注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
彼氏が忙しく、2週間会えなかったら不安で寂しくなるのですが それくらい我慢しないといけないでしょうか、、
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

妻と子育ての意見が合わない!とにかく合わない! 兄弟平等に、を履き違えているよ…

回答11 + お礼8 HIT数 629 あ+ あ-

匿名さん
20/03/31 08:21(更新日時)

妻と子育ての意見が合わない!とにかく合わない!
兄弟平等に、を履き違えているように感じるんですけど、複数お子さんがいるご家庭の方にご意見聞きたいです。

上の子新一年生、下の子4歳です。
妻が兄弟を作るなら、平等にしたいと常々言ってて、それは僕も当然賛成でした。
常にそれを心がけてはいましたが、妻の考える平等があれ?と思うことばかりで、だんだん上の子が可哀想に思えてきたのでこちらで質問しました。

例えば
・上の子の運動会や発表会など上の子だけが目立って可哀想だと、ビデオでちょこちょこ下の子を写す
(上の子の劇の最中に下の子の様子を写したり、歌の時も同様です)

・入学準備でランドセルや机を見にいくと、下の子にないのは可哀想だと、上の子のランドセルを買うときは下の子にもリュック(それなりに高いやつ)、机は下の子も買うと言い出し、、、
さすがにお金が倍かかると止めましたが、じゃあ上の子のも買わない、と言い出し、いまだに買えてません。

・制服をきてランドセルを背負った写真を撮って両実家に送ろうとしてますが、上の子だけ、というのがダメだと止められ、結局下の子と一緒の写真のみ

実は七五三もこんな状況で、兄弟1人ずつの写真がありません。
普段の写真はそれぞれを撮りますが、目立つような事を1人ずつさせたら可哀想だと言うんです。

意味が分からなくて、そのたびに喧嘩になります。

上の子の机だって、買うなら2人分って変ですよね?
下の子に買わないわけじゃないけど、2年後じゃダメなの?
平等って、同時にするってことではないと思うんだけど、妻にはそれが通じません。

一事が万事こんな感じで、妻の親や僕の親が諭したり、色々意見を言ってくれましたが、譲りません。

僕としては上の子の入学を祝ってあげたいのに、それをするとじゃあ下の子が可哀想だって言うんです。
だから家ではランドセルも隠してありますし、上の子の入学の話題をあまりしません。

これは上の子が可哀想ですよね?
何だか毎日何が正しいのか、どうしたら妻も納得できる形で上の子を祝ってあげれるのか、考え過ぎてよく分からなくなってきました。。

どうしたらいいんでしょうか?
こんなに平等って意識するものですか?

No.3030383 20/03/29 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/29 22:52
通りすがりさん1 ( ♀ )

ま〜、明らかにピントがズレてるけど
奥さんの平等がそれなんでしょう。

お子さんがそれを不満に思わなければ
その家のやり方?って言っちゃ〜
それで済みそうだけど。

お子さんが不満に思って、
母親を嫌うようなら、父親の威厳と共に
諭したら?

No.2 20/03/29 22:55
お礼

>> 1 まだ子供達は平等がおかしい、みたいな発想にはなってません。
中学生とかになれば不満が出てくるのかも?しれませんが。

父親の威厳があればいいのですが、、喧嘩になっても妻は絶対譲らないし、うちの親や妻の親が言ってくれてもダメで困っています。

No.3 20/03/29 23:22
匿名さん3 

平等を意識するのは良いことですが
歳の差の分の時差を考えないのが変だ
と思いました。
主さんの抱く違和感に同感です。

奥様に聞きたいのは、
では今度下の子がランドセルを買う
となった際には
上の子にもリュックを買うのか?
下の子が音楽会やお遊戯会、運動会
の時に上の子を同行させ、上の子も
ちゃんと撮影出来るのか?

ちなみに
ホームビデオでちょこちょこ下の子を
写すのはおかしいとは思いません。
その場に一緒にいた事の記念ですし、
上の子以外を全く写さないのも
なんだか存在を無かったことにしたい
かのようで、みんなで応援に行ったのに
なぜ?と冷たく感じそうです。
上の子も、ビデオを見た時に
自分が頑張ってる最中に応援してくれて
た家族の様子が見れて良いのでは
ないでしょうか?
上の子の出番、見せ場なのに
下の子を撮ってるとかならアレですが、
競技の入れ替え中などの隙間時間に
下の子を撮るならありかなと。

奥様自身には兄弟がおありですか?
もしかしたらご自身の幼少期に
兄弟の扱いの差で不満や悲しい思いを
したのかもしれません。
だから、我が子にはそんな思いを
させたくない!とムキになっている
のかもしれません。

子が大きくなってくると
奥様方式の同時、平等に祝うことが
難しくなってくると思います。
特に下の子のお祝い時、行事に
上の子を付き合わせる事が
難しくなると思います。
その辺をうまく説明できると良いですが。

なにより大事なのはお子さん、
当の本人たちの気持ちです。
上の子だけでなく、下の子にも
十分気をつけて見てあげて下さい。
上の子の嫉妬を一身に受ける
下の子も辛い物です。

わたしは兄弟の下の立場ですが、
自分が何かこびをうっていた訳でも
ないのに親の我々への扱いのせいで
大好きな上の兄弟からずるいと
憎まれたり嫉妬で嫌われるのは
本当に困ったし苦痛でした。

ですから、上の子の心に鬱憤や不満が
出ていないかを気にしつつ、
下の子がいわれなき憎しみを
向けられていないかも気にかけて
あげてもらえると嬉しいです。

No.4 20/03/29 23:30
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

私が考える平等は「叱る内容」ですね。

我が家には姉弟で二歳差の子どもが居ますが、小さい頃からそれだけは徹底してきました。

女の子だから優しくだの男の子だから厳しくだのはやらず、恐らくは今でも叱る際の私は、鬼みたいだと思います ^^;

物として残るものに関しては上が通る道はいずれ下も通る訳で、その時が来たらあなたにも…のスタンスです。

確かに主さん宅の奥さんの考えは世間一般的にズレがあるかもしれません。

奥さんの考えが変わらないのなら、その時が来たら主さんが導いてあげては?

「上の子がこうだった時、下の子にこうしたよね?」って

弟君がお兄ちゃんの恩恵を受けているように、お兄ちゃんも弟君の恩恵が受けられればいいと思います。

No.5 20/03/30 08:24
お礼

>> 3 平等を意識するのは良いことですが 歳の差の分の時差を考えないのが変だ と思いました。 主さんの抱く違和感に同感です。 奥様に聞き… あなたの仰るように、撮る時を考えれば下の子を写すのは自然だと思います。
が、合唱の最中や劇の最中なので、不自然に途切れるし、後から見ても楽しめません。
運動会も組体操の途中で下の子が遊んでる風景とか。
さすがにかけっこ中で上の子が走ってるときはなかったけど。

下の子がランドセルの時も上の子に買うんだと思いますよ。
そして写真も全て兄弟セットでしょうね。
妻の中では平等なんだろうけど、そこまで必要なのか?という気持ちです。

妻自身は長女で、義実家には妻だけ、下の子だけの写真たくさんありました。
妻の親もなぜそんなにこだわるのか分からないと言ってました。

今のところ、どちらにも不満があるようには感じませんが、お金の面もあるしこのままだと困ります

No.6 20/03/30 11:15
匿名さん6 

確かに難しい。
ピントずれてる。
私は下に弟います。

確かに自分の部屋あった、写真も弟より多かった。でもその分お姉さんなんだからと我慢させられた。

だから旦那に自分達の子供には
そんな思いさせないよう平等にと話し合いました。

今3歳と0歳
あなたの意見に同じ。
同時には買えないけど、なるべく買ったものは下の子にも同じ月齢になったら与えようとしてます。

でもタダじゃないし、お下がりだって使うし。
キリないよね。

その時その時のその子の大事な瞬間を
大切にしてほしい。

その妻嫌だな

No.7 20/03/30 12:13
お礼

>> 4 私が考える平等は「叱る内容」ですね。 我が家には姉弟で二歳差の子どもが居ますが、小さい頃からそれだけは徹底してきました。 女の子… もちろん下の子の入学の際は上の子にもリュックなど買うと思いますよ。
果たしてそれが必要なのか?と思いますが。
お金も無駄にかかりますし。

必要な子に必要なものを、ではダメなのかなーと思います。
七五三も全て兄弟セットで撮ってます。

No.8 20/03/30 12:17
お礼

>> 6 確かに難しい。 ピントずれてる。 私は下に弟います。 確かに自分の部屋あった、写真も弟より多かった。でもその分お姉さんなんだからと… なるべく買ったものは同じ月齢になったら〜と思うんですね。
女性はそんなものなんでしょうか。

妻も同じような事を言います。
僕からすれば、まだ使えるんだったら全て回せばいいし、別のところで(旅行とか)お金をかけた方が家族が幸せなんじゃないかな?と思います。

うちは性別違うのでお下がりできませんが、パジャマとかならいいんじゃないの?どちらでも着れるような色を買ったら?というのが正直な気持ちです。

No.9 20/03/30 13:22
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

同性きょうだいではないんですか? ^^;
兄弟って書かれてたので勝手に同性だと思ってました。

兄弟なら回せるもの沢山ありそうですが、我が家は前回書いた通り姉弟なのでほぼ回せません。

ただ、家計的&親的に回したい!と思うものはあまり物が分かっていない頃にやりました。笑←洋服でも黄色系買ったり。

まぁ、上が誕生日の時に下にも安価なおもちゃを買ってあげたりはしてましたが(もちろん逆パターンもしています)、大きな買い物などの際にはいずれ購入するのでそこは言い聞かせというか、買い与えたりはしません。

私が言いたかったのは、現在やってしまった事柄に対しては責任持ってあげて下さいって事ですね。

既に上の子がランドセル買った際にリュックを買ってあげている訳で、それに対して同じ事はしてあげてって意味です。

その先どうしていくかは夫婦間の話し合いによりけりでしょうし、歩み寄れなければどちらかが妥協するしかありません。

どうしても歩み寄りが出来ない!ってなれば最悪なパターンもなきにしもあらずでしょうし・・・。

No.10 20/03/30 13:24
匿名さん6 

うちも
実際3歳娘、0歳息子
性別違うから服は無理だけど
パジャマはお下がりだよ。
ピンク着てもまわりに見られないし。

必要なものを
その時に買えばいいしね!
なんでも平等なんて無理なんだよ。
あなたの言う通りだよ。

愛情を平等にすればいいかと。

No.11 20/03/30 14:09
匿名さん11 

平等はもうやめたらどうですか。世の中に平等なことなどほとんどありませんよ。このままでは将来、不平等に不満を募らせるばかりの大人になります。平等が正しいという観念を子供に植えつける教育は、私は必要ないと思います。

No.12 20/03/30 16:01
お礼

>> 9 同性きょうだいではないんですか? ^^; 兄弟って書かれてたので勝手に同性だと思ってました。 兄弟なら回せるもの沢山ありそうですが、… 細かく書くと万が一バレた時に、、を考えて書いてません。
同性でも異性でも、今回は関係ないかな?と思ったのもあり、、、

どちらかが譲る、いままでの場合だと僕になるんですが、さすがに机なので今回は譲れないな、という事でこちらで相談しました。

No.13 20/03/30 16:46
匿名さん13 

下の子を基準にしてるので、差別してる。これは平等じゃない。

奥さんは下の子を優先し、上の子を下の子より、下の存在として扱ってる。




平等つてのは区別すること。
この子はこの子。
こっちの子はこっちの子。
それぞれの個性に合わせて違う対応をすること。これが平等。





お相撲さんと子供がいます。
平等にするために同じ食事を与える。
子供はたくさん食べられないので、お相撲さんの食事を子供と同じ量に合わせます。
奥さんがやってるのがこれ。

No.14 20/03/30 17:06
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

相談者さんの背景が分からないと詳しい回答出来ないと思ったんですが、
身バレ云々が絡んでくるなら私のレスは的外れに成りかねないので、これで最後にしますね。

とりあえず、机なら安い物ではないのでお金を出すのが主さんなら譲らなくてもいいんじゃないですか。

奥さんやら義両親やらが出すんなら強気に出るのは厳しそうですが、そうでないんなら、、、

No.15 20/03/30 17:29
通りすがりさん15 ( ♀ )

最初は、まあ奥さんの子供への気遣いも分からなくも無いとは、思ったけども

七五三や発表会などの個人の晴れ舞台を祝う、という気持ちも下の子にも経験させてあげたら良いわけなんだよね。

上の子ばかり目立って可哀想

ではなく、今日の主役はお兄ちゃん(お姉ちゃん)だから、応援してあげよう。お祝いしてあげよう。ママやパパや下の子のあなたは、主役の上の子を立てようね。という気持ちを子供にも学ばせる事も大事だと思う。

例えば、お誕生日とかそうだよね。
プレゼント、ケーキ、お祝いされる主役の子を、羨ましいとか私も私も!って目立ちたがるのではなく、気持ちよくお祝いできる人になって貰いたいよね。
今のままだと、お祝いの場面で、なんであの子ばかり目立ってズルい!って、場を弁えない感じに育ってしまいそう。


No.16 20/03/30 20:06
お礼

>> 14 相談者さんの背景が分からないと詳しい回答出来ないと思ったんですが、 身バレ云々が絡んでくるなら私のレスは的外れに成りかねないので、これで最… 今回僕が譲らなかった結果、まだ机を買えてません。
妻は買うなら2台!と譲らないので。。
入学までに揃えてあげたかったんですけどね。

No.17 20/03/30 20:07
お礼

>> 15 最初は、まあ奥さんの子供への気遣いも分からなくも無いとは、思ったけども 七五三や発表会などの個人の晴れ舞台を祝う、という気持ちも下の子… 下の子の七五三も上の子とセットで写真撮りました。
誰かが主役!みたいなのを異常に嫌がるんです。
理由はわかりません。
何度話し合いをしても最後は喧嘩になり、解決しないまま終わります。

No.18 20/03/30 22:17
匿名さん18 

変な奥さん。ズレてるね。
それ平等って言わないと思うけど。
上の子は新1年生になるからランドセルや机を買うのに、何で下の子にまで今 机を買う必要があるのか。下の子の時も入学に合わせて買う事が平等なんじゃないの。しかもそのリュック(それなりに高いやつ)も、今どうしても必要な訳じゃないよね?

年齢差を全く考慮してない奥さんルールの平等とやらは、矛盾だらけだから上の子が可哀想だね。上の子が矛盾に気付いた時、どうなることやら。

なんで奥さん、そんなに話が通じないんだろ。何でもかんでも一緒にやったり買ったりするのが平等だと思い込んでる時点で幼稚な発想だと思うわ。そういう勘違いなママ友にでも感化されてるのかね?それとも単なるズレた思考の変わり者?

さすがに机は高いから云々では無く、高かろうが安かろうが子育てのルールはブレない方がいいよ。

No.19 20/03/31 08:21
お礼

>> 18 そんなに懇意にしているママ友はいないと思うんですけどね。
公園で会えば話す人はいるようですが、ママ友っていうのが好きじゃない、面倒くさいとわざと作らなかったような話をしてました。
昔からの友人とは遊んでいますが、まさかそっちの影響でしょうか。。
正直、妻の交友関係ってあまり詳しくなくて分かりません。知ってるのは名前とかくらいで。

妻の親はなんでそんなに拘るのかわからないと言ってます。
別に妻の実家でもそうした事はしてなかったそうです。

子育てのルールをブレさせないというのは難しいですね。
夫婦で意見が違いすぎるので。。
今まで何度も喧嘩してきたけど、これ以上は僕も譲れないし、お互い妥協点が見つからない状態です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧