注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

勉強をする理由はなんなんですかね

回答8 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
20/01/20 19:36(更新日時)

勉強をする理由はなんなんですかね

タグ

No.2990048 20/01/20 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/20 16:45
匿名さん1 

社会人になるための準備
ある程度の常識を身に付けるため

No.2 20/01/20 16:51
人生の先輩さん2 

生きてると、毎日勉強する事ばかりですよ。

つまり、今まで知らなかった事を知る事が、勉強ってこと。


まあ、
主さんが聞きたいのは、学校で教わる勉強の事なんでしょうけどw


学校での勉強は、テストで良い成績を取る為にするんです。

良い成績を残せば、給料の高い会社や公務員になれ、良い給料が貰え、良い暮らしが出来るようになれますよ。


金があれば幸せか?
と、疑問に思うかも知れません。


幸せだとは言い切れませんが、
金があれば、余計な悩みや不安が解消されるのは確か。

それに、
俺は勉強が嫌いだっらたから、大人になった今は年収200万以下です!と、胸を張って自慢してる人は見た事ないですからね。

No.3 20/01/20 16:52
匿名さん3 

将来困らない。

No.4 20/01/20 17:18
通りすがりさん4 

主さんは学生さん?

私は息子に同じ質問をされて、

自分の選択肢(未来で開く事のできる扉の数)を増やす為だよと答えました。

息子は納得してました。

No.5 20/01/20 17:31
主婦さん5 

息子の担任の先生は、「将来の選択肢を広げるため」と教えてくれたそうです。

今はまだなりたいものがなくても、将来なりたいものが見つかるかもしれない。
その時に、もしさぼったりいろんな理由で勉強していなかったことが必要になるかもしれない。
その勉強をしていなかったために、なりたい職業を断念しなくてはならなくなるかもしれない。
そんなことにならないように、いろんな勉強をしておく。
それが、将来の選択肢を広げることになるから。
そう言って教えてくれたそうです。

私は、「知らないことを知った瞬間の感動を味わうため」と思っています。
高三の時、確か数学の数列の勉強をしていた時のこと。
なかなか理解できなくて、ちょっと休憩しながらボーっと分からないところのことを考えていたところ、
いきなり、分かったのです。
その時の感動と言ったら!
頭のてっぺんが割れて、中から紙吹雪とともに特大のビックリマークが飛び出したかのような。
空から特大のビックリマークが降ってきて、脳天を直撃したような。
本当にすごい感動とともに「解ったぁぁぁ!!」ってなったのです。
その時、ああ私はこの瞬間の感動を味わうために小学生から今まで勉強してきたんだ、と思いました。
あの時理解できた内容は忘れてしまいましたが、あの時の感動だけは30年40年経っても覚えています。

知らないことを知ること、解らなかったことを理解することは、楽しみであり感動です。
そのために、勉強するのです。

No.6 20/01/20 18:01
匿名さん6 

学生?
なら…

テストで良い点を取る為
もちろん知ってるよね?

テストで良い点を取ると良い学校に入れる

良い学校に入ると同世代との競争で有利になる

以降の人生で選択肢が増える

良い条件の選択肢を選ぶ権利を優先的に手に入れられる

良い条件の環境は、もちろん勉強してないと居る事すら出来ない世界


じゃぁ、勉強しなかったら?

勉強しなかった人達しか残されてない選択肢を、無理やり選ばされる

底辺の学校、底辺の職場、底辺の生活

死にたいほど嫌になったからって、そこから抜け出そうとしても無理

もう時間は戻らないから


だから…、勉強するのは何の為?とは

時間は戻せないから今やる

これが一般的な答えかな?

No.7 20/01/20 19:29
匿名さん7 

学校の仕組み的にはある程度勉強しとかないとね。
賢い学校から出ている人の方が就職する時にかなり有利になりますからね。
でも良い大学に出たのになんでこんな所にいるんだって人もたまに見るし、将来の夢があるならそれ相応の学力があれば何とかなるから一概には言えない。
個人的に1番納得した理由が
「勉強をする癖、やり方を身につけるため。」
今、学校でやってる事以外にも仕事をしだしてから資格や仕事上で覚えるべき事とか勉強する機会があるんです。しかも仕事をしながら勉強をしなくてはいけない。
そんな状況で活かせるのが学校で身につけた勉強をする癖と自分に合った勉強方なんだと思います。

No.8 20/01/20 19:36
匿名さん8 

その学年にあった内容を学習させ、能力のあるなしをみる。
1日24時間という限られた中でどう取り組むかも、どんな職業に就きたいかを考える上で参考になるでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧