注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

家族みんなで笑い合うはずが離婚の危機に 産後3ヶ月の娘がいます育児休暇中の…

回答28 + お礼7 HIT数 2029 あ+ あ-

匿名さん
20/02/07 15:18(更新日時)

家族みんなで笑い合うはずが離婚の危機に

産後3ヶ月の娘がいます育児休暇中の主です。

旦那は現在義実家に帰っており別居中。


産後クライシスと言うのでしょうか、
私の感情の起伏が激しく、旦那様に辛くあたってしまい、家に帰ってきたくないと言われてしまいました。

彼曰く、動悸がして鬱気味だとのことでした。

出産からここに至るまでに、自分自身の変化に戸惑うばかりで、旦那様への配慮が足りなかったと猛省しているところです。

義父に先週呼び出され、息子をもっと大切にしろ、モラハラだと言われました。

そうだったのかもしれません。

批判は承知ですが、
どうしても自分をコントロールすることができなかったのです。

甘えと言われればそれまでです。

ただ、話を聞いてもらえない寄り添ってもらえない寂しさを怒りで表現してしまったんだと思います。


離婚も考えていると言われ、今現在は1人育児をしながら旦那様の決断を待っている最中です。

同じような経験をした等理解していただける方がいれば嬉しいと思い投稿しました。

どうぞよろしくお願いします。

No.2997806 20/02/03 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.19 20-02-03 23:04
ご近所さん19 ( )

削除投票

こんばんは。

子育て今は一人でがんばり中ですよね。本当にお疲れさまです。眠れてますか。食べられてますか。

私は今は2歳の子がいます。私も産後クライシス経験しました。当時は子どもがいなかったら、とっくに離婚してるって怒鳴られたことあります。他にも子育て中で引っ越しなども重なり精神的に参っていた時期にたくさん傷つく言葉を投げかけられて、子どもにとっても自分にとっても、どういう選択が良いのかと悩み抜きました。

今も産前の仲良しとは行かず、悩みますが、私は適当に次の自分の誕生日とか、期間を決めて、ここまではがんばるとか考えて踏ん張って来ました。当時うちの旦那も鬱っぽくて大変だったけど、大分もとに戻りました。

主さんの家庭に旦那さん戻ってきてくれると良いなって思います。

私も旦那に話をきいてほしい、寄り添ってほしいって思ってましたが、途中から、もっと自分の足で立とうと思い、精神的な支えを旦那以外に求めるようになりました。

理想は包容力のある旦那だけど、私は諦めました。うちの旦那にそういうポテンシャルはなさうだったし、諦めて、自分の足で立てる方法を探して行ったほうが楽になれました。相手の態度によって、気持ちが左右される分量が減ったので。寂しく感じましたが、段々と大丈夫になりました。

行政とか地域でお母さん同士が交流したり、気持ちを共有できる場はありませんか。旦那さんよりもずっと気持ちを分かってくれます。

家族みんなで笑い合うはずだったのにって、すごい気持ち分かります。私もそういう家庭に迎え入れてあげれると思っていたから、赤ちゃんの息子に謝って泣いてました…。

でも、今は前よりもましです。笑って話せる時がたまにあるまで、回復しました。子どもも楽しそうにしてます。

主さんの、子育て生活はまだ始まって3ヶ月だから、これからの時期はお子様のたくさんの初めてを経験される時期ですよね。

つらい状況に少しずつでも光がさすことを願ってます!

現実で頼れる人が、いなくて塞ぎこみそうだったら、ここにまた書いて下さい。決して一人だと思わないで下さい!

長くなってごめんなさいm(_ _)m

No.7 20-02-03 10:52
匿名さん6 ( )

削除投票

つづきです

主さんは、自分が一体何が辛いのかも分からず、とにかく助けて!てなってて、激高してる。
出産は病気じゃないし、喜ばしいはずなのに、体が追いつかず何もできない自分に打ちのめされて自尊心が下がる。
それを全部旦那が助けてくれないせいと転化してあたり散らす。
(本来は、もちろん旦那を頼ってもいいけど、旦那の余力では全然足らないので、別の人を頼って、休めば良いんです。)
 
旦那さんは、出産は病気じゃないはずと思ってて、やっと日常に戻れると思いきや、激高している妻に驚き、自分の何が悪かったのかも分からず、無力感と、長い禁欲のダメージと、子を第一にしろと声高に言われて、自分はもうどうでもいいんだ、と拗ねて暴力的になる。
(病気じゃないと思い込んで「普通に」接したことが間違い。激高している妻が、実は体力的にはメチャ弱っていて生命の危機とは見えないんだよね。)
 
なので、現代では子どもが3歳までの間に離婚するパターンが統計上、一番多い。
 
そんなことが、起こってるんじゃないでしょうか。

産後の大変なとき…。
とにかくお体やすめてください。
まずは、そこからかなと思います。

No.2 20-02-03 09:54
匿名さん2 ( )

削除投票

先輩ママから、生後3ヶ月くらいまでが一番しんどかったと聞きました。
どこもそうで、切れそうな夫婦の糸をなんとか撚り直して新しい家族を作っているものです。
本来なら、旦那さんがそれを誰かから聞いてきてほしかった。
義父もそう言うべきでした。
とりあえず、今は大変な時期なので、どちらかが1ヶ月実家に戻るしかないのでは。
でも、離乳食始まったらまた大変になりますよ。
今3ヶ月だと、暑くなる頃で食事の衛生管理も神経質になるし。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/03 09:13
匿名さん1 

旦那に様って…
しばらく実家に帰るとか
ファミサポに頼むとかした方がいいよ

No.2 20/02/03 09:54
匿名さん2 

先輩ママから、生後3ヶ月くらいまでが一番しんどかったと聞きました。
どこもそうで、切れそうな夫婦の糸をなんとか撚り直して新しい家族を作っているものです。
本来なら、旦那さんがそれを誰かから聞いてきてほしかった。
義父もそう言うべきでした。
とりあえず、今は大変な時期なので、どちらかが1ヶ月実家に戻るしかないのでは。
でも、離乳食始まったらまた大変になりますよ。
今3ヶ月だと、暑くなる頃で食事の衛生管理も神経質になるし。

No.3 20/02/03 09:58
匿名さん3 

それって、お互いさまなのでは?
ご主人、そんな甘ちゃんでは父親にはなれないでしょうね。
子供はもっと大変ですよ。
子も子なら親も親ですね。

No.4 20/02/03 10:08
匿名さん4 

ていうか、旦那さん頼り無さすぎ。
産後、肉体的にも精神的にも大変な時に、それくらいのこと(実際主さんがどのような態度だったのかはわかりませんが)寛大に包み込む包容力はないのでしょうか。
今からそんな状況では、もう離婚で良いと思います。
とは言っても、乳飲み子を抱えては主さんも動きが取れないと思うので、今の主さんの気持ちを手紙に書いて伝えるかLINEなどいれてみては?とにかく、良く話し合って下さい。

No.5 20/02/03 10:23
お礼

正直批判的なコメントが多い事を覚悟していたので同性の方から優しいアドバイスやコメントをいただいて胸がいっぱいです。

ありがとうございます。

ファミサポ等利用できるものは利用して

母として、もっと強くなりたいと思います。


No.6 20/02/03 10:51
匿名さん6 

あうー(;_;)典型的なパターン。
 
みんなね、出産を軽く見すぎ。
 
産褥婦はね、大怪我人なんですよ。
瀕死の重症を負っていて、んで、しかも子を護ろうという本能で、異常に気が立っている。
 
子猫を産んだ母猫と同じように取り扱わないといけないんです。
 
暗いところでそっとしておいて、刺激しないようにそっと声がけしながら、栄養の良いものを食べさせ、身の回りのことは全部やってあげて、そうっと回復を待たないといかんのです。
 
産後しばらく(1年以内)は、気が狂っていて当たり前。
 
特に最初の1ヶ月〜半年で、どれくらい休めたかで、全然違います。

だって、この時期だって、重症を負ってるのに、眠らずに乳を出さなきゃいけない母体は全然休みじゃないんです。
 
だからこそ、里帰りという、環境からして上げ膳据え膳になる制度があった訳で。
 
農業とかで頑健に鍛えられてて出産年齢の若い昔の人でも、数カ月は里帰りするのが当たり前だったんですよ。
 
産褥婦(と赤ちゃん)には、そうやって上げ膳据え膳にしないとダメなんです。
 
だって、首が据わるまでの3ヶ月間は、ずっと横抱っこで当たり前で。
3ヶ月、両手も塞がってるんですから、お母さんの食事だって、あーんして食べさせてあげなきゃいけないくらいなんですよ。
 
でも、旦那さんだって、仕事してたらそんなことできない。
 
核家族でこの産後の時期を乗り切ろうとするのが、土台かなりの無茶なんです。
 
つづきます。

No.7 20/02/03 10:52
匿名さん6 

つづきです

主さんは、自分が一体何が辛いのかも分からず、とにかく助けて!てなってて、激高してる。
出産は病気じゃないし、喜ばしいはずなのに、体が追いつかず何もできない自分に打ちのめされて自尊心が下がる。
それを全部旦那が助けてくれないせいと転化してあたり散らす。
(本来は、もちろん旦那を頼ってもいいけど、旦那の余力では全然足らないので、別の人を頼って、休めば良いんです。)
 
旦那さんは、出産は病気じゃないはずと思ってて、やっと日常に戻れると思いきや、激高している妻に驚き、自分の何が悪かったのかも分からず、無力感と、長い禁欲のダメージと、子を第一にしろと声高に言われて、自分はもうどうでもいいんだ、と拗ねて暴力的になる。
(病気じゃないと思い込んで「普通に」接したことが間違い。激高している妻が、実は体力的にはメチャ弱っていて生命の危機とは見えないんだよね。)
 
なので、現代では子どもが3歳までの間に離婚するパターンが統計上、一番多い。
 
そんなことが、起こってるんじゃないでしょうか。

産後の大変なとき…。
とにかくお体やすめてください。
まずは、そこからかなと思います。

No.8 20/02/03 11:41
お礼

>> 7 客観的なご意見ありがとうございます。

子供のいるハートフルな家庭を思い描いての結婚、出産でした。
甘く見ていたと今ならわかります。

もしチャンスがあれば
今度は理想の家庭でなく、
自分達なりのベストを尽くした泥臭くも温かい家庭を目指したいと思います。

匿名での投稿にも関わらず、とても親身に寄り添っていただき、ありがとうございました。

No.9 20/02/03 15:12
匿名さん6 

「甘く」なんて言ってないよ、「軽く」て書いたんだ。

これは精神的に甘く見てたって話じゃなくて、物理的に、軽傷じゃなくて重傷だから養生してねってこと。
 
そんな風にご自身を追い込まないで…。
 
信頼関係は、壊れてしまったなら仕方がないですが、そんなのお互い様で。

どう考えても「心の傷」とか言ってる旦那さんより、主さんのほうが重傷ですから、へんな罪悪感は持たなくていいですよ。
 
全ての元凶は、そうやって自分を追い込んで爆発するまで抱え込んで人を頼れない、主さんの強がりだと思います。

これは、主さんだけじゃなく、他のお母さんも。
でも、近代日本では人に頼らない、人に迷惑をかけないことを美徳として育つので、産後だけイキナリ頼るのも無理なんですよね…。
 
まぁ、つまりは、誰も悪くありません。
 
まずは、赤ちゃんのためにも、ご自分の体を労って、周りを頼って身体を休めてくださいね。

No.10 20/02/03 15:18
匿名さん6 

ちなみに私も一人目育児中です。

その精神の不安定さも、子を思うゆえなんですよ…。
 
だって、かけがえがないのに、赤ちゃんは弱々しくすぐ死にそうなのに、重傷の自分では守れないような気がしてしまって、だから周りに攻撃的になるんです。

傷の回復と、子どもがだんだん成長して、頑丈になっていくにつれて、心も安定していくので大丈夫。

それに、赤ちゃんも、現代日本では危ないことなんてまずないので大丈夫。
 
甘えん坊の旦那のことなんて無視して大丈夫。
自分が死んだり壊れたりしたら、赤ちゃんの成長も見られないし、ちゃんと味わえないし、元も子もありません。
 
だから、いまはできるだけ休んでくださいね。

No.12 20/02/03 17:55
匿名さん12 

旦那は逃げたんですね
なにがあろうと逃げるのは良くない
そんな奥さんを、支えるべき立場じゃないの。
大人なんだから
家族なんだから
離婚したいって
我が子はどうでもいいのか?
自分が悪いかもしれないけどさ
我が子を置いて出て行く
旦那信じれないわ

No.13 20/02/03 19:53
匿名さん13 

あー、旦那さん豆腐メンタルなのね。
産後に一時的に性格が変わってしまう事は、ホルモンや寝不足の関係だし、症状は大小ありけど、月日と共に落ち着くって育児雑誌にいくらでも書いてあるくらいなのに。

正直、まだ父親になれてないね。
あなたはどうしたいの?

離婚したくなさそうだけど、なにかある度に鬱状態って言って来そうだよ。

相手任せにせず、自分がどうしたいか、主導権を相手に任せてはダメだよ。

No.14 20/02/03 20:29
匿名さん2 

ハートフルな家庭は3分ラーメンみたいにできないよ。
二人で作るんだよ。
嫌なことがあったら、これは水に流せる、これは許せない、って判断していく。
まだ3ヶ月なら終わった、みたいに思わないで。
やり直せるよ。
たった3ヶ月で壊れちゃった家族だとお子さんが大きくなってから知ったら、自分のせいだと責めませんか。
子供にそう思わせていいんですか。

No.15 20/02/03 20:47
匿名さん15 

私は旦那が激務でワンオペで年子を育てたけど、6さんのレスには吃驚したよ。出産が大怪我だなんて初めて聞いた。帝王切開の話なのかな? 私が出産した時は一日中寝不足で頭がぼーっとしていて、家事は超手抜きだし、朝ご飯も作れなかったけど、旦那に当たるとかはなかったよ。私の友達にもそんな人はいなかった。

No.16 20/02/03 21:11
お礼

>> 13 あー、旦那さん豆腐メンタルなのね。 産後に一時的に性格が変わってしまう事は、ホルモンや寝不足の関係だし、症状は大小ありけど、月日と共に落ち… 旦那さんが鬱気味になってしまった原因は私だと思っています。


子供ができて生活が全て子供中心になった私と、自分の趣味や勉強の時間は確保したいと考える旦那さんとの間に温度差が生まれぶつかることが増えました。


意見が合わない時に違いを受け入れずに無理に話し合いを強要する、泣く、怒る。

そして元々性格が合わない、幸せじゃない、結婚しなければよかった等、相手を傷つけるようなことを言いました。


本当にそう思ったわけではないのです。



そのときの私の狭い視野では
世界は家庭だけでした。

旦那さんは趣味や付き合いに仕事に外の世界を生きている。


意見もぶつかる
認めてもらえない
味方してくれない
さみしい。


そんな気持ちから出た言葉だったと思います。



モラハラと言われて仕方のない内容です。
離婚されても仕方ないのです。


私にできるのは、誠心誠意謝り、彼の判断を待つことのみだと考えています。





No.17 20/02/03 21:37
お礼

>> 15 私は旦那が激務でワンオペで年子を育てたけど、6さんのレスには吃驚したよ。出産が大怪我だなんて初めて聞いた。帝王切開の話なのかな? 私が出産し… そのような方も多くいると思います。

そういった方々のことは、心から尊敬します。

ただ、私の場合は精神的な未熟さ、視野の狭さゆえにこうなってしまいました。
家事育児を完璧にこなさなければ。と勝手に自爆しました。6さんは全ての元凶は人を頼れない傲慢さにあると。

6さんはそういう人もいると言ってくれたんだと思います。


ご意見ありがとうございました。



No.18 20/02/03 21:46
匿名さん18 

旦那はいいよね、産まれたばかりの子供がいるのに自分の時間?何か勘違いしてないですか?
そういう自分勝手な無神経な態度が主さんを追い詰めたのでは?

そんな男に謝らないといけないの?
義父まで出て来てドン引きですよ。
親も親なら子も子ですね。
悪いのはお互い様で主さんだけが謝る必要ないですしその男はいつになったら父親になるのかな?

No.19 20/02/03 23:04
ご近所さん19 

こんばんは。

子育て今は一人でがんばり中ですよね。本当にお疲れさまです。眠れてますか。食べられてますか。

私は今は2歳の子がいます。私も産後クライシス経験しました。当時は子どもがいなかったら、とっくに離婚してるって怒鳴られたことあります。他にも子育て中で引っ越しなども重なり精神的に参っていた時期にたくさん傷つく言葉を投げかけられて、子どもにとっても自分にとっても、どういう選択が良いのかと悩み抜きました。

今も産前の仲良しとは行かず、悩みますが、私は適当に次の自分の誕生日とか、期間を決めて、ここまではがんばるとか考えて踏ん張って来ました。当時うちの旦那も鬱っぽくて大変だったけど、大分もとに戻りました。

主さんの家庭に旦那さん戻ってきてくれると良いなって思います。

私も旦那に話をきいてほしい、寄り添ってほしいって思ってましたが、途中から、もっと自分の足で立とうと思い、精神的な支えを旦那以外に求めるようになりました。

理想は包容力のある旦那だけど、私は諦めました。うちの旦那にそういうポテンシャルはなさうだったし、諦めて、自分の足で立てる方法を探して行ったほうが楽になれました。相手の態度によって、気持ちが左右される分量が減ったので。寂しく感じましたが、段々と大丈夫になりました。

行政とか地域でお母さん同士が交流したり、気持ちを共有できる場はありませんか。旦那さんよりもずっと気持ちを分かってくれます。

家族みんなで笑い合うはずだったのにって、すごい気持ち分かります。私もそういう家庭に迎え入れてあげれると思っていたから、赤ちゃんの息子に謝って泣いてました…。

でも、今は前よりもましです。笑って話せる時がたまにあるまで、回復しました。子どもも楽しそうにしてます。

主さんの、子育て生活はまだ始まって3ヶ月だから、これからの時期はお子様のたくさんの初めてを経験される時期ですよね。

つらい状況に少しずつでも光がさすことを願ってます!

現実で頼れる人が、いなくて塞ぎこみそうだったら、ここにまた書いて下さい。決して一人だと思わないで下さい!

長くなってごめんなさいm(_ _)m

No.20 20/02/03 23:48
匿名さん6 

主さんの場をお借りしますが…。
 
6です。
15さん興味深いです。

15さんは、お幾つくらいの方でしょうか。
また、おいくつのときに初産でしたか?
もともと体力があったり、スポーツされていたりするような方でしょうか。
 
個人的な仮説なんですけど、幼少期に自然の不整地の中を走り回ることのなくなった現代人は、どんどん身体が弱く、硬くなっているのでは、と考えています。
 
また、日常で扱う情報の量が劇的に増え、頭を使うことが増えて、常に過緊張で、身体をリラックスさせることが苦手になっている、と考えています。
 
そう、本来しなやかで強い身体があって、ぼーっとできるような、心を身体に任せられるような環境があれば、出産もそこまでのダメージじゃなくやり過ごせるはずなんですよ。
 
その世代差がどのあたりなのか、気になっているので、もし気が向いたら、お答え頂けたら嬉しいです。

ちなみに私は80年代はじめの生まれで、初産は高齢出産です。

No.21 20/02/04 00:25
お礼

>> 19 こんばんは。 子育て今は一人でがんばり中ですよね。本当にお疲れさまです。眠れてますか。食べられてますか。 私は今は2歳の子がいま… コメントありがとうございます。

状況や考えが似ていると感じました。
(不快に感じたらすみません。)


努力の末に乗り越えたんですね。

子供が楽しそうにしている。
それが全てな気さえします。

私も旦那さんに精神的な支えを求めた事で悪い結果を招いたと考えています。

今は後悔で一杯ですが、家族のために強くなりたいです。




仰る通り、現実には頼れる人がいません。



私の両親は旦那さんのことが大好きで信頼しています。

友人達もしかりです。


このことを相談することで、私が悪くても旦那さんは信頼を失います。

きっと私の両親や友人は私の味方でいようとするからです。


それを考えると、どうしても相談できませんでした。


ここに吐き出すことが正しいのか、不安に思いながらの投稿でしたが、皆さん本当に自分のことのように考えて下さって、どれだけ心温められたかわかりません。


ありがとうございました。


No.22 20/02/04 08:15
匿名さん22 

自分も今は別居中です。子供が3人います。言葉だけ聞くと、旦那にあたって旦那がてでいった。と書いてありますが、実際の生活の内容は本人達しかわかりません。私もあなたの旦那と同じ立場でした。2人目が産まれる直前に離婚するか?お前がちゃんとするかしかない。と言われ上の子も小さい、そして新しい子も産まれてくる、だから当時はちゃんとするからたいって戻りました。だけど妻からすると11年経っても出来てないと言われほぼ毎日罵倒され暴力を振るわれてました。簡単に言うと連休などの予定を話さない。って事なんですが、その事については私も話しかけるようにしてました。だけど例えば、動物園にいついつに行こうか?と話すと同じとこはばっかりお前は面白くないとか!初めての所探して伝えると夏場なら、何で暑いとに暑い所に行かないといけないのか!と言われ結局行き先が決まらず時間がすぎてまた、今年も先の事話さんやった!と大激怒!それを耐えてきました。大晦日にジャンバー一つでインロックされて家に入れなくされた事も何度もありご飯も食べれずあり一日中過ごしたこともあります。自分で出したのに、こっちは大変なのに車でゆっくり出来てお前はいいな!気楽でとか、戻ると連絡しても、どうせ怒らせる帰ってくるな!とか自分は勝手に買い物するのに、ちょっとしたものを子供に買ってあげると何で勝手に買うのか!普通かっていいか!きくやろ!と子供にも私にも大激怒!それが何時間も続くんです。私は今回家を長期でてた時に初めて冷静になり妻が怖くなり、連絡取らない様にしてます。こっちの精神が参りかけてるので。
あなたの言う旦那にしてたモラハラがこのレベルなのかささいな事なのかはわかりませんが、救いなのは貴方が反省してるという事だと思います。旦那は表面上しかわかってない気もします。なぜ言ってしまったのか、その理由と話し会えればわかってくれるかも知れません。私の妻は自分の非は認めない人なので、離婚を考えてます。が貴方はまだ可能性があります。同じ事を伝えるにしても、一度落ち着いて言い方を変えて伝えると意外と旦那も協力してくれる場合もあります。ぜひ頑張ってみて下さい。

No.23 20/02/04 09:15
お礼

>> 22 旦那さん側からのご意見ありがとうございます。


そうだと思います。傷つきますよね。

私が逆の立場でも、あらかじめ予備知識があったとしても傷つくと思います。



どうしてわかってくれないの味方してくれないの私の世界には子供と貴方しかいないのに!
と今思うと恥ずかしいほど取り乱していました。



旦那さんは最初から味方だったんだと今ならわかります。

人の気持ちを完全にわかってあげることなんかできませんよね。




この冷却期間は私にとって自分を取り戻すのに必要な時間だったと思います。




旦那さんと同じ状況にあるにも関わらず、救いがあると言っていただいて励まされました。



今の気持ちをそのまま伝えようと思っていました。

言い方等、伝わりやすい表現があればアドバイスいただきたいです。

No.24 20/02/04 09:23
匿名さん15 

6さんへ、15です。

私は50代で、初産は26。運動は大嫌いだけど健康です。無理して疲れてギスギスするのが一番いけないと思ったので、大事なことはうんと頑張り、そうでないことはトコトン手抜き。私は、弱い子はいくら庇っても病気になるし、強い子は適当にしてても元気に育つもんだと思っていて、神経質にならずに育てました。新婚時代はマンモス団地に住んでいたのでママ友が沢山いて、みんなで呑気に過ごしました。赤ちゃんと二人きりで家にこもったら気が狂うよ、そりゃ。

現在、うちの娘たちは社会人で、結婚出産しても正社員の仕事を続けたいそうです。子育ては片手間にできないと駄目なので、結婚したら全自動洗濯乾燥機と食洗器を導入してと、いろいろ考えているようです。家事は小さい頃から仕込んでいるので手早いです。できるだけ早く子どもを産むと楽だよ、と言ってるんですけど、こればっかりは縁ですね。

子育てで一番まずいのは離婚です。何も分からない赤ちゃんより、夫を大事にするのが優先です。子どもには物心ついてから愛情を示してやればいい。夫に可愛く甘える妻ならば、夫も頑張って家庭を守るんじゃないかな。私は娘にそういうふうに教えてます。

主さんを肯定して慰めるのもいいんだけど、でも、もっと夫を大事にすべきだったと反省し、謝って離婚を回避するのが一番主さんにとって良いんじゃなかと思います。

No.25 20/02/04 13:17
匿名さん25 ( ♀ )

こういうスレを拝見すると、いまの方々には子育てそのものがもう無理なんじゃないかと感じてしまいます。
お産や育児は大変なものかも知れないけど女性が未経験で母親になるように男性だって未経験で父親になるんです。
出産したからといって女性だけが大変なわけじゃない。
お腹の中にこそ宿してないけどご主人だって産まれてくる我が子を楽しみに妻を気づかい父親になるんだと日々を頑張っていた筈です。
なのにお産をしたからお産をしたからと重病人の腫れ物扱いを要求する。
それができなきゃ夫としての自覚がないと騒ぎ立てる。

ご主人だってついこの前までネイルサロンに通い女子会で盛り上がってたあなた方女性と同じ独身の男の子だったんですから。そんな自覚がすぐに備わるわけないじゃないですか!
被害妄想が強すぎるこういう女性の主張を聞くと、我が自腹に入れてた女性でさえ一歩ずつでなきゃ母親になれないのに、なぜ旦那だけが万全のサポートができると思いこんでんの??と私は不思議でなりません。

未熟なのは新米母親も新米父親も同じ。
未熟だから失敗もするし間違いもする。
それに気づかず自分の器を過信し簡単に親になろうとする。
主さんは母になる苦労をお母さんから聞かれなかった?
夫婦の間がおかしくなるほど無理してたならなぜ親にサポートをたのまなかったの?
そもそもこういう未熟者同士が他力本願で結婚したり親になろうとしたりするからこういうことが起きるんだと思います。
あなたと同じなだけなのに一方的に責めたことをご主人にしっかり謝罪し、ご自分たちの未熟さをよく認識し、未熟なのはお互い様なのだから相手のせいにせず二人で進んでいこうという気持ちで進んでいってください。

No.26 20/02/04 13:42
匿名さん2 

うーん。
主さんには頑張って離婚回避してもらいたいけど、やっぱり、父親になれない男って中にはいるんです。
あなたが強く当たらなくても、生活が変わるのが嫌だと実家に帰っていたかもしれません。
そうしたら、悪いのはご主人だけになりますが。
とりあえず、主さんは赤ちゃんに取って頼りがいのあるママになりましょう。

No.27 20/02/04 15:38
匿名さん27 

主です。

レスボタンが消えてしまい主として書き込みができなかったため回答側から失礼します。


皆さんのお叱りごもっともです。

批判されて当然と思います。
未熟さも痛感しております。


お父さんも未経験だとゆう言葉響きました。新しい環境に不安を抱え、それでも彼なりに一生懸命だったことを思うと、
何故そこに思い至らなかったのかと自分に対して悲しい気持ちになります。



皆様のご意見からハッとさせられる事がとても多く、そして厳しいご意見の中にも優しさを感じました。

まだ産まれたばかりの家庭です。

旦那さんの判断に委ねている今、私にどうする力もありませんが、
もしやりなおすことができたなら
子供を育てるのと同じくらい大切に家庭も育てていきたいです。


沢山のコメントありがとうございました。



※回答の締め切り操作ができないため、このスレをこのまま放置する形になってしまいますがご了承下さい。

No.28 20/02/04 16:09
人生の先輩さん28 

私は19歳で妊娠20歳で出産
第二子は23で産みました。

実母 義母にも 産前産後
お世話にならず、いまで言うところの
完全ワンオペです。

確かに最初の子どもは
よく泣く子どもで抱っこで
寝かすことも多く慣れない
育児と産後の睡眠時間で
不安なきもちはあったけど
どう思っても 私がやらなきゃ
誰がやる! まだ子どもみたいな
奴が産むからだとは 絶対に
言われたくない一心で
1人で乗り切りました!

今は色々な情報などで
マタニティブルーや産後クライシス
産後鬱 過剰なる出産後の自分の
静養だと やってるわりには
メンタルが豆腐の人も多いな
と いうのが印象です。

今は 蛇口から湯は出る
洗濯機は自動 宅配だってある
食料だって 配達やすぐ買える
環境の中にあるんですよ。
なのに、 産後は1ヶ月
床に伏せる とか 半年や1年
身体が治るには必要って
いつの時代なのかな?

産後 起伏が激しくなるのは
仕方ないけど、 旦那を追い込む
までは 異常だよ。
それを こちらの回答者の中には
旦那が頼りないだの 何だの
旦那だけが責められる話では
ない。
母は強し 産んだからこそ
父親より 子どもには強くならなきゃ
いけないこともある。

どなたかも言ってるけど
子ども育てれない 母親が多く
なったと思うし なのに
言うことだけは 立派で 保守的
なんだなー。と感じるよ。

主さん 大変なのはわかる!
だからこそ、 旦那に当たり散らす
より 2人でサポートしてもらえる
道を探さなきゃだめなんだよ。

昔の人は とか 老害とか
今は違うとか 時代とか
よく言われてる けど
昔のお母さんは 強かった!
偉大だな と思う。

主さん あたるのではなく
息抜き! 少々 家事や育児を
手を抜いても 育つから!
手は抜いても 目さえ離さなかった
ら 大丈夫だから。
自分を信じて やってみてよ。

旦那にも 一応 心配かけた
義実家にも 落ち着いて 話し合って
悪い部分は 謝罪しようよ。

No.29 20/02/04 21:27
ご近所さん19 

主さんへ

19です。

もう締めたのにごめんなさい。
不快じゃないです。似てると思ってレスしているので笑

どの場でも、気持ちや考えを外に出せば、優しい人も叩く人もいると思います。

ご自分の育ってきた環境や、家族の関係、などなど、全てを見てくれているのは自分です。

流されず、良い意見を取り入れ、健やかな気持ちを保てるよう、楽しみをもっていてください。

そして、自分で抱えきれない時には、保健師さんでも、一時保育でも、ファミリーサポートでも、病院でも、助けを求めることを諦めずに、母子二人で孤立することだけは避けて下さい。それも、自分で自分を救う、自立の方法だと思います。

振り返ってばかりはいずに、今を見てください。

今をできることをやっていければ、きっとそこでお子さんが笑っていてくれるはずです。たくさんの変化を見せて、楽しませてくれるはずです。

大変な時も出てくると思いますが、何かの幸せの形にたどり着くことを諦めないでください。

返信なくて大丈夫です。

No.30 20/02/04 22:08
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

うちの主人が言ってて、私もあーって思ったんですけどね、
「妊娠して幸せそうだったのに、出産してからみるみる変わっていって、正直怖かったし、もう好きで結婚した頃の妻には会えないのか?と思うと嫌だった」そうです。

産後でそれどころじゃないのは、そりゃそうだろう!と女性なら理解できるんですけどね。
男性からすれば、本当にみるみるうちに変わっていく妻が怖いのは正直な気持ちなのかも。

性格キツくなったなーって自分でも思いますしね。
母になったんだからいつまでも可愛らしくはいられない!んだけど、主人からすれば、詐欺に近い感じなんだろうなーと。

あなたの不安定な気持ちも含め、ご主人と話ができたら1番なんですけどね。
義母さんはなんて言ってるの?
相談してみた?

男性も父親の自覚を、というのは当然だけど、やっぱり女性程にはいかないと思いますよ。
ただ、このまま離婚、となるのも悲しいし、まずはご夫婦の問題として二人で話し合わなきゃね。

No.31 20/02/04 22:50
匿名さん22 

遅くなりました。言い方といってもそんな大層な方ではないんです。男はたいがい単純なので、例えば、うちの場合ですが妻も休みは子供の習い事などで休みにあまり部屋の片づけをしません。普段も私がしてましたし。私は仕事帰りも8時くらいには帰ってます。帰りに子供迎え行くかともあるのでその時は9時半くらいにはなります。妻は5時位には帰ってきます。私は平日休みです。私は、朝、子供起こして、学校に行った後妻が自分の用意して仕事行きます。その後に一番下の子を用意させて保育園に送っていってから二番目の子の習い事が学校終わる時間に迎えいき連れて行きます。その時間は大体2時半すぎくらいです。その間だけが自分の自由時間です。その間に洗濯して食器洗ってゴミ捨てして掃除します。ただ疲れて寝てたりもします。洗濯とゴミ捨てと食器洗いはしてるものの、掃除が出来てないと休みのくせに片づけしてないと怒られます。長くなりましたが、この言い方ですが、「部屋が汚いのに何で掃除してないのか!」と言うのか、「部屋が汚いから掃除して欲しいな。」と言われるのか、同じ事を求められてますが、前者なら自分で散らかしてるのに何で人のせい?って思うけど、後者ならしょうがないな、少し片付けようかな。って気持ちにやります。言い方悪いですが男は褒められると調子に乗ります。またしてあげようかな。とか自分から言われなくてもやったりします。褒めて欲しいからです。共働きや夫婦ならしても当たり前なんでしょうが、旦那をコントロールが上手い人は奥さんも楽になり、旦那も楽しくなります。

No.32 20/02/05 02:42
匿名さん32 

キレる、意味不明に泣く、はどのママまやっちゃってると思います。

男は察することなんてできない。言わなきゃわからない生き物です。
だからきちんと言葉に出して「お願い」して、やってくれたら感謝する。大袈裟に喜ぶ。「なんて素敵な旦那さんなんだろう、私は幸せ者だな〜」そうやって口に出してると、男は「これをしたら妻が喜ぶ、機嫌が良くなる」と学習してくれます。

夫は「産後の妻は頭がおかしくなる」と常に思いながら接するのが大事だと思います。そう言った情報をネットや職場で聞いてくる旦那様は、たいてい良いパパになりますが、そうじゃない旦那様はやっぱり妻の気持ちを理解しにくくなります。

私は、「産後の私は情緒不安定になるから支えてください」と旦那にお願いしてました。

No.33 20/02/05 07:28
匿名さん6 

15さん、ありがとうございました!
 
「子育てで一番まずいのは離婚です」の言葉にはっとしました。
 
今の時代、実はなんだかんだシングルでもやれてしまう状況が整っています。
 
でもだからこそ、「離婚」への危機感が少ない人も多いのかな、とも感じました。
※実際には、離婚は母子ともに相当まずい状況になると思いますが、昔より心理的ハードルが下がっている、という意味です。
 
もう一つ、違いを感じるのは「マンモス団地でみんなで呑気に」です。
いまは、たとえマンモス団地でも、そもそも子育て家庭そのものが少なく、また、他人の家の事情に立ち入らないのが礼儀、とされていることも多く、なかなか交流が生まれません。
 
やはり、じわじわと状況が変わっているんだな…と感じます。
 
「今の人には子育て無理かも」的なレスも見ましたが、私は、個人の資質や人の質の差よりも、見えない環境の変化せいが大きいんじゃないかな、と改めて感じました。
 
「無理して疲れてギスギスするのが一番いけないと思った」には、本当に同意です。
 
どうもありがとうございました。

No.34 20/02/07 12:22
匿名さん34 

主です。

締め切ったのですが、その後どうなったかの報告をさせていただきたく、最後にもう一度書き込みさせていただきました。

その後ですが、
旦那さんに離婚を告げられました。

反省した内容や自分の気持ちを素直に伝えましたが、離婚しかないの一点張りでした。別居で様子をみれないかと食い下がりましたが、それは意味ないと一蹴されました。

私も覚悟を決め娘がお父さんに捨てられたと思わないように定期的に会いにきてほしい、夫婦ではなくなっても子供の責任を一緒に負うパートナーでいてほしいとお願いし離婚を承諾しました。

そして自分の両親にもようやく相談し、
出戻りを了承してもらいました。

そうなってしまったものは仕方ない。
父親がいなくても寂しくないように、
愛情をたっぷり注いで育ててあげよう。

と、気持ちを切り替え、なんとなく感づいて心配してくれていた友人達にも事情聞いてもらい、少し落ちついてきた頃再び旦那さんから今から話がある行っていいかと連絡がきました。

友人達に謝り帰ってもらい、
旦那さんを迎え入れ話をしたところ、
やはりやり直したいと。
家庭を失ったら自分には何もないと。
涙をながしながら言われました。

一日考えたら、私が反省したことで
やり直してもいいんじゃないかと思えてきたそうです。

また娘が父親を失うとゆうことをよく考えてくれたようでした。



皆さんからいただたいたアドバイスや叱責、温かいお言葉によって、
冷静に対処できた結果だと思っています。

今後はこのようなことのないように
自分を信じて、子供と同じくらい旦那さんも大切にして温かい家庭を育てていきたいです。







No.35 20/02/07 15:18
人生の先輩さん28 

ごめんを承知で...

作話 ドラマみたいだね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧