注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
彼女が三回浮気しました。どうしたらいいんですか?
エセ関西弁が不快な理由はなんだと思いますか? 〇〇やん 〇〇やで などそちらの地方の方以外が使うと 不快に感じてしまいます けどなぜ不快に

「棄教した」を理由に法事などに不参加、許される? 私は関西に暮らしていた頃は何…

回答21 + お礼21 HIT数 1205 あ+ あ-

匿名さん
20/02/29 01:52(更新日時)

「棄教した」を理由に法事などに不参加、許される?
私は関西に暮らしていた頃は何の疑問もなく(と言うより両親とも仏教徒で宗派も同じだったから強制的に)仏教徒として生きてました。
が、沖縄に引っ越したことで事実上棄教したも同然となり、法事とかそういう宗教行事の虚しさを身をもって知りました。
問題は盆正月の度に帰省して墓参りにでもこいと両親がうるさいことです。飛行機代も馬鹿にならないし、大体もう私は棄教済みなので行く義理はないです。
似たような経験がなければピンと来ないかも知れませんが、皆さんならどうしますか?

No.3010835 20/02/25 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/02/25 21:41
匿名さん5 

ちょっとそれは考え方がズレてるかな?
宗教と故人を偲んだり先祖を敬う行事はまた別な話しだよ。
行事の進行がたまたま仏式なだけで、それは宗教と言うよりもはや日本の文化。
仏式=宗教…という認識じゃなくて、
仏式=和風…みたいな感覚だなぁ。

もし自分の大切な友達が亡くなったとして、自分が仏教徒なら、「違う宗教の葬儀だったから行かない」とはならないだろう?
大人として、宗教が違っても予備知識くらいは身に付けて参加するでしょ?
宗教を気にするよりも、故人を偲ぶ心が優先されるでしょ?…って話しね?

余程熱心な宗教家でない限りは、宗教なんて関係無いし普段から意識もしてないでしょう。

まぁ、宗教を理由にして行かないでも、「遠いから来れないんだな…。」と、周りは普通に思うだろうね。
だから正直に言えば良いと思う。
ゴチャゴチャ言うなら旅費くれよ?…って、揉める場合も確かにあるけどさ。

下手な言い訳してると思われて卑怯者みたく思われるくらいなら、正直に言う方がマシかもしれんね。

No.3 20/02/25 20:53
匿名さん3 

私も無宗教ですが初詣に神社にもいきますし祖父母の仏壇にも手を合わせますしクリスマスパーティーもします
自分はどうあれ先祖が仏教でお墓があるのであればお参りに行ってあげてはどうですか?
墓参りは口実で親御さんがあなたに会いたいっていう気持ちも含まれてると思いますよ

No.18 20/02/26 14:40
匿名さん18 

もう家族と絶縁すればいいんじゃないですか?

No.9 20/02/25 22:27
匿名さん9 

主さん頭固い。てかズレてるよ思考が。
無宗教だから墓参りに行かない法事も出ない、ってなるのは違うと思うんだけど。故人の法事や先祖の墓参りって日本の文化みたいなもんだよ。宗教云々は関係ないと思うんだけど。

極端な話、たまたま実家(先祖)がその宗派だから、葬儀や法事はその宗派流で執り行うってだけでしょ。仏教徒として生きてきたとの事ですが、今の時代、普段の生活で仏教絡みで何かある?

主さんが死んだ時はどうやって弔われるの?沖縄には沖縄の、本州とは違う葬儀のしきたりがあるんだろうけど、それらと何ら変わらないと思うんだけどー。主さんは親が死んでも仏式の葬儀には参列せず墓参りもしないの?なんかさー、変な拘りありますね。

No.14 20/02/26 00:03
通りすがりさん14 

どうせなら親族と縁切りたい由を伝えたら良いのでは?
そういう事でしょ?法事にも出たくないってさ。
天涯孤独で沖縄に骨埋めたら良いよ。

No.17 20/02/26 00:38
匿名さん17 

そりゃ褒められはしないですよ。どこまで親戚や家族から怒りなり不満なり不興なりを買う事に対して、どこまで許容出来るのかという話であって、そんな事は構わないと思えるなら好きにすればいい。

No.1 20/02/25 20:42
経験者さん1 

棄教って何?

No.24 20/02/26 16:00
匿名さん24 

盆暮れ、お墓参りは主さんに会いたい口実にしてるだけでしょう。

日本人は仏教徒かと言われると、違うと思いますよ。
主さんと同じく親がやってるから、一緒に行事にでてその流れで手を合わせているだけ。ほとんどがそうでしょう。  

宗教的というよりも、亡くなった身内を思い出してあげて。
というだけの、お墓やお仏壇へのお参りだと思います。

主さんは、表面的なことしか見てないです。
キリスト教にも追悼ミサがあります。私の祖母はクリスチャンでした。毎晩お祈りは欠かしませんでした。
キリスト教では亡くなると「神に召された」と言います。
その神に祈りを捧げるんです。

ディズニーのリメンバー・ミーて知ってますか?
あれはお盆と同じ。形が違うだけです。

親戚に神道の家がありますが、○○祭という言い方で法事のようなこともしてます。

形は違うけどどの宗教も、亡くなった身内を大事にするのは同じです。
主さんにはその気持ちがないだけ。
だから、余計にお盆だ、法事だ、と口実をつけて義務みたいに呼び出そうとするんでしょう。

その内わかりますよ。今は何をいっても反論することしか考えられないでしょう。
沢山の人が通ってきた道です。



No.6 20/02/25 21:46
匿名さん3 

〉無宗教なのに神社や仏壇に手を合わせるのはおかしいと思わないのですか?

特段おかしいとは思っていないです
とくに初詣については宗教というよりは文化っていう感じがします
例えばあなたの親だとか結婚相手だとかがなくなった場合はどのように弔うのですか?

No.7 20/02/25 21:56
お礼

>> 5 ちょっとそれは考え方がズレてるかな? 宗教と故人を偲んだり先祖を敬う行事はまた別な話しだよ。 行事の進行がたまたま仏式なだけで、それは宗… 葬式は仕方なくても、法事と墓参りは無駄の極みだとしか思わないです。
大体、死んだら終わりなのにウジウジしてて好かないです。陰気臭い。

No.8 20/02/25 21:57
お礼

>> 6 〉無宗教なのに神社や仏壇に手を合わせるのはおかしいと思わないのですか? 特段おかしいとは思っていないです とくに初詣については宗教と… 死んだら終わりだから「さようなら」でもう法事もしません。
棄教した今の私なら間違いなくそうします。

No.10 20/02/25 22:28
匿名さん10 

基本的に仏教って今の日本人の普通の生き方がそれに近いと思うし、どんだけ人に感謝してるかって事かな。
今の自分がいるのは両親のおかげであり両親がいるのはご先祖のおかげ。
だから亡くなった人にも感謝するってだけで、それが宗教してないからってあまり関係ないと思うけど、その人に生きてる人にも、亡くなった人にも感謝出来るかってことだとおもうけどね。

No.15 20/02/26 00:10
お礼

>> 13 子供の時はそうかもね。わからなくはないけどね。大事なのは思いやる心だからあなたが言う通り形にこだわる必要はないかもね。 墓参り・法事への参列はしないという条件付きでいいなら年一度は親に会いに行くのも悪くないかな、とは思います。

No.16 20/02/26 00:12
お礼

>> 14 どうせなら親族と縁切りたい由を伝えたら良いのでは? そういう事でしょ?法事にも出たくないってさ。 天涯孤独で沖縄に骨埋めたら良いよ。 私が法事に出たくないのは無宗教だからで、親族が嫌いだからではないです。
私のように本土と沖縄ならまだしも、飛行機代はもっと高いわ明らかに宗教が違う外国に移住した方はどうしているのでしょうか。

No.20 20/02/26 15:03
匿名さん20 

移住と棄教は一般的には別の話で、自分ルールですよね。
それとも沖縄の仏教にでも改宗したの?
結婚して宗派が変わっても、葬式や法事に行くよ。
キリスト教の昔からある宗派なら、仏式にも出るよ。
イスラム教と仏教が混在しているインドネシアでは、仏教徒が結婚してイスラム教になるのも平気だよ。
で、何がいいたいの?

No.22 20/02/26 15:53
お礼

>> 18 もう家族と絶縁すればいいんじゃないですか? 家族が嫌いな訳じゃないから、会いたくない訳じゃないです。

No.23 20/02/26 15:55
お礼

>> 19 削除された回答 家族は嫌いじゃないから、絶縁したいわけではないです。

No.2 20/02/25 20:44
お礼

>> 1 宗教とは縁を切りました、私は完全にもう無宗教です…ってところかな。

No.4 20/02/25 21:07
お礼

>> 3 無宗教なのに神社や仏壇に手を合わせるのはおかしいと思わないのですか?
クリスマスは日本人でキリスト教徒自体少ないしもう突っ込むのは野暮かって気がしますが。
私は今まで周りに流されて教義も理解できないのに仏教徒と名乗っていたのを恥だと感じています。だからもう墓参りもしないと決めました。

No.11 20/02/25 22:54
お礼

>> 9 主さん頭固い。てかズレてるよ思考が。 無宗教だから墓参りに行かない法事も出ない、ってなるのは違うと思うんだけど。故人の法事や先祖の墓参りっ… 大有りです。葬式・お盆・法事、あと正月も墓参りしろと言われるからこれもかな。あと、主に海外の方とは少し親しくなれば「宗教は?」って必ず聞かれてました。
神道やキリスト教徒のクラスメイトは法事がないらしくて高校時代はちょっと羨ましかったですね。たまたま親族の1人の命日が学校祭の日で、法事に出なきゃいけないせいで学校祭の思い出が皆無なので。親の葬式はどうしてもやるなら無宗教式にしますね。

ちなみに沖縄の人はものすごく先祖を大事にしていて、先祖をまつる行事は年中ありますが、ルーツが沖縄ではない私は首を突っ込むべきでない雰囲気が漂ってます。明らかに本土とは異文化で寺社は少ないから自然と神道や仏教に触れることもなくなり、今は事実上何も信仰していない状態です。

No.12 20/02/25 23:00
お礼

>> 10 基本的に仏教って今の日本人の普通の生き方がそれに近いと思うし、どんだけ人に感謝してるかって事かな。 今の自分がいるのは両親のおかげであり両… でも、遠すぎて面識がない先祖の法事までやるのは未練がましすぎるしそこまでやる義理を感じない、ぶっちゃけ無駄だと思いませんか?
よほどの由緒ある家系か金持ちならまだしも、庶民なら自己満以外の何者でもない気がします。
小1の時、面識なんかあるわけない母方の曾祖父だったか高祖父だったかの法事に参列させられ友達と遊べないわ足はしびれるわで最悪でした。

No.13 20/02/25 23:52
匿名さん10 

子供の時はそうかもね。わからなくはないけどね。大事なのは思いやる心だからあなたが言う通り形にこだわる必要はないかもね。

No.21 20/02/26 15:53
お礼

>> 17 そりゃ褒められはしないですよ。どこまで親戚や家族から怒りなり不満なり不興なりを買う事に対して、どこまで許容出来るのかという話であって、そんな… 家族は嫌いじゃないから、法事や墓参りは好かんけど年一回は帰省できるよう努力します。

No.25 20/02/26 16:08
お礼

>> 20 移住と棄教は一般的には別の話で、自分ルールですよね。 それとも沖縄の仏教にでも改宗したの? 結婚して宗派が変わっても、葬式や法事に行くよ… 先に述べた通り、沖縄には余所者を拒む(先祖を敬うという形式上、ルーツが沖縄ではない人は現地の人と結婚でもしない限り首を突っ込むべきでない)独自の信仰があります。
そんな環境にいると、こっちの信仰の行事には参加せず(できず)そっとしておくしかないので宗教とかかわる機会が全くなくなり、実家の宗派が何だったかさえあやふやな状態になります。

こんな状態で仏教の法事に参列するのは神仏にも先祖にも不敬だという私なりの考えなのですが、世間的には法事や墓参りにちゃんと出ることの方が大事なのですね。

No.26 20/02/26 16:40
匿名さん26 

お墓参りに帰郷するのにお金がかかるからお墓参りに行きたくない。

無宗教だからお墓参りに行く意味がない。

と思っているということですね?

どうして沖縄に引っ越したら無宗教になるのかよくわからないのですが、、

私は若い頃実家から他府県で一人暮らしをしていましたが、実家関係の法事などは参加していましたよ。
結婚してからでも同じです。
結婚相手の宗教は同じ仏教でも宗派が違うので作法など多少の違いはありますが義父が亡くなったときは私の両親が来てくれて葬儀に出席してくれました。
また最近近所のキリスト教徒の方が亡くなり、ご自宅にお花料(キリスト教式香典のこと)を持ってお参りに伺ったりもしました。

お参りは故人の宗教に合わせるものですから、あなた自身の宗教宗派が違くても無宗教でも、お参りに行くことには何ら問題はないと思います。

また、会ったこともないご先祖様のお墓参りに行く意味がない。と思うのはあなたのご自由ですが、私自身は、私が生を受けて、それなりに幸せに暮らしているので、それはご先祖様があってこそと思い感謝の気持ちでお墓参りに行きます。
まして夫のご先祖様なんて会うどころか血の繋がりすらありませんが、夫が生を受けたおかげで結婚出来ましたから、感謝しています。お墓にはその人の遺骨が入っていますから、一応直接会うという感じでしょうか。

確かにキリスト教式は、亡くなってお墓に入る概念出はなく、魂はご家族の近くにある。と考えるのでお墓参りを重視しませんね。

あなたは死んだらどこに行くと思いますか?
私は仏教徒ですが、死んだら何もなくなると思っています。
でも、気持ちだけはあるのでご先祖様に感謝しています。それを何もないところで思うのも、仏壇の前で思うのも、お墓の前で思うのもさほど変わりは無いですが、その人(故人)の宗教に従いお参りするのがふさわしいと思います。

お金の問題なら、ご両親に言って断ってもいいと思います。
帰れないけど、心のなかで手を合わせておくから。と言って納得してもらうとか?

No.27 20/02/26 18:01
匿名さん27 

法事への考え方は色々ですよ。
私の実家は浄土真宗なので法事は先祖供養ではなくて、人には寿命があると思い出して自分の人生を見つめ直す時間です。
自分一人でも人間の寿命と向き合えるならば仏壇の前に座らなくても良いそうです。そんな人は少ないから法事などのイベントにしているそうです。

宗教は関係なく、あと何回くらい親や親戚と一緒に食事する機会があるのか考えてみてはいかがでしょうか。
たくさん会っておきたい人がいるなら法事を口実にして会っておけば良いですし、もっと大切にしたい人や事があるならそれを大切にすれば良いと思います。

No.28 20/02/26 20:04
おしゃべり好きさん28 ( ♂ )

子供の頃の欠席は幼い主さんを託す人がいなかったという親の都合かもね。
宗教関係なく会いたい時に会えるなら会うでいいじゃん。近所なら宗教関係なく会うもの。遠いと時間と金をかけてわざわざ行く口実が必要かもね。
法事?金も時間もかかって無駄だから行かない。考え方、価値観の違いだからどんな非難も馬耳東風でいいんじゃないの?
分家やその子供家族も法事参加なの?分家(兄弟等)でその下まで参加?毎年法事なら親の兄弟はラグビーができるくらいいる?
うちも両親(故人)の兄弟あわせるとサッカーできるけれどそんなに呼ばれないし行かないし…両親の法事は近隣の仲のいい親戚だけが参加のこじんまりです。庶民なんで…

No.29 20/02/26 21:31
お礼

>> 24 盆暮れ、お墓参りは主さんに会いたい口実にしてるだけでしょう。 日本人は仏教徒かと言われると、違うと思いますよ。 主さんと同じく親がや… 私は沖縄に越してくるまで、関西中心に何ヵ所か転々としてました。その時は異教と言ってもせいぜい宗派レベル(記憶が確かなら真言宗・日蓮宗・浄土真宗)の違いだったから何の問題もなくそれぞれの地域の仏事(および神社の祭礼)に参加してました。
が、沖縄の信仰は同じ土地に住み続けた血の繋がる一族をものすごく重んじていて、余所者は完全にアウェーって感じなので空気読めない私でも触っちゃいけない感じをひしひし感じましたね。
そんな暮らしの中で宗教の虚しさや無意味さに気づいたし、こんな心構えで墓参りされる先祖も嬉しくないだろうと考えてます。あくまでも大事なのは今存命の家族や親族、ですね。

No.30 20/02/26 21:36
お礼

>> 26 お墓参りに帰郷するのにお金がかかるからお墓参りに行きたくない。 無宗教だからお墓参りに行く意味がない。 と思っているということで… 沖縄に引っ越す=無宗教化については上で散々説明したためもう割愛します。
家族は嫌いじゃないから、会えるものなら会っておきたいです。
私は死んだらもう忘れてほしいので、骨も残らない高温で焼却+灰はごみ扱いで結構です。一族のみんなには「酷い奴だと忘れてくれ」です。

No.31 20/02/26 21:42
お礼

>> 27 法事への考え方は色々ですよ。 私の実家は浄土真宗なので法事は先祖供養ではなくて、人には寿命があると思い出して自分の人生を見つめ直す時間です… 確かに、一理ある気はします >一緒に食事する機会
そう考えると、線香臭い部屋で足の痺れに耐えるのは癪だけど我慢できなくない気がしました。
なんだかんだで、法事や盆正月に親戚集まっての食事って結構楽しかったです。

No.32 20/02/26 21:45
お礼

>> 28 子供の頃の欠席は幼い主さんを託す人がいなかったという親の都合かもね。 宗教関係なく会いたい時に会えるなら会うでいいじゃん。近所なら宗教関係な… 少なくとも、直系の子孫とその配偶者は強制参加でした。
だからこそ、私どころか没年から察するに母でさえ面識ない計算になる高祖父の法事なんかに参加させられたんですよ。

No.33 20/02/26 22:44
匿名さん26 

お礼読まずに投稿したので、再度読んでみました。

まぁ主さんが、
教義も理解できないのに周りに流されて、、、
というのもわからなくもない。

私は3年前に亡くなって義父の葬儀からその後の法事を夫と段取りして執り行ってきました。
私も実家は中部なのに嫁ぎ先は関西で、法事の回数も多くて大変です。
法事の意味合いは、うちの場合はお逮夜の度にご住職の説法で教えてもらいました。
ただ、段取りを一緒にしていた義母さんに、用意するものの意味や理由を訪ねても、そんなん知らん。昔からこうやってきたからやってるだけ。と言われ、わからなくてやってたら意味ないな~と思いました。

お礼を読んで、あなたが宗教行事辺野古出席は葬儀以外もう必要ないと思うのなら、べつに参加しなくていいと思います。

ただ、他の方がおっしゃるように親戚が集まることに意味があるのなら、家族の顔を立てて何回かに一回は出席するとかでどうでしょう?

No.34 20/02/27 02:16
匿名さん34 

親孝行を全くわかってない全くの的外れの人だね…主さんて…

盆正月に行事があるから帰ってこいというのは「年に2回くらいは顔見せろ=たまには顔みせて安心させてくれ」って事だよ。

宗教がどうのこうのいうのは自由だし好きにしてりゃいい。けど、親の側も一番欲しいものについて正直になれないし素直にも言えないけど、一番はただ我が子に顔をみせてくれ、年に数回くらいはたまには直接顔みせて(お前の無事をみせて)安心させてくれというものだよ。

相手が宗教的行事を理由にして言ってくるからと言ってそのまま宗教的な要望からだ…としか捉えられないのは…

まあ年齢にもよるのでまだ主さんが若いからなんだろうね。
まだ30にもなって無いならある程度仕方ないかもだけど…30過ぎて同じようにしか考えられないとしたら結構人としてアレな感じになるかもなので、”表面的にはこう言ってるけれど”というそういうものじゃ無いかくらいは少しは頭使って考えるようにしておくといいよ。

人間には本音と建前がある。
わかんないなら自分が赤ちゃんの頃から育てたペットで考えてみたら少しはわかるかもだ。
小さい頃はヨチヨチ歩きで自分に甘えてたり懐いてた自分の愛したペットの犬かなんかが大人になって言うことを聞かなくなったり憎たらしい事もするようになってそしていつか出てったとしても…
もしも年に1回や2回くらいは会いに来てくれたら嬉しくないかい?
なんか理由になる事があったらそれを理由に帰ってこいと言いたく無いか?
相手は小さい子供の頃の事なんて遠い昔の事なんで忘れてるけれど、飼い主である主の方にはまだ小さかった頃や可愛かった頃、自分に甘えて抱きついてた頃の記憶がついこの前の事のようにまざまざと残ってたりすんだよね…

人間には建前があったり自分のプライドがあったりして本音を言えない事もある。
そのせいで何か他に理由をつけてさもそうでは無いかのようにみせながら、実は本当に欲しいものを手に入れようとかしてしまう。

主はそこら人間の事や親孝行が何かをまだ全くわかってない感じだねって思う。
まあまだ10代とか20代前半とかで若いならまだ分かんなくても仕方ないかもしれないけどね。


No.35 20/02/27 19:41
匿名さん35 

みんなが集まる行事で無宗教だろうとなんだろうと関係はない
集まれる理由の1つなだけ
主みたいな事を言ってればどんどん疎遠になってしまう

No.36 20/02/27 22:18
匿名さん36 

主様は典型な日本人です。
宗教的な事を政治や仕事やモラル形成に持ちいらない。
政教分離の原則です。主様は平和主義者ですね。

主様の様な人が多いから日本では、宗教戦争は起こりません。
また、自衛隊派遣も。

法事を理由にするのは70歳代の人が若いころ使っていました。
現在は、あまり使う人は減りました。

 世界基準でいうとお祈りの時間は確保された国が多いです。(イスラム、キリスト東アジア仏教)
 主様は、人間て気に出来てると思いますので、ご自分の判断で良いと思います。
 ご自分の判断といっても、周りの人を気遣う事と思いますが。
 私の意見はま違っていますか?

 

No.37 20/02/27 23:09
匿名さん20 

沖縄のご先祖様教に混ざれないなら、自分の家の宗教でご先祖様を大切にする訳ではないの?
例えば、大阪には沖縄の人がたくさんいるけど、その人たちは棄教したとみなされるわけではないでしょう?
沖縄にかえって、ご先祖様を祀るんだと思うんだよね。
高度経済成長時代までなら、次男以降なら家を継がないからという理由で、新興宗教に入るケースも少なくなかったけど、今はそんな時代ではないし。

No.38 20/02/29 01:33
お礼

>> 33 お礼読まずに投稿したので、再度読んでみました。 まぁ主さんが、 教義も理解できないのに周りに流されて、、、 というのもわからなくも… 無駄に回数が多かったり、もう親族の誰も面識ないような先祖の分までやってたりすると本当に面倒臭いですよね、遠距離ならなおさらです。
でも確かに滅多に会えない親族に久々に会えることだけは嬉しいから負担にならない程度の頻度でなら帰省するのも悪くないかな、とは思います。

No.39 20/02/29 01:34
お礼

>> 34 親孝行を全くわかってない全くの的外れの人だね…主さんて… 盆正月に行事があるから帰ってこいというのは「年に2回くらいは顔見せろ=たまに… 気が利かない人だとはよく言われます、こんな私でごめんなさい。

No.40 20/02/29 01:40
お礼

>> 35 みんなが集まる行事で無宗教だろうとなんだろうと関係はない 集まれる理由の1つなだけ 主みたいな事を言ってればどんどん疎遠になってしまう 負担にならない程度の頻度でなら帰省することにします。

No.41 20/02/29 01:41
お礼

>> 36 主様は典型な日本人です。 宗教的な事を政治や仕事やモラル形成に持ちいらない。 政教分離の原則です。主様は平和主義者ですね。 主様の… 気遣う…ここでは宗教的なことは嫌だとしても「会って安心してもらう」ために帰省するのは大事だよって話でしょうか?

No.42 20/02/29 01:52
お礼

>> 37 沖縄のご先祖様教に混ざれないなら、自分の家の宗教でご先祖様を大切にする訳ではないの? 例えば、大阪には沖縄の人がたくさんいるけど、その人た… 沖縄の人達の先祖に対する信仰はとても排他的で、住んでいれば現地の人と結婚でもして一員にならない限り介入するのは望ましくないのを嫌でも実感しますよ。
加えて那覇市内ならまだしも離島とか、本島でも北部だと寺社はほとんどないため(平均的な神・仏教徒の)移住者は嫌でも宗教とかかわる機会がなくなるわけです。
沖縄でこうなんだから、もし移住先が偶像崇拝を禁じるような宗教が主流の国だったら棄教しないと命が危ないですよね。
カルトにすがるくらいなら、棄教を選びます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧