注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

結婚式に育ての母を呼ぶか、産みの母を呼ぶかで揉めています。 当方20代後半…

回答43 + お礼8 HIT数 5235 あ+ あ-

匿名さん
19/11/26 09:39(更新日時)

結婚式に育ての母を呼ぶか、産みの母を呼ぶかで揉めています。

当方20代後半男性。来春結婚することが決まり、挙式をするのですが、どちらの母を呼ぶかで揉めており、精神的にキツいです。
第3者の客観的な意見が聞ければと思い投稿します。

産みの母と父は私が1歳の頃に離婚し、15歳で告知されるまで、育ての母のことを実の母だと思っていました。
告知されてからは現実が受け入れられず、荒れに荒れ、非行に走ったりもしましたが、そんな私を見捨てず、いつもそばで支えてくれた育ての母が、今では本当の母だと思っております。
一方産みの母とはずっと疎遠だったのですが、成人式で再会し、その際連絡先を交換しました。
今はたまにラインでやりとりする仲です。
しかし産みの母にも新しい家庭があり、住まいも遠いので、直接会ったのは成人式のときだけです。
産みの母には産んでくれて感謝はしていますが、正直なんとも言えない感情があるのも確かです。

前置きが長くなりましたが、上記のこともあり、式には育ての母を呼んで、産みの母には連絡だけしようと思い、産みの母にラインで報告したところ「わたしが母親として出席したい」と返ってきました。
まさかそんな事を言われると思っていなかったので、返答に困り、そのまま何日間返信しないでいると「式の日程はどうしますか?」「黒留袖をレンタルしました」などラインが来て、向こうだけで盛り上がっている状態でした。
なので「申し訳ないですが、式にはこちらの母に出て貰うつもりです。すみません。」と返すと返事が来なかったので、これで納得して貰えたと思っていたのですが、数日後に父の実家宛に手紙が届きました。
内容は「どうして自分が式に出れないのか」「父と離婚したときどんな気持ちで子供を置いていったと思うのか」「式に出れなければ育ての母のことを一生恨む」と書いてありました。
もうゾッとするというか、自分の中にこの人の血が流れているのかと思うと怖くなるレベルです。
彼女に相談したら「一度ご両親に相談するべき」だと言われましたが、私の式を本当に楽しみにしている父と母には言い出せずにいます。

でもやっぱり本当に苦労をかけた分、式には育ての母に出て貰いたいです!
産みの母に納得して貰う方法はないでしょうか?
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

No.2956685 19/11/23 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/23 23:21
お師匠さん1 

育ての母に失礼な

親子だな

No.2 19/11/23 23:36
匿名さん2 

産みの母が何故、結婚式に出たがるか理解出来かねますね。育ててくれた母に見届けてもらいたいのが、私の本心だと伝えても、産みの母には伝わりませんか?
主さんはこれから奥さんとやっていくのですから負けないで下さいね。
育て親には心配かけたくないと言いづらいかもしれないけど、素直に相談してみては?

No.3 19/11/23 23:38
お礼

>> 1 育ての母に失礼な 親子だな そうですよね。
私もそう思います。すみません。

No.4 19/11/23 23:42
匿名さん4 

実のお母さんにここに書いた育てのお母さんへの気持ちを素直に話したらどうですか?
それで分かってくれないような人なら、一旦関係を絶ってもいいかも。
実のお母さんが主さんの気持ちを理解してくれるといいですね。

No.5 19/11/23 23:45
匿名さん5 

育ての母に、母親として出席してもらいたい。
既に答えは決まっているのだから
彼女の言う様に、主さんの気持ちを両親に伝え
産みの母の言動を相談すべきだと思う。
失礼ですが、産みの母は一筋縄でいかない様子ですね。
きっと両親は主さんの力になってくれるはず。

ご結婚おめでとうございます。お幸せに。

No.6 19/11/23 23:45
お礼

>> 2 産みの母が何故、結婚式に出たがるか理解出来かねますね。育ててくれた母に見届けてもらいたいのが、私の本心だと伝えても、産みの母には伝わりません… やはり私の口から言った方がいいですかね。
そうですね。心配かけたくない気持ちが大きいですし、何となく悲しませるような気がして言いにくくて。

No.7 19/11/23 23:52
匿名さん7 

親としては、子供が困ったり、苦しんだり、辛く思っている事を相談して貰えない方が、悲しいですよ。主さんの心配を掛けたくない気持ちも分かりますし、それはそれで、時に素敵な事ですが、今回は事が事ですから、きちんとご両親に相談された方が良いと思います。また、子供の心配をするのが、ある意味、親の務めであり、親としての性(さが)でもありますから。

No.8 19/11/23 23:57
匿名さん8 

お母さんにも新しい家庭があるだろ?
俺にも新しい母親がいるんだ。

それで良いと思います。

No.9 19/11/23 23:59
お礼

>> 4 実のお母さんにここに書いた育てのお母さんへの気持ちを素直に話したらどうですか? それで分かってくれないような人なら、一旦関係を絶ってもいい… なるほど、そうですね。
一度連絡してみます。

No.10 19/11/24 00:00
通行人10 ( ♀ )

育ての母にたくさんの愛情をかけてもらっていた、そのことにとても感謝しているし、両家の顔合わせも今の両親と妻の両親とで行なった。
これから子どもが産まれたりしても、実質的に孫として可愛がってくれるのは今の両親。
そういう理由から、結婚式には今の両親が出席します。

と、ハッキリ伝えては?
それでもダメなら、ご両親に相談するか、お父さんの実家から、お断りの連絡をしてもらったらよいと思います。

No.11 19/11/24 00:01
お礼

>> 5 育ての母に、母親として出席してもらいたい。 既に答えは決まっているのだから 彼女の言う様に、主さんの気持ちを両親に伝え 産みの母の言動… はい。。
正直父が離婚した気持ちが分かるというか、とても扱いにくい人です。
お祝いのお言葉、ありがとうございます!

No.12 19/11/24 00:02
匿名さん12 

生みの母とはいえ離婚している身の上ならば、娘の結婚式にでたいと言うこと事態も本来おかしいことでしょう。

ここは毅然とした態度で産みの親には出てもらわないと連絡してみてるべきです。
それでも食い下がるようなら、両親に相談しましょう。

No.13 19/11/24 00:04
お礼

>> 7 親としては、子供が困ったり、苦しんだり、辛く思っている事を相談して貰えない方が、悲しいですよ。主さんの心配を掛けたくない気持ちも分かりますし… そうなのですね。
予想ですが、今の私の状況を母に話すと産みの母に出席してもらってと言うと思います。
だからこそ相談出来ないというか。。
すごく申し訳ない気持ちになります。。

No.14 19/11/24 00:05
お礼

>> 8 お母さんにも新しい家庭があるだろ? 俺にも新しい母親がいるんだ。 それで良いと思います。 目からウロコです!

No.15 19/11/24 00:29
匿名さん15 

これから結婚して妻と一緒に家庭を築いて行く上でも、ここはケジメをつけるべきです。
産みの親より育ての親という諺もある通りです。主さんの希望通りに進める事案ですね?

産みの親が子供の為に自分に出来ることを行いたいと願うべきが本当の愛情でしょうね。
仮に我を通させてしまうなら主さんの一生は産み親に支配されてしまい不幸を招きます。
父親に先ず相談して手を打つべきでしょう。主さんが一人で何も解決出来ない関係なく…

主さんが早期解決出来ない場合は、今の家族全体に影響を与えて心配も迷惑もかける事に。

No.16 19/11/24 00:30
通行人16 

貴方の口からなぜ育ての母じゃないといけないかを伝えた方が丸く収まりそうな気がします。
それでも伝わらなければ、両親、式場スタッフに相談した方がいいです。
生母さま、末席でいいのでお祝いに駆けつけたいというような気持ちじゃないですもん。

No.17 19/11/24 00:32
匿名さん17 

困った人ですね。
一種のストーカーですよ。

式の日程も場所も知らせてはいけません、乗り込んできてメチャメチャにされますよ。

勿論、育てのお母さんが良い人で産みの母親も呼んであげて、と言っても呼ばない方がいいです。

あなたが優しく中途半端な対応をしない方がいい。
とりあえず、まずはお父さんにだけ相談してみては?

No.18 19/11/24 01:53
匿名さん18 

私は、育ての親の立場です。
息子が1歳半の時に一緒になりました。
私の連れ子3人も居た為、苦労の連続でした。
引き取って育てた息子は来年の2月で22歳になります。
私が唯一、心に決めた子育て法は、分け隔てなくです。
分け隔てなく…
あり触れた言葉ですが、正直必死でした。誰が特別可愛いでは無く、誰が特別手がかかるなどなど…
再婚してから、色んな苦労がありました。息子が中2の頃に、息子を待ち伏せていた実母が私が貴方の息子だよ。今居る人は赤の他人。
そう言ったそうです。
ですが、息子は私以外に母親は居ないし、居たとしても興味がないから、今後一切道端で会う事があったとしても、ただの他人です。と言ったそうです。
私は息子から、その話しを聞いた時にすべての苦労と思った約20年間に、自分にご褒美が来た〜ってただただ感じた事を今も思い出すし、そんな息子の義理でも母親になれてよかったと思います。
今も、今日は旦那と子供達4人と呑みに来てます!

No.19 19/11/24 05:49
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

私にも息子がいます、
9歳の時に離婚になり元夫側で
育てられる事になりそうです、
私は9歳まで息子を一生懸命に
育ててきました、
離婚をして、跡取りとしてどうしても
譲らないと、経済力のある元夫に無理やりな方法で奪われてしまい、もうすぐ1年が過ぎようとしています

私も、母親です、
産んで育てて、やはりお腹を痛めた子
離れていて暮らしていても忘れた事は
ないですよ、、、

その子の結婚となれば、あなたが思ってる以上に嬉しいと思います

でも、私は育ての親の方の前には出ないです、子供を育てるのは楽しみも沢山ありますが大変です、ましてや、血のつながりもない子供を育てる、なかなか出来る事ではないと思います

呼ばないのでなくて、
呼んであげてはどうでしょうか、
周りもあるので、特別な席は考えて
しまうと思います、ならせめて
式の前に会うなど機会を作って
あげてはどうでしょう
貴方が結婚して、はじめて肩の荷が
おり、貴方に子供が産まれれば
抱き締めたくて仕方ないと思います

貴方の大切な人、家族、の関係を
保ちながら、良い式になる事を心より
願っています。

No.20 19/11/24 06:08
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

すみません、今回答したものです

産みの母親の貴方に対しての態度
よく読むと、ちょっと考えて
しまいますね、

貴方が呼びたくないと思うので、
有ればそれでいいと、思います

貴方の幸せを考えてあげる
自分の思いばかり押し付けるのが
愛情ではありませんから。

No.21 19/11/24 08:34
匿名さん21 ( ♀ )

黒留を着るような結婚式、披露宴でしょうから、〇〇家と〇〇家の結婚式と入口にかかれるような感じになるんですよね?

産みの母とは言っても、既に両家には関係のない人間なので、もし来てもらうにしても母親役はろか、親族席にも座らせられない、弁えてもらえないなら招待もできないと断るべきかと。

招待なしでも押しかけてくる可能性があるので、念を入れるのであれば、式場と日程を変えて「産みの母のために式は取りやめた」事にするしかないかも。

今後子供が生まれたら、子の行事にもしゃしゃり出てきそうだし、揉め事の種になりそうなので、もう連絡はしない方がいいと思います。

No.22 19/11/24 09:52
匿名さん22 

産みの親より育ての親。本当にその通りだと思います。

主さんから実母さんに来て欲しくないとはっきり言う。もう実家さんも別の家庭の方です。他所様の人ですから。
それと引き換え義理母様は家族として何十年も一緒に生活をしてきた家族です。その家族を優先したいと。

その実母はどんなことがあっても出席させてはいけません。後々老後の世話とか言ってきます。
私がちょうどその状態です。

出してはいけない。実母さんが義理母様を立てるくらいなら大丈夫だけど、自分が自分がのタイプのお母さんだから。
今のご両親に相談なさってください。

No.23 19/11/24 14:47
匿名さん23 

私は実の母親から虐待を受けて育ちました。
主さんは、優しい育ての母親さんがいてくれて、幸せですね。
私には誰も助けてくれる人はいませんでした。実の父親も、婿養子だったため自分に矛先が向かないように
私だけをターゲットにして、苛め抜いて来ました。
幼少の頃から、優しい本当のお母さんは何処かに居て、きっと迎えに来てくれると信じていました。
が、それはただの空想で、私は惨めな幼少期を送って今に至ります。

育てのお母さんを大切にして下さい。
今後、産みの母親とは連絡手段を絶ち、関わらないようにしましょう。
主さんの事を助けてくれたのは、育ての母親さんです。

No.24 19/11/24 15:40
鬼嫁 ( 30代 ♀ j1uFCd )

全く意味がわからない
今更母親面❓
今まで放っておいてありえないでしょ。
勝手に恨ませておけば良いですよ。

No.25 19/11/24 16:46
匿名さん25 

これは、断るべきです。何故なら、結婚式でここまで出しゃばる人なら、これからあなたの子どもが生まれたときにも、でてくる可能性があるからです。子どもは混乱します。そして妻も混乱します。そしてあなたも、毎回同じことで悩むのが目に見えています。産んでくれたことはありがたいが、自分を置いていった時点で、自分の人生に関わることともお別れしなくてはならないと、分かっていたはずだ。あなたに家庭があるように、自分にも家庭ができた、だからもう金輪際関わらないでほしい、と断言すべきではないですか?中途半端に他人だからこそ、厳しくあるべきです。立場は違いますが、私も姑に甘い顔をしていうことを聞きすぎたせいで、図に乗らせてしまいました。一度嫌なことを受け入れると、それは一生続きますよ。あなたがもし奥様より先に亡くなられたら、喪主を務めるとか言い出すかもしれません。そうなれば、迷惑を被るのは奥様ですよ。あなたにはあなたの人生があり、あなたの家庭があるのです。

No.26 19/11/24 18:35
匿名さん26 

私も2歳ぐらいで生みの母とわかれました。私の場合はその後母が亡くなるまで会うことはありませんでしたが、もし結婚式をやるとしたら育ての母だと思います。大変な思春期にもずっと血縁関係なくても育ててくれた恩かと思います。生みの母が自分の子の結婚式に出たい気持ちはわかりますが、それは1歳であなたを手放した人が主張するのはエゴだと思います。

No.27 19/11/24 18:44
匿名さん27 

育ての母に出席してもらいたいと、貴方の気持ちは決まっているのだから、生みの母にはきっちり断れば良いだけです。何を言われようとも。

>「どうして自分が式に出れないのか」
>「父と離婚したときどんな気持ちで子供を置いていったと思うのか」

もうね、こんな事を言って(手紙に書いて)くる時点で、生み母の発想がアウトですよ。その時どんな気持ちであったろうと、今は関係ない/持ち込んではいけないこと。離婚して僅か1歳の我が子を置いて出た事実は変わらないこと。新しい家庭を作り別々に歩んできた年月や子供の気持ちを無視し飛び越えて、今更自分の勝手な思いを突き通そうなんて、しては駄目なことですよ。

だから、自分にとっては育ての母が本当の意味で大切な母だという事や、式に母親として出席してもらうのは育ての母と決めている事を、先ずは主さん自身がきっちり伝えてみてはと思います。

>「式に出れなければ育ての母のことを一生恨む」

ほんとゾッとする発想ですね。今迄の長きに渡り、育ての母が愛情注いで育ててきてくれたからこそ今立派に育った息子が居るのに。
育ての母に感謝こそすれ 恨むなんて有ってはならない事だと思いますが。

ご両親に相談したら、生みの母に出席してもらって、と育ての母が言うと思う主さんの予想ですが。
もしそう言われたとしても、いや自分は育ての母に出席してもらいたいんだ絶対に!という気持ちをきっちり伝えるべきですし、それを譲ってはいけないと思います。
式を楽しみにしているご両親に、今感謝の気持ちや自分の思いを伝えずいつ伝えるんですか。

これを機に、もう生みの母との連絡は断った方が良いと思います。主さんの周りの大切な家族を守るためにも。

No.28 19/11/24 19:09
サラリーマンさん28 

式には育ての親に出てもらいなよ
今後の親戚付き合いも考えると育ての親だよね

産みの親には別でやってあげたら!どうしてもと言うならね


No.29 19/11/24 19:09
サラリーマンさん 

式には育ての親に出てもらいなよ
今後の親戚付き合いも考えると育ての親だよね

産みの親には別でやってあげたら!どうしてもと言うならね


No.30 19/11/25 00:02
匿名さん30 

なぜ結婚式をやることを言っちゃたのですか?
自分の中で育ての親を呼ぶつもりだったのに。
式は済ませてから産みの親には結婚しましたの報告でよかったのに。
そのうち会わせますくらいの体でよかったかと。

しかし変わった産みの親ですね。
置いていったのに簡単に式に出られると思ってることが普通じゃない。

自分の口で育ての母には大変世話になったことや、やさぐれても見捨てずにいてくれたこと、カミングアウトされるまで、本当の母親だと思っていたことなどをちゃんと話してみるのはどうですか?
うらまないでくれと。

それとお父さんにだけ相談してみて、お父さんからも説得してもらうのはどうですか?

No.31 19/11/25 00:20
匿名さん31 

なんで育ての親「だけ」なん?
育ての親には当然親として出てもらってええと思うわ。育ての親に感謝を感じるのも当然で育ての親を親と思っても全然良い話で当然。
やけど…実際あなたを産むのに腹を痛めたのは誰やねん。って思う。

自分は自分からは連絡しない、自分からはどれだけ会いたくなても近寄らない、どれだけ一目会いたくても一声かけたくても自分が出てきたら乱すだけ。だから自分は遠くでただただ祈るばかり…それも愛情やで。

申し訳ないけど、「ぞっとする」と考え受け取ってしまうそんな主にぞっとするわ…
主は彼女にとって自分の腹を痛めてこの世に産み落とした血を分けた子やで…
主の考えに正直、マジか…って思ったわ…
ホントにマジか…びっくりするわ…

育ての親がどうしても嫌だとか、父親がそんなの絶対許さんとか、親族一同がほぼ全員反対するとか…そういうのやったら事情を話してその代わりになるもの又は席をあなたが用意して式の出席は丁重にお断りするんやったらまだわかる。

やけど親にも相談もせんと自分はまるで捨てられた子かの様に育ての親「だけ」とかいう風に「どっちかだけ」にしてしまい腹痛めた血を分けてる親がどんな気持ちなのか、どんな思いで”あえて”あなたに近づかなかったのか、それらを一切鑑みることなく「ぞっとする」とか…ようそんな風に受け取るよな…

いずれ主の奥さんも妊娠して子供も産むやろ。
自分の奥さんが自分の腹を痛めた子に対する愛情を見て10年後くらいに自分がどんな事をしたか思い知ったら良いんちゃうか…
その時にはもう遅いけど。
どんな理由かは分からずとも例え実の母がよくない事して離婚したにしろ例え会えなくなったとしても自分の腹を痛めた子は子やぞ。

逆にびっくりしたわ。

育ての親を大事に思うのはそれは立派やで。当然やし。
やけど「ぞっとした」とかって生みの親をそこまで軽んじられる事にほんまに心からぞっとしたわ。びっくりや。さすがやな。
そこまで行くとゆとりどころやないで。
自分の式やからええんちゃうか。好きにして。

やけど自分の血が繋がる自分の腹を痛めた子に対しての母親の愛情を理解できない人やと思われるのは奥さんにもええ印象やないと思うで。
だから彼女に「親に相談くらいしたら」と言われたんやと思うで。

ほんま…心から”マジでか?”って思ったわ。

No.32 19/11/25 00:37
匿名さん31 

追伸:

相手があなたと一緒に暮らしてないからと言って、相手があなたを”要らない”と言ったかどうかは…それは又別な話やで。

手放したくなくても手放さざるを得なくなった人がどんな思いをするか判るか? 分からんやろな。

今ちょうど裁判で争ってる所やからそれを見てみたら?

離婚したとしても親は親や。一緒に暮らせなくても、直接育てられなくても親は親やで。
なんで片方だけにしか親権を与えないのかと、どちらか一方にしか親権を与えない現行法を憲法違反ではないのかと国を訴えてる裁判をちょうどやってるで。

例え離婚して一緒に暮らせなくても、そっちには親権がないからと「まるで親ではない」かのようにされるのはそれは憲法違反じゃないのか。っていうそういう裁判。

あなたにはちょうどオンタイムな裁判やねって思うわ。

親権を得られなかった親が一体どういう気持ちになるのか、よく判るんちゃうかな。


No.33 19/11/25 00:54
通行人33 

なんて厚かましくて恐ろしい実母でしょう。
子供が成人するまで、会いにも来なかったくせに母親と名乗る資格は無い。
主が曖昧な態度をとるから、つけあがるのです。

No.34 19/11/25 01:12
匿名さん34 

産みの親と育ての親の関係が良好な場合、両方のご出席はあり得ます

既に新しい家庭があり、育ての親御さんに感謝なくましてや恨むと言ったり留袖レンタルまでして式でアピールするという事等があると正直挙式は産みのお母さんに台無しにされる可能性が高いです

大抵の場合、産みの母が育ての母に気遣い、そっと影から挙式を見て披露宴は辞退される事がほとんどです

出席される場合はお子さんやご両親が望んでという事でしょう

ブライダル関係者ですが、新婦の産みのお母さんが出席なさった挙式で、新婦様から「両親への手紙に産みのお母さんに何て書けばいいかわからない」と相談を受けた事もあります

産みのお母さんがでしゃばって来られるという事は、嫉妬心もあるかと思いますが、新しい今のご家庭が上手く行っておらず、主さんに依存しようとなさってる可能性も考えられた方がいいかもしれません

No.35 19/11/25 03:05
匿名さん35 

産みのお母さんは確かに、悲しむかもしれません。

だけど、貴方だって育てのお母さんから本当の親ではないと知らされた時、随分と悲しみ苦しみもがき人に迷惑をかけたりしながらもそんなこと構えない程に荒れてしまったのではないですか?

その苦しみを、あなただけは背負い乗り越えたのに、
産みのお母さんは味わいたくないというのはずるいと思います。

離婚しても、その後いつでも子供が遠慮なく来れるようにと再婚せずにいる親は山ほどいます。
自分の人生なんかより子供のことを最優先に考える親が山ほどいます。

だけど貴方の産みのお母様は残念ながら、貴方に対してそこまでの気持ちはなかった。


いいんですよ。おあいこです。
産みのお母さんが貴方を愛さなかった分、貴方が産みのお母さんをそこまで深く愛さないのは当然の結果です。

あなたの、願わくば人生でたった一度の晴れの舞台。
他の誰でもなくあなたと奥様が心地よく過ごせることを最優先に考えるべきです。

産みのお母さんには、
あなたの正直な気持ちを伝えて良いと思います。
傷付けないっていうのは無理な話です。あなただって傷付いたのだから、仕方ないのではないですか。

No.36 19/11/25 07:31
匿名さん36 

「式に出られなければ育ての母のことを一生恨む」

こんな事を言える感覚の産みの母なら付き合い自体控えるべきだと思う。

何もせず権利だけ主張し謙虚さのかけらもない。

良識ある人間なら主さんの立場や育ての母の立場も考えられるはずなのに自分の欲望のみに終始している。

実子である主さんの本心をはっきり産みの母に伝えたらいいです。

主さんが誰にでもいい顔してると収拾がつかなくなりますよ。

No.37 19/11/25 08:58
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

成人するまで逢いに来なかった‥

のではなく、

離婚合意書などの契約書に、一筆書いていたのではないですか?
【父親側が引き取るだが子供がするまでは一切会うことを禁止する】
流石に産みの親、自分がお腹を痛めた実の子に一生会うななどは、
引き取る方も言えないと思いますが
成人まではそうやって約束をする場合はあります、、

貴方の実のお母様は、貴方が成人するまで、ずっと待っていたのではないですか、、、成人して、その後は子供も自由だと言う約束をしていたのかもしれませんよ‥。

それこそ、離婚際に子供の親権ない
親はそうなる場合がありますからね。

成人後に貴方に逢い、これから会える‥
とう嬉しい気持ち、が、先走り、、
あのような手紙を書いたり、話をしてしまったんだと思います、、、

少し過剰なところも見られますが
どうでも良ければ、逢いに行きませんし、そんなムキにもならないと思います‥全て貴方への愛情だと受け止めてあげて
欲しいです、無理はしてはダメですが
やはり貴方の家庭や育てのお母様、実のお父様、親戚などの付き合いもありますから、
今後の付き合い方の距離感は
貴方が決めて伝えてあげてはどうでしょうか、、、

そんな風に突き放すのでなく。

No.38 19/11/25 11:32
匿名さん38 

主さんの話にある通り押しが強くて自分勝手な母親が本当の母親なのか、それとも実は何か事情があって母親が暴走してそうなっているのか?疑問には思いませんか?



母親がまともな人間だと仮定すると、養母を一生恨むと言う事がどういう可能性があるかを考えると

・両親の離婚の理由は父親と養母の不倫・掠奪ではないか?という疑惑

・実母が主さんを置いていった経緯は?
 跡取りとかで父方祖母と父が頑としてはなさなかったのか
 母親が母親が放棄したのか?どちらか?という疑問

・母親から養育費の送金や、節々のお祝いやプレゼントは送られてきていたか
 (全くなにもなかったのか、
 それとも
 主さんに知らせる事なくプレゼントを送り返していた
 養育費は黙って受け取っていたのか、送り返していたか)

・実母から主さんへの面会の希望は全くなかったのか。
 あったとしたらどのくらい希望があってどのような理由で面会が叶わなかったのか。
 面会に規制でもあったのか?


父親や養母や祖父母の話だけだと都合のいいように嘘が入っていたり真実を隠される可能性も無くはないので、公式の書類を見たり、もしくは父親と母親の双方の話を聞いた上で判断できるかと思います。

裏でどのような事情があったとしても、成長に寄り添ってくれた養母の主さんへの母の愛は本物だと思います。
でももし、万が一、一方で分断され届かずに闇に消された実母の愛が、もしあったのだとしたら、哀れだな、とも思います。

実母がねじ込むようなやり方をする以上、両方と良い関係を保つ事は難しいでしょうし、そうなると何方かを選ばねばなら なくなるでしょう。

もう既に養母を母と選ぶのが決まっているのなら今更余計な事を穿り返して傷つく必要はないわけですが
もし主さんが知らない、届かなかった実母の想いがあるとしたら
その事実を受け止め、何らかの言葉を実母にかけてあげられないのか、とも思います。

もし隠された実母の行動や想いなどがなく、成人してからの主さんとのやりとりが全てだったとしたら、逆に実母の事はすっぱり断ち切れるのではないでしょうか。

No.39 19/11/25 11:38
匿名さん38 

↑私の疑惑や疑問は、あくまでも推測です。

全く事実と異なる可能性があるのですが、その場合は申し訳ありません。

No.40 19/11/25 14:54
匿名さん40 ( 40代 ♀ )

どこぞの氏族なら血縁者、血の繋がりを重視する事もあるでしょうけど、
庶民育ちの私はそうは思いません。

血縁 < 一緒に過ごした時間 です。

当時どんな気持ちで?そんなこと知らない。1歳だった自分にわかるはずもない。
その後、育ててくれた。苦楽を共にした人を重視すべきだと思います。

ましてや結婚式となれば、親への感謝も伝えるでしょう?
長い時を一緒に過ごし、迷惑掛けつつも育ててくれた人にその言葉は贈るべきだと思います。


しかし産んだ側と成人式で再会って、連絡先知ってる父が呼んだんですか?それとも待ち伏せ?
生みの親に逢ってみたいと思う気持ちもわからなくはないですが、事によっては育ての母にすごく失礼になると思いますよ?


No.41 19/11/25 18:23
匿名さん41 

養育費は義務ですが、産みの母親は、主さんに、ずっと養育費払ってきましたか?母親本人や父親に聞いてみたらわかることです。
義務を果たしておらず、今回の件なら、図々しいにも程がある。
親だと名乗るなら義務も果たしてからでしょう。

No.42 19/11/25 20:41
お礼

皆様、たくさんの回答ありがとうございます。
進展があったので、お返事も兼ねてこちらに書かせていただきます。

何人かの方が書かれていた通り、まず父に相談しました。
父は驚きながらも私の意見を尊重してくれ「まずはお前からはっきり言った方がいい」と言われたので、産みの母に連絡を取りました。
・式に育ての母に出席してほしいのは自分の意思であること
・自分にとって育ての母が大切な存在であること
・しかし産んでくれた母であることには変わりないし感謝していること
これらを話すと「なんで?どうして?言わされてるの?」と取り合ってくれない様子だったので、途中で父に代わり、父が説得すると、最後は納得してくれたようでした。
電話を切る前にもう一度代わると「やっぱりあの時私が引き取ればよかったのかもね」と言われ、一方的に切られました。
まぁ、、なんとも消化不良ではありますが、式には育ての母に出てもらうことになりそうです(^^)
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。

No.43 19/11/25 20:50
お礼

それと質問があったので覚えている限りお答えします。
成人式で産みの母が会いに来たのは、育ての母が連絡してくれたからだと父から聞きました。
父は当初会わせることに反対していたようですが、育ての母から「自分のお腹を痛めて産んだ子供の成人式くらい見たいはず」と説得されたと言っていました。
産みの母と連絡先を交換したのも、育ての母からの提案で「たまには近状報告してあげなさい」と日頃から言われていました。
あとは父と育ての母は不倫ではありません。
シングルファーザーなり保育園に預けた先の保育士さんだったのが育ての母らしいです。
まず不倫なら私と産みの母を引き合せるとは思えませんし。。
そこは大丈夫かと思います。
また離婚理由は詳しくは分かりませんが、産みの母は若くして結婚出産したせいかネグレクト気味だったとは祖母から聞いています。
なので離婚したのは1歳のときですが、母子手帳の育児記録が生後半年のときから祖母の字で書かれているため、その頃から離れて暮していたみたいです。
あとは離婚時に一筆書いていたため会いに来なかったのでは?と書かれていた方がいましたね。
これを機に父にそれとなく聞いてみましたが「そんな約束はしてないと思う」と言っていました。
本当のところは分かりませんが。

今回の件は、私が結婚と挙式で浮かれ、軽はずみな言動によって起こった出来事でした。
皆様には色々な意見やアドバイス、深く感謝致します。ありがとうございました。

No.44 19/11/25 22:57
匿名さん44 

そんな普通じゃない

バカな生みの親を、いつまでも
まともに相手しないで、無視しなさいよ。

母親らしいことを何一つしないで
きた、ただ生んだだけの女。

あなたさ、
育ての親の親戚も集まる結婚式に
見も知らない、生んだだけの女を
まじでその席に着席させ気?

あなたを育ててくれた親をないがしろにして、あなたを生んだだけの親を
結婚式に呼ぶなんて頭がどうかしてるよ。

悩む必要なんてない。

No.45 19/11/25 23:05
匿名さん44 

お礼を見ずにレスをしました。

本当に自分本意な考えの女で
頭のネジが外れてますね。

父親は、母親の性格を知って離婚して、ずっと疎遠だったものを
、何故今更連絡したのかが意味不明。

私が妻なら切れます。

子供が生まれたら、凄い干渉してくるでしょうね、父親には、この先もトラブルになるから、生みの親とは余計な連絡はとるなと注意した方がいい。



No.46 19/11/25 23:55
匿名さん5 

「いつかは産みの母に会う時が来る」
育てのお母様は、最初から覚悟していたのだと思います。

育てのお母様を大切になさって下さい。
良い結婚式になりますように。

No.47 19/11/26 00:46
匿名さん47 

凄い素敵なお母さんですね。育ての親って書いてるけど貴方をこれまで1歳から育てたのだからもう、立派なお母さんですよ。成人式の時もたまには近況をとか中々言えないですよ。
出来たら産みの親との関わりとか持って欲しくないと思いますよ。
これから、主さんも家庭を持つわけだから、産んでくれた親に感謝はしても余り関わりを持たない事だと私は思います。
主さんがグレた時も変わらず育ててくれたそんな素敵なお母さんを大切に親孝行して行かれたらいいと思いますよ。
これまでの子育て、熱出して看病したり、運動会、遠足、高校毎日弁当作ったら色々大変な事もあった事だと思います。ご両親を大切に。
お幸せに。楽しい家庭を築いてくださいね。

No.48 19/11/26 01:13
通行人48 

良かったですね。
一安心です。

でも生みのお母さんの言動見てると行動力ありそうですから、念のため日程や場所が絶対バレない様に。
絶対にですよ。
親戚や交友関係(主さんのSNSを特定すれば友達関係ともコンタクト取れますからね)ご注意ください。

折角の晴れ舞台です!
素敵な一日になります様に。

No.49 19/11/26 03:17
匿名さん49 

でもそもそも生みの親も結婚を喜んでくれてたし祝ってくれる気持ちも普通にあったんじゃないの?
生みの母親が酷く混乱して感情的になったのは、どなたかもレスで言ってたけれど育ての親だけって事に主さんがしちゃったからでは。

主さんに対してひとかたならぬ思いを持ってる人なら「どうして!なんで私は!」ってそりゃそう思うと思うけど…
逆に主さんの事はもうどうでもいい人にはどうでも良い事だしどっちでもいいって事になると思うけど。

主さんが母親はどっちか片方だけに出席してもらうとか思わずに、末席でもいいから生みの親にも出席してもらってもいいかなって一言ご両親や婚約者(婚約者家族)に相談してたらそもそも普通にうまく行ってた話しだと思ったけどね。

主さんの後からの話だと婚約者さんもご両親に相談するように促してくれていたくらいだし、育てのお母さんも成人式の時はその姿を見たいはずだからと言って呼んでくれる位の人なんだから普通にいいよって言ってくれてたと思うけど。

対応の仕方一つでニコヤカに物事進んだ事をややこしくして悲しい遺恨を残す事になったのは母親の出席はどっちか片方だけでとか勝手に決めつけて思い込んでしまってた事で起こってるのだと思うけど。
私はホテルの宴会部で働いてた事あるから知ってるけど育ての親と生みの親が両方出席する式とか普通にあるよ。
普通の人はあまり知らないから母親としてどっちかだけ!とか思っちゃうのかな…

とりあえず収まったんだし自分の事じゃないからいいけど生みの母親さんは可哀想ってちょっと思う。
結婚の報告をしたら喜んでいそいそとアレコレ考えちゃって舞い上がっちゃうようなお母さんで、それって軽率ではあるかもしれないけれどそれと同時に主さんの事をとても大切に思ってたって事でもあるんだから。

あなたへの愛情があればあるほど、行き所ない恨みつらみも大きくなると思う。
せめて育ての母親に一言相談してたらまた変わっただろうに。もったいないなって思う。
個人的には誰かを悲しませる結婚式ってどうかなって思ってしまう。
これが育ての母親が絶対に嫌がるし悲しむからとかなら判るけどね。そうじゃないみたいだし。

ただの舵取りのまずさが生んだ悲しい話だと思う。

No.50 19/11/26 03:38
匿名さん49 

しかも成人式は呼んであげてたんですよね。だったら生みの母親は尚更結婚式とかも呼んでもらえたって思っちゃうよね。

結局は〝じゃあどうするか”を決めたハンドリングの不味さだよこれ、ハンドリングのまずさ。

それで起こった事だよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧