注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

皆さまなら、どうしますか? 子供の学資保険についてです。 子供が4人(10、…

回答10 + お礼0 HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん
20/04/07 07:38(更新日時)

皆さまなら、どうしますか?
子供の学資保険についてです。
子供が4人(10、8、7、6歳)居ます。
0歳の時から全員学資保険をかけていて、月3万(4人分)ぐらい引き落とされてます。
離婚してシングルになってから(4年間)も ずっとかけてきてますが、中々家計的に厳しく……

一番下の子だけ解約し、払戻金で少し使えるお金を残し、違うJAなどの銀行の積み立てに回そうかな…と考えたりしてます。

ただ、契約した時10年はかけないと損するよと保険のおばちゃんに言われた気がします。

でも、やりくりが本当に厳しくて。

保険のことも無知なので、解約して大丈夫なんだろうか。とか色々考えてちゃって。

皆さまなら、どうしますか?

No.3033943 20/04/04 19:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/04 19:24
匿名さん1 

それは、ちゃんとFPに相談して計算をしてもらったほうがいいです。
ご自分で考えるよりもプロに相談しましょう。
無料で教えてくれるところもありますよ。

No.2 20/04/04 21:23
匿名さん2 

今保険屋さんに色々と相談している主婦です。

今の学資保険は利率があまりよくないので入る必要はない、とはっきり言われました。

No.3 20/04/04 21:54
匿名さん3 

学資保険の目的と満期は?

うちは上の子には当たり前のようにかけましたが、二人目の時には、待てよ、本当に必要??、と疑問になり、入りませんでした。
上の子は18歳満期で200万。
でも200万じゃ、国立大だって入学金と4年間の学費を考えれば、追いつきません。
入学準備の足しになるくらいで、学費の確保にはならない。

No.4 20/04/04 22:12
通りすがりさん4 

学資保険といっても完全な貯蓄ではないし、親が死んだときに保険料を払わなくてもいいというような保障がありますからね。でも、その部分は一般の保険に比べて相対的に小さいので、かなり貯蓄的なものと考えてよろしいでしょう。
そして、お子さん達がお生まれになった時からということであれば、今のような低金利下の予定利率に比べて高い予定利率だと思いますので、解約はご損かもしれません。ましてやこの低金利で積立といってもほとんど金利はないと思った方がいいでしょう。
どうなさるのかはあなたのご判断です。今のお金のやりくりが大変であるということであれば、止むなしでありますが、一方でそれなら積立もできないのではないでしょうか。

No.5 20/04/05 08:51
匿名さん5 

10年かけなきゃ損するなら、上のお子さんの額を小さくするとかが先では?
保険屋に聞いた方がいい。

No.6 20/04/05 09:25
通りすがりさん4 

上のお子さんのものほど、予定利率は高いと思いますよ。もちろん、相対的な話ではありますが、少なくともマイナス金利より前でしょうから。

No.7 20/04/05 15:46
通りすがりさん7 

うちは一人あたり700万になるようにかけてるから、月々の掛け金えげつないですよ。あればあるだけ使ってしまう性分なので、勝手にひかれていくのはありがたいです。いずれにしても蓄えとかないといけないのは変わりないので、解約してその分貯められるならよいのでは?下の子が大学に行く頃には上の子が働いて助けてくれる段取りなら良いと思います。

No.8 20/04/07 06:43
匿名さん8 

昔、かけていました。
確かに,学資保険あったほうが
助かりましたけど,
お得感はあまりありません。
全部解約して,しっかり人数分毎月貯めるでもいいと思います。
30000円て、きつくないですか?

No.10 20/04/07 07:38
通りすがりさん9 

下3人年子って、皆が免許、専門や大学行きたいって言った時にたとえ200万でも貯蓄ないとないと困るのでは?
貯蓄崩すより、収入アップ考えたほうがいいかと。
2031年に国立大授業料が54万円が93万円に上がると文科省で決まってるようだから、
満額貯金できても半分以上は足りないですよね。

学資なら半強制的にたまるから、お金の管理が不得意なら貯金するよりいいと思う。
あと、保険料免除の税金対策できるし。

やりくり下手なら、銀行預金だとすぐにお金をおろしがちになると思うので、手元に残るぶんは少なくなり、学資のほうがいいと思う。
やりくりそこそこでも苦しいなら、一度家計を総ざらいして抑えるところを探すと良いですよ。
ネットと携帯、食費、電気代が主に削れる部分だと思います。
携帯を格安にして見るだけで数万は浮きますよ。

専門や大学行きたいなら、子供にもアルバイトしてもらう必要もあるかも。
今から、大学行くなら奨学金でとか、言っておいたほうがいいかもしれないですね。

後、ネットできるなら資料請求でできるだけ集めて比較して、10年後のシュミレーションを銀行バージョンと比べるとメリット、デメリットとお得率わかると思いますよ。
基本、調べる前に人に聞いてて詳しくないと言っているようでは家計管理も甘いかな?貯蓄に向いてなさそうだなと思ってしまったのですが、どうでしょう?


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧