは、おうどんでしたが なんというか むわっとする服にまで臭いがつく濃い味付けでした。

お母さんの料理を食べなれているから、たまには外食に連れて行って 色々な味付けに慣れたほうがいいかもね。スーパーのお惣菜とかもちょこっと食べさせてみたりして慣れる。

我が家も、薄味で 濃い味の食べ物は苦手です。(グラタンとか)
スーパーのお惣菜の味も嫌がりますけど、たまに外の味を教えています。


No.6 19/10/18 10:17
お礼

>> 5 ありがとうございます。
娘の学級は食事の前に半分までは減らしてもいいルールになっていますが、半分は食べなさいということになっています。
お恥ずかしながら外食にそこそこ行けるほどのお金はなく、でもたまには連れて行ってあげないとなとは思いました。
スーパーのコロッケは割と食べます、ただしソースはつけずに。他のお惣菜は嫌がって食べません。

No.7 19/10/18 10:19
匿名さん7 

うちはイヤなら食べるな。
何も食べるな。です。
好きな物も嫌いな物も食べさせてます。
本当にお腹空いたら食べますよ。

No.8 19/10/18 10:40
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

給食ってかなり健康に気遣ったメニューだよね。カロリー計算はもちろん、味もすっごい濃い事はないと思う。
それすら味が濃いって事は、ほとんど味のない食事をしてるの、、、?
小1ならお菓子とかお友達と食べたりするだろうけど、普通に市販してる駄菓子とかも食べないの?
マックとかは?

もちろん市販のお菓子やファストフード店は身体に良くはないし、避けられるものなら避けた方がいいかもしれないけど、
周りの子たちとかなり違う生活をさせるのも可哀想な気がする。。
子供同士でお菓子とか食べないのかな。。

私の子は顎が小さいから、野菜などは大きく切って、噛みちぎるように歯科で言われたよ。
あまりに小さなものばかり食べるのも、顎の成長に悪いと思う。

お母さんの作る味のないご飯しか食べられなかったら、例えば災害とかでお弁当を食べなきゃいけない場面とかで困るよ。
ある程度、普通の生活をするよう心がけたら?
味がない=健康とも限らない。
心の健康も大事だよ。
大人もたまーに濃いラーメン食べたくなったりするじゃん。
たしかに身体には悪いけどさ、そうした遊びも必要かなーと。

No.9 19/10/18 11:27
匿名さん9 ( ♂ )

薄味が健康とか誰が言ってるの?
もし、それが健康って言うなら味覚なんかろくに発達するわけがない。当然濃すぎるのも害だが。
犬猫じゃあるまいし、もう少し人間らしい食事子供にはさせてやれよと思う。
その内拒食症になるよ。子供が。多分もうなってるだろうけど。

No.10 19/10/18 16:39
匿名さん10 

うちも薄味なので他人事じゃないなと思って読みました。
健康を考えて薄味にしたり、いろんな食材食べさせたいですが薄味がこんなに批難されるなんて食育って難しいですね。

コロッケにソースつけないとかは私も子供もですが、小学校の給食ってお醤油とかソースかけた状態で出てくるんですか?それなら私も無理です。
ちなみにスープ類はお水で割って具だけ食べるとか、おかずはごはんと一緒に食べるとかもダメですか?
逆に質問ですみません。

うちはまだ幼稚園ですが、基本の食事(家での食事)は薄味でも美味しく、外の食事は外の食事として食べてもらえるよう外食・惣菜、レトルトなんかも頻度は少ないですが取り入れています。
幼稚園の給食でも食べられない物もありますが、うちであまり出さない物もメニュー見て真似して作ったり惣菜買ってみたり、それでも食べないものは食べないので悩みますね。

あとは実家や義理実家などで食事をする機会はありませんか。
給食も大事ですが、他のお家では食べられますか。
うちは両家とも味が濃いので、食べられるものと食べられないものがありますが、全く食べられない訳ではないので少しずつかなと思っていました。

それと、薄味ではありませんが姪っ子は野菜嫌いの偏食で給食は食べる日と食べない日があるそうです。
でも無理矢理食べさせると吐くので、先生にお話して徐々に食べられる量や種類を増やしたいと伝えているそうです。

多分急に完食も無理だと思うので、先生には指導しているのでゆっくり見守って欲しいとお願いするしかないと思います。

No.11 19/10/18 21:27
匿名さん11 

私自身実家の母の味は凄く薄味で育ちました。だから、給食はとても美味しく感じましたけどね。あんまり運動しない子ですか?外で汗かいて遊べば塩味が美味しく感じますよ。

No.12 19/10/18 21:33
通行人12 

こんな味付けだと食べられない、は基本ワガママだと思います。薄味だろうが濃い味だろうが、アレルギーがないなら何でも食べましょうよ。人様が用意してくれた食事ですし、文句言う時点で感謝がないですよね。他のお子さんは文句言わずに食べてるんですよね?栄養士が塩分量やエネルギーなど考えて出してるんですから、法外に変な味、腐ってるとかではないはずです。好みはもちろんあると思いますが、味がどうのこうので食べないは一切許しません。作れもしないくせに言わせません。泣こうが喚こうが、です。保育園時代から徹底してきたので、うちの子達3人とも好き嫌いありません。給食も時間内に食べきります。災害国ですから、非常時にいつ何時今までと同じようにご飯が食べられなくなるかもわかりません。好き嫌いをせずに、何でも食べることは生きていく力として必須だと思います。

No.13 19/10/18 23:17
匿名さん5 

給食が苦痛な時間にならないといいのですが。

連絡帳や電話ではなく、アポをとって 放課後先生とお話をされたらどうかな。

給食が食べれないと大人になれないわけではなく、給食制度がなくお弁当持参の学校もある。

こちらでは、同じ材料、同じメニューでも調理員さんによっても味付けが違うようです。

気分が悪くなって食べられず、昼食分の栄養が取れないなら お弁当持参を申しでてもいいと思います。
好き嫌いとは違うと思いますよ。

薄味の家庭を否定してしまうのはおかしなことだし、集団だからって きちんとお弁当持たせればいいと思うのです。

個人のことを全くかえりみない教育は、昭和のままですね。
私が尊敬していた校長先生が、担任は、全体をみながら個人のこともみれないといけない、とおっしゃっていました。

主さんとお子さんがみんなと一緒の給食がいい、と言うなら 頑張って食べるしかないのですけれども。

うちの娘は、高学年になって 牛乳を飲むとお腹の調子が悪くなり、先生に申しでて 飲めるぶんにしてもらってました。

体に不調がでてまでも残すな、は異常な教育だと思います。

No.14 19/10/18 23:47
匿名さん14 

塩は1日2、3グラムで良いそうなので、主さんちの薄味のほうが給食より正しいのかもしれません。
低学年で学校にいつまでもいないため、食べないで我慢して帰宅することもできてしまいます。
また、胃が小さいため、無理やり食べると吐きます。
以上のことを考えると、無理に食べさせないほうがいいです。
学校には、試しに食べさせたらしょっぱくて噛めないと言い、無理に給食で食べるべき半量を食べたが、食べ終えてから全部吐いた、とでも言えば諦めてくれるのでは。
先生ゲロの片付けなんかしたくないでしょ。

No.15 19/10/19 07:53
匿名さん15 ( ♀ )

出されたものはきちんと食べる。

しつけですよね。残していいって違うと思う。
量を減らしてもらう配慮はしてもらいつつ、努力はすべきかと。

給食レベルでは嫌!食べない!で済むかもしれないけど、大人になって上司と会食とか、災害時とかになったら、その偏食ではお子さんが困りますよ

食育って薄味が美学みたいに思ういるけど、色々な料理や味付けを人間らしく楽しむというのが食育だと思いますよ。

No.16 19/10/19 09:09
匿名さん16 

薄味と言っても、塩分を控えるのは正しいですが、グルタミン酸を多く含むもので旨味成分をプラスして、薄味に感じなくするのが和食の魅力では?

給食はプロの管理栄養士がメニューを作り、プロの調理師が調理している訳ですから、薄味に感じなくても塩分は心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

主さんも、肉じゃがなら「お醤油少なめ、お出汁多め」みたいに、塩分は控えつつ薄味に感じない味付けに少しずつ変えてみてはどうでしょう?

どなたかも仰るように、災害時など、お母さんの手料理が食べられない環境になったとき困りますもんね。
大人になっても食べられず残してばかりだと、行儀が悪いと捉えられてしまいますし。
お母さん、頑張って!

No.17 19/10/19 12:59
匿名さん17 

味覚や触覚が過敏な人もいるから仕方ないのかなぁと思いますけどね。

主さんのお子さんのことではなく、発達障害のお子さんにはそういう子多いですが、
改善してきてくださいなんて言い方されたら
親は困ると思うんですよね。
なので、先生の言い方に少しびっくり。
うちの姉が子どもの頃、とても小柄だったのですが、入学時に「給食がしんどいと話されたら教えてくださいね。小柄なお子さんは特に、給食の時間がしんどかったり学校行くのが辛くならないようにと考えたいので」と個別で声かけられたらしですよ。


自宅では偏食なく、栄養面に偏りなく食べれているんですよね?少し味付けを濃くしてみる方向でやっていくのがいいのでは?

No.18 19/10/20 08:42
匿名さん18 

そこまでちゃんと話せるなんて、しっかりした娘さんですねー。

担任に無理に食べさせないでほしい、ってかけあってあげてはどうでしょうか。

No.19 19/10/22 16:38
匿名さん19 

最近の外食等々は濃い味なので、薄味いいと思うのですが、
給食あまりだべなくて、お子さん午後おなかすかないのでしょうか?

味付けよりも、煮物や煮野菜を家庭でも出して、給食食べられるようになるといいですね!
お出汁たっぷりでつくった煮物おいしいですよね^^

うちも薄味で基本お出汁で味付けしてますが、外食するとバグバグ子供は食べてます。
外食は美味しいらしいです。おうちのごはんも美味しいらしいです。

No.20 19/10/24 06:57
匿名さん20 

味が濃いのは体に悪いとか家族が今まで言ってきたからでは。
自然食レストランとか行ったことないのかな。
カレーとかもルー少なくしてるのかな。
正しい味付けしたらいい。

No.21 19/10/24 09:51
匿名さん21 

小学校高学年ぐらいなったら嫌いなものも自然に食べれると思う(個人見解)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧