注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜

小学校一年生の息子が縄跳び大会が憂鬱で学校に行きたくないと言います。 息子の小…

回答17 + お礼8 HIT数 680 あ+ あ-

匿名さん
20/01/31 00:34(更新日時)

小学校一年生の息子が縄跳び大会が憂鬱で学校に行きたくないと言います。
息子の小学校では個人で前跳びとかをやって回数を競う個人戦の他に、クラス対抗の八の字跳びがあるのですが、息子はなかなか縄に入れない上に引っかかってしまうことが多く、周りの足を引っ張ってしまうそうです。女の子ならドンマイと励ましてもらえるようですが、男の子は何やってんだよーと言われるみたいです。また、個人の方も、前跳びをし続けて引っかかったら座るみたいなのがあるのですが、それの練習ですぐに引っかかって座っていると、ふざけていると思われて真面目にやわないから大縄もできないんだよーと言われるみたいです。
学校の先生に相談したのですが、できない子なりに精一杯頑張ればーとかお門違いなことしか言ってくれず、対応は望めません。
今は、体育の時間だけ保健室に行ってます。そうしようとしていると言うよりは、体育の時間になるとお腹が痛くなるみたいです。
学校でのことなのであまり介入することもできず悔しいです。2月中旬の縄跳び大会が終わるまで我慢しかないのでしょうか?

No.2995705 20/01/30 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/30 09:55
匿名さん1 

息子は辛い思いをされている筈です。
私も学校行事で酷い目に遭わされて苦しかったです。
縄跳び大会が終わる迄、息子さんを休ませた方がいいと思います。

No.2 20/01/30 09:56
匿名さん2 

家で練習できませんか。

No.3 20/01/30 10:02
お礼

>> 1 息子は辛い思いをされている筈です。 私も学校行事で酷い目に遭わされて苦しかったです。 縄跳び大会が終わる迄、息子さんを休ませた方がいいと… そうしたい気持ちもありますが、小1というと国語も算数も一番大切な基礎をやる時期だし、半月も休ませてしまったらお友達との関係も難しくなってしまうのではないかと思うとそう簡単に休ませるという決断に至れません。

No.4 20/01/30 10:05
お礼

>> 2 家で練習できませんか。 家で少しは練習しましたがうまくいかず、また、本人にそこまでモチベーションがないのでできるようになるまで何時間でもバッチリ特訓するぞ!とはなりません。

No.5 20/01/30 10:10
匿名さん5 

そういう行事を作るときは、出来ない子だけ集めて教えるとか工夫をしてほしいですよね。
正規の教科ではないんだから、それで自身を無くす子を出すのは指導力不足だと思う。

どんなものでも採り入れるのは良いと思うんです。
ただそれだけで終わるから、意味があるのかな?と思います。

No.6 20/01/30 10:17
匿名さん6 

縄跳び自体が嫌というよりも、できないことで同級生たちからきついことを言われてしまうことが嫌なんですよね?もう一度そこを焦点に絞って担任の先生にお話をしてみてはいかがですか?苦手なことがあるのは当たり前だし、できないことを責め立てるように言うことは良くないですよね。思いやる気持ちを育てるためにもクラスで話し合って解決できないかな。
息子さんにはちょっと厳しいかもしれないけれど、できないなりに頑張ってやってみな、と伝えては?不得手なことから逃げ出す癖を付けてしまうとずっと続いてしまう気がします。もちろん友達から責められるのは間違ってる、頑張ってやればそれでいいと教えてあげてほしいな。

No.7 20/01/30 10:43
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

なわとびだけがすべてじゃないのよ、いってあげたいですね。
今はなわとびに集中しないといけないけれど、それも一時的ですから。

No.8 20/01/30 10:50
お礼

>> 5 そういう行事を作るときは、出来ない子だけ集めて教えるとか工夫をしてほしいですよね。 正規の教科ではないんだから、それで自身を無くす子を出す… 本当にそう思います

No.9 20/01/30 10:53
お礼

>> 6 縄跳び自体が嫌というよりも、できないことで同級生たちからきついことを言われてしまうことが嫌なんですよね?もう一度そこを焦点に絞って担任の先生… 先生には要点を絞って伝えないとダメですね。話し方を考えてみます。うまくいけばクラスみんな成長できるかもしれませんね。
息子は、苦手なことを頑張ること自体はできます。なんとなくわかると思うのですが体育が大の苦手なのですが、持久走も少しも歩かずに走りきりました。お友達の言うことは気にしなくていいのよとは伝えたのですが、難しいみたいです。

No.10 20/01/30 10:55
お礼

>> 7 なわとびだけがすべてじゃないのよ、いってあげたいですね。 今はなわとびに集中しないといけないけれど、それも一時的ですから。 どっちかと言うと、縄跳びそのものよりそれで周りから責められるのが嫌みたいです。
じきに終わるとは言え、あと半月ほど、小学校一年生にとっては辛くて長いんじゃないかなと思ってしまいます。

No.12 20/01/30 11:17
匿名さん12 

この際、体育系の習い事の探してみては?
自信を付けさせる為にも

今年は、ダメでも(ごめんなさい)
次の新学期、二年生なった今頃に縄跳び大会ありませんか?
飛べるようにしないと
後々、困りますよね?

No.13 20/01/30 11:44
お礼

>> 12 一応、水泳と運動教室(あんまガチな感じじゃないマットとか跳び箱とかやるやつ、息子みたいに運動苦手な子が多い印象)はやっています。
サッカーは一度体験に行ったのですが、全然できなくて本人が嫌と言ったので嫌ならわざわざ習わせなくてもいいかーと思い習わせていません。
縄跳び大会は毎年あるので今をしのげてもたしかに仕方ないんですよね……どうしたものか……

No.14 20/01/30 11:51
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

まずは、親御さんがスポーツの
TV番組をご覧になるとお子さんもやる気になると思います。ウチの親は野球、サッカー、ラグビー、……オリンピックとスポーツ中継を見ませんでしたね。おかけで、わたしも体育は苦手でした。

No.15 20/01/30 11:53
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

なわとびができないことでまわりから責められるとのことですが、本人のやる気も大事だと思いました。そうするとなわとびが上手になると思います。

No.16 20/01/30 11:58
お礼

>> 14 まずは、親御さんがスポーツの TV番組をご覧になるとお子さんもやる気になると思います。ウチの親は野球、サッカー、ラグビー、……オリンピック… 旦那は結構スポーツみます。
ただ、息子は全然興味ないですね。リビングで勉強してるのですが、旦那がスポーツ見だすとまー捗ること捗ること。

No.17 20/01/30 11:59
人生の先輩さん17 

心配ですよね…


もし息子ちゃんを、嫌な事があったらすぐに逃げ出すような子にしたいなら、
息子ちゃんの面倒を一生みる覚悟で、学校を休ませてあげて下さい。

今は縄跳びが理由でも、それを許してしまうと、近い将来、「とくに理由は無いけど、行きたくないから休みたい」という理由で休ませなければならなくなりますからね。


もし息子ちゃんを、嫌な事があっても逃げださないような子にしたいなら、
無理にでも学校へ行かせて下さい。

その際は、ただ「学校行きなさい!」ではいけませんよ?

どうして学校へ行かなくてはならないのか、
どうして休んじゃいけないのか、
どうして嫌な事から逃げちゃダメなのか、

それらを丁寧に、一から教えてあげる事が肝心です。

理由もわからずに、ただ、「ダメなものはダメだから」と言われたからしてる。
となると、息子ちゃんも成長しませんし、
貴女が毒親扱いされるだけ。

もちろん、学校へ行ったなら、それを当たり前とは思わずに、褒めてあげる事も重要。

「今日も頑張ったね。偉い、偉い♪ママもそんな◯◯ちゃん大好きだよ♡」

そうやって、少しやり過ぎかな?程度がちょうど良いかと。


大変だし、正直、面倒くさいと思うかも知れませんが、
今だけでなく、息子ちゃんの将来の事も考え、行動して欲しいなと願います。


頑張って!

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

No.18 20/01/30 12:00
お礼

>> 15 なわとびができないことでまわりから責められるとのことですが、本人のやる気も大事だと思いました。そうするとなわとびが上手になると思います。 習い事のない日は1日30分くらいはやってますが、できるようになりません。
本人のやる気というのはどうしたら上げさせられるのでしょうか?

No.19 20/01/30 12:08
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

なわとびがうまくないことで、楽しくない悪循環に陥っていますなぁ。なわとびに夢中になれる、とはいかないにしても、楽しくなれる環境づくりが大事なのではないでしょうか?クラスメートから責められないためにも。

No.20 20/01/30 12:59
通りすがりさん20 

縄跳びって一人で練習してますか?
親が見本を見せたり、飛ぶコツなどのアドバイスしてますか?

No.21 20/01/30 18:57
匿名さん21 

うん…気持ちを逃がすことも大事だけど、ママさん一緒に練習できませんか?
仮に練習して出来なくても、子供の心には一緒に練習してくれたことは残ると思いますし、練習で出来るようになれば自信にも繋がると思うんです。

下を向く癖ばかりつけると逃げ癖やメンタルが弱い子になってしまうかもしれません…

子供たちが大きくなり世間に出るときは、かなりの荒波に揉まれることになるから、今のうちから少しメンタルを強くしてあげないと子供が後々打たれ弱く辛い日々になってしまいませんか?

ママ自身が出来なくても一緒にやればお子さんもその姿を見て頑張れたりするかもしれないですよ~!

No.22 20/01/30 22:55
匿名さん22 

逃げぐせ休みぐせつけないようにしてほしい

甘やかすのも厳しくするのも愛情です

使い分けて成長できたらいいですね

No.23 20/01/30 23:07
匿名さん23 

結局、
タイミングなんだと思いますよ。

全てのお宅で出来るわけではないけど、1人用のトランポリンで飛ぶ練習もいいと思いますよ。

飛ぶ練習と飛ぶタイミングで飛べると思うんだけど

冷たい言い方になるけど
今の時代、Twitterなどで
心の声がだだ漏れです。

ODやって救急搬送によくなる子供を持つ人が職場にいます。
そういう子は本当に多くて、仕事で関わる人にも何人かODや不登校やひきこもりなど人間関係をうまく築けない子も持ってます。

誰だって言われたら、嫌だけど
そこで逃げてばかりだと、本当近い将来やっていけなくなる。

モチベーションをあげるというより、
言われて嫌なら、●●は自分がされて嫌な事は言わない・しない。

頑張っても出来ない時は出来ないけど
言われて嫌だからやらないのは、違うよ。
と教えていかないといけないよ。

そういう事って小1だからまだ早いのではなくて、小さい頃からの積み重ねだと思います。


No.24 20/01/30 23:08
人生の先輩さん17 

子供にヤル気を出させるには…

との事でしたが、

子供にとって一番嬉しいのは、親に褒めて貰う事ですよね。
自分が子供だった頃を思い出せば、納得できるんじゃないかな。

行きたくないと言うから休ませる。
は、愛情とは言えないと思います。
ただの甘やかし。

甘やかされた子供に、ヤル気は芽生えませんよ。


子供にするベキ事を教え、それが出来たら褒めてあげる。

子供はもっと褒めて貰いたいから、もっと頑張る。

それが、子供のヤル気を出させる方法なんじゃないかな。

No.25 20/01/30 23:41
通りすがりさん20 

あのあと返信がないので自宅でどんな風に工夫をしてるかはわかりませんが、我が家は一軒家なので主人に縄跳びジャンプ台をつくってもらい、練習に付き合い足の上げかた、腕の回し方、縄を持つ位置などを毎日10分ずつぐらいアドバイスをあげながら練習させましたよ。

縄跳びって今年だけの話ではなく、在学中ずっとあることだと思うので、毎日種目と回数を決め家で練習するしかないと思います。

ちなみに我が家にも一年生がいますが、チャレンジカードを作り毎日一緒にコツコツと練習し、一つクリアする事に沢山誉めて、出来なかったら励ましやってますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧