- 関連する話題
- ワンナイトラブをしてから妻の様子が変です。 自分が悪いのはわかってるのでワンナイトに対してのご意見は必要ないです。 職場の若い子と飲みに行き、相手か
- 以前、ワンナイト不倫をして相談していた者です。長くなります。 いっぱいで書き込みできなくなってました。不快感を与えるかも?と考えて迷いましたがお礼と報告、
- 夫が最近不倫しました… 再構築し、今はうまくいっています。 ただどうしてもどうしても許せない気持ちがあり、私も一度だけ、夫以外の人と行為をし、一生の秘密にし
相手の不倫から許して再構築した人、許さず離婚した人のご意見が聞きたいです! ま…
相手の不倫から許して再構築した人、許さず離婚した人のご意見が聞きたいです!
まだどうするか決まってはいません。
でもでも、、と悩み中なので、不快な方はスルーしてください。
30代半ばの夫婦、共働き
子供は5歳が1人
不倫は1度だけ(のはず)
1週間前に夫の飲み会が中止になったはずなのに帰宅がいつもより3時間も遅くて、帰ってきた雰囲気がいつもと違ったので「何かあった?」と聞くと泣きながら土下座で不倫してしまったと言いました。
不倫した理由が
・私の方が給料が多く(月3万ほど)肩身が狭かった
・夫婦仲がうまく行ってない女性同僚がいて(この3月でご主人の転勤決まり、送別会されるはずだった人)、勤務後に色々話をしていたらそんな雰囲気になってしまった(途中まではしたが、最後まではできなかった)←本当かどうかは不明
私の方が収入が多いと言っても微々たるものだし、お金を同額出し合って、小遣いも同額にしています(あまりは貯金)
なので私が贅沢をしている、とかではないんですが、、嫌だったんでしょうか。。
相手の方は飛行機の距離に引っ越されるので、関わりはなくなります。
この1度きりなら許してもいいのかなと思う反面、ショックも大きく悩んでいます。
普段の夫は共働きで育児や家事も協力的だし、子供にとっても優しくて良いパパです。
夫としても、プレゼントとかもちゃんとしてくれるし、喧嘩もあまりありません。
これで嫌な奴ならすぐ別れたのに。。
そして子供の事を考えると、ここは私が許すべき??と思ったり。。
今は夫は実家に返し(事情は話してます)、家で子供と2人生活しています
(お金はもらってます)
自分の親にはまだ言えてません。
義父母からは謝罪の電話、訪問ありましたが、今は話したくないと遠慮してもらっています。
いつまでもこのままじゃいけないんだけど、こういう時って難しいですね。
なので、ここでどちらを選択されたのか、なぜなのか、色々お話を聞きたくて相談しました。
不快な方はスルーでお願いします。
批判も受け付けてません。
よろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
夫婦のままでいます。
旦那の不倫を私以外の人間は誰も知りません。
不倫されて悲しかったしムカついたけれど旦那が両家族にどんな目で見られるかを考えてしまったんです。悲しいけれど旦那を苦しめたいとは思っていなかった
それに気付いたと同時に私はこの人を手離す気がない事にも気付きました。
凄く不愉快で何ヶ月も苦しかったです。
今でも信用してません。それでも夫婦で居れば死ぬまでには100%許せる日が来るだろうし100%信じれる日も来るだろうと夫婦であり続ける事を選びました。
あなたの旦那様は罪悪感に耐えきれなくて自分で白状したんですよね?
私の旦那は素知らぬ顔して帰ってきてましたから、それと比べれば随分、可愛い旦那様だと思いました。
離婚すれば環境もガラッと変わるかもしれませんが大事なのは、あなたがどうしたいかだと思います。
妻に頭が上がらない夫というのは可哀想ですよ。
女性は子どもも産んで、子育ても家事も上手だから、男性は大黒柱であることくらい家庭に貢献できないのに、少しであっても女性の方が稼げていたら、男性は自分の存在意義とか生きてる意味がわからなくなりますよね。
そういうプライドは、理解してあげた方が良いだろうと思います。
私のことではないですが、友人の夫がセックスレスに悩んでいるタイミングで出張時に遠距離不倫して、その相手と半年間で2回会ってしまっていて、感情的にはなかなか許せないけど、自分も悪かったからといってまだ続いている、という例がありますね。
出来心で1回だけなら許せたらしいけど、1人と続いちゃってたのが嫌だったみたいですよ。
でも子どもが2人いて、国際結婚で海外での永住権とかも問題になっちゃうし、友人はもう専業主婦になっちゃってるので自立するのも大変で、簡単に判断できないという状況なので、
ご主人よりも稼いでいらっしゃる主様とは状況が違うかも知れません。
友人は未だに離婚は視野にあるようで、どうしても気持ち悪くて生理的にムリだし、今後もそれは治らないと思ったら、離婚する!離婚したら再婚考えてるから、早速再婚活用のサイト調べてる!
と、結構先のことまで既に考えています(笑)が、具体的には何も変えていません。
ご自身がご主人と再度過ごしてみて、どう感じるかで考えるのが良いのではないかと思いますよ。
「子どもが可哀想だから」という理由だけで決めてしまうのは、全責任が子どもにいってしまうので可哀想です。「あなたのために離婚しなかった」と言われるほど嫌なことはないので。
ちゃんと自分の意思で、自分の責任で決めた方が良いと思いますよ。
不倫未遂?
その女性が飛行機の距離だったら何のことはない、旦那さんが黙ってたら一生わからないことだったと思う。
でも、正直に謝罪した。それが旦那さんの誠意かな?とも思う。
私なら5歳の子供がいたら許します。
よいパパさんみたいだから。旦那さんとしてもだけどパパとしても頑張ってくれたら許すかな。
でも、正直な女の気持ちとしては怒りあるし嫉妬もあるし色んな思いが続くかなぁ〜〜。
実際、私も不倫された。それも3回!笑笑
二度目まで許したけど、三度目は無かった。
でも、経験者として言えることは相手を信用できなくなったことが離婚の理由です。
子供達が成人したけど、子供達には父親の居ない生活させたのは悪いと思ってますが、今は笑い話になってる。
何か訳わからないことを書いたけど今回は旦那さんを許してあげたら?
二度目は無いと散々忠告する!
どんと、新車でも買ってもらって償いしてもらうとか!
誠実な旦那さんですね…
こんな事になってるのに?って思うかも知れませんが、大抵の人は誤魔化しますよ。浮気相手のせいにしたり、妻がいかに自分を追い詰めていたかを語り、怒鳴り、自分自身の正当性を主張する。
主さんは辛いと思いますがいい夫であり、父親であるならばやり直すのがいいのでは、と思います。
許す事は簡単では無いし、元通りにはならない。それでも供に手を携えていく努力をしてもいいパートナーだと感じました。
私は許しませんでした。一言も謝らず、モラハラでどんな時にも自分が正しいと言う人だったから。問い詰めてもいかに自分は悪くない[私が悪かったせいだった]を私が悪かったと認めるまで押し付けてくる旦那だったから。
事実を知った時、私は話し合いはしませんでした。どうせ何もかも自分のせいにされる事が分かっていたから。
離婚する為の準備をし、子供が成人したら別れると決めました。でもその間も本当は謝ってくれるのをずっと待っていましたが、最後までそれは叶わなかった。
私は良い妻であったとはこれっぽっちも思わない。でも主人のいい所も悪い所もあり、それは私も同様だと思っていただけにこの事実を知り、許す器量など私にはありませんでした。
話し合いをして私のせいだと責められたら心は粉々になったと思う。
私はこれで良かったと思っています。
主さんの場合は…やり直して欲しいと願っています。
>> 6
誠実な旦那さんですね…
こんな事になってるのに?って思うかも知れませんが、大抵の人は誤魔化しますよ。浮気相手のせいにしたり、妻がいかに…
まぁうちの夫も私のせい、みたいなこと言ってますけどねー。
肩身が狭かったなんて。。
私はそんな思いしないように親にも年収は伝えてないし、義父母にももちろん。
夫より育児も家事も多めにやってきたし、子供の急な休みに対応するのはいつも私だし。
それで肩身が狭くて不倫するのか、、って気持ちが消えなくて。
誠実な人は不倫なんてしませんよ。
もう自分でも離婚しよう!いやいや、やり直そう!って何度もぐるぐるしています。
後悔ない選択ができるように頑張ります
私なら許します。1度だけ。
許す理由は言わなくてもバレなかった事を自分から話したから。
相手はいなくなります。ご主人には黙っててもこのまま済ませられると悪魔の誘惑があったはずです。なのに主さんに告げたのはご主人自身が自分のしたことを後悔し許せなかったからだと思います。
逆に考えてみて。白状してご主人のプラスになることが1つでもありましたか?
それに我が身の保身でいったなら自分の親が絡むと知ったらそれだけは許してと抗ったはずです。男はそれを特に嫌いますから。
だけどご主人はそれも受け入れ実家に帰り尚且つ親にも自分の非をきちんと話した。
もしもそこで親に自分保身の姿勢で話していたらご主人の親御さんはあなたに謝罪してこなかったと思います。
親御さんの謝罪はご主人がいかに悔いていかに反省し自分だけが悪いと親に話したかを証明しています。
それでもあなたが許せないならそれも仕方ない。あなたは傷つけられたのだから。
でも聞いて欲しい。私も長年夫婦をし、色んなご夫婦をみてきました。だけどあなたのご主人のように非を非と自分から告白し全面に受け止める人は珍しいし貴重です。これは本当にそう。
何より浮気しないのがいいに決まってます。だけどしてしまったのが事実ならそれをどう悔い改めたかも見てあげてはいいのでは?
少なくともお二人にお子さんがいる以上、父親と切り離す決断をされるならそこを見てあげてからよく考えて決断されるべきだと思います。
- << 27 許すと決めたら、蒸し返さない、私が夫の前でいつも通りにしなきゃいけない、というのが、今後できるかな?って不安も大きいです。 非を認められる人は少ない、、そうなんですかね。 一旦私のせいにしたけど、素直に白状したらそれがすごいのかな。 考えれば考えるほど頭がぐちゃぐちゃです
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧