注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払

過去の心の傷について 人は、記憶を思い返すと、怒りが込み上げてきたり、悲し…

回答11 + お礼12 HIT数 477 あ+ あ-

匿名さん
20/02/07 01:38(更新日時)

過去の心の傷について

人は、記憶を思い返すと、怒りが込み上げてきたり、悲しみなど、感情が、今起こっていることかのように思い出されることがあると思います

僕はこれは、次の居場所を探してるからだと思います

この感情が受け入れられないような場所は再び心地よくない場所だろうからです

ただこの怒りをどう扱っていいのか悩みます

その相手に今更訴えるのもなんか違う気がして

この怒りでできなかったことができる次の場所を見つけるのがいいかなと思っています


みなさんは思い起こされる感情をどうしてますか?




No.2997271 20/02/02 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/02 03:20
匿名さん1 

二通りの方向性にある気がします。一方は経済力に活かす。もう一方は類似経験に悩む人のために役立てる。

No.2 20/02/02 03:23
お礼

>> 1 ありがとうございます

自分の為に活かすか、人の為に活かすかってことですかね

自分はまだ自分のことで精一杯かもしれません

No.3 20/02/02 04:07
匿名さん3 

なるほど・・です。

私も半年前に虐待のフラッシュバックを経験しました。
そっから食欲も失せてみるみる痩せて10キロほど落ち、死にたい死にそう地獄にハマってしまってました。
まるで過去に戻ったかのように、当時苦しんで乗り越えたはずの苦しみを再体験しました。

「私の場合は」ですが、そのフラッシュバックを引き起こした人(虐待の話をしてきた人)に対して、半年迷った挙句、怒りをぶつけました。直接だと言ってはいけない言葉を言ってしまいそうだから、手紙で。
そしたらその人は誠意をもって対応というか、してくれました。
全てを分かってはくれてなさそうだったけど、それでいくらか私は気持ちがおさまりました。

おさまってから思ったことですが、
私は過去の心の傷を乗り越えたつもりでいました。だから今は普通にそこまで苦しまずに生きれてる、と。
でも、本当は乗り越えたんじゃなくて蓋をして押し込めといただけだったのかも、と。
だからひょんなことから蓋が開いてしまって、溜め込んできたことがたくさん表に出てしまったのかなと。

でも、今回、初めて人に辛かった苦しかったというほんと気持ちを思いのままにぶつけて、
「発散」ができて、そしてその人には八つ当たりして申し訳ないと謝って、
なんだか気が収まった感があります。完全にではないけど。
つまり、少し乗り越えたのかな?と。

なんだかよく分からなかったらすみません。
なので、結論、
危害を加えるとかにならない程度に、言葉で人に自分の気持ちをぶつけてみるのはどうでしょうか?
出来るだけ器の広そうな人に。
器の狭い人にぶつけてしまうと、正論とかで丸め込まれたりして余計に苛ついてしまうので、
よく人を選んで。

  • << 5 結局、消せないから、ずっと戦い続けるってことなのかなって、今思いました そうなると、人に相談し続けるのも難しい気がしてきます、やっぱり自分で何かに活かすのがいいかもしれませんね そうやってあれこれ思うから忘れられなくなるのかな

No.4 20/02/02 05:11
お礼

>> 3 ありがとうございます

体が細るとさらに気分も落ち込みますよね、相当なものだったんでしょうね

発散する、というのは、自分の感情を周りにぶつけることで確かめてるのかもしれませんね

でもどうして、すっきりするのか不思議です、そこが感情の居場所として感じられるからですかね?

また思い出したら再燃したりしませんでしたか?

No.5 20/02/02 05:20
お礼

>> 3 なるほど・・です。 私も半年前に虐待のフラッシュバックを経験しました。 そっから食欲も失せてみるみる痩せて10キロほど落ち、死にたい… 結局、消せないから、ずっと戦い続けるってことなのかなって、今思いました

そうなると、人に相談し続けるのも難しい気がしてきます、やっぱり自分で何かに活かすのがいいかもしれませんね

そうやってあれこれ思うから忘れられなくなるのかな

No.6 20/02/02 06:00
匿名さん3 

ご返信&寄り添いのお言葉ありがとうございます。

すっきりしたのは、
フラッシュバックして死にたい地獄だったのを「誰かどうにかしてくれ、平穏な心を取り戻させてくれ、前を向きたいんだ」というのを求めて抑えきれなくなって気持ちをぶつけたからかもと思います。
"変わりたい"という気持ちが根底にあったから。

もしこれが、「まだ前を向けるテンションにない。まだ乗り越える心の体力がない」という心理状態だったり、または苦しみ悩みつつも変わりたくはない、これまでの自分を変えたくはない、という気持ちならば、
誰に何をぶつけても、広い心で受け止めてもらっても、どんなに親身なアドバイスをもらっても、
それを自分の中での支えにしたり、または支えとまで思えずともターニングポイントと捉えることはなく、
むしろ「分かってくれなかったじゃん」「どうせ誰も私のこと本当には分からない」というところに落ち着いてしまってた気もします。

自分が本当は、どうしたいのか?という自分の心の声と、まずは自分が向き合って、その為にはどうしたらいいのか?
を考えたときに、
私の場合はとにかく誰かに分かって欲しかった。一人で抱えきれなかった。というだけのことだったからこそ、
誰かに全部ぶつけて受け止めてもらえたことでスッキリして、
完全にではないのかもしれないしまた今後同じようにいつかフラッシュバックすることもあるかもですが、
とりあえず現段階では、
一人で悶々としてた時と比べて一つ乗り越えた、強くなれたかな、という気はします。

一人で苦しみ続けるのは本当に辛いですよね。
少しでも参考になれば幸いです。

No.7 20/02/02 07:43
お礼

>> 6 分かって欲しいという、自分自身の欲求だったり期待を自覚してたから、実際に分かってもらえた時に素直にそう思えたのかもしれませんね

結局何をされても、それを捉える自分が準備できてないとダメなのかもしれませんね

自分の欲求を知らなかったから、チャンスをモノにできなかった、ということでしょうか

自分もそんな気持ちで相談したら変わるかもしれないってことですかね

ちょっと理解するのが難しいです
やったら分かるパターンかな

No.8 20/02/02 08:18
匿名さん3 

投稿者さんの心の傷がどのような事によってできた傷かわからないから無責任なことは言えないしあくまでも私の場合の話でした。

私が思うのは、苦しいときに無理して明るく楽しい居場所を求めなくっても良いって思うのです。
人生通してずーっと楽しくて幸せで満たされてる日々にしようとしなくても、
苦しい時はその苦しさを存分に苦しんで良いって思うんです。
その日々が貴方の人としての重みとなり、影となり、魅力ともなりうるとも思います。

なんの苦しみも悲しみも知らない人って、
たとえどんなに立派な職であろうともイケメンであろうとも魅力がなかったりもしますから。

投稿者さんは今、苦しみと向き合う時期なのかも。辛いと思います。だけどその辛さを抱えながら生きてく強さを身につけるチャンスなのかもしれません。

世の中には色んな心の傷があったりします。
家族を自殺で亡くした人とか。
私のように虐待とか。
恋愛で裏切られた人とか。
いじめとか。

どんなに自分に非がなくても起きてしまった過去の出来事は、どう頑張っても変えられない。記憶も消せない。

ならばその傷を抱えたままでも生きていける心の体力を身につけるのがいいのかもしれまけん。
体力をつけるにはトレーニングが必要で、
トレーニングって辛いですが。

言いたいことがまとまらずごめんなさい。
貴方に言ってるようでいて、自分に言い聞かせてる面もあります

No.9 20/02/02 10:13
通りすがりさん9 

梅干しやレモンの輪切りを口の中に入れるのを想像するだけで口の中が酸っぱい感覚になった事がある人は多いと思います。酸っぱさを知ってるから脳が体が条件反射で勝手に反応してるんですよね。
レモンのトラウマが原因かも・・怖い、不安、と悩む人は少ないと思います。

レモン同様に過去の嫌な記憶にも脳は反応します。

条件反射、条件反応です。
反応を感じたら、ああ、レモンと同じだ~と軽く流せるようになれればいいんですけど、

「やっぱりアイツは許せない」とか「怖い、不安」とか理性思考の部分で結論づけちゃうと、それがまた脳にインプットされて次も反応を起こすようになってるんですよね。

扁桃体が快・不快をジャッジして不快と判断したら、ノルアドレナリン(逃走か闘争を選ばす)を出してくるんです。
不安で怖くなる人も怒りを出す人も表面的な反応は正反対だけど、扁桃体に操られてるのは一緒なんです。
交感神経が活発になり平常心でいられなくなります。

続く

No.10 20/02/02 11:00
通りすがりさん9 

で 相手に怒ってスッキリできるのは相手に勝ったと思えた場合で脅威が消えて扁桃体が反応しなくなり勝った事でドーパミンが出るからだと思います。

ただし、やみくもに怒りをぶつけてしまうと相手の扁桃体も発火しますので互いに闘争に傾いてしまうと関係が悪化する場合もあるでしょう

No.11 20/02/02 11:25
通りすがりさん11 

ptsd持ちなのでフラッシュバックは日常起こります
過去のコントロールできなかった傷がフラッシュバックするので
とにかく今起こってるのではないと感じさせます
深呼吸したり無理に感情に蓋をしない
あと回復には環境、安全基地が大事だとカウンセラーから言われてます
フラッシュバックに関する
本が沢山出されてます。
分かりやすいし読んで後悔はないと思いますよ。

No.12 20/02/02 11:28
通りすがりさん11 

怒りは紙に書くといいです
怒りについてのセルフケアも
本などに書かれてたり、ネットで情報得れるかと思います。

  • << 16 ちょっとメモに書いてみます
  • << 17 今書いてみると、なんか問題点に気付けるというか 怒りって、嫌な部分があるので、そこに気付けるというか ある意味それが改善すればいい訳ですからね

No.13 20/02/03 02:33
お礼

>> 8 投稿者さんの心の傷がどのような事によってできた傷かわからないから無責任なことは言えないしあくまでも私の場合の話でした。 私が思うのは、… 怒りが湧くならそれもいいってことですかね

そうですね、人と自分の違いを考慮しないのはよくないですね、僕は人に話しても変わらないかもしれません

この怒りとか悲しみで、何か形にできたら、その記憶も報われるような気もしています

この感情に支配されるべきでもないのかな、嫌なことされて、それだけの為に生きるなんて、本末転倒ですもんね

あくまで僕のOptionとしてしまっておきます

そうやって、他の部分があるとメンタルを崩さずにいられるかもしれませんね

僕はやりたいことがあるので、そのついでに体現してやろうと思います

苦労なんて言葉じゃ足りない経験をされて手に入れた、考え、経験を、こんなにも沢山話して頂いてありがとうございます。



No.14 20/02/03 02:55
お礼

>> 10 で 相手に怒ってスッキリできるのは相手に勝ったと思えた場合で脅威が消えて扁桃体が反応しなくなり勝った事でドーパミンが出るからだと思います。 … ありがとうございます

確かに、無意識の内に体が反応してる感覚はあります、レモンのように体が準備してるのかもしれませんね

自分自身で、思い出してる、というよりは、忘れないようにしてるのかもしれませんね、あいつのことは許さない、とか

思い出してるのは無意識だとすれば、忘れないようにしてるのは自分自身というか


でも無意識で体が反応する、体の準備は、変わるんですかね?

そこがキーな気がします


少なくとも、自分で思考してる部分を変えたら、思考記憶的に思い出すことは無くなるかもしれませんね

やる前から臆病な人の正体って、この状態をキープできてないことにあるのかもしれませんね

自分は反応が出るって、思考することもよくないかもしれませんね

自分で違う思考を抱けば、トラウマとかも改善してくんですかね

実際の体の反応が変わるまで、違う思考を持ち続けるってことですかね






No.15 20/02/03 03:17
お礼

>> 11 ptsd持ちなのでフラッシュバックは日常起こります 過去のコントロールできなかった傷がフラッシュバックするので とにかく今起こってるので… ありがとうございます

呼吸は、全ての動作の最初ですから、リセットするのにはいいですよね

出てきた感情は消すことはできないですからね


確かに当人を前にしたりすると、冷静に思考できなかったりしますよね

安全基地、というのは面白いですね

精神的になのか環境的になのか

何が自分にとって安全なのか、それをトラウマの中に見出せたら上手くいきそうな気がします


No.16 20/02/03 03:19
お礼

>> 12 怒りは紙に書くといいです 怒りについてのセルフケアも 本などに書かれてたり、ネットで情報得れるかと思います。 ちょっとメモに書いてみます

No.17 20/02/03 04:14
お礼

>> 12 怒りは紙に書くといいです 怒りについてのセルフケアも 本などに書かれてたり、ネットで情報得れるかと思います。 今書いてみると、なんか問題点に気付けるというか

怒りって、嫌な部分があるので、そこに気付けるというか

ある意味それが改善すればいい訳ですからね

No.18 20/02/03 08:03
通りすがりさん11 

出てきた嫌な感情は感じる事でだんだん薄れていくみたいですね
まだ感じきれてなくて
私は怖くて回避してしまう事もありますが

嫌な感情を感じたときは
昔の嫌な事がフラッシュバックされてるだけで、今起こってる訳ではないんですよね
それを冷静になって今を見れるようになったら楽になってくると思います。
歪んでしまった思考を改善すると言うか、そう言った本を使ってみると分かりやすいですね
認知行動療法とか

私が良かった本は精神科医の白川先生が書いたトラウマケアです
カウンセラーさんから勧められて読んだんですが
これは当事者は勿論、ptsdに関して知識を得るには良書です
良かったら調べてみてください。

書き出すとどんな場面でフラッシュバックするのか、どんな怒りがあるのか冷静に見れると思いますね。

No.19 20/02/03 08:43
お礼

>> 18 僕は自分で考えることを大切にしてて、今まで本だったり、人に相談することはしてこなかったんですけど、白川さんのトラウマ徹底解説って本が気になって読んでみたくなりました

何を自分で考えて、何を周りから学習するか、今一度考えてみようと思います

それには、本を読んでみないと分からないかもしれませんね


一つ質問したいんですけど、どうしてこの掲示板を利用して、僕に教えてくれたんですか?

No.20 20/02/03 08:50
通りすがりさん11 

同じ様な症状だったので
目に止まりました。

ちょうどフラッシュバックについて治療していて、何だか伝えたくなってしまって

No.21 20/02/03 09:11
お礼

>> 20 人がそもそも持ってるものなんですかね

伝えたくなるっていう

何の為なんだろう
自分と同じような姿を望んでるからかな?

なんか人のそういう機能とか
気になっちゃって聞いちゃいました

No.22 20/02/04 22:37
通りすがりさん9 

>14
忘れないようにしてるってのはビンゴですよ。
扁桃体って面白いですよ。
扁桃体は、危険、自分に害をもたらす(かもしれない)事から身を守ろうと頑張って働いてくれてる脳の部分で、元々は文明が発達する前、野生動物なんかで考えると想像しやすいけど、一度ライオンに襲われて危険な目に合ったシマウマがいたとして、数ヶ月たったたらライオンに襲われたことを忘れて自ら近づいて行く…なんて事になったら死んじゃいますよね。でも数ヶ月たっても何年たっても扁桃体が働いてくれるからライオンを見ると体が一瞬のうちに緊張状態になり逃げるなりできるわけなんです。扁桃体が働いてくれないと平常心のままですから自ら近づいて食われてしまうわけなんです。
扁桃体が反応しなければ強い情動は起きないので平常心なんです。
魚にも爬虫類にもある自己防衛機能なんです。
なんですが、こいつ(扁桃体)は、正確性よりも不確かなものにも、とりあえず一応反応してくるんです。扁桃体の反応は正しいの?、その反応に従うかを最終的に決めるのが脳の前頭葉(理性、思考)です。

なんですが、扁桃体が作り出す情動のパワーは強いから理性が負けてしまうんですよね。

でも、理性では解放されたいと思ってるならば扁桃体を抑えることできますよ。

何しろ怒り恨みはキラーストレスっていって自分の命を縮めかねないですから許すって事は相手の為じゃなく自分の健康のためにね。

No.23 20/02/07 01:38
お礼

>> 22 いやー、最近思ってたことと合致する感じがします、僕はサイエンスの知識はないですけど

やっぱり、無意識で思い出される感覚があって

それは、考えなくてもいいように、あらかじめ考えをセットしてくれてるのかと思ってます

無意識に思い出されるので、自分ではコントロールできないような気もしてしまうんですけど、そこも思考の罠だと思います

自分の意志を放棄してしまうような状態です

自分で選択、決断することを繰り返すのがいいかもしれません

そしたら思考のセットも変わるかもしれない


どうしてそんなに詳しいんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧