注目の話題
特に女性の方にご意見頂きたいです。 40代息子持ち夫です。 後悔に後悔を重ねているのですが、同じ会社の既婚者と浮気関係となり、妻にバレてしまいました。 私
彼女の誕生日プレゼントの要望が高すぎるのですが、こんなものなのでしょうか。 7歳下の彼女がいるのですが、今年の誕生日は2泊3日の旅行に連れて行けといいます。
マンション前公園でリコーダーを吹くおじさん、家のまどを閉めていても聞こえてきて毎日イライラします。 場所を変えて吹いてもらえるように話に行きましたが聞く耳をも

小6の長男が朝なかなか起きられません。 どんなに早く起こしに行っても、5分単位…

回答7 + お礼5 HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
20/02/19 13:41(更新日時)

小6の長男が朝なかなか起きられません。
どんなに早く起こしに行っても、5分単位で起こしに行っても、怒っても、結局ギリギリになるまで起きられません。
そして長男は「時間がない」と言って怒り、アレがない、コレがないと怒鳴り、歯磨きも洗顔もやりますが急いでいるのでちゃんと出来ないまま、朝食もパンを一口もしくは食べずに行ってしまいます。
忘れ物も多く、学校の先生に一緒に用意をするように言われました。私も一緒にやろうとするのですが、嫌がって余計に用意しません。
自分でやると言うので放っておくと忘れ物だらけだし、私が一緒にやろうとすると嫌がるし。
どうすれば朝ちゃんと起きて、忘れ物もなく学校へ行く事が出来るでしょうか、、、

No.3007042 20/02/19 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/19 08:19
匿名さん1 

夜は早く寝てますか?

No.2 20/02/19 08:32
匿名さん2 

もう親は手伝えないと思います。学校の先生も勝手なこと言いますね。分かってないなー、って思います。
うちの場合、中学になってもいい加減が続きましたが、高校に入る頃にようやく自分でできるようになりました。特に中学の頃は一年で15cmくらい伸びたので心身のバランスが崩れてしまい、朝なんて起きませんでした。目眩や頭痛もあり、かなり学校も休みました。
でも、昔みたいに人間味溢れる先生はいないから中学は地獄だったようですよ。「お前の成績なんかつけてやらないぞ!」「ボケ、カス!」って毎日いろんな単科の先生達に怒られて友達にも馬鹿にされてました。
それでも直らなかったです。親も忍耐が必要でした。

No.3 20/02/19 08:33
匿名さん3 

今までの、1年生の時からの様子は、どうだったんでしょう?
この頃始まった事ですか?

うちの子の場合、1年生の時から言い続け、世話を焼き、それでもなんとか人並みになったのは小6の3学期(ちょうど今の時期)でしたね。

No.4 20/02/19 08:34
お礼

>> 1 夜は早く寝てますか? 寝る時間は遅いです。
だいたい11時頃です。12時の日もたまにあります。
週2習い事、習い事の無い日は習い事の練習などしています。
同じ習い事をしている周りの子はちゃんと起きているようです。
習い事に行く事で寝るのが遅くなってしまう事は本人と何度も話し合っていますが、朝になるとまた同じことの繰り返しで、、、疲れてきました。

No.5 20/02/19 08:42
匿名さん5 

おお、昔の私とそっくりですね。
私も小学生から中学生くらいまでは、本当にそのまんまな人間でした。
起きないクセに逆ギレ、慌てるくせに用意を嫌がる、他の子よりも問題児扱いされて先生や親から心配される…、全く私と同じですよ。
自分の過去の話しかと思ったくらいです。

もしかしてお子さんは、悪知恵働かせるの好きではありませんか?
変に効率に拘ったりしませんか?
他の子と比べて妙に落ち着きの無いところはありませんか?
もしそうなら正真正銘、私と同じタイプですよ。
自分が必要と思わない事には価値を見出さず、せっかちでトコトン効率を追求し、持ち前の頭を働かせて環境を自ら変える…。
多分ですけど、お子さん…、将来結構出世しますよ?
私もそうですし、私が見て同じタイプな人らは総じて出世してますしね。
人と違う子というのは、右習えが褒められる年代までは劣等生です。
しかし世間の競争となれば、そのタイプは本来のポテンシャルを生かして実力を発揮しますよ?
何せ、勝つ為の手段…という明確な目標があれば、いくらでも頭が回るタイプですから。
将来が楽しみですね。
それまでが大変ですけどね。
私も母に迷惑を掛けましたから。

No.6 20/02/19 08:45
通りすがりさん6 

まあ、朝は眠いし、男の子はダメダメだからそうなるよね。

家の時計を10分進めるとか、15分くらい早い時間を言うとかどうだろ。すぐ効果なくなるかな。

音の大きな目覚ましを廊下に置いて、起きて自分で止めるまで放置するのはどう?

後、次の日の用意が出来るまで夜は寝させない。とか。うちはこれだなあ。

No.7 20/02/19 08:47
お礼

>> 2 もう親は手伝えないと思います。学校の先生も勝手なこと言いますね。分かってないなー、って思います。 うちの場合、中学になってもいい加減が続き… ご意見ありがとうございます。
息子がまさに今その成長期です。
身長も足の大きさもどんどん大きくなってきています。
ご飯も少食で心配していたら急に食べるようになり、お腹すいた〜ばかり言っています。
やはり忍耐ですよね…。

No.8 20/02/19 08:57
お礼

>> 3 今までの、1年生の時からの様子は、どうだったんでしょう? この頃始まった事ですか? うちの子の場合、1年生の時から言い続け、世話を焼… ご意見ありがとうございます。
1年生から4年生までは生活リズムがしっかりしていたのもあってか、朝パッと起きられる子でした。
5年生は今のようなリズムになってきたのと同時に、同じクラスの子のイジメがあり、学校に行きたくないという事も重なり、だんだんと起きるのも遅くなってギリギリに行っていました。
6年になってからは、いじめっ子とクラスも離れ、疎遠になっていた友達ともまた遊ぶようになって学校が楽しいと言っています。
学校へギリギリ間に合って行っているのはまだ良いのですが、朝から息子が怒鳴りまくって、私もついカッとなり怒って、、、この最悪の朝の迎え方を変えたいです。

No.9 20/02/19 09:32
お礼

>> 5 おお、昔の私とそっくりですね。 私も小学生から中学生くらいまでは、本当にそのまんまな人間でした。 起きないクセに逆ギレ、慌てるくせに用意… ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、息子は悪知恵働きますし冗談で周りを騙したりして楽しむところがあります。
小さい頃から落ち着きありませんし、個性的でよく笑われたり、何をするにも遅いので劣等生でした。
唯一習い事だけは成績が良く、本格的にやっているので息子がこの人に習いたいというのがあり、他府県に習いに行っています。
将来息子も出世出来るなら良いのですが、、、。
希望が持てそうなお話ありがとうございます。

No.10 20/02/19 09:56
お礼

>> 6 まあ、朝は眠いし、男の子はダメダメだからそうなるよね。 家の時計を10分進めるとか、15分くらい早い時間を言うとかどうだろ。すぐ効果な… ご意見ありがとうございます。
早い時間を言うのはやってみましたが、あまり効果がありませんでした…。
前日の夜に用意するように声かけはしているのですが、出来たと言って寝ます。授業の用意だけやっているようで、朝になって体操服が無い、ハンカチが無い、などが多いです。ちゃんとタンスにいつもの場所に入れてあるのですが…。
持ち物の用意もするように言っているのですがなかなかやりません。
音の大きな目覚ましを廊下に、、、はやった事がありませんでした!
明日、寝ている所から離れた所に目覚ましを置いてみるというのをやってみようと思います。ありがとうございます。

No.11 20/02/19 12:54
oji ( fI2NCd )

>同じ習い事をしている周りの子はちゃんと起きているようです。

そう思うから、更にイライラが増すんですよ。
貴女の息子ちゃんの個性だと思い、周りの子達と比較するのはやめてあげて下さいね。

でないと、
周りのママ達は立派な子に育てられたのに、私はダメな母親だ…
なんて、自分を苦しめる結果になるだけですから。


さて、
夜遅くまでゲームをしてるから、朝起きれない…なら、改善させられますが、
習い事が原因なら、早く寝なさい!なんて言えませんよね。

けど、
その習い事の練習、復習を夜にするのではなく、早朝にやらせてみてはいかがですか?

夜は10時になったら布団に入る様にさせ、
学校に行く前に、宿題や習い事の練習をするのを習慣付ければ、問題は解決するかと。

朝は記憶力が増しますから、勉強するにはもってこいですし。

No.12 20/02/19 13:41
匿名さん5 

再レスです。
思った通りですね。
ならば、より具体的な事が言えます。
お子さんは今の時点では劣等生にしかなれません。
それはもう現実を見て嫌というほど感じてはいるでしょうけど、学生時代はずっとそれが続きます。
仕方ないんですよ。
お子さんは、「良い子だけが優秀と評価とされるフィールド」で活躍できる人種じゃないので。
その代わり、「強い者が偉い」というフィールドに入った瞬間から、抜群の適応力を見せ始めると思います。
そこはどこか?
そう、社会に出たらです。
良い子だけでは渡って行けないサバイバルな世界に踏み込んだら、俄然強さを発揮するタイプですよ。
子供の頃の環境により、劣等感や挫折に対して非常に耐性を持ち、「少々の逆境なんてどうとでもなる」…という人間的な強さと、無駄を極度に嫌うしたたかさを持つ人間になるでしょうね。
お子さんは劣等生ではないです。
戦うフィールドが違う人種なだけです。
それを忘れずに将来見ていて下さいよ?
まぁ、間違いなくそうなりますから。
今はどんなに「普通の子」の教育や躾をしても、残念ながら効果は薄いか逆効果です。
お子さんは普通ではないので。
普通の子の何十倍もの強さを持つ原石ですから、普通の枠組みで育てるのは無理があるんですよ。
理屈が伴ってないんですよ。
近い将来に一つ言える事は、今までバカにされていたお子さんが徐々にリーダーシップ性を発揮し出した時…。
それが爆発的成長の兆候です。
必ずそれは現れます。
劣等生だったお子さんが、優等生だった子達を凌駕し出しますから。

ちなみに私は小学生はアナタのお子さんと全く同じ感じでした。
中学生は劣等生を絵に書いた様な存在。
高校生では徐々に人の上に立ちだして、社会人になって数年で経営を始めて、今は2社の社長です。
昔し優等生「だった」人達は、今は私の足元にも及びません。
私の知り合いの経営者の方々も、笑えるくらいに私と同じ様なタイプです。
レールに敷かれる事に何も疑問を抱かない人達は、人から言われた勉強する事しか知らず、人から言われた常識しか理解しません。
そんな人種は、我々の様な人種には絶対に勝てません。
我々は勉強する為や常識を守る為に生きているのではありませんから。
勝つ為に生きていますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧