注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

うちは3歳、0歳います 今年、上は幼稚園、下は1歳になります。 正直生活…

回答12 + お礼12 HIT数 890 あ+ あ-

匿名さん
20/03/07 13:37(更新日時)

うちは3歳、0歳います
今年、上は幼稚園、下は1歳になります。

正直生活であまり貯蓄出来てなくて、
幼稚園もお金かかるし。オムツやミルクにお金がかかる…
色々事情がありあと2年したら働きます。パートですが。
だから習い事は小学生ぐらいからでないと正直厳しい…
でも周りは0歳〜か幼稚園くらいから
ほとんどの子が何かやってます。

私自身は20年以上前ですが小学生から習い事してました。2つだけ。
旦那は習い事なんていらないもったいないとか言うし。

みなさんは0歳とか3歳くらいからやはり習い事はさせてますか?
させてないとやはり凄い差がうまれていくのかな…

No.3012555 20/02/28 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.24 20/03/07 13:37
お礼

>> 20 そのうち本人から習いたいと申し出てくるまでは貯蓄しておいたらどうでしょうか。ちなみに私は幼稚園の頃から習い事をさせています。本人も楽しそうで… 今は経済的に無理なので
下の子が幼稚園行きだして落ち着いてから
経験させてあげたいと思います

No.23 20/03/07 13:35
お礼

>> 19 高校生と大学生の子の母です。 家庭が裕福でないので、何も習い事させてませんでした。 習い事なんてしてないよりはしていた方がその分野につい… ありがとうございます
凄いですね

確かに家計が厳しいので
余裕できてからにしたいとおもいます

No.22 20/03/07 13:33
お礼

>> 18 英才教育なんかやめた方がいいと思います。 結局、人間に一番重要なのは健全な心なので いくら能力があってもダメです。 子供の好き… 英才教育はするつもりはないですが
習い事させてあげられなくて
周りからえ?可哀想と言われたので
少し悩みまして

No.21 20/03/07 13:32
お礼

>> 17 結局親の視野が狭いと限られた習い事の中でしか選択肢もなく、子供の可能性も狭く伸ばしてあげることもできない。 生活していく上で収入は大事なも… 視野をひろく持ちます

No.20 20/03/05 08:06
匿名さん20 

そのうち本人から習いたいと申し出てくるまでは貯蓄しておいたらどうでしょうか。ちなみに私は幼稚園の頃から習い事をさせています。本人も楽しそうですし、将来身にならなかったとしても経験は財産になると思っているので。

No.19 20/03/04 17:53
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

高校生と大学生の子の母です。
家庭が裕福でないので、何も習い事させてませんでした。
習い事なんてしてないよりはしていた方がその分野については得意になるだけで、あんまり関係ないかな。

ピアノは習ってなくても困らないし、水泳もプールの授業であんまり泳げない班にまわるだけ。書道や算盤も困らないけど身に付いていると便利ではありますね。
因みに私は幼稚園から中学卒業まで英会話を習っていましたが、全く英語話せません…。中学までは英語が得意科目だっただけですね。高校生でダメになりました。
大学生の息子には何も英語の教育していないけど、日本最難関の大学で英語は一番上のクラスです。やはり本人のやる気によるところが大きいのだと思います。
(息子はパソコンやオンラインゲームが好きで、情報の勉強や海外のゲームに手を出すにあたり、英語を覚えたいと思ったそうな。)

習い事をする金銭的余裕と本人のやる気があるならいくらでもしたらよいと思うけど、わざわざ家計を圧迫させてまでする必要性はないと考えています。

No.18 20/03/02 07:14
匿名さん18 

英才教育なんかやめた方がいいと思います。
結局、人間に一番重要なのは健全な心なので

いくら能力があってもダメです。

子供の好きにやらせた方がいいです

No.17 20/03/01 16:45
匿名さん17 

結局親の視野が狭いと限られた習い事の中でしか選択肢もなく、子供の可能性も狭く伸ばしてあげることもできない。
生活していく上で収入は大事なものだけど
習い事=パターン化した枠内でしか生きられないかなって思ってしまう。
子供の可能性を伸ばしてあげたければ、まず親が広い視野を持って世間体はそっちのけで考えたほうが柔軟な発想を持てる子供に育ちそう。
今あるものは10、20年後は時代遅れ。
パソコンなどの授業もAI化が進めばプログラミングなんかも不要になる。

No.16 20/03/01 15:13
お礼

>> 15 私も記憶ないです
仲のいいママ友は音楽教室に0歳を2人入れてます
3歳までが英才教育は全てなんだよと

その時に私は遊んであげてばかりだったので、我が子の成長を私がせばめてるのかなと悩んだりしてました。
お恥ずかしい…

確かに今はとにかく節約して
三年後や下の子が小学生になったら興味があることをさせてあげられるように頑張ります。

今は幼稚園や一緒にいられる時間大切にします

No.15 20/03/01 07:42
匿名さん15 

私は小学生からで全然いいと思う。
私自身小2から習字習ってたけど字がきれいでもないし、なんか賞をとったわけでもなく、なんの役にもたってないです。
嫌いではなかったけど、多分ダラダラとやって極められなかったんだと思う。

0~3歳にならわせるよりためておいて、子供がやりたい習い事に使った方がいいと思う。
やる気がなければ、意味がない。

自分の0~3歳の頃の記憶なんてないよねー?
そんな事より一緒に遊んだり、いっぱい抱き締めたり、外でたくさん遊ばせたりしてあげる方が大事じゃない?

No.14 20/02/29 22:07
お礼

>> 12 習い事は、趣味の一つとでも思えば良いので、絶対しなければならないならないものでもなく、必要ないですよ。 基本的に、習い事よりも経験、子… そんなのがあるんですね。
私の県にも遠いけどありそう!
我が子には沢山経験はさせたい。
もちろんお金が沢山かかるのは厳しいけど…
でも1番は子供が幼稚園以外で
他に元気で楽しく自分らしくいれたらいいのかなって気が楽になりました

No.13 20/02/29 22:04
お礼

>> 11 うちは小学生になって、自分たちでやりたいといってからですね。 幼稚園でやらせてるおかぁさんもいたけど、興味なく遊んでましたね。 無理にさ… やはり小学生になるまで待ちます。
今は子供と沢山遊びたい

No.12 20/02/29 13:55
通りすがりさん12 ( ♀ )

習い事は、趣味の一つとでも思えば良いので、絶対しなければならないならないものでもなく、必要ないですよ。

基本的に、習い事よりも経験、子供に与える環境が大事だと思います。

非認知能力、主さんも調べてみると良いのですが、非認知能力を伸ばすのは、遊びであり、習い事ではないです。主さんが9のレスで書いてくれたお家でやってる遊び、とても脳にも心にも良いと思う。

非認知能力は、世界でも注目されていて、幼稚園、小中高の教育カリキュラムもそれに合わせて世界では改正されています。日本も改正しつつあり、大学入試も非認知能力を測る問題の出し方に変わります。

私は、子供が子供らしく過ごせて、強く逞しく行きたいって欲しいと、その為に外遊びをさせるようにしています。主さんと同じ3歳、1歳の子供たちですが、うちの地域にはプレーパークという遊びの場所があり

木登り、かけっこ、木の実や草木や泥を使ったオママゴト、穴掘り、虫を捕まえる、水遊び、焚き火、日曜大工、絵具でお絵かき、などなどをして遊んでいます。お友達とかけっこしたり、隠れんぼしたり、料理して一緒に食べたり。

先日は、3歳の娘が枝をノコギリで切り落としました。20分くらいかかって、途中挫けそうだったけど、やりたい!って黙々と一人頑張って。切り落とせた時の顔、凄く嬉しそうで達成感に満ちていて、すごい!って私も感動して、頑張ったね、とウルッとしました。

習い事も楽しく、子供自身が遊びの一つだと思えるくらい大好きなのであれば、それは無駄にもならないし、自信にもなるし、能力も伸びるとは思う。

けれど、習い事に時間をかけて、子供たちの遊びの時間が減り過ぎてしまうのは、勿体ないと思ってしまう。

3歳でも、ノコギリ使ったり、釘打ちしたり、木登りしたり、できるんだよね。そういう昔ながらの遊びを親子で楽しくしていて、その時間は、習い事以上の価値があるんじゃないか?って私は思っています。





No.11 20/02/29 10:26
匿名さん4 

うちは小学生になって、自分たちでやりたいといってからですね。
幼稚園でやらせてるおかぁさんもいたけど、興味なく遊んでましたね。
無理にさせてもなぁというのが正直。
他の方もいってるように、才能や素質がある子はいつからやっても芽が出ると思いますよ。
逆にずーっとスクールでやってたけどなかなか上に行けないこも沢山いますし。
楽しんでやってるのなら別ですが。
うちみたいに遊びたくなってやめるパターンもあるし笑
逆に小学生でも何も習ってない子もいますよ。

No.10 20/02/29 07:34
お礼

>> 6 ええー幼稚園から習い事? 要らないと思いますよ。 特に英語は母語がしっかりする10歳ころまでやらせないほうが良いです。 ピアノは両… ありがとうございます。そう言われるとほっとします。
ママ友と話してても習い事の話がよく出るから、我が子と遊んでるだけだったか
らまずいのかな…って思ってました。
今はなかなか余裕がないし、
小学生くらいに上がなったら働くのでそれまでは幼稚園生活を楽しんでもらったり、下の子と精一杯遊びます

No.9 20/02/29 07:30
お礼

>> 5 フィギュアスケートやバイオリンなどの隠れた才能を発掘するなら別ですが、そうでないなら小さい頃はしっかり遊ばせたらいいんじゃないでしょうか。遊… そうですか。
今は家で本読んだり、折り紙したり、積み木したり、歌歌ったり、支援センターで遊んだり、公園で遊んだり。
慣らし保育の幼稚園行ったりしてます。
周りがあまりにも早くから
音楽教室や英語、水泳とか習わせていて
比べたくないけど何もさせてなく
ただ遊んでるだけだから今更ですが申し訳ないなと思ってました。

小学生までは2人の子供としっかり遊んで
小学生くらいから好きな事をさせてあげられるようしっかり働きたいと思います

No.8 20/02/29 07:26
お礼

>> 4 うちも、子供が四人いますが、プール と、サッカー、合唱やらせてましたね。 ですが、子供からやりたがった割に いざってなると、だらだらし… いつ頃からですか?
幼稚園あたりから?
小学生あたりから?やはり
経験して得るものもありますよね。
チラシも山ほど入ってきて、まわりも
習い事させてる人多いと我が子は私とほぼ一緒にいるけどいいのかな…って思ったり。
比べても仕方ないし、小学生くらいになったら子供と話しながら一つくらい習い事させてあげられるよう頑張ります。

No.7 20/02/29 07:23
お礼

>> 3 うちは年少ですが、周りのお子さんたちほぼ入園前からか入園後習い事を複数しています。 うちは特別させていません。メリットはあるでしょうけどデ… やはりさせてる人多いですよね
うちはうちって思ってもやはり
申し訳ないなとも思ったり。
我が子は今は慣らし保育と支援センターで遊ぶのを楽しんでるけど…
これでいいのかって悩んでしまう

いつか子供から言ってきたら、出来る様に頑張って働きに出ないとと思います

No.6 20/02/28 23:57
匿名さん6 

ええー幼稚園から習い事?
要らないと思いますよ。

特に英語は母語がしっかりする10歳ころまでやらせないほうが良いです。
ピアノは両手の手先を使うし、スポーツ系も運動になるから良いかも。

でも、就園児は自分の興味で好きに行動する(遊ぶ)ことのほうが大事な時期なので、いずれにしても小学生からで良いと思います。

No.5 20/02/28 22:35
匿名さん5 

フィギュアスケートやバイオリンなどの隠れた才能を発掘するなら別ですが、そうでないなら小さい頃はしっかり遊ばせたらいいんじゃないでしょうか。遊びから学ぶことは多いです。

結局、賢さは8割が生まれつきの才能です。賢い遺伝子を持つ親は高収入だから子どもの教育にもお金をかけますが、優秀な遺伝子を持つ子は普通に学校に行っただけでも優秀だと思います。どんな子でも幼児教育をすれば賢い子になれるなんて夢は見ない方がいいです。

No.4 20/02/28 22:21
匿名さん4 

うちも、子供が四人いますが、プール
と、サッカー、合唱やらせてましたね。
ですが、子供からやりたがった割に
いざってなると、だらだらして準備しないとか、友達と遊びたいってなって
プールとサッカーはやめさせましたね。
見てるこっちがイライラしちゃって。
ですが、サッカーをやく六年間やらせていたおかげか、クラブチームが良かったのか、中学行ってテニス部に入りましたが、やはり体幹がいいといわれ、選手に選ばれたりしています。
プールは泳げるようになったのでとりあえず良かったかなと。
合唱はいろんなコンクールで大勢の人の前で歌うので、度胸やいい緊張を感じてるようです。

No.3 20/02/28 22:03
匿名さん3 

うちは年少ですが、周りのお子さんたちほぼ入園前からか入園後習い事を複数しています。
うちは特別させていません。メリットはあるでしょうけどデメリットがあるとは思わないので。

ただ、将来自分から何かやりたいと言われたら検討します。

No.2 20/02/28 21:59
お礼

>> 1 そんなのがあるんですね。
ピアノや英語や水泳、ダンス
を習わせてる人多いです。

習わすのもお金や種類あるし、子には何がいいかも分からないし。
やはりお金は大事ですね

No.1 20/02/28 21:45
匿名さん1 

いま、9ヶ月です。
家で英語や物の名前とか地図とか
絵本や音楽を使って教えてます。

習い事は、男の子なので
格闘技系を1つと、
あと1つは興味もつものを
習わせたいと思ってます。

月一万弱くらいかな。

あとは土日など、
地域や県の行事など無料または
格安であるのでそういうのを
利用するつもりです。

わたしは3歳~4歳くらいから
はじめようかなあとおもってます。

ピアノは4歳からがいい、と
音楽系の仕事をしている身内から
アドバイスいただきました。

うちもお金に限りがあります。
お互い無理しない程度にしましょう。

  • << 2 そんなのがあるんですね。 ピアノや英語や水泳、ダンス を習わせてる人多いです。 習わすのもお金や種類あるし、子には何がいいかも分からないし。 やはりお金は大事ですね
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧