- 関連する話題
- 1人になって誰にも 干渉されない場所が欲しくなります。 結婚して、子供はいません。 体調を崩し専業主婦をしてます。 家事ってやっても、やっても 終
- モラハラ夫についてです。 長いので読んでいただける方だけ、よろしくお願いします。 31歳、結婚5年目の主婦です 4歳と3歳の年子の息子がいます
- 何もしないくせに口だけ出す夫に腹が立ちます。 最近下の子の夜間断乳を始めたのですが、一度泣いても10分くらいで朝まで寝てくれました。 旦那が不在の数日間に夜
夫が仕事をしないです。 夫は現在無職。 私は専業主婦をしています。 子…
夫が仕事をしないです。
夫は現在無職。
私は専業主婦をしています。
子供は一人います。
夫は4ヶ月近く無職の状態で
生活費などは、私の母や、義母が払ってくれています。。
今まで働いてくれてた夫に対してとても感謝しているのですが、さすがにもう限界なんです。。。
働かないのかというと、キレてきます。
5年勤めた会社をやめて。すぐ職につきましたが1ヶ月持たずにクビになりました。
友人が働いてるところで、理由は休みすぎたと言っていました。
私は休んだことすら知らず、夫にまだ私がクビになった理由を知ってるとも言えず、何のために休んでいたかもわからないので余計に夫に対して不信感しか湧かなくなりました。
他にも友人関係で悩みなどがあり、夜色々考えてたら眠れないこともしばしばあり、家事育児をしている中、夫がぐーすか寝ているのを見るととても腹が立ちます。
どうしたら働いてくれるのかわかりません。。
金銭面でも余裕があるわけではないので余計に喧嘩になることが多いです、。
最近は言い返すことも疲れて、泣いてしまいます。
子供のためにと思って今は私が働くという選択しかないと思い、仕事も決めてこれから頑張るところです。
色々考えることが多すぎてもう疲れました。。
夫にも、今のこの現状、自分の気持ちを相談したことあるんですが、まともに聞いてもらえません。
誰に相談していいかも分からずここに書き込みました。。
新しいレスの受付は終了しました
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
そもそも無職の旦那はこの4ヶ月、求職活動してるの?家庭持って子供も居るのに働きもせず、働かないのかと言えばキレてくる、仕事してた時も主さんの知らない謎のサボりをしてたり、夫として父親として全く自覚も責任感も無い人じゃん。
双方の親に援助してもらって平気で居るような男とよく一緒に居られますね。普通に飯食ったり、テレビ観て笑ったりしてるんなら怠けだよね。
主さんは何故、クビになった理由を知ってること旦那に言えないの?休んで何処で何してたか隠し事が芋づる式に色々出てくるのが嫌なのか、それとも単純に旦那がキレるから言わずにいるのか?
「子供の事を考えないのか?」は、そのまま旦那に返す言葉でしょ。話し合おうとしてもまともに聞かない旦那ならマジ要らないと思うわ。私なら離婚の一択です。
※鬱病の兆候があるなら受診治療を考えて下さい。
ただの怠け者なら、5年間も同じところで働けるかな?
ご主人、鬱とまではいかなくても、鬱状態というか、精神疾患なのではないですか?
「子供は父親が好きなので」とあるので、お子さんは既に意思表示はできる年齢ですよね?
ご主人がそんな状態なのに、すぐに仕事を探さず、ご両親や義理両親に経済的にお世話になった理由は何ですか?
実は、うちの主人も転職経験があります。
辞める前なんて、明らかに様子がおかしくて。
ご近所に完全に鬱になってしまったご主人がおられて、一旦鬱になってしまうとなかなか完治しないので大変だと聞いていたので、すぐにピンときました。
当時子供は1歳手前。
私はすぐに託児所付きの職場を探して、私から私が働くから無理しなくていい、もう辞めよう!と言いました。
ちなみに、両家両親には言いませんでした。
主人にも男性としてのプライドはあると思ったので。
幸い、辞めるとすぐに落ち着き、あれからは同じようなことはありません。
転職も3か月程で決めて、以降辞めることもありません。
働かない理由じゃなくて、辞めた理由、聞きましたか?
5年も勤めた会社を辞めるには辞めるだけの何か大きな理由があるはず。
先ずはお二人で話し合うことが大切だと思います。
「自分の気持ちを相談」じゃなく、「ご主人の気持ちを聞く」ことが大事だと思いますよ。
理由を聞かなきゃ、対策もしようがないじゃない?
まだお仕事辞めて4か月でしょう?
私はまだ間に合うと思います。
主さん、頑張って!
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧