注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

子どもを持つなら家も持たなければいけませんか? 友達は嫌でも義理の両親と同…

回答31 + お礼32 HIT数 1787 あ+ あ-

匿名さん
19/11/30 10:46(更新日時)

子どもを持つなら家も持たなければいけませんか?

友達は嫌でも義理の両親と同居して
お金を貯めて30代で持ち家~

私は少々遅い結婚で30代前半、旦那は40。
子どもと家の両方は厳しく、時々話題になっている「賃貸派」です。
状況に合わせて引っ越せるし、背負うものがないからです。

その代わり遺せるものもありませんが、旦那が転勤商売ということもあり「賃貸派」でもあります。

ただ将来子どもに友達ができたとき、
「うちは貸家だから友達呼ばないで」
と言う家、私が子どもの頃ありました。

子どもの肩身が狭いでしょうか?

19/11/27 06:12 追記
「賃貸だから呼ばないで」
賃貸で狭い、親が居ない間に友達を呼んで遊んでほしくない。
という意味です。

No.2958548 19/11/27 05:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.27 19-11-27 23:49
匿名さん27 ( ♀ )

削除投票

賃貸には賃貸の持ち家には持ち家の良さの欠点がそれぞれあると思います。
お子さんが家にいるうちは自分の部屋があったほうが良いかも。友達を呼ぶ呼ばないは賃貸も持ち家も住む人次第なので関係ないけど賃貸だと部屋数の多さ=家賃の高さになるのでお子さんの人数次第かなあ。
あと、老い先に関しては賃貸派の実親と持ち家派の義親、両方の老い先を体験しましたが、実親は先を見越して子供が独立して夫婦だけになったと同時に公営住宅に引っ越し。60代ならまだぜんぜん申し込んでも入れます。
公営住宅は収入で家賃が決まるので費用が安い。メンテナンスが公営費でしてもらえるので費用がかからない。
公営なので自治会がしっかりしてて高齢者になると住宅のなかで声かけ運動とかもあり心強い。
高齢者は家賃の減額制度や優先的に駐車場確保の制度もある。となにかと助かってます。

いっぽう持ち家の義親は子供が巣立って老いてくると家と庭の手入れが行き届かなくなる。夫婦2人ではもて余す部屋と無駄に広く遠いトイレや風呂が使いづらい。
子供との同居は嫌がられるし手狭なところに移りたくとも高齢になってからでは借りられない。
家を売りたくとも壊して更地にするのにまず高額な費用がかかる。売却後うつれる場もないので施設にいくまでか死ぬまではそこに居座るしかない。
売却後も中途半端な立地では売却価格より更地にする費用のほうが高くて手がつけられない。
子供たちが手に負えずこうして廃墟になる家が激増してるくらいです。
トータルで考えると子供がでるまで用に建て売りの安い持ち家。出てからはとっとと処分して賃貸ってのが賢いかもですね。





No.8 19-11-27 08:23
匿名さん8 ( )

削除投票

賃貸か持ち家かは、主さんが考えてる事より別の問題があるよ?
俺の弟が不動産経営してるんだけど、
「兄貴(俺ね)、どんな家でもいいから家は買っとけよ?将来厳しくなるからな!?」
と言われるね。

理由は長く続く不況と、高齢化社会の煽りで、将来老人になった時に賃貸だと厳しい現実が待ってるかららしい。

先ず身寄りの無い老人は、大家さんが貸してくれないところがかなり増えたらしい。
どんなにお金を持ってても、近くに家族が住んでても、老人だけの暮らしだと貸し渋るみたい。
特に独り者だとかなりの確率で断られるとの事。

理由はご察しの通り、老人の孤独死や賃料の未払いが社会的問題となってるから。

孤独死については病気持ちとか大家さんは分からないし、例え家族が近くに住んでても、それがずっと続く保証も無い。

老人の賃料の未払いはとても問題になってて、人として心情的に無理やり追い出すわけにはいかない。
例え法的に追い出した(強制退去)としても、現在の法では引っ越しに掛かるお金は大家側の負担になる。

この様な現実(孤独死・未払い)では、この先老人に賃貸契約を結ぶ大家が激減する一方になり、持ち家が無い老人は住むところに難儀する事になるだろう…って事らしい。

不動産の弟が現状を見てそう言ってるのだから、その通りなんだろうと思う。

将来自分達(老人)が住むところが無くて、子供達に迷惑を掛けない為にも、持ち家は必要なんだと思う。
例え賃貸よりも金額的に損ではあったとしても、住むところ自体が無くなるよりはマシだと思う。

旦那さんは40?
なら出来るだけ早く決断した方がいいよ?
45歳を過ぎると、住宅ローンの査定も相当厳しくなるから。
今まで当たり前に借りられると思った額が無理になる可能性が高い。

それを考えると44歳までが無難に家を買えるリミットだと、うちの弟が言ってたよ。

将来、家を借りられなくなったり、買えなくなったりしてから後悔してももう遅い。
決断しなきゃならない時にしないと悲惨な運命が待ってるかもしない。

よく考えて選択しなきゃね!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/27 06:06
匿名さん1 

「賃貸だから呼ばないで!」じゃなくて「掃除してないから呼ばないで!!」じゃないですか?(笑)
賃貸かどうかなんて、子供には関係ないもん!!(笑)

No.2 19/11/27 06:14
お礼

>> 1 すみません、言葉が足りず、追記しました。

親が居ない間に、友達を呼んで遊ばないで欲しい、アパートが傷むような個とがったら嫌だから。
ということを伝えたかったです。

No.3 19/11/27 06:24
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

転勤族だとしても、最終的に落ち着く場所で家を持つ人が多いのは確か。
子供が中学生、高校生になっても転勤について行くわけにはいかないでしょ。

ただ、その時賃貸だからって肩身が狭いなんて事はないと思うけど、、、
そんな事気にする人いるのかなー。

親がいない時に子供だけで家で遊ぶのを禁止の家は普通ですよ。
何かあっても責任とれないし、普通は親のいない家に遊びに行かないよう躾けるよ。
来られる側も、汚いからとか、狭いからって理由で断るんじゃないですか?

肩身が狭いと思うなら、お子さんもう少し大きくなった時に家を持てばいいし、気にしないなら賃貸でもいいし。
家庭の考え方だから、どうとも、、、

No.4 19/11/27 06:27
匿名さん4 

家を持つどうかは家族のライフスタイルに合わせてですよね

旦那さんが転勤族だと持ち家厳しいんじゃないですか

子供にとっては賃貸でも持ち家でも関係ない気がします

それよか子供の将来や夫婦の将来にお金が残せる方法がいいんでは?

No.5 19/11/27 07:00
匿名さん5 

賃貸でも持ち家でも、誰もいない時に友達を家にはあげない・よその家にもあがらない。
これはしつけの範疇です。
家がどうこうという話ではないかと。

我が家、子が中学に上がるまで賃貸アパートに住んでましたが、私や夫がいる時は普通に友達も遊びに来させてましたよ。
お子さんがいるなら、賃貸でもファミリー層が住む所を選択されると思うので、ここらへんはお互い様です。

賃貸だから云々…という言葉を使う人は、だいたいが自分の見栄からくるところが大きいんじゃないだろうか?と思います。

今の時代、子に家を残すのも良し悪し。
うちの子なんて「財産遺してくれるなら家よりお金」なんて言ってますよ。



No.6 19/11/27 07:22
匿名さん6 

同じく転勤族の妻です。
周りを見てると、子供が小さいうちにマイホーム購入して単身赴任か、ずっと帯同してお金を貯めて、定年後の住まいとして小さな家や高齢者物件を買う人が多いです。
転勤族だと、住宅補助や社宅などの制度はしっかりしてませんか?
そういうのがあれば、お金は貯めやすいと思います。
最近では、災害など多いせいか、持ち家にこだわらない人が増えてるとも感じます。
なので、賃貸派も全然おかしくないと思いますよ。
うちは団地ですが、真ん中の庭で子供たちがよく遊んでます。庭がない、狭い子たちが集まって来てるそうです。
早いうち(子供が小さいうち)に家を買うと、子供の転校が少ないのがメリットですが、旦那は確実に単身赴任になるデメリットがあるので、皆さん悩まれてます。
もし、家を買ったら子供は諦める、と考えて早めに買ったとしたら、妻1人で戸建てに住んで、旦那さんだけ単身赴任させるのが忍びない気がしちゃいますね。

No.7 19/11/27 07:36
匿名さん7 

子供の頃から一軒家で、社会人になって初めて賃貸で暮らした程度の者ですが。
子供の頃は賃貸に住んでる友達の家をでかいと思って驚いてました。
その中の一部が部屋とは知らず、マンション全体がその子の家だと思ってたので。
子供ならそんなに気にしないと思いますよ。

No.8 19/11/27 08:23
匿名さん8 

賃貸か持ち家かは、主さんが考えてる事より別の問題があるよ?
俺の弟が不動産経営してるんだけど、
「兄貴(俺ね)、どんな家でもいいから家は買っとけよ?将来厳しくなるからな!?」
と言われるね。

理由は長く続く不況と、高齢化社会の煽りで、将来老人になった時に賃貸だと厳しい現実が待ってるかららしい。

先ず身寄りの無い老人は、大家さんが貸してくれないところがかなり増えたらしい。
どんなにお金を持ってても、近くに家族が住んでても、老人だけの暮らしだと貸し渋るみたい。
特に独り者だとかなりの確率で断られるとの事。

理由はご察しの通り、老人の孤独死や賃料の未払いが社会的問題となってるから。

孤独死については病気持ちとか大家さんは分からないし、例え家族が近くに住んでても、それがずっと続く保証も無い。

老人の賃料の未払いはとても問題になってて、人として心情的に無理やり追い出すわけにはいかない。
例え法的に追い出した(強制退去)としても、現在の法では引っ越しに掛かるお金は大家側の負担になる。

この様な現実(孤独死・未払い)では、この先老人に賃貸契約を結ぶ大家が激減する一方になり、持ち家が無い老人は住むところに難儀する事になるだろう…って事らしい。

不動産の弟が現状を見てそう言ってるのだから、その通りなんだろうと思う。

将来自分達(老人)が住むところが無くて、子供達に迷惑を掛けない為にも、持ち家は必要なんだと思う。
例え賃貸よりも金額的に損ではあったとしても、住むところ自体が無くなるよりはマシだと思う。

旦那さんは40?
なら出来るだけ早く決断した方がいいよ?
45歳を過ぎると、住宅ローンの査定も相当厳しくなるから。
今まで当たり前に借りられると思った額が無理になる可能性が高い。

それを考えると44歳までが無難に家を買えるリミットだと、うちの弟が言ってたよ。

将来、家を借りられなくなったり、買えなくなったりしてから後悔してももう遅い。
決断しなきゃならない時にしないと悲惨な運命が待ってるかもしない。

よく考えて選択しなきゃね!

No.9 19/11/27 08:28
匿名さん9 

賃貸だから、友達呼ばないで
にしなければいいのではないですか?
普通に遊びにこさせれば、肩身せまくないですよ。
賃貸の友達たくさんいましたよ。うちもそうでしたし。
ただせまいから、何人までと言われることもあるみたいですが。
いまは共働きの家庭が多いので、家に呼べないって子も普通にいますよ!
たしかに、家を壊された場合はちょっと困りますけど💦
わたしの友達に、男の子のお友達が壁に穴をあけてしまった子を一人知っています笑

No.10 19/11/27 08:40
匿名さん10 

うちも賃貸だよ!
将来家買おうとも考えてないし、これって個人個人考えが違ってていいと思うよ。
賃貸には賃貸のよさ、持ち家には持ち家のよさ、があるから。

No.11 19/11/27 08:53
匿名さん9 

8さんのおしゃってる通りのことを
おばぁちゃんが体験しました。
近くに親族がいても貸してもらえませんでした。
いまはおおいみたいですね。

No.12 19/11/27 09:13
匿名さん12 

どっちでもいいと思いますよ。
何歳まで借りられるか問題になると思うので、旦那さんが先に亡くなったりしたら一人でやっていくのは大変だと思うけど、それも見越した計画があっての賃貸なんですよね。
それなら人は人自分は自分でいいんじゃないですか?
背負うものも無いけど、帰る場所もない。
どちらが老後に安心出来るかは人それぞれ。

No.13 19/11/27 09:23
匿名さん13 

肩身が狭くなるのはお友達のお家ばかりで自分のお家に呼べない事だと思う

子供たちは子供なりに考えて今日は私ん家だったから次は別の友達のお家って言ってるよ 私の子供も「明日 お友達をお家に呼んでも良い?」って聞いてきたよ
子供は部屋が狭くても賃貸でも関係ないんだよ

どこのお家も親がいない時にはあげたりあがったりしない事になってるんじゃないかな?
賃貸を理由に断られた人はいないかな
子供たちも各自でお菓子や水筒を持ってきてわけあって食べてるよ
たぶん賃貸で部屋が狭くて断るのは親の都合じゃない?
子供が来てるとうるさいからとか落ち着かないとか…
賃貸でも持ち家でも子供にとっては同じだよ

No.14 19/11/27 10:02
お礼

>> 3 転勤族だとしても、最終的に落ち着く場所で家を持つ人が多いのは確か。 子供が中学生、高校生になっても転勤について行くわけにはいかないでしょ。… ありがとうございます。

私が子供の頃は親が居ないのにうちに友達呼んだり、自分も行ったりするのが普通で、
逆に絶対に家に友達を上げない子に当時の感覚で友達同士で不満を言ってました。

コメントのように「親不在の家で遊ばない」が躾として浸透してれば気になりませんね!

No.15 19/11/27 10:04
お礼

>> 4 家を持つどうかは家族のライフスタイルに合わせてですよね 旦那さんが転勤族だと持ち家厳しいんじゃないですか 子供にとっては賃貸でも… 共感します。

私自身、父から田舎に家を譲り受けて、ライフスタイルに合わず困りました。

だから自分の子どもには、お金を残した方がいいなと思います。

No.16 19/11/27 10:09
お礼

>> 5 賃貸でも持ち家でも、誰もいない時に友達を家にはあげない・よその家にもあがらない。 これはしつけの範疇です。 家がどうこうという話ではない… ありがとうございます。

私は幼少期、親の居ない自宅、または友達の家で好き放題してて、
友達宅も含めズレていましたね!

賃貸派でありながら
持ち家がないと旦那が甲斐性なしと思われたいだろうか…みたいな気持ちにはなります。

確かに不動産さんは「いまは余計な物を持たない時代」と言ってましたよ。

No.17 19/11/27 10:15
お礼

>> 6 同じく転勤族の妻です。 周りを見てると、子供が小さいうちにマイホーム購入して単身赴任か、ずっと帯同してお金を貯めて、定年後の住まいとして小… 私の転勤族の友達は子どもが小学校に上がる前にマイホームを購入。
旦那さんは40歳、ローン組むことも考えてこのタイミングでしょうか。
きっと子どもの為に、転勤あっても旦那さんだけ赴任のようです。

そういえば災害のリスクも含めて賃貸の方がいいなんてテレビでも言ってましたね💡

No.18 19/11/27 10:17
お礼

>> 7 子供の頃から一軒家で、社会人になって初めて賃貸で暮らした程度の者ですが。 子供の頃は賃貸に住んでる友達の家をでかいと思って驚いてました。 … 私の友達もアパートの方が逆にすごいみたいなこと、子供の頃言ってました💡

No.19 19/11/27 10:21
お礼

>> 8 賃貸か持ち家かは、主さんが考えてる事より別の問題があるよ? 俺の弟が不動産経営してるんだけど、 「兄貴(俺ね)、どんな家でもいいから家は… とても現実的な意見ありがとうございます!

私、私の兄弟、旦那も、将来的には身寄りがないかも知れないというのに
「アパートを貸してもらえない現実」を全く考えていませんでした。

父から譲り受けた田舎の家の付近に学校も働ける場所もないから、持ち家はない体で投稿しました。
こちらのコメントはその家をどうするかという参考にしますm(__)m

No.20 19/11/27 10:24
お礼

>> 9 賃貸だから、友達呼ばないで にしなければいいのではないですか? 普通に遊びにこさせれば、肩身せまくないですよ。 賃貸の友達たくさんいま… 難しい問題です。

遊びに来させること自体はアリだけど、何かあっては困る、
自分の知らないところでもしかしたら善悪の判断ができない子、
たまたま関わってしまったヤンチャな上級生?が来てしまうということに不安を感じます。

No.21 19/11/27 10:26
お礼

>> 10 うちも賃貸だよ! 将来家買おうとも考えてないし、これって個人個人考えが違ってていいと思うよ。 賃貸には賃貸のよさ、持ち家には持ち家のよさ… 本当にテレビや雑誌などで「持ち家vs賃貸」みたいな話題になり、メリット、デメリットの話題も付き物ですね!

結局は自分次第とはいえこういうところでの意見交換は為になります。

No.22 19/11/27 10:27
お礼

>> 11 8さんのおしゃってる通りのことを おばぁちゃんが体験しました。 近くに親族がいても貸してもらえませんでした。 いまはおおいみたいですね… 体験談ありがとうございます。

目先の賃貸のメリットを語り、将来のリスクを考えていませんでした。
怖くなってきました。

No.23 19/11/27 12:34
お礼

>> 12 どっちでもいいと思いますよ。 何歳まで借りられるか問題になると思うので、旦那さんが先に亡くなったりしたら一人でやっていくのは大変だと思うけ… なるほど。

確かにここに金を注ぎ込んで余裕がなくなっても老後不安ですね。

No.24 19/11/27 12:37
お礼

>> 13 肩身が狭くなるのはお友達のお家ばかりで自分のお家に呼べない事だと思う 子供たちは子供なりに考えて今日は私ん家だったから次は別の友達のお… そうですね。
この投稿は私の目線(都合)です。

私が子供の頃も遊ぶ家のローテーションみたいなのありました。
その中に「家NG」の子がいてそれに対して文句が発生。

だから自分も家NGの子にしてしまったら親の都合で肩身が狭いのかなー。と思いました。

No.25 19/11/27 15:07
匿名さん25 

家の弟は転勤族でも家買いましたよ。
関係ないんじゃないですか?

お嫁さんの実家の近くに買って、いざ自分が転勤になった時、実家が近くなら安心だし、歳とった両親に何かあってもすぐに行けるからって言ってました。

単身赴任でしばらく帰れない時期もあったけど、やっぱり自分の家があるということはいいな〜って言ってますね。
子供がいようといまいと、家を買う余裕があって欲しいと思えばいいじゃないですか⁈

No.26 19/11/27 19:30
匿名さん26 

うちも賃貸なんですが、最終的に旦那の実家に戻る(築70年の持ち家)可能性があるんで。
 正直いろんな面で今の方が便利で住みよいので、当分家を買うと言う選択はないです。

No.27 19/11/27 23:49
匿名さん27 ( ♀ )

賃貸には賃貸の持ち家には持ち家の良さの欠点がそれぞれあると思います。
お子さんが家にいるうちは自分の部屋があったほうが良いかも。友達を呼ぶ呼ばないは賃貸も持ち家も住む人次第なので関係ないけど賃貸だと部屋数の多さ=家賃の高さになるのでお子さんの人数次第かなあ。
あと、老い先に関しては賃貸派の実親と持ち家派の義親、両方の老い先を体験しましたが、実親は先を見越して子供が独立して夫婦だけになったと同時に公営住宅に引っ越し。60代ならまだぜんぜん申し込んでも入れます。
公営住宅は収入で家賃が決まるので費用が安い。メンテナンスが公営費でしてもらえるので費用がかからない。
公営なので自治会がしっかりしてて高齢者になると住宅のなかで声かけ運動とかもあり心強い。
高齢者は家賃の減額制度や優先的に駐車場確保の制度もある。となにかと助かってます。

いっぽう持ち家の義親は子供が巣立って老いてくると家と庭の手入れが行き届かなくなる。夫婦2人ではもて余す部屋と無駄に広く遠いトイレや風呂が使いづらい。
子供との同居は嫌がられるし手狭なところに移りたくとも高齢になってからでは借りられない。
家を売りたくとも壊して更地にするのにまず高額な費用がかかる。売却後うつれる場もないので施設にいくまでか死ぬまではそこに居座るしかない。
売却後も中途半端な立地では売却価格より更地にする費用のほうが高くて手がつけられない。
子供たちが手に負えずこうして廃墟になる家が激増してるくらいです。
トータルで考えると子供がでるまで用に建て売りの安い持ち家。出てからはとっとと処分して賃貸ってのが賢いかもですね。





No.28 19/11/28 00:00
匿名さん28 

自分はアパートに住んでた子供の立場でしたが正直…恥ずかしかった
友達に家をバレるのも嫌だった
皆、戸建てやマンション。
羨ましくて

  • << 42 わかります。 私も両親が身の丈に合わない家のローン返済が苦しくなり、離婚→アパート暮らしで同じ思いしました。 そんな経緯でこの投稿。
  • << 43 わかります。 私も両親が身の丈に合わない家のローン返済が苦しくなり、離婚→アパート暮らしで同じ思いしました。 そんな経緯でこの投稿。

No.29 19/11/28 00:58
匿名さん27 ( ♀ )

追記です。
うちは子供の小、中、高とずっと賃貸でした。たった3部屋の借家です。
でも私たち夫婦は子供には友達が多いのが1番ってのがモットーだったので子供のお友達はいつでもウェルカムでした。
なかには家で遊ぶのはだめ!というお宅もあったし外もいいけど子供たちだってそうそう毎日外では行き場がないですよ。
私はにぎやかが大好きだったので子供のお友達がたくさん来てくれて学校が終わると急いで自宅にかえってから我が家にきて「ただいまー」って入ってくる子もいて、可愛いんですよね。そうなると(笑)
夏休みなんか毎日きてました。
みんなの家は広くてきれいなのに家はボロ家でシャワーもなかった。
けど、みんなが来たがって大好きな家だったみたいです。
その子達とのつきあいは高校になっても大人になっても続き、やがて実家の親が身体を壊したので子供が高校になる頃にそこを引っ越したのですが、このまえその借家が取り壊されて新しいコーポに建て替えられたそうです。
そしたらその友達たちから大切な思い出の家が無くなったって残念がるラインが次々に子供の携帯にはいって。
あの家が自分たちには思い出の宝物だったのにっていわれて泣けました。
私は家は大きさや見てくれじゃなくてその家に住む人によって決まるものだと思います。


No.30 19/11/28 02:27
匿名さん30 

私自身、小さい頃、父の転勤で2回転校しており、その期間は賃貸でした。
当時は騒音を気にして、母から
「遊びに来て貰うのはダメ、来て貰えない以上うちだけが遊びに行かせて貰う訳にはいかないので、お宅に遊びに行くのもダメ」
と言われており、かなり寂しい想いをしました。

持ち家になり、自宅遊びができるようになった時は、本当に嬉しかったな。

うちの子の場合、親同士が連絡先を交換しており、お互いにOKなら遊びに行っても良いことにしています。
たまたま子供の友達はほとんど持ち家ばかりなので、どこかのお宅だけに負担を掛けないように、次はウチで遊んで貰おうとか、親同士で上手く調整していますが…。
一人だけ賃貸のお友達がいて、
「僕も行っていい?」
と輪に入れないその子を見ると、幼い頃の自分を思い出して、胸がキュンとなります。
なので、うちで遊ぶ時はこちらからその子も誘うようにしています。

親同士の信頼関係次第だと思います。
私も息子も、その子もそのお母さんも大好きなので、大歓迎です!

No.31 19/11/28 06:19
匿名さん31 

そんなにこうであるべきとはないと思うなぁ。
私が小学生の時に持ち家じゃない子がいじめられてましたね。
ボロいって。
今はアパートとかもきれいだし、そんな事言われないと思うけどね。
ただ8番さんの話があるならちょっと怖いですね…
私は持ち家派で実家も持ち家です。
私たちは老後にまで賃貸のお金を払うのはキツイんじゃないかな?と考えたからです。
何歳まで働けるかわからないし、年金が宛にならない中、賃貸でン万も取られたら生活くるしくないですか?
賃貸分を生活費に回せたら大分楽じゃない?
もしかしたら将来的にはお年寄りは賃貸高めにとるとかあるかもですね…

No.32 19/11/28 07:09
匿名さん32 

どちらかしか選べないなら、持ち家より子供の教育です。
家は戸建てでもマンションでも、しょせん消耗品です。30~40年も経てば、資産価値は無くなります。
でも教育は、その子の中で、生き抜く力のコアな部分を形成します。何十年経っても、消えることも無駄になることも無い。
4000万の家を買うより、そのうち2000万を教育に投資し、残りの2000万で夫婦は老後、有料老人ホームに入ればいいと思います。
子供を持つなら、子供のためには、安普請の持ち家に執着するより子供の教育(留学とか大学院とか含めて)の方がずっと大事。
そこに気付かない人が多いような気がします。

No.33 19/11/28 07:23
匿名さん33 

今は、共働き世帯が多いからね、
母親が家にいない時間が多から。

親がいない時に友達を呼ぶのをオッケーしたら、溜まり場になるんだって!そうなれば、大人がいなければ子供だもん、興味本意で他の部屋以外に入られ、最悪は物がなくなってるなんて事もなきにしもあらず、それに子供はね、家の中でゲームピコピコやらせるより、外で遊ばせる方がいいの。

あと、持家ね、老後の事を考えたにしても考えもの。定年する頃に修繕費用が半端じゃない、私は24才の時に家を建てたけど、今で修繕費用が300万以上(笑)定年になるまで、何十年もある、定年後に家修繕費用がいくらになるかゾッとする。それなら、市営住宅や安いアパートにすんだ方が楽じゃないかとさえ思う。

No.34 19/11/28 09:07
匿名さん34 

持たなければなりませんか、と聞かれれば、結論からいうと「ご自由に」です。
賃貸には賃貸の、持ち家には持ち家のメリットデメリットがあります。あなたがどちらのメリットを優先させるかの話です。子どものお友達や世間体などは、気にならさなくていいかと思いますよ。

ただ、私個人としては、持ち家がいいです。他の方もおっしゃっていますが、老後の賃貸拒否の問題もありますし、やはり家賃というのは大きいものなので。賃貸はいくら払っても何も残りませんが、持ち家はいずれ土地と共に家が残ります。万が一のときは、それを売ればまたお金にすることも出来ます。うちはローンを組み、夫の還暦に合わせ支払いが終わるので、そこから家賃なしになるというのはかなり大きいなと思っています。

でも、賃貸だったらご近所付き合いも浅くて済むし、気に入らなければすぐ引っ越せる、無駄な持ち物が減る、庭など家の手入れも不要、災害があったときに失うものも少ないなど、メリットも大きいと思っています。私はやはり金銭的な不安が大きいので、そちらのメリットを優先させたに過ぎません。夫とよく話し合って、メリットデメリットを考えながら、ご検討されてみてはいかがでしょう。

No.35 19/11/28 13:59
働く主婦さん35 

子供からしたら、大きくて綺麗な家で友達呼んで遊べたらうれしいでしょうね。
うちは持ち家です。
こどもは
しょっちゅう友達連れてきます。(親としてはうんざり)
でもその友達の中に団地に住んでる子がいて、「娘ちゃんち、大きいし、広いし、おもちゃもいっぱいあってい~な~。」と言ってる子がいて、うちの子は「そう?」って感じでした。

私自身 子供の頃は団地に住んでいて、ずっと家に友達呼べなくて大きい家に引っ越したいと言ってたらしいのですが…。(本人は記憶にない)

でも大人になれば子供の頃の記憶なんてないので、持ち家だろうが賃貸だろうが
どっちでもいいかと思います

No.36 19/11/28 16:16
匿名さん36 

私は将来賃貸でずっと払い続ける自信が無いので持ち家の方がいいなーと思ってます。
まぁそれぞれ良し悪しはありますよね。うちの実家も持ち家なので何かあったらそこに住ませてもらおうとは思ってます。

No.37 19/11/28 17:59
匿名さん37 

私が子供の時に住んでた地域は持ち家じゃない家庭の子供は見下され貧乏扱いをうけ、それだけでカーストで下位の扱いになったりもしましたが、引っ越して別の県に行った時は持ち家じゃない家の子も見下されていなくて仲良しになってました。
子供自身が周りに見下されるのが嫌すぎて親に家をねだるのはよく聞きますね。
うちの旦那が産まれ育った場所は私とは遠く離れて都会だけどそこでも賃貸格差はなかったらしいです。
恐ろしいほど地域差があると感じました。

ちなみに親族が年取って賃貸契約しようと思ったら拒否られました。
それでも働いていたら大丈夫だったり保証人がつけられたら大丈夫だったり様々みたいですけど。
その代わり子供を保証人にしたら賃貸の部屋で死亡した場合のときの多額の清掃費用やリフォーム代が子供へ請求されるからある程度は預金を残してあげなければ。

それと今は頼る人がいない老人が賃貸の老朽化により大家から立ち退きを求められても新しい賃貸が借りれなくていくあてがないのが社会問題になってる。
例えば賃貸契約が断られないぐらいのギリギリの年齢で現役の50代後半ぐらい?から新築の賃貸を借りて一生涯乗り切ろうとしても、長生きしちゃうと老朽化で取り壊しますとか知らせがきちゃうかもですよね。あとはもしかしたら大家が亡くなり遺産相続による分配により取り壊しになるとかで立ち退きとか?
災害で建物が損傷したため立ち退きを迫られたり、オーナーが変わって建物を取り壊して再開発したいから立ち退きを迫る話は聞きましたよ。
だから新築の賃貸で死ぬまで乗り切ろうにも途中何が起こるかわからないわけですね。

将来的には少子高齢化のせいで自治体が消滅したり財政が悪化していくので市営住宅の維持管理も難しかったり古くて空き家率が高すぎる物件は募集を停止するそうです。
すでに破綻した自治体もあるけど、そこでの市営住宅は修繕もできなくて大変なことになっているそうですね。

田舎の家があるといっても自治体がやばくなった場所の家なんて税金や水道料金などがめちゃくちゃ高くなるし過疎って病院も店も減りとても安定しては住めませんし。
家も修繕費や値上がり続ける火災保険などを払い続けなければならない。
家に使われてる建材は消耗品だし設備や配管などの耐用年数を計算して修繕計画してない人が多すぎるので後で泣きをみるとは思います。

No.38 19/11/28 18:50
匿名さん38 

大学進学の教育費や、お稽古ごとや勉強につながるレジャーをしようと思っておうちを買えないでいます。
送迎ができないこともあるし、通学が心配だから子供の進学先に合わせて住居も変えたいし。
家余りとも言われてるし、年寄りは賃貸が無理といっても生保物件もある。
幸い、クソ田舎に土地はあるので、安い平屋の小屋みたいな家でいいなら建てられるし、定年後はそこで暮らせます。
実際はどうなるんでしょうね。

No.39 19/11/28 21:21
お礼

>> 25 家の弟は転勤族でも家買いましたよ。 関係ないんじゃないですか? お嫁さんの実家の近くに買って、いざ自分が転勤になった時、実家が近くな… お金に余裕があればもちろん欲しいです。
ないなかで、取捨選択です。

No.40 19/11/28 21:22
お礼

>> 26 うちも賃貸なんですが、最終的に旦那の実家に戻る(築70年の持ち家)可能性があるんで。  正直いろんな面で今の方が便利で住みよいので、当分家… 私も長女なので養父(ややこしい)から家を譲り受ける可能性もあります。

No.41 19/11/28 21:26
お礼

>> 27 賃貸には賃貸の持ち家には持ち家の良さの欠点がそれぞれあると思います。 お子さんが家にいるうちは自分の部屋があったほうが良いかも。友達を呼ぶ… なるほどです。

やはり子どもがいるうちは自分はともかく子どもの為に部屋はあったほうがいいですね!

持ち家→活用→賃貸
合理的です!

No.42 19/11/28 21:29
お礼

>> 28 自分はアパートに住んでた子供の立場でしたが正直…恥ずかしかった 友達に家をバレるのも嫌だった 皆、戸建てやマンション。 羨ましくて わかります。

私も両親が身の丈に合わない家のローン返済が苦しくなり、離婚→アパート暮らしで同じ思いしました。
そんな経緯でこの投稿。

No.43 19/11/28 21:29
お礼

>> 28 自分はアパートに住んでた子供の立場でしたが正直…恥ずかしかった 友達に家をバレるのも嫌だった 皆、戸建てやマンション。 羨ましくて わかります。

私も両親が身の丈に合わない家のローン返済が苦しくなり、離婚→アパート暮らしで同じ思いしました。
そんな経緯でこの投稿。

No.44 19/11/28 21:32
お礼

>> 29 追記です。 うちは子供の小、中、高とずっと賃貸でした。たった3部屋の借家です。 でも私たち夫婦は子供には友達が多いのが1番ってのがモット… めっちゃいい話ですね!

大人側の都合で「来ないでほしい」丸出しの友達宅ってありました。
お母さんの心の持ち方、広さ…
素晴らしいです。

No.45 19/11/28 21:35
お礼

>> 30 私自身、小さい頃、父の転勤で2回転校しており、その期間は賃貸でした。 当時は騒音を気にして、母から 「遊びに来て貰うのはダメ、来て貰えな… 冒頭のお母さんの言い分も理解できます。
子どもからしたら本当にさみしいですね。

私も頑なに親の不在宅に…
と言わずに、親同士知り合い、信頼関係…という考えも持たなければいけないと思いました。

No.46 19/11/28 21:39
お礼

>> 31 そんなにこうであるべきとはないと思うなぁ。 私が小学生の時に持ち家じゃない子がいじめられてましたね。 ボロいって。 今はアパートとかも… 確かに昔は賃貸とか関係なく友達の家が古いと「ボロい」とか言ってました。
いまは見るからに「ボロい」家なんて見ませんよね。

8さんの話はありうることと、想定しておきます!

家賃を払い続けるor住宅ローンの返済額、結局お金がかかり続けるわけですが、旦那も私も「親の持ち家」があるのでそれも視野に入れます。

No.47 19/11/28 21:43
お礼

>> 32 どちらかしか選べないなら、持ち家より子供の教育です。 家は戸建てでもマンションでも、しょせん消耗品です。30~40年も経てば、資産価値は無… 素敵な考え方です!

No.48 19/11/28 21:49
お礼

>> 33 今は、共働き世帯が多いからね、 母親が家にいない時間が多から。 親がいない時に友達を呼ぶのをオッケーしたら、溜まり場になるんだって!… 昔、親も私も不在のときに妹が上級生に絡まれてうちに上がってきて全ての部屋や冷蔵庫を開けられました。
共働きしててそんなことがあったら嫌です。

修繕費等かからないのが賃貸の魅力の一つでもあり、やはり8さんの話も十分ありえることとも思います。

No.49 19/11/28 21:52
お礼

>> 34 持たなければなりませんか、と聞かれれば、結論からいうと「ご自由に」です。 賃貸には賃貸の、持ち家には持ち家のメリットデメリットがあります。… 子どもを望み、世間体と結びつけてしまいました。
少し考えすぎのようでした。

メリット、デメリットを考えた上で断然「賃貸派」ですが、8さんの話が強烈に頭に残りいまいちど考えてます。

No.50 19/11/28 21:56
お礼

>> 35 子供からしたら、大きくて綺麗な家で友達呼んで遊べたらうれしいでしょうね。 うちは持ち家です。 こどもは しょっちゅう友達連れてきます。… 子どもは単純に友達と不自由なく遊べる場所があれば良いですよね。

そうですね。
賃貸の新しい戸建てなら、騒音等気にせず友達を呼べるかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧