注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

学童3日目にして人間関係で悩んでいます。 長文になります。 今年から…

回答5 + お礼0 HIT数 611 あ+ あ-

匿名さん
20/04/04 15:13(更新日時)

学童3日目にして人間関係で悩んでいます。


長文になります。
今年から1年生になる女の子です。
先生曰く保育園のときはクラスの人気者で、いつも周りにはお友達がいっぱいいました。もちろん喧嘩したりはありましたが。ただ保育園から離れた小学校に行くため同じ園のお友達がいません。1人だけ近所のお友達がいるので、その子と遊んだりしているようです。

学童は1年生と2年生しかいません。
3日目のお迎えのとき、いつも通りの時間に行ったのに「ママ、遅かった!」と飛びついてきました。

帰宅後話を聞くと、どうやら2年生の女の子に仲間外れにされたそうです。

午前中は娘の友達が、2年生の子から仲間外れにされたらしいのですが、午後のおやつの時間には娘だけが仲間外れにされ、一緒に食べたくないと言われたそうです。他の友達の席を探したけれど、狭かったからお友達に悪いからやめた、男の子の席は1人で行きたくないからやめた。だから誰もいないテーブルで食べたと聞いて泣きそうになりました。

気にかけてくれた2年生の女の子が大丈夫?と聞いてくれたそうですが、大丈夫と答えたようです。他の1年のお友達からも声をかけられたけれど、大丈夫だよ1人で食べると強がったそうです。

仲間外れにされたときに、娘は2年の子に対して「そういうことするのはダメだよ」と言ってしまったそうです。そしたら相手は「年上にそういうこと言ったらだめなんだよ?」と怒ってきたとも言ってました。

ただ仲間外れにする割には、夕方も一緒に遊んでいましたし、娘が他の1年生の子といると入れてーと来るみたいです。だけど気分次第なのか、娘に原因があるのかいきなり仲間外れにされて娘も困惑しています。

あまり続くようなら、娘に原因があるかもしれないので、そこも含めて先生にお話を聞くつもりです。まだお友達も少なく、1人になったときに頼れる子がおらずとても可哀想です。

先生に娘から言うことも提案しましたが、ちくると嫌がるから言いたくないと言っています。

話がまとまらずごめんなさい。
学童ではよくある話なのでしょうか?今のところ行きたくないとは言ってませんが、このまま娘がターゲットになったらと思うと涙が止まりません。私も娘も強くなるしかないのですが、経験談などあれば教えていただきたいです。

No.3033683 20/04/04 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/04 11:37
人生の先輩さん1 

娘ちゃんは、ちゃんと自分の意見を言える強い子です。
そこを褒めて、伸ばしてあげましょうね。

心配なのは当然ですが、
そんな娘ちゃんを、もっと信じてあげて良いんじゃないかな。

No.2 20/04/04 12:28
匿名さん2 

私は学童で働いています。

主さんの書いていることよくわかります。
書かれていることは、学童ではあるあるで日常茶飯炊時の事です。

学童の中では学年関係ありませんからどうしても上の学年の子が仕切る、という風にもなりますし、性格も皆まちまちで気が強い子が前にでる傾向も多い。
特に女の子は難しくトラブルも多いです。

書かれている事を読んだ限りでは、娘さんはしっかりしていますね。

2年生女子達も、年上と言えどまだまだ気まぐれな年齢です(ついこの前まで1年生のひよっ子)。
仲良くしては仲間はずれにしたりなど
そんな事を繰り返して仲良くなっていったりするのだと思います。

まだ3日目ですから、これからまだまだ色んな事があると思いますよ。
泣くような事もあるでしょう、喧嘩やいざこざ、今のような丸一日学童の時は色々あると思います。

まだ始まったばかりですし、そちらが何人ほどいる学童なのか解りませんが、先生方も気にかけてはくれていると思うのですが…。

私は100人程の所(指導員8、9人)にも居ましたが、さすがに皆が子供達皆に目は行き届きませんが、35~40程の所(指導員4人)なら子供さんの状況は目に入っていると思います。

様子を見て、先生が子供さんが辛いときに何も関わってくれているような感じがなければ心配していることを伝えればいいと思います。

勿論、子供自身があの子に無視された、一緒に遊びたいのに仲間はずれにされた等々言ってくる、それに対処する、そんな事は指導員側からすれば日常ですから、子供さんが我慢する必要はなく先生にどんどん言ってもいいのです。

指導員の先生の主任(一番上の方)のやり方や考え方(厳しい人もいれば、緩い人も居ます)で色々ですが、何事も相談してみて気にかけてもらっておくだけでも安心ですよね。
お迎えの時にどんな様子だったかもおしえてくれると思います。

その対応の仕方でも先生達の考え方指導の仕方などもわかってくると思います。

働いている方にとっては、学童はどうしても頼らざる得ない所、子供さんが楽しく過ごせるようになればいいですね。

でも、正直見ている側からすると、子供達は大変だな、嫌な思い辛い思いをしながらもこうやって成長して強くなるのだなと本当に子供達には感心します。









No.3 20/04/04 12:59
匿名さん3 

うちの子が通っていた学童保育でも4月は似たようなことがあるそうです。
指導員さんの方針によって色々でしょうが、うちの子が通っていた学童の場合は給食が始まって仕事に戻る母親が増えて学童に通う子も増える頃に一斉指導がありました。
5年生6年生はテーブルを拭いたりなど皆を助けてくれるお兄さん・お姉さんだから年上扱いすること、新一年生は初めてお兄さん・お姉さんと生活しているから分からなくて当たり前だから優しく教えてあげることを話しているみたいです。
2年生が1年生に威張るなんて5~6年生が落ち着けばすぐに無くなります。
2年生が5~6年生ほど手伝いしていないことは本人もわかりますし、5~6年生が一年生に優しく教えているのに2年生が威張るのはカッコ悪いですから。

指導員さんに報告はしておいたほうが良いと思います。
指導するタイミングの参考になると思います。

No.4 20/04/04 14:24
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

学童に限らず、女の子って人間関係色々ありますよ。よく話を聞いてあげて子供達だけで解決できないようなら親が出ていけばいいと思います。

No.5 20/04/04 15:13
匿名さん5 

よくあります。
私が相談されたのは、
「二年生の娘が一年生の子を仲間はずれにした。
親同士仲良かったんだけど、向こうの親から言いにくいけど…と話された」
でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧