注目の話題
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで

発達障害の人が悪いことしたら「分からないんだから丁寧に伝えてあげて」って言うけど…

回答17 + お礼7 HIT数 1021 あ+ あ-

匿名さん
20/03/11 03:42(更新日時)

発達障害の人が悪いことしたら「分からないんだから丁寧に伝えてあげて」って言うけど、言っても本人が嫌なことはやらないです。しかも嫌がらせに周りが嫌がることをしてきたりもする。
それって好き嫌いの区別も善悪の区別もついてるんじゃないの?って思います。
人の気持ちが理解できないとか、空気が読めないとか、社会的行動ができないとか言いますが、そういう発達障害の人って実はかなり分かってやってませんか?大学まで卒業して学力には問題ないっていうのに本当に分からないんでしょうか?

No.3017452 20/03/08 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/08 08:25
匿名さん1 

発達障害を持っている上に、性格が良くないという残念な組み合わせの人なのだと思う…

No.2 20/03/08 08:39
お礼

>> 1 元々持ってる性格も大いに関係ありますね。

No.3 20/03/08 08:40
匿名さん3 

うちの身内にも発達障害いるけど、悪意のない攻撃性だとか嫌味とかよくあるよ。学力は関係ないよ。
傷付けるような事、空気読めない事をやっておいて、えっごめん!そんなつもりじゃなかったのに!みたいなやり取りはしょっちゅうです。言い方悪いけど「人を怒らせる天才」みたいな感じ。本人は悪意がないからこっちもあんまり言い返せないしで厄介だけどね。
発達障害の人達はワザとやらかしてる訳ではないと思うからあまり気にしない方がいいと思う。でも、嫌がらせは普通の人にもある腹たったから仕返ししてやる!みたいな感情からきてるのかもしれないね。

No.4 20/03/08 08:42
匿名さん4 

発達障害とは別に個々の性格までは考えた事無かったです!
発達障害だからしょうがない、とか寛容に考えていましたが確かに性格的にってありそうですね。

No.5 20/03/08 09:31
人生の先輩さん5 

例えば、アスペルガー症候群の場合。

太ってる人に対し、
「どうしたらそんなに太れるの?」
と質問したとします。

それを言われた相手の気持ちが理解できる人なら、そんな質問はしませんよね。

けど、アスペルガー症候群の人は、相手の立場になって物事を考える事が出来ないんです。
知能指数は70以上あるけど、想像する能力が欠けてるんです。

だから、悪意なく、思った事をそのまま言葉にしてしまうんですよ。

アスペルガー症候群の子が、宿題を忘れ、先生に怒られてたとします。

その先生が、「どうして宿題のプリントを忘れたの?犬にでも食べられちゃったのかな?」
なんて嫌味を言ったとします。

しかし、アスペルガー症候群の子は、嫌味という概念すらありません。

「どうして先生は、プリントを犬に食べられたと思ってるんだろ?犬なんて飼ってないし、犬はプリントなんて食べないだろうし…」
そんな疑問を持ってしまいます。


しかし、自分が怒られてる事は理解してます。
だから何も言えなくなり、無言になってしまうんですよ。


障害といっても、一人一人その症状は違います。
一概に、「こうだから!」とは言えないんですけどね。

認めろとは言えませんが、
理解してあげる気持ちだけは、持ってあげて欲しいと思います。

No.6 20/03/08 10:02
匿名さん6 

No.3さんのコメント見て思いました。上司発達障害なのかもしれない。

No.7 20/03/08 10:26
匿名さん7 

言い掛かりも決めつけも良くないという事。勿論、性格の悪い発達障害の人もいるかもしれない。けれども、何でも性格の悪さのせいにしてはいけないという事。

ちょっと誤解を生む言い方かもしれないけど、オオカミと少年は少年が悪いとも言えますが、毎回毎回大人が騙されてやらないといけない事もある。

スレ主さん自身に辛抱強さが足りないという言い方も出来ますが、結局はそんなの嘘なんじゃないか?と疑ってしまうところがある。

これまた誤解を生む言い方かもしれませんが、少年がオオカミが来たぞ!って言ってなら、大人であればあるほど毎回、それを信じてやらなくてはならない。

その行為の在り方には疑問を感じる事もあるでしょうがそういう事の積み重ねが悲劇を無くすとも言えるのです。

No.8 20/03/08 12:01
おしゃべり好きさん8 

当事者ですが、善悪がつかないのは優しく教えても身につきません。元の性格(本質)+環境で築かれたものには、手厳しくしないと矯正されません。そのかわり発達障害にある仕事上で困る事はできるだけ丁寧に教えたほうが本人も身につきます。苦手な部分を根性で克服しようとしましただ出来ませんでした。なので、苦手な部分の配慮はお願いしたいのですが、善悪がつかない部分や問題行動には厳しめに判断してもらってかまいません。そちらのほうが本人のためになります。

No.9 20/03/08 17:40
お礼

>> 3 うちの身内にも発達障害いるけど、悪意のない攻撃性だとか嫌味とかよくあるよ。学力は関係ないよ。 傷付けるような事、空気読めない事をやっておい… 人を困らせる天才だと思います。
学力で他人が嫌がるだろう事を察知してほしいと思ってしまいます。

No.10 20/03/08 17:45
お礼

>> 4 発達障害とは別に個々の性格までは考えた事無かったです! 発達障害だからしょうがない、とか寛容に考えていましたが確かに性格的にってありそうで… つい先入観からか、発達障害があるなら全部大目に見ないといけない!と思いますもんね。

No.11 20/03/08 17:48
お礼

>> 5 例えば、アスペルガー症候群の場合。 太ってる人に対し、 「どうしたらそんなに太れるの?」 と質問したとします。 それを言われ… 学力があるのだから、コミュニケーションや社会通念も学べる機会があるといいですね。

No.12 20/03/08 17:49
お礼

>> 6 No.3さんのコメント見て思いました。上司発達障害なのかもしれない。 直属の上司だとかなり苦労しそうですね。

No.13 20/03/08 17:51
お礼

>> 7 言い掛かりも決めつけも良くないという事。勿論、性格の悪い発達障害の人もいるかもしれない。けれども、何でも性格の悪さのせいにしてはいけないとい… 大人と言えども普通の人間ですから、ホラ吹き少年にイラッとする時もあるんですが、それも分かってほしいです。

No.14 20/03/08 17:57
匿名さん7 

スレ主さんのその考えは得てして甘えになりますからね。

ちなみにイラっとしたら、ソッコーで分析して何を腹を立てたのか考え直す事が大切です。

多くの場合、自分がコントロールを奪えない事に対する苛立ちだったりしますからね。

No.15 20/03/08 17:59
お礼

>> 8 当事者ですが、善悪がつかないのは優しく教えても身につきません。元の性格(本質)+環境で築かれたものには、手厳しくしないと矯正されません。その… 発達障害の知識がある人じゃないと厳しくするのは難しい気がします。
気遣いが評価される日本文化の中で育ってきたからかも知れませんが、ズバリ指摘するのには慣れておらず相当の勇気とストレスと罪悪感と戦わないといけないですし。

No.16 20/03/08 18:04
おしゃべり好きさん8 

貴方が注意しなくても別の方が必ず指摘します。接し方が分からない時はなるべく距離を離すだけで良いと思います。

No.17 20/03/09 00:38
経験者さん17 

私の妹がそうです。ただの性格が悪い人と捉えられる事も出来るのでなかなか気付かず10代後半になりやっと診断されました。
それまでは本気で妹の事を「悪魔」と心の中で呼んでたくらい妹の言動に悩み傷つけられました。幼い頃は特に酷く、怒っても「やめて」と言っても私が嫌がる姿を見るのが嬉しいとでも言うようにきゃっきゃっ笑ってたり、親に怒られ落ち込んでる真横でざまぁwとでも言うように楽しそうに歌ってたり…
私は発達障がいについて学校で勉強をしていたのですがその行動がそれによるものかと思えばかなり納得です。本当にわからないんですよね。だから何の罪悪感も感じず平気でやってしまう。
最近では、接客業のバイトをこなし、駄目なとこは反省して本人なりになんとかしようとしてるみたいだし、相手が怒ってる様や嫌がる様は分かるみたいですが「何故」かまでは分からないみたい。未だに心ない言動に傷つけられてます。それでも私はそれに慣れてしまって癖で適当に流してしまうのですがやっぱりちゃんと嫌な思いをしたと言う事、良くない事は言わないといけないと思っています。
でも、言うのも難しいんですよね。本人が納得のいくまでわかりやすく言わないと逆ギレされたり結局分かってもらえず同じ事を繰り返したりと。とにかく不快な思いしたからやめろと言ったらやめてはくれるけど数日後には忘れてる…
こんなんだけど、私は妹が嫌いにはなれない。長年一緒にいてたからこそですが。
心ない言動は確かにあります。ですが、相手を楽しませようとしたり喜ばせようとしたり自分は周りのためにこんな事をしたいと言う思いがあったり。じゃああの言動の数々は何?!?!と思ってしまうくらい。まぁそれが障がい柄出てしまってる事なんでしょうね。

発達障がいだから、分からないからしょうがない、許すのは違うと思います。
逆に指摘しないと分かりません。怒らないと気付きません。我慢する事はないです。ただ理解だけしてあげれば良いと思います。

ちなみに私より妹の方が断然賢いです。むしろ、この手の方達は学力に長けてる人多いです。

No.18 20/03/09 03:55
匿名さん18 

主さんは二言目には発達障害の子をあれこれ批判してますが、理解しようという努力を
しないからでは?。気持ちは解りますよ?。そういう不可解な行動をするってのは
発達の特徴ですから。就労移行支援B型の事業所の職員なんかは大変ですよ?。
そういう発達とか、身体のままならない子達ってのは、一般職には無理だから、
作業所という場所で軽作業しながら、工賃という少ない賃金で頑張ってるんですよ。
もし主さんが福祉に興味がおありなら、見学するといいですよ。それで理解出来ますから。

No.19 20/03/09 06:24
匿名さん19 

人によるかな、息子が障害があるんですが
クラスに見に行くと、余計な一言話すタイプの子いますよ。
ちょっと太めのお母さんには、なんでデブなの?なに食べたらデブるの?とか。

これは障害うんぬんもありますが、お母さんがそんなタイプだと子供もそのまんまです。
うちの息子はやられっぱなしで、たまに凹んでいます。話してもわからないらしくて障害もあるけど性格なんだと思いますよ。

No.20 20/03/09 13:38
匿名さん20 

全ての発達障害者がそのような人ばかりではありません(><)

障害者の中にも、障害を理由に甘えてる人もいますし、障害を持っていても健常者と同じように仕事をこなしたいと一生懸命頑張ってる人もいます。

多分、その人は障害を理由に甘えているのかもしれませんね(>_<;)

No.21 20/03/09 14:09
匿名さん21 

発達障害にも色々あるけれど幼い頃から失敗続きで怒られてばかり。学校に行けば周りから浮いてしまいイジメに遭うことも沢山。自己肯定感の低い人が多いです。元は優しい性格だったけど上記の経験から捻くれた性格になってしまったり怒りっぽい性格(←自分を守るため)になってしまうようです。
誰からも認められないまま大人になった結果です。二次障害ですね。
そんな大人が増えないように、今は少しずつ教育方法も改善されてきてます。
難しい問題ですが、我が子も発達障害があり自分のことが好きになれず常に不平不満を漏らしています。親の私でさえ「大丈夫だよ」と言ってあげられない事が多いので他人には尚更難しいと思います。他人のあなたが無理することはないです。ただ世の中にはこんな子もいるって事が分かってくれたら嬉しいです。

No.22 20/03/09 17:55
通りすがりさん22 

発達障害と自閉症は違うよ。
自閉症は自分の世界があるけど、発達障害は流れに乗れない傾向にあるから。
なので直ぐ、やっかまれる😥

簡単に言うと、自閉症は周りが近寄りがたいが、発達障害は周りが近寄らせない。
何故なら…流れに乗れないから面倒くさくなるだけだから。

No.23 20/03/09 18:21
匿名さん23 

私からしたら、コロナに感染してるのにも関わらず平気でレジャー施設や人混みの中に行ってる人間のほうが発達障害。
自分達じゃ事の重大性がわかって無いんだから、どう考えても発達障害。
有り得ないくらい迷惑だからどこか隔離して欲しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧