関連する話題
30代夫婦です。離婚するか悩んでます。 子供はいません。 ・旦那は結婚後家事をほぼしない ・何度も喧嘩と話し合いをして最低限はやるようになった ・週

姉・私・弟の3人姉弟、30代です。弟夫婦との付き合い方で相談です。 姉と私は結…

回答28 + お礼24 HIT数 2165 あ+ あ-

匿名さん
20/02/26 16:48(更新日時)

姉・私・弟の3人姉弟、30代です。弟夫婦との付き合い方で相談です。
姉と私は結婚して実家近く(市内)住みで、子どもがいます。弟は車で2時間程の県内に住んでいます。弟は子どもの進学に合わせて、3年以内に同居もしくは親が購入してある実家近くの土地に住む予定でした。弟は結婚前も後もそのつもりで、嫁や親ともそんな話をしていました。
しかし最近になり、弟が他で家を建てると言い出しました。原因は母と嫁の関係が良好ではないからです。お互い遠慮しあっている感じで、いつまで経ってもよそよそしくギクシャクしています。会うたびお互い気疲れしていると思います。
家を建てるという話し合いの席で嫁が「私の両親がとても子どもを可愛がってくれています。嫁いだ先の近くに住むと両親が子ども達に会いに来づらくなってしまい、可哀想なことをさせてしまいます。私の両親には孫は私の子どもだけしかいないので…。」と言いました。確かに今は弟の住んでいる所と嫁実家が近く、甥っ子も嫁両親の方がなついていると感じます。嫁も嫁の両親にかなり頼って子育てをしています。それは私の両親も感謝していたし、御祝いの節目には嫁両親を自宅に招いて食事会など行っていました。
私の母は、嫁さんに嫁いで「もらった」という気持ちがかなり強い親で、「私達の内孫である弟の子どもを大切にしていただきありがとうございます、嫁はもう家の人間なので本来こちらで面倒を見なければならないのに、いつもお世話になっていてすみません」といった思考の持ち主です。
私はそんな親の近くに住んでいてそういう親の気持ちも知っているので、上記のような発言をした弟嫁が憎たらしいです。親の落ち込みようもすごいです。孫のことも会えばどれだけ可愛がっていたか。
弟も、そんな嫁に同調していて嫁の実家近くに住むつもりでいるのが許せないです。
こんな風に思ってしまう自分が情けなく、考えないようにしてても沸々と怒りの感情が湧いてきます。これからも弟夫婦に会わなければいけないのが憂鬱で、どうしようもないのですがどんな風に気持ちを持っていけば良いと思いますか。

No.3009933 20/02/24 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.40 20-02-25 11:20
匿名さん40 ( ♀ )

削除投票

あなたも長男と結婚してたら弟嫁さんの立場なら同じ発言をしてたのでは?両親の立場ではなく弟嫁さんの立場になって考えれば分かると思う。人の気持ちは変わるし結婚当初は近くに住もうと思ってたけど義理両親と付き合ってみて気持ちが変わったんじゃない。自分の意見が言えない嫁さんが多いのに嫌われても、はっきりと自分の意見が言えるのはえらいと思う。嫁さんの発言は自分の両親の事を思ってのことだろう。姑さんは昔ながらの古い考えで内孫だって祝い事を盛大にするくらいだから近くに住んだら毎日のようにやってこられて孫を可愛がられたりしたら弟ともうまくいかずに疲れてしまうし壊れてしまう。実家にも帰れないだろうしね。義理姉さんのあなたがそんなだから近くに住んでてもお嫁さんも頼れないだろう。両親の喜ぶから嫁さんにしてあげてと求めてるし嫁さんの方にはお母さんに言ってこういうこと嫁さんにしてあげたらと気遣いしてあげてないよね。弟さんは嫁さんの気持ちを尊重しただけだから悪くないよ。お母さんの言いなりになって嫁さんを無視して実家近くに住むよりよっぽど良い。嫁さんの気持ちも汲んであげるべきだよ。お母さんも自分の娘には長男と結婚するなと言ってるのに長男の嫁さんには求める。矛盾してるかと。

No.14 20-02-24 19:09
匿名さん14 ( )

削除投票

私は弟長男嫁で、私の子供は義両親にとっての内孫と認識しています。

私は義両親の介護もしています。

なので、あなたのお母様の考えはわからなくもないです。

でも、私のような立場や、あなたのお母様のような考え方は少数派で、今や絶滅危惧種であることを認識してほしいと思います。

もしも、弟夫婦とうまくやっていきたいと思うのなら、あなたに出来ることは、お母様と一緒になってお嫁さんの悪口を言うことではありません。
お母様に、お母様の考えは少数派であることを教えてあげて欲しいです。

昔のように、お嫁さん自身も、私はもう◯◯の家の人間だから、実家よりも義実家を優先して当たり前。義実家の方針に従うのが当たり前。と思うお嫁さんはもうほとんど居ないのです。
私は夫と結婚しただけで、◯◯家と結婚したのではないと思っているのに、義実家を優先せねばならず、気持ちと矛盾するのでお嫁さんはメンタルやられるんです。

これは私の想像ですが、キツイ言い方になりますが、お母様とお嫁さんだけの問題ではなく、小姑であるあなた方とお嫁さんとの関わりにも問題があるのではないでしょうか?
嫁たるものは、みたいなことを言ってはいませんか?
お母様の味方ばかりしていませんか?
無知なお嫁さんに親切心で教えているつもりでも、その言い方ひとつで受け取り方も変わります。
(私の小姑も、◯◯家の嫁としてその行動はどうなのかしら?と言われたり、常に上から目線で価値観を押し付けられ全く好きになれません。小姑と私達夫婦の関係は最悪です)

ハッキリ言って義母さんとの関係より、小姑がでしゃばられるのが1番タチが悪い。

私は長男嫁という立場になってから、私の実家の兄嫁に対する感情が変わりました。何をおいても兄のお嫁さんになってくれて感謝していますし、お嫁さんが幸せでなければ家族関係がうまくいかないこともわかりました。
私の両親や兄よりも大切にしたいと考えています。

No.6 20-02-24 10:22
通りすがりさん6 ( )

削除投票

戸籍を別にすると他人というレスは間違いです。
親族の範囲を決める民法と夫婦と子で戸籍を編成するという戸籍法の考え方とは別問題です。

さて、どっちもどっちの話ですね。お母さんもそういうお考えはいささか時代遅れであり、お嫁さんの反発を買うことは当然ですよね(それについてはレスが多い)。一方で、お嫁さんもそういう言い方をする必要もなく、また、どちらの祖父母にとっても大事なかわいい孫であることには変わりはないという当たり前のことに配慮がない。

するとどうしたらいいのかということですが、ほっておくしかないでしょう。関わらない方がよろしいのでは。兄弟は他人の始まり(法律上は別として)なんてことわざもあるくらいで。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/24 09:12
匿名さん1 

主さんのお母さんの思考が本当なら上手くいかなくて当然な気がします。内孫・うちの人間って…

旦那さんのお母さんがそういう人でも主さんは平気なんですか?それなら仕方ないですが。

No.2 20/02/24 09:20
匿名さん2 

どんな風もこんな風も主様には関係ない事です。弟さん夫婦とご両親がそれで上手くいっているのですから首を突っ込まない事です。端々に主様の意地悪な感情が読み取れます。それでは他人の嫁とは上手くいきませんよ。弟さんに向けて下さい。

No.3 20/02/24 09:28
匿名さん3 

主さんところのお母さん、昭和の思考すぎる。

で、主さん嫌味な小姑すぎ。
そりゃ、弟嫁が嫌がるわ~。
義両親と同居ってだけで気を使うのに、でしゃばり小姑が近所付いてくるんだから。

私なら、
「両親もこれから年齢を重ねるにつれ、色々心配になってくるから、近くに住んでる自分達がしょっちゅう顔出すけど、弟&弟嫁ちゃんにも時々孫を連れて顔を出して欲しい。
だから嫁ちゃん実家とこちらの実家の間の所に家を建てるのはどうか?」

って言う。

No.4 20/02/24 09:35
通りすがりさん4 

結婚すると2人だけで新戸籍をつくりますので、法的に弟嫁さんと主の両親さんは戸籍も違う他人ですよ。
主の親に対して嫁は権利も義務もありません。
結婚しようと権利と義務かあるのは実の子だけですから。
嫁さんには老いた実親を見る義務があるので、主さん姉妹が主さん親の近くにいるなら嫁さんの言うことを認めてあけるのが筋でしょうね。
そのことをお母さんに説明してあげましょう。

No.5 20/02/24 09:43
通りすがりさん5 

主さんがもし、弟嫁の立場だったら?

No.6 20/02/24 10:22
通りすがりさん6 

戸籍を別にすると他人というレスは間違いです。
親族の範囲を決める民法と夫婦と子で戸籍を編成するという戸籍法の考え方とは別問題です。

さて、どっちもどっちの話ですね。お母さんもそういうお考えはいささか時代遅れであり、お嫁さんの反発を買うことは当然ですよね(それについてはレスが多い)。一方で、お嫁さんもそういう言い方をする必要もなく、また、どちらの祖父母にとっても大事なかわいい孫であることには変わりはないという当たり前のことに配慮がない。

するとどうしたらいいのかということですが、ほっておくしかないでしょう。関わらない方がよろしいのでは。兄弟は他人の始まり(法律上は別として)なんてことわざもあるくらいで。

No.7 20/02/24 10:33
匿名さん7 

こわい…あなた自身
考え方が昭和というか、今時居るんですね。小姑一人は鬼千匹を絵に描いたような人。
大切なお母さんが侮辱された
親が買った土地を無駄にした
それでお嫁さんに対しお怒りみたいですが
なぜ実家へ住む予定だったのに
違う選択をしたのか
あなた自身やご両親がお嫁さんに対し
気持ちを変えてしまうくらいのことを
したのではないのでしょうか?
今までのお嫁さんに対する態度や発言を思い返して心当たりは、無いのでしょうか。

No.8 20/02/24 11:14
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

主さんやお姉さんは自分の実家近くにお住まいだと…その土地はそれぞれご自身で購入したんですか?

どうして実家近くに姉妹は住んでいるんですか?それぞれのご主人実家もちかいんですか?

No.9 20/02/24 11:15
匿名さん9 

主さんも実家近くにいるんですよね
小姑が近くに二人もいる所にわざわざ来るお嫁さんいるのかな?

No.10 20/02/24 11:16
匿名さん10 

それぞれ自分の親のことしか考えてないから、間を取るしかないのでは。

No.11 20/02/24 12:42
匿名さん11 

あなたのお母さんの考え方が古いですね。
私も昭和の人間ですが、今時内孫とか…田舎ですか?
お母さんが言ってることは嫁さんのご両親からすれば嫌みとしか受け取れないですね。

ご両親の面倒はあなた方姉妹が仲良く見れば良いではないですか。
弟の事は諦めましょう。

No.12 20/02/24 13:53
匿名さん12 

主さんの気持ち分かりますよ。
家も姉兄私と三人です。

兄は、結婚当初兄夫婦、父母私と住んでいて、暫くは同居一緒にいたのですか、ある時嫁サンが夜家に帰り朝、起きたら、嫁が自分の母親を連れてきて、
父が、お母さんにどうしましたか?
話して、すいませんワガママ娘でと言うだけで、すぐ自分の家に帰るのかと思ったら、ある時嫁がご飯は、私と母で作るので、お義母さんお風呂トイレ掃除よろしくお願いします。なんて言われ
暫くしてから、体調不調になり医者行ったら、帯状疱疹になってしまい。
それを見かねた父が、兄夫婦に申し訳ないけどお前たち、離れて暮らして貰えるか?お母さんは、自分家に帰えった方がいいし。父が念押したのに
それを守らず、今でも一緒に住んでいます。

No.13 20/02/24 14:14
匿名さん12 

父が亡くなってからも、母は1人になり
暫くは車乗ってたのですが、白内障手術してから母は、免許返納して私と姉が母の用事足してあげたりして、

そしたら、姉の娘がお婆チャンも書類関係をちゃんと見てくれる人いないとダメだから、姪っ子が兄に私達○○に同居してもいいって、了承してくれたのに、暫くしてから米の話しになり
嫁サンが姪っ子夫婦同居するなら、姪っ子達からも米代貰う、貰うもらわないで、ゴタゴタしてそれも嫁の言いなりの兄にみんなが苛立ったけど、
今日朝、姉と兄が話して
米は今ままで通り渡してくれる事になったからね。

本当、嫁の一言でみんなが
ヒートアップしてしまいました。



嫁げば誰だって、実家の近くにいた方が言いに決まってるよね。

主さんの弟サンにも男の子の子どもサンがもし居るなら、自分も姑になるのにね。

そう言う先の事も考えてないとですよね😊


長スレ失礼致しました。

No.14 20/02/24 19:09
匿名さん14 

私は弟長男嫁で、私の子供は義両親にとっての内孫と認識しています。

私は義両親の介護もしています。

なので、あなたのお母様の考えはわからなくもないです。

でも、私のような立場や、あなたのお母様のような考え方は少数派で、今や絶滅危惧種であることを認識してほしいと思います。

もしも、弟夫婦とうまくやっていきたいと思うのなら、あなたに出来ることは、お母様と一緒になってお嫁さんの悪口を言うことではありません。
お母様に、お母様の考えは少数派であることを教えてあげて欲しいです。

昔のように、お嫁さん自身も、私はもう◯◯の家の人間だから、実家よりも義実家を優先して当たり前。義実家の方針に従うのが当たり前。と思うお嫁さんはもうほとんど居ないのです。
私は夫と結婚しただけで、◯◯家と結婚したのではないと思っているのに、義実家を優先せねばならず、気持ちと矛盾するのでお嫁さんはメンタルやられるんです。

これは私の想像ですが、キツイ言い方になりますが、お母様とお嫁さんだけの問題ではなく、小姑であるあなた方とお嫁さんとの関わりにも問題があるのではないでしょうか?
嫁たるものは、みたいなことを言ってはいませんか?
お母様の味方ばかりしていませんか?
無知なお嫁さんに親切心で教えているつもりでも、その言い方ひとつで受け取り方も変わります。
(私の小姑も、◯◯家の嫁としてその行動はどうなのかしら?と言われたり、常に上から目線で価値観を押し付けられ全く好きになれません。小姑と私達夫婦の関係は最悪です)

ハッキリ言って義母さんとの関係より、小姑がでしゃばられるのが1番タチが悪い。

私は長男嫁という立場になってから、私の実家の兄嫁に対する感情が変わりました。何をおいても兄のお嫁さんになってくれて感謝していますし、お嫁さんが幸せでなければ家族関係がうまくいかないこともわかりました。
私の両親や兄よりも大切にしたいと考えています。

No.15 20/02/24 21:26
お礼

>> 1 主さんのお母さんの思考が本当なら上手くいかなくて当然な気がします。内孫・うちの人間って… 旦那さんのお母さんがそういう人でも主さんは平… 上手くいかなくて当然…これが一般的な考えなんだと私の考えを改めるよう努力します。
義母は結婚前に他界していて、義父も結婚後すぐに亡くなりました。
主人は次男で旦那実家とは疎遠です。義理の付き合いってどんなだろう?とわからない部分が多いです。

No.16 20/02/24 21:29
お礼

>> 2 どんな風もこんな風も主様には関係ない事です。弟さん夫婦とご両親がそれで上手くいっているのですから首を突っ込まない事です。端々に主様の意地悪な… 関係ないですよね。理解してるのですが考え出すと眠れなくなります。
自分の子育てに専念したいと思います。

No.17 20/02/24 21:46
お礼

>> 3 主さんところのお母さん、昭和の思考すぎる。 で、主さん嫌味な小姑すぎ。 そりゃ、弟嫁が嫌がるわ~。 義両親と同居ってだけで気を使う… ですよね。嫌味な小姑で自分が嫌になるんです。
嫁ちゃんの実家近くに住むのがいいよ、と言いました。
嫁ちゃんが生活しやすいのがいいよね、と。そして気疲れしてしまいます。
そして自宅に帰りイライラしてしまいます。
母だって一生懸命やってるのに「私の両親が子どもを可愛がってくれているので自分の実家の近くに住みたいです」なんて言わなくてもいいじゃん、と思ってしまう自分がいます。
もう忘れて、自分の生活に目を向けたいと思います。

No.20 20/02/24 22:00
お礼

>> 4 結婚すると2人だけで新戸籍をつくりますので、法的に弟嫁さんと主の両親さんは戸籍も違う他人ですよ。 主の親に対して嫁は権利も義務もありません… 他人ではないと思いたいです。
もちろん弟に介護の義務があります。嫁ちゃんにはさせません。
弟夫婦が近くに住んでも介護をするのは姉と私と思っています。
嫁ちゃんの実家には嫁ちゃん兄が、近くには嫁ちゃん姉夫婦が住んでいます。
相談をして、嫁ちゃんの発言が親を傷つけたのが許せなかったと気づきました。
もう考えないように努力します。

No.21 20/02/24 22:12
お礼

>> 5 主さんがもし、弟嫁の立場だったら? 私は絶対に長男と結婚したくなかったので、気になる男性によく「何人兄弟~?」と聞いていました。母に「長男と結婚したら面倒臭い」と言われていました。
長男教というやつですかね。嫁ちゃんに「こんな面倒臭い環境の弟と結婚してすごいね。」と言ったことがあります。申し訳ないことをしました。

No.22 20/02/24 22:18
匿名さん14 

14です。

お礼をいくつか読みました。

なるほど、あなたは私が想像していたような嫌な小姑ではなさそうですね。

大変失礼をいたしました。

その上で相談内容に回答させていただくとすれば、
あなたのお母様が傷付いたことをフォローして差し上げたらどうでしょう?

あなたには義両親ともに他界しておられるのですよね?
ということは、あなたはお子さんを義両親よりも外孫に当たるあなたのご両親に可愛がってもらっているのではないでしょうか?
外孫だって可愛い孫でしょう?
私はそう思ってもらえたら嬉しい。
とお母様に伝えられたらどうでしょうか?

私も私の子供達は義実家の内孫と思ってはいますが、ハッキリ言って、毎日会っている義両親より、遠方のために年に数回しか会っていない私の両親の方が子どもがなついてるように見えますし、お願い事もしやすいし、相談もしやすい。
だって私の親だから。
そういうもんでしょう?

それに、お母様には内孫である弟のお子さんだけではなく、あなたのお子さんもいるじゃないですか。それは幸せなことでしょう?
あちら(お嫁さん側)のご両親にはお孫さんがお嫁さんのお子さんだけなら、そりゃ可愛いがりたいのも当たり前でしょう?




No.23 20/02/24 22:20
お礼

>> 6 戸籍を別にすると他人というレスは間違いです。 親族の範囲を決める民法と夫婦と子で戸籍を編成するという戸籍法の考え方とは別問題です。 … ありがとうございます。
たくさんのレスを読んで母の考え方が時代遅れと勉強させていただきました。
そして、嫁ちゃんの発言についてレスをいただきありがとうございました。
ほっておくことにします。

No.24 20/02/24 22:25
お礼

>> 7 こわい…あなた自身 考え方が昭和というか、今時居るんですね。小姑一人は鬼千匹を絵に描いたような人。 大切なお母さんが侮辱された 親が買… そうですよね。
態度、発言を思い返してみます。
間違いなく悪いことをしていると思います。
考え方、接し方等改めます。

No.25 20/02/24 22:30
お礼

>> 8 主さんやお姉さんは自分の実家近くにお住まいだと…その土地はそれぞれご自身で購入したんですか? どうして実家近くに姉妹は住んでいるんです… 自身で購入です。
私は旦那が次男で両親が他界しているので、うちの実家のある市内に建てました。
姉も旦那が次男で、義理両親も同じ市内なので必然的に市内になりました。

No.26 20/02/24 22:36
お礼

>> 9 主さんも実家近くにいるんですよね 小姑が近くに二人もいる所にわざわざ来るお嫁さんいるのかな? そうですよね。
弟はそれでも近くに住むと発言していたので、嫁ちゃんとそういう話をしていくんだと思っていました。嫁ちゃんが「自分の両親が子どもを可愛がってくれているから自分の両親の近くがいい」なんてうちの両親に言ってのけたのが許せなかったです。もう考えないようにします。

No.27 20/02/24 22:38
匿名さん27 

所詮そんなもんだよ、嫁なんて。
口を出せば煙たがられ、助けてほしい時だけさんざん使い、お金を使わせ老後はシカトだよ。
みんながみんなじゃないけど、期待しないのがいいんじゃない?
冷たいよね…
自分の親は大事にするのに。
主さんのお母さん弟たちに、なにもしてあげてない訳じゃないのでしょ?

No.28 20/02/24 22:46
お礼

>> 11 あなたのお母さんの考え方が古いですね。 私も昭和の人間ですが、今時内孫とか…田舎ですか? お母さんが言ってることは嫁さんのご両親からすれ… 田舎です。
内孫の初節句祝いは嫁の実家が人形を買って嫁ぎ先(長男)の実家に送って寄越すものだ、と思っている位昭和初期の考え方の親です。
嫌みですね。確かに。
面倒を見るのは姉妹で見るつもりです。
配慮がない嫁の発言が許せなかったと気づきました。

No.29 20/02/24 22:56
お礼

>> 14 私は弟長男嫁で、私の子供は義両親にとっての内孫と認識しています。 私は義両親の介護もしています。 なので、あなたのお母様の考えは… ありがとうございます。目が覚めるような気持ちになりました。
私でしゃばってしまったかもしれません。
母が古い考え方なので、嫁ちゃんが母と上手くやってほしくてアドバイスしたりしていました。「こういう時はこうしとけばお母さん喜ぶから」とか「お父さんの誕生日は皆でこんなことしてみたらいいと思うから、弟からお母さんに話してみるように言ってみて」など。
取り返しのつかないことをしました。最低すぎて恥ずかしいです。
弟夫婦とは距離を置くようにしていきます。

No.30 20/02/24 23:18
お礼

>> 22 14です。 お礼をいくつか読みました。 なるほど、あなたは私が想像していたような嫌な小姑ではなさそうですね。 大変失礼をい… 2回も回答していただきありがとうございます。順番にお礼を返していたので、気づくのが遅くなりました。読んでいて涙が出ました。
母は私の子を、主人の親が他界しているので「おばあちゃんが2倍可愛がってあげるんだ!」と産まれた時から頑張ってくれています。
私自身は、母が跡継ぎで父が婿養子の家で育ちました。なので母の親がおじいちゃんおばあちゃんとして育っているので、とても可愛がってもらったと思っています。
母は自分が跡継ぎだったので、長男教に拍車がかかっているかもしれません。
なので私の子にも充分愛情を注いでくれていますが、遠く離れていても弟の子どもは内孫としてものすごく盛大に御祝いごとをしています。嫁ちゃんの両親を招いて、お宮参り・初節句などの節目には食事会をします。
それを近くで見ていたので、嫁ちゃんの発言に絶望した気持ちになりました。
今は弟にも絶望している気持ちでいます。
もう頑張らなくていいよお母さん、と言ってあげたいです。

No.31 20/02/24 23:25
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい。

ドン引き。怖すぎる。

主さんやお母様はお姑さんの苦労はさほどしていらっしゃらないんでしょうか?

それなのにお嫁さんにはこの仕打ち…お嫁さんにもいけない所があるのかもしれませんがその原因を作ったのは主さん達では…

No.32 20/02/24 23:29
お礼

>> 27 所詮そんなもんだよ、嫁なんて。 口を出せば煙たがられ、助けてほしい時だけさんざん使い、お金を使わせ老後はシカトだよ。 みんながみんなじゃ… 嫁なんてそんなものなんですかね。
私には義理の両親がいないのでわかりませんが、姉は上手にやっているなぁと思っていました。ですが次男嫁なのでお気楽な立場なのかもしれませんね。
母は弟たちに一番お金もかけていますし、お祝い事も盛大にやります。
それに、小さな頃から弟には特別に愛情をかけていたと思います。
私も弟が可愛かったので、それがイヤだったとかはないです。
嫁ちゃんの発言がイヤだったのではなくて、その発言を隣で聞いていた弟が微動だにしなかったことがショックだったのかもしれません。
相談してみて、色々な人の意見を聞いて自分のイライラの原因が見えてきました。
ありがとうございます。

No.33 20/02/24 23:47
お礼

>> 31 ごめんなさい。 ドン引き。怖すぎる。 主さんやお母様はお姑さんの苦労はさほどしていらっしゃらないんでしょうか? それなのに… 怖いですよね。皆さんのレスを読んで充分伝わりました。
私は主人の両親が他界しているので苦労はありませんでした。
母は跡継ぎで、自分の両親と住んでいました。姑より、実母との確執はあったと思います。(介護が大変でした。)父の両親が何もしてくれない人だったので、母は寂しかったし悔しかったとよく話します。なのでどちらかというと御祝い事はやりすぎな所があります。
お嫁さんにこの仕打ちとは、やはり長男教が酷すぎるということですよね。
もう気楽に老後を生活してほしいので、父と母二人で静かに穏やかに暮らすよう話していきます。

No.34 20/02/25 00:00
通りすがりさん34 

これ本気で言ってるの?
今どき嫁にもらったって何勘違いしてるのやら。

弟さんの嫁としているだけで、義実家とは何の関係もない他人ですよ?
嫁に相応の財産の相続権でもない限り、誰が進んで義実家になど入るものですか。

誤った昔の因習や、考え方を押し付けているようではうまくいくはずもないですよ。
主さんも主さんのお母さんも間違っているし、改めたほうがいいです。
考え方が傲慢です。

No.35 20/02/25 00:03
匿名さん14 

何度もすみません。
14です。

何度もあなたのお礼の中に出てくる、お母様が弟さんのお子さんには内孫として、これだけのことをしてあげたのに、、なのに嫁は、、、
というようなことが書いてありますが、
ご両親が内孫として色々してあげたのは、ご両親のお孫さんに対するお祝いのお気持ちでしょう?
これだけしてあげたのだから嫁としての振るまってほしい、という見返りがほしかったということですか?

お嫁さんだってあなたのご両親に感謝してないわけないですよ。ただ、これだけしてあげたのに、、、と気持ちを押し付けられるのがしんどいのでは。

お嫁さんが、私の子供は義両親の内股なので盛大にお願いします。とでも言っていればともかくですが、、
お祝いを盛大に、というのはお母様たちの自己満足なんですよ。
見返り関係ないなら、親バカならぬ、祖父母バカ。でお母様たちが満足しているのならそれでいいじゃないですか。

また、お嫁さんにとっては私の両親も子供の祖父母だけど、夫の両親を立てて子供のお祝い事は義両親主体で、私の両親はお客様として振る舞ったのに何が気に入らないのだろう?というところではないでしょうか?

No.36 20/02/25 00:06
匿名さん14 

すみません、
義両親の内股X→内孫

失礼しました。

No.37 20/02/25 00:41
お礼

>> 34 これ本気で言ってるの? 今どき嫁にもらったって何勘違いしてるのやら。 弟さんの嫁としているだけで、義実家とは何の関係もない他人ですよ… 今どきおかしいとか昭和な考え方とか古臭いとか、とにかく勉強になります。
レスの一言一言がとても胸に突き刺さります。
あまりこういう話を他人にはしなかったので、母の考え方が私にもろ影響しています。
結婚したら義理の親兄弟とは家族、結婚とは家と家との結婚、とか素で思ってました。
「旦那の嫁だから義実家とは何の関係もない他人」とは未だに思えないところはあります。
結婚後すぐに義父は亡くなりましたが、病気のため歩けなくなっていたので手伝える範囲で手伝わなくちゃ!と思って手伝っていました。(微々たるものですが。)10年以上前の話なので20代前半です。
多分こういうこと発言してしまうのがいけないことなのかなと自信がなくなりますが。
とにかく私が間違っていることを認めて認識していく必要があるのだと感じています。

No.38 20/02/25 01:06
お礼

>> 35 何度もすみません。 14です。 何度もあなたのお礼の中に出てくる、お母様が弟さんのお子さんには内孫として、これだけのことをしてあげた… こちらこそ何度もありがとうございます。
まさに、と納得です。
私そういう考え方の人間だと自分でわかっていたのに。
私生活でも気を付けないといけないと思っていても、「私ばっかり○○してるのに!」と感じてしまうことがあります。それでよく旦那とケンカします。なので旦那は私が○○したら××する、△△したら□□する、と平等に動くようになりました。
あぁ、私すごく性格が歪んでいるんだ。
こんなにお母さんやって「あげてる」のに、嫁ちゃんそんな態度ないじゃない‼ってことなんです。
私嫁ちゃんの発言にイライラしているんじゃない。弟に絶望しているんじゃない。
考え方が古臭いんじゃない。
私の性格が悪いだけなんだと理解しました。
そうすると…もうどう解決できるのかわからなくなりました。
きっとこれからも「あげてるのに」って感情が無意識で出てきてしまうんだと思います。
弟夫婦のためにも私が距離を置くように努力していこうと思います。


No.39 20/02/25 08:23
匿名さん39 

私なら…いくら嫁姑の関係が良好でも、義理姉達の家も近くにあるような所で家建てたくないです。すみません。

No.40 20/02/25 11:20
匿名さん40 ( ♀ )

あなたも長男と結婚してたら弟嫁さんの立場なら同じ発言をしてたのでは?両親の立場ではなく弟嫁さんの立場になって考えれば分かると思う。人の気持ちは変わるし結婚当初は近くに住もうと思ってたけど義理両親と付き合ってみて気持ちが変わったんじゃない。自分の意見が言えない嫁さんが多いのに嫌われても、はっきりと自分の意見が言えるのはえらいと思う。嫁さんの発言は自分の両親の事を思ってのことだろう。姑さんは昔ながらの古い考えで内孫だって祝い事を盛大にするくらいだから近くに住んだら毎日のようにやってこられて孫を可愛がられたりしたら弟ともうまくいかずに疲れてしまうし壊れてしまう。実家にも帰れないだろうしね。義理姉さんのあなたがそんなだから近くに住んでてもお嫁さんも頼れないだろう。両親の喜ぶから嫁さんにしてあげてと求めてるし嫁さんの方にはお母さんに言ってこういうこと嫁さんにしてあげたらと気遣いしてあげてないよね。弟さんは嫁さんの気持ちを尊重しただけだから悪くないよ。お母さんの言いなりになって嫁さんを無視して実家近くに住むよりよっぽど良い。嫁さんの気持ちも汲んであげるべきだよ。お母さんも自分の娘には長男と結婚するなと言ってるのに長男の嫁さんには求める。矛盾してるかと。

No.41 20/02/25 12:31
お礼

>> 39 私なら…いくら嫁姑の関係が良好でも、義理姉達の家も近くにあるような所で家建てたくないです。すみません。 そうですよね。
弟がいるのに実家の近くに私達が住んだのだから、将来こうなると予想しておくべきでした。

No.42 20/02/25 12:49
お礼

>> 40 あなたも長男と結婚してたら弟嫁さんの立場なら同じ発言をしてたのでは?両親の立場ではなく弟嫁さんの立場になって考えれば分かると思う。人の気持ち… 人の気持ちは変わりますよね。
弟の行動も正しいし、嫁ちゃんの発言も自分の意見をハッキリ言えて良い子だと思うことにします。確かに、嫌われてもいいと思う覚悟もあったかもです。
あなたのレスを読んで弟夫婦に何を言うべきだったかわかりました。
簡単なことだったのに弟を追い詰めていたような気がします。
ありがとうございました。

No.43 20/02/25 13:05
匿名さん43 

主さんは実家近くに住んで親孝行してるなら義妹が義妹実家近くに住んで親孝行したいと思ったとしても何も悪く言われる筋合いがないです。

一方の話し方や思いを聞いて盲目に行動する主さんは要注意人物だと認定されても仕方がないでしょう。

弟が若い頃から話していたことを実行しないことは罪ではなく嫁のせいだと決めつける主さんは何者ですか?
主さんは何も経験もない時にしたいと思うことを途中で改善することは無かったのですか?

主さんのような極端な言動する、然も言う立場にないのに僭越にも他者の内情に口出ししたり裁いたりする主さんは何者ですか?

主さんが今までしてきた事は自分の家族にも悪い影響力がイロイロな場面に出てくるでしょう。。

No.44 20/02/25 15:27
匿名さん44 

主さんの考えに変化があって良かった。でもお母さんはなかなか変われないかもね。哀れだね。嫁ちゃんとの溝は埋まらないと思うから、主さんが親孝行して、弟一家を解放してあげて欲しい。嫁ちゃんを逆恨みしないでね。勿論食事会は止めて、小姑からの最小限の連絡も弟だけにしたほうがいいよ

No.45 20/02/25 22:46
お礼

>> 43 主さんは実家近くに住んで親孝行してるなら義妹が義妹実家近くに住んで親孝行したいと思ったとしても何も悪く言われる筋合いがないです。 一方… あなたの言葉が一番傷付いたかもしれません。
最後の一文は胸に刺さりました。そこが一番心配です。

私は何者なんですかね。要注意人物、なのでしょうね。
あなたはきっと立派な人で素晴らしい家族に囲まれているんだろうなと思います。

No.46 20/02/25 22:51
匿名さん46 

うちは旦那にお姉さんがいて、主さんの弟お嫁さんの立場です。
旦那のお姉さんは長男と結婚し、最近同居をはじめました。
うちは旦那が他県で働いているので別居ですが、実家の考え方が長男教です。
義理親は「離れて暮らしているのは仕事の都合、私たちの子供は内孫」だからと呼び付けられてあれこれ祝いの席を用意されます。
私の親や私には「うちの○○(私の子供)をよろしく」と言われます。(なんで義理親に自分の子供をよろしくと言われなきゃいけないんだとイライラします)

主さんのお嫁さんがどう感じているかわかりませんが、私はありがたい気持ちと有り難迷惑半々です。旦那にも親孝行させてあげたいし、子供たちにも祖父母の存在は大事なので呼び付けられるうち3回に2回は帰省はしていますが、義理父の方が長男教が強く、旦那が離席中に私に長男教な話題をあれこれ言うので聞き流しますがうんざりします。

いろいろしてくれることに感謝しなくてはいけないと思いますし、うちの子に愛情かけてくれているのは伝わるのでありがたいんです。
ですが、自分たちでやりたいこともあれこれ先回りされ、物も要らないと言っても押し付けられ、純粋に感謝の気持ちが持てなくなりました。
途中からこちらも主張できるようになりましたが、第一子は喧嘩したくないとか相手を立てて我慢したりしていたので私がすごくストレスでした。

あとは「これだけしたやってるんだから」感が透けてみえます。
本来は同居しているはずなんだから、タイミングをみて帰って来いと、裏切るななど言われていました。こちらからすれば私たちの気持ちを無視して勝手にあれこれしてるのに、という気持ちも強いです。

旦那本人は長男だからと優遇されて生きてきたそうですが、私とのお付き合い・結婚条件の一つが同居しない、旦那の地元に住まないなので守ってもらってはいますが、義理親の気持ちもわからなくはありません。
当然のように同居前提で育ててきたはずなのにここに来てどんでん返しというか。

きっと主さんもお母さんも似たお気持ちなんだろうなと思います。
なのでお嫁さんの気持ちにもしかしたら近いのかもしれません。

No.47 20/02/25 23:10
お礼

>> 44 主さんの考えに変化があって良かった。でもお母さんはなかなか変われないかもね。哀れだね。嫁ちゃんとの溝は埋まらないと思うから、主さんが親孝行し… 小姑といっても同い年なので特に意地悪小姑しているつもりはなかったです。
子どもの写真送ってもらったりしてて、弟とはあまり連絡していないです。
私の小姑(旦那姉1)は旦那にちょくちょく連絡していて、用事がある時は旦那経由で話が伝わってきます。私が介護を手伝っていた時も、旦那経由で指示がある感じです。所詮私は他人なんだな、と思って寂しく感じていました。
小姑(旦那姉2)は、全く連絡がありません。近くに住んでいますがこちらには一切興味なしです。これも寂しいものでした。
私はこのどちらの小姑も嫌で、こんな小姑にはなるもんかと思っていました。
弟が結婚したら嫁ちゃんと仲良くしたい‼と思っていました。
一般的には小姑は兄弟関係の嫁には連絡しないのですね。

No.48 20/02/25 23:30
お礼

>> 46 うちは旦那にお姉さんがいて、主さんの弟お嫁さんの立場です。 旦那のお姉さんは長男と結婚し、最近同居をはじめました。 うちは旦那が他県で働… レスありがとうございます。
似たような状況で、しかも長男嫁の立場の方からのレスに感謝します。
なんで義理親に自分の子どもをよろしくと言われなきゃいけないんだとイライラする、という心境が理解できました。本当ですね。イラっとするし、実親に対して失礼、と思ってしまいそうです。「これだけしてやってる感」うちは透けてないです。丸見えです。
読んでいておかしくなりました。私これから長男教の長男嫁尊敬します。
弟の嫁ちゃん必死に頑張ってくれてますね。そりゃ実家の近くに住みたいですよね。
あなたはサラッと義理親への感謝も言葉にしていて、とっても好感が持てました。
ありがたいけど、ありがた迷惑なんですね。府に落ちました。
ありがとうございました。

No.49 20/02/26 00:55
匿名さん40 ( ♀ )

まぁ皆さんの意見を聞き気付けたなら良かった。嫁さんもはっきり言わないと義理両親に伝わらないと思ったんだろうね。実家近くに家を立ててしまったら最終的に同居って言い出しかねないからそれだけは避けたかったんだろう。
同い年の嫁さんなら友達になったら話したりしやすいんじゃない。
お母さんに弟と嫁さんの気持ちを尊重し諦めるよう言った方が良いよ。あなたは嫁さんの味方になってあげてフォローしてあげたら良い。

No.50 20/02/26 10:30
匿名さん50 

内孫なのはわかるのですが、お嫁さんが一人っ子ならあちらの両親も2時間の距離は遠く感じてしまうかもしれません。
主さんのご両親も気遣いながら接してこられたのに急な話で落ち込まれているかもしれませんね。
たしかにご実家のそばに集まっていた方がなにかと楽だとも思います。
難しいのはお嫁さんにとっては距離的にも精神的にもアウェイでしかないという事実ですよね。
あまり考えない。
これしかない気がします。

  • << 51 お嫁さんは本当にアウェイですよね。 小姑も近くにいて。嫁からしたら、たまに義理実家に顔出すだけなのに その度に小姑もいるんですから。 私も子どもも弟夫婦の子どもに会いたくて行くんですけど、嫁は気が休まらないですよね。 でも甥っ子も会うの楽しみにして来てるし…近いのに顔出さないのも失礼だよね、と考えたりもしていました。 付き合い方を変えていきます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧