注目の話題
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。

アスペルガー症候群の方が職場にいて、私はそのプリセプター(パートナー)です。 …

回答5 + お礼1 HIT数 673 あ+ あ-

会社員さん
20/02/24 21:26(更新日時)

アスペルガー症候群の方が職場にいて、私はそのプリセプター(パートナー)です。
入職後に後出しで言われて、上司とともに試行錯誤していますが、上手く行きません。通常雇用です。



周りのスタッフも上記は承知ですが、やはりえ?と思う言動や異常なまでのコミュニケーションの取れなさから困難なことや給料に見合わない彼女の仕事ぶりに難色を示しており、無視までいきませんが彼女に話しかけたりする人はいません。職場では浮いた、孤立した存在になっています。
彼女は上司や私にみんなが冷たい、いじめられている等感じているようで(被害者意識が強かったり、パニック症状もあるそうですね)訴えて動悸がすると急に休んだりすることもあります。


先日休憩時間に数人で子供のこと等雑談していると、その輪の中に入って話の後ろで話を聞いて笑っていたんです。当然一緒にいたスタッフは引いていて、私としても少し…不愉快でした。

その後も彼女は輪の中で(やや一歩後ろに)笑って聞いていました。

彼女はこの時何を思って後ろにいたのでしょうか。仲間に入って話したい? であれば私もプリセプターとしてフォローしなければならないかと思います。

正直私自身も疲れていて、上司も投げやりになっています。上司のさらに上に掛け合いましたが、君たちの指導が悪い、と。

アスペルガー症候群本人の方やその人と一緒に仕事をしたことがある方おられましたらアドバイスをお願いします。

No.3007064 20/02/19 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/19 10:18
通りすがりさん1 

まず、冷たいですけど入社後に明かされたのであれば、それを盾に解雇の交渉をする、という手はないでしょうか。会社は規則で動く世界ですから、規則に従いそういう行動が取れるのであれば、人事などに動いてもらうことは可能と思います。

それから、会社に人事部や人材開発・育成系の部門があれば、そこに任せたり、改善を頼むのも手です。そちらの方がプロですから、扱い方は良く知っていると思います。

それも難しく、冷たい対応もしたくない、何とか自分が手助けをしたいという温情主義であれば、まずはアスペルガーのことを学ぶことから始めましょう。
アスペ研究は日進月歩で、新しい本の方が新しい内容が書かれています。でも図書館やブックオフにある本でもある程度のことは分かると思います。どういう特徴があって、どういう特性なのか。

後、本人にはもっと努力させるべきです。

具体的目標があるとアスペの人は動けるはずです。例えば、アスペ関連の本を5冊探してきて読む。そして対処法なども書かれているので、自分に当てはめてうまくいきそうな対処法を見つける。さらにその対処法を実生活や仕事に生かす方法を考えて書き出す。
それらを今後の自分への業務割り振りに使ってもらえるよう、こちらに提案させる。とか。

相手にやらせることが重要ですね。こっちがやっちゃうと、今後もその人は他人任せのままで行っちゃいますから。

後は手順が比較的見えやすい総務的な仕事、雑用、事務作業をどんどん頼むのはありだと思います。創意工夫やコミュニケは難しくても、それらは忠実にこなせると思いますし。

その人が今ダメな状態なのは、きっと自信でアスペのことを理解していないんだと思いますよ。明らかにそれはその人の怠慢ですよ。自身の特性さえ理解すれば、アスペの人だって自分で仕事を探して、自分で役に立つよう動けるんです。
私の会社のアスペちゃんは、そんな風にとても役に立ってますよ。コミュニケはやっぱりしんどそうですが。

No.2 20/02/19 11:20
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

上司も私もアスペルガーの本は手当り次第読みあさりました。彼女が来てから約4ヶ月、できる限りのことを尽くしました。手順を書いたり、写真や図にしたり。上層部へも掛け合いましたがダメでした。

教えたことはするんです、出来るんですが数日後、別のやり方で新しいことが上書きされ以前のやり方は記憶から抹消されるようです。なので本当に本当に毎回質問され、その都度手を止め彼女に教えます。
私達の会社はイレギュラーなことしかなくてそれにいかに対応できるか、常に同じやり方なんてなくて何百通りもあります。顧客に合わせて口調を変えたり言葉を変えたりしなければならない仕事です。読み漁った本にもありました。イレギュラーなことは彼らには難しいと。

彼女にもそれを切々と伝えましたが、はいわかりました というもの実現できません。
できないことに対して悔しくないの?と聞きましたが→分かりません
A案件とB案件 顧客が違うだけで中身は一緒だよ?→わかりません

社長に対してみんながいじめてくる、と何の相談もなく直談判をしたり突発的衝動を抑えられない所も見受けられます。
社長はその直談判を信じ、我々に何してるんだ、といった具合です。

たしかにご指摘の通り私たちが彼女の仕事をフォローすれば彼女はしなくていい、と認識するようです。やって、というと不機嫌になります。
ここからどう改善することが出来ますか?何でもいいのでまたアドバイス頂けたら、、本当に喜びます。。







No.3 20/02/19 12:36
人生の先輩さん3 

ウチの中三になる姪っ子が、アスペルガー症候群の自閉症です。
以前、職場にもアスペルガー症候群と思われる人が居ました。
(障害者手帳は無く、会社でもアスペルガーとは認識してませんでした)

なので、貴女の苦労は痛いほどわかりますよ。

さて、
そういった障害を持つ人は、応用問題が出来ない事が、一番のネックだと思います。

こちらは、いつもしてる事だからわかるだろうと思い、
「あれしといて?」
と言ったのに、
「あれって何なんだろう…」
と悩んでしまうんです。

そこで、「あれって何ですか?」と言える人なら良いのですが、
わからずに、黙ってしまう人も居るんじゃないかな。

彼女は、そんなタイプかな?

イチイチ説明するのは面倒臭い!と思ってしまうのも仕方ないとは思いますが、
彼女はワザとそうしてるのではなく、理解力が足りないだけ。
それが自分に与えられた仕事だと割り切り、一から十まで根気よく伝えてあげて欲しいと願います。

けど、
頑張り過ぎないで下さいね。
私には無理!だと思ったら、上司に相談し、担当を変えて貰って良いんですよ?

無理しなくて良いです。

(ー''ーメ)ヽ(・ω・`)ポンポン

No.4 20/02/24 08:20
アドバイザーさん4 ( 40代 )

アスペルガー症候群など、精神疾患がある人への受け皿として、以下の方法がある

地元、地域の社協(社会福祉協議会)へ本人と家族が行き、相談

社協から、本人に精神科受診してもらうよう勧められる

受診し、病名がつく

(既に病名がついてるなら上記手続きは省略)社協再訪問し、病名を伝えると、社協が本人に合った施設や作業所や障害者枠の職場などを探してくれる

利用開始

※料金が、どこでどう発生するかはそれぞれで確認を。知識不足ですみません

>上司のさらに上に掛け合いましたが、君たちの指導が悪い、と。
じゃあ、お前らがやってみろやと言ってやりたいね

パートナーから降りることを上司に提案したらどうか
我慢にも限界ある
主さんがしんどい気持ち、わかる
でも、
「本人はそうしないと生きられない。好きでアスペルガーになったのではない。本人にとってそれが自分を守るための精一杯の生き方、話し方、考え方」なのだ
本人は精神障害のため、「これを言ったら相手がどう思うか」が本質的にわからないのだ
イラッとくるかもしれないけど、「そういう人なんだ」と思えば気が楽になるのでは
こちらも淡々と受け流せばいいかもしれないが、たび重なるとモヤモヤしますよね
注意したら誇大に捉えて「怒鳴られた、いじめられた」と言いそう

本人孤立してて、社風やスタッフの対応が冷たくなっている
スタッフの理解や勉強も必要

>後追いで言われ、通常雇用
が気になる
「障害者枠」は無いのかな
「アスペルガーだが採用して、例えば10の仕事が有ってそのうち9出来なくても、1出来ることをしてもらおうか」とでも人事で考えたのかな
でもフタをあけたらこれじゃあねえ…

長くなったので続く…

No.5 20/02/24 09:27
アドバイザーさん4 ( 40代 )

続きです
わかってると思うが、
「本人が皆と同じように仕事が出来ると思わない事」。
期待するから落胆するのだ
「障害があるから」の短絡的発想で片付けちゃいけないが、何ヶ月たっても出来てなく、同じ質問繰り返されるとイライラしてしまうのはわかる
「この人はこういう人なんだ」に慣れてきて対処法わかってくるかもしれないが、それでも手に負えないなら、降任も一つの手段

以下、私事で人のこと言えないのだけど…
私が週一で行ってるサークルに、アスペルガー?発達障害?知的障害?の人(以下A、40代、独身、無職)がいる
主さんの勤務先の人より対処が困難(かもしれない)

会話がかみ合わない
例…皆で会話中にいきなり「みてみて、このアクセサリー」と全然関係ない事言う

ある人が冗談混じりに「あ~、頭痛い」と軽く言っただけなのに、ガバッと立ち上がって「薬買ってきてあげようか?」。

例えば、皆で会話中、
皆「まあ~、そんな下品なこと」
A「下品って何?」。

紙幣をちらつかせて「お母さんからおこづかいもらっちゃった~」
周囲「40でこづかいもらえるなんて、いいご身分だなぁ」
A「いいでしょ?」←皮肉で言ったのだが、わかってない

ある人に口頭で連絡したら、数秒後、ワンテンポ遅くおうむ返しに同じ言葉をその人に言う
例…Bさんが「Cさん、これやっといてね」。約五秒後、A「Cさんやっといてね」←誰も聞いてない。「私は仕事を指示できたんだ」と勝手に上から目線で悦に入る

Aはサークル目的で来てない
当初、Aの母親がAとサークル来てたが、やがて母親は全く来なくなり、Aはデイサービスみたいに自主的に来るようになった
「私を受け入れてくれる社会がある。私はここに居ていいんだ」と思ってるようで。
母親は、手のかかる自分の子をデイサービスに預けてる感覚だし
一部のメンバーは親切に対応してるが、私は冷たいけどスルーしてる
一部のメンバーも困っていて、パッチワーク作ってる時、ひょっこりやってきて、陰でメンバーが「ホラホラ、オジョーサマ来たわよ」と苦笑して伝え、
A「私、何すればいいの~?」
周囲(任せられるものは何もないので)「その布地、はさみで切って」(不要になった布地をはさみでただ切らせて手遊びさせる。その布地は後でAの見てない所で捨てる)

皆でお茶菓子を頂くが、Aはお金払わない(-_-;)

続く

No.6 20/02/24 21:26
アドバイザーさん4 ( 40代 )

Aは今まで働いたことがなく、バイトしても解雇されるそう
普段は家でゴロゴロし、サークル活動日は待ってましたと(母親運転の送迎車で)やってくる
見てて怖いのは、例えば家族が身内を送迎先で下車させる時、「じゃ気を付けて行ってきてね」等、声かけますよね
でもAの母親はAを下車させた後、無言無表情で正面向いたまま去っていく
ロボットみたい
Aが見捨てられてるのか、家族にまで冷たくされてる印象。

Aが参加初期、Aは落ち着かず、おもりをする人が必要なくらいだった
気の合うメンバーには「お姉さまー」と言って抱きついたり(キモッ)
いつも口を半開き\両手を常時ポケットに突っ込んでヘラヘラ笑う姿はトレードマーク

サークル開始前、受付を有志でやってる時、誰も頼んでないのに、受付横やってきて、特に何をするわけでもなく、上記スタイルで突っ立っている
初参加の方がおられる時、お名前訊く等のやり取り中、Aは横から「どうぞ。どうぞ」と中に招き入れる言い方する(-_-#)
「今受付してんだよ、どっか行け馬鹿野郎!」と言いたい
「ここはいいから会場行ってて」と告げると、従うが、次回にはもう忘れてる
メンバーの一人が赤ちゃん連れて来られた時
A「抱っこさせて」
皆殺気を感じ「ここはいいから」
A「私が抱っこしたら赤ちゃんは泣き止むんだからぁー」と赤ちゃんを奪い取ろうとした
「ここはいいから行きなさい!」とガツンと言うとAは会場へ
あの時抱っこさせなくて本当よかった
もし床に落として赤ちゃんに大ケガや後遺症残ったら、Aに損害賠償してもらわなければならないから

パッチワーク作品をバザーや作品展に出品時、Aはノコノコ勝手に案内看板持って道路の真ん中に立って事故に遭いそうになったし

Aは運転免許持ってるが、当然ペーパードライバーで、「こないだ免許更新したー」とわざわざゴールドを周囲に見せつける。周囲は淡々

A「私、こないだ誕生日で40歳になりましたー!」
皆「あっそう。よかったね」。スルー。

もうAが来て10年になる
お茶菓子だけ食べに(失笑)
運動不足で肥満
炭酸好きなのかしょっちゅうコーラやサイダーを飲んでる(骨粗鬆症になっても知ーらないっと)

主さんの勤務先の人は、さすがにこうじゃないよね
職場とサークルの違いでしょうね
職場で上記のことやってたら解雇ですし
愚痴になってしまいました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧