注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

夫が最近自己都合退職しました。原因は会社がブラックで長時間勤務の割に給料が安く、…

回答29 + お礼26 HIT数 2315 あ+ あ-

匿名さん
20/04/21 18:18(更新日時)

夫が最近自己都合退職しました。原因は会社がブラックで長時間勤務の割に給料が安く、休日が少ないなど環境が劣悪だったからです。
夫は何も資格を持っていないのがネックらしく、今度は介護福祉士の資格をとって給料や休日の待遇がいい所へ勤めたいと言っています。夫を応援したい気持ちはありますが、夫婦の間で今意見が分かれていて悩んでます。
夫が申し込もうとしている介護福祉士の養成の研修先についてです。研修先は2つあります。地元の田舎か、電車通勤で都市部へ行くかです。夫は自己都合退職のため、失業手当てがもらえるのは普通は3ヶ月後からです。地元の研修へ行くとそうなるのですが、都市部の研修へ行くとその日から失業手当てがもらえるのだそうです。だから夫は都市部の研修に行きたいと言っています。
私も普通だったらそっちを勧めたいですが、今はコロナが流行っているのでわざわざ電車で2時間をかけて都市部へ行かなくてもと思っています。私は妊婦なので余計気になってます。研修は7ヶ月間朝から夕方まであり土日祝日が休みです。休日にバイトを入れただけでは生活費以外の夫自身のローンや積み立てなど約15万が支払えないので早く手当てをもらいたいと夫は言っています。私は地元の研修を勧めていて、お金がない間は私の貯金を崩していこうと提案しましたが、夫はそれは申し訳ないからと言って平行線です。
そもそも介護福祉士しか仕事の選択肢がないわけではないので、他の職も探してみては?と言ってみましたが、夫は次は介護福祉士と決めています。
文がごちゃごちゃしていてすみません。
夫の考えで進めていくしかないのでしょうか?

20/04/21 18:18 追記
お互いの親兄弟も私と同意見で、腰悪いのに介護できんやろ、以前の職場の経験が活かせる所に勤めたら?と言っていました。皆さんから頂いた意見も織り混ぜながら、再度話し合いましたが夫は変わらず、田舎には介護しか給料がある職の選択肢がないと言って研修を申し込みました。他の求人もろくに見た様子がないのに何でそんなこと分かるんやろとの思いですが、こうなったからには途中で弱音を吐かないように見守ろうと思います。

No.3038713 20/04/12 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/12 12:50
匿名さん1 

全てにおいて計画性がない
話にならない。

No.2 20/04/12 12:55
匿名さん2 

とりあえず、今は行動を起こさないほうがいいと思います。近所でバイトするなり、貯蓄で何とかやりくりするなり。わざわざ都市部に行く必要ないよ。感染して終わりだよ。

No.3 20/04/12 12:56
アドバイザーさん3 

介護福祉士ならまともな待遇は期待できないと思いますけど
旦那さんは現実から逃げてるだけのように感じます

No.4 20/04/12 13:02
匿名さん4 

介護も「長時間勤務の割に給料が安く、休日が少ない」に当てはまりそうだけどね

No.5 20/04/12 13:13
経験者さん5 

一応言っておくと、介護のブラック率はハンパないぞ

No.6 20/04/12 13:14
匿名さん6 

うちの地域だけかわかりませんが。
職業訓練みたいなもの、開校が伸びたり、休みになってますよ。
しかも直近になって延期とか、よくあるようです。
すぐお金貰えると思って遠くを選んだのに、結局は何ヵ月後、なんてありそうな話です。
今は、人が集まって習うなんて(日程通り無事に行われることを)あてにしない方がいいと思います。

No.7 20/04/12 13:26
匿名さん7 

旦那さんももう気持ちが決まっているようですし、進めていくしか無さそう、、

今仕事を退職されたということは、コロナウイルスが流行る前から辞めたがっていたということですもんね。

私も以前、自己都合で仕事を辞めたことがありますが、失業手当はきっちり3ヶ月後からしかもらえませんでした。早くもらいたいと言っても規則なのでそちらは当てにできないのです。

資格を取るのが7ヶ月後ということですので、3ヶ月は無収入、その後3ヶ月分支給されて、その後残りの1ヶ月は再び無収入ということになるのかな、、。

バイトするにも、ハローワークの決まりでたくさんバイトしてしまうと、失業手当が貰えなくなってしまうので、注意が必要なんですよね、、かなり厳しい状況だと思います。

まわりに頼れる家族はいますか?

また主さんは現在妊娠中ということですが、お仕事は今はしているのでしょうか?

出産はいつ頃なのですか?

とりあえず市役所に相談して、赤ちゃんが産まれた時にもらえる手当てや、ベビーベッド、ベビーカーの無償貸出しなどの制度がないか確かめてみてはどうですか?今は少子化で子育て支援を積極的に行っている地域も多いのですよ。あとコロナウイルスの支援は受けられないのかしら、、。とにかくもらえるものは全部もらいましょう!笑

大変ですが、あなたもあまり無理せず過ごしてください。

No.8 20/04/12 13:35
匿名さん8 

他の方もおっしゃってますが、今は研修など軒並み延期になってるかと。旦那さんの思惑通りに事が進むとは思えません。
そもそも、旦那さんは介護系での実績があるんですか?給与や待遇の良い所なんて期待出来ない業界なので、考えが甘いし無計画過ぎると思いますが。
ローンもあって妻は妊婦だと言うのに、旦那さんの考えは無理があるよ。

No.9 20/04/12 13:48
匿名さん8 

ちなみに介護福祉士の資格取得には3つのルートがあるけど、それら分かってますよね?旦那さんが養成学校を出れば可能な立場だとしても、それは受験資格が得られるだけの話であって、国家試験を通過しない限りは何年経っても資格所得は出来ませんよ。

No.10 20/04/12 13:48
匿名さん10 

介護福祉士はそんなにお給料良くないですよ。
夜勤を月に4~5回、更に、他社へバイトの掛け持ちして、やっとの所が多いです。
そこまで調べてますかね。ご主人。
腰痛めるし、離職率高い職業ですよ。

No.11 20/04/12 13:53
お節介おばさん ( 40代 ♀ YeBTCd )

妊娠中にだんなさまの収入が無くなって、大変ですね…💦
ブラックでも、頑張ってお仕事続けてこられたのですよね。
それなりの覚悟をもって退職されたのでしょうから、今後の身の振り方もだんなさまに一任されてはいいのでは、と思いました。
まずは、何がどう転んでも無事に出産できるよう、しっかり準備してくださいね!

No.12 20/04/12 13:57
匿名さん12 

まず、なぜ介護福祉士を選ばれたのか
現場の状況を知っているのか?
も、問題な気がします。

本当に旦那さんは介護に向いていますか?
体は丈夫ですか?筋力はありますか?

自分はこの3/31にお袋を送りましたが
その間、介護していて、職種としては違いますが
看護師さんをみていたり、自分も看たり
実際、家に連れて帰るのに下の流し方だとか
レクチャーをうけ、看護師さんが腰を悪く
することが多いとの事で、武道を嗜んでいた
関係から、腰を悪くしない抱え上げ方のレクチャーを
したりしていましたが。

まず、繰り返し同じ水が飲みたい、背中が痒い
体の向きを変えてもらいたいなどの事を
短時間に頼まれたり

センモウ(家とは違う施設などに入ると認知症様の症状が出る)
で、暴言を吐かれたり、家に帰りたいと無理なお願いを
何度もされたりしますし

ベッドから車椅子に載せ替える際に
介護者の態勢入れ替え(学校で習うと思いますが)を
上手くやり、自分の体の使い方や
大きな筋肉や、骨格からくる、重いのもを
持ち上げる技術(これは、自分の場合武道からで、看護師さんは知らない技術なので、腰を痛める方が多い。)
など、自分の持てる技術や知識を試されると言うか
ないと、自分が痛い目をみる場合があります。

そういった事も含めて、考えた上での
選択でしょうか?

せっかく、時間とお金をかけて学んでも
現状としてすぐに離職する様になると困ると
思うのですが。
(先で家庭内で介護があれば役立つとは思いますが。)


先ずは、以前の職種で仕事はないか?
以前の職種のスキルが役立つ仕事はないか?
自分が趣味からでも以前の経験からでも
できると思える事と、自分の好きな事が
重なる部分での仕事はないか?

その3つを探した上で、職種をまるっきり
替える選択を選んだ方が良いのでは?とも、思います。

二つに分けます(苦笑)

No.13 20/04/12 13:58
匿名さん12 


続き

また、失業保険の給付は職業訓練校やポリテク、ポリテクカレッジ
に行けば、そのカリキュラムの間
給付期間が伸び、同時に就活もできるので
例えば、jw-CADの操作を学べるカリキュラムや
情報通信系、家のリホーム、機械加工のカリキュラムを学び
就活に生かしたり
電気工事士やリホーム系の免許の基礎を学び
免許を取るという手もあります。
(自分はこれで第二種電気工事士の資格の基礎を知って、さらに勉強して資格を取りました。)

また、例えば調理師の免許を取るのに
一年調理学校に行ったとして、その学費の
70%だったか国が補助する制度があります。
(他に大型一種運転免許やユンボなどの牽制球機械なども含まれるます。詳しくはハローワークで)

先ずは、本当に介護の世界でやって行けるのか
現場を見学させてもらったり
(今はコロナで無理かもしれません。)
詳しい人に話を聞いてみて
旦那さんが、本当に働けるスキルや性格が
向いているのか確かめた方が良いと思います。

転職が初めてかどうかはわかりませんが
大抵、同業種で会社を変えても初めての
場合、一からのやり直しになり
年下に怒られたりで上手くいかない事が多いのですが
そこに職業を替える負担までかかると
少し心配です。
逆に未知の世界に入るという覚悟で年下の
叱責も気にならない場合もあるので
出たとこ勝負の感が否めない気がします。

自分の投稿を見せても構いませんから
旦那さんとよく相談し考えてみてください。

自分は散々会社替えや転職もしましたが
まず、こたえるのは年下からの叱責です。
これがあっても、耐えられる様に心をわりきるには
けっこう苦労しました。
家庭を金銭的に支えないといけないいう
不安や強迫観念はわかりますが
就職してすぐに辞めれば、失業手当すら出ません。
さらに、家庭を不安定にさせ、旦那さんは
精神的に追い込まれます。

よく、よく考えて方向性を決めてくださいね。

No.14 20/04/12 14:17
お礼

>> 1 全てにおいて計画性がない 話にならない。 そう言われるのも分かります。ですが、本当に劣悪な環境の会社です。ご飯を食べる暇さえ与えないこともあったり、休憩時間を削らないとこなせない仕事量を詰め込んだり、病気でも出勤させたり、昇給させるとは口先ばかりの所です。そのせいで体調を崩した夫に辞めるなとは言えないです。むしろ、転職が望ましいと思っています。

No.15 20/04/12 14:19
お礼

>> 2 とりあえず、今は行動を起こさないほうがいいと思います。近所でバイトするなり、貯蓄で何とかやりくりするなり。わざわざ都市部に行く必要ないよ。感… 私もそう思います。

No.16 20/04/12 14:26
お礼

>> 3 介護福祉士ならまともな待遇は期待できないと思いますけど 旦那さんは現実から逃げてるだけのように感じます 養わないといけないから、職種を決めるのに焦っている気がします。
介護福祉士になると言っている理由は、介護福祉士をしている夫の元職場の同僚が「転職するなら介護福祉士がいい。うちの職場が事業を田舎まで拡げようとしていて、職員を欲しがっている」というような話をしたからだそうです。

No.17 20/04/12 14:31
お礼

>> 4 介護も「長時間勤務の割に給料が安く、休日が少ない」に当てはまりそうだけどね 私もそういうことがありそうだと思います。夫は元同僚で現介護福祉士の人の話を鵜呑みにしています。
「うちの職場は長時間勤務はない、週休2日制だし誕生日も休み、年3回ボーナスが出る。介護事務になったら現場の仕事はないから、腰を痛めることもない」などと言われているそうです。

No.18 20/04/12 14:47
お礼

>> 5 一応言っておくと、介護のブラック率はハンパないぞ 何となくあるだろうなと思っていましたが、そうなんですね。

No.19 20/04/12 14:51
お礼

>> 6 うちの地域だけかわかりませんが。 職業訓練みたいなもの、開校が伸びたり、休みになってますよ。 しかも直近になって延期とか、よくあるようで… 延期の心配ありますよね。職業訓練ではないけど、テレビで色んな催しが延期や中止をしているのを見るとそう思います。助言ありがとうございます。

No.20 20/04/12 15:18
お礼

>> 7 旦那さんももう気持ちが決まっているようですし、進めていくしか無さそう、、 今仕事を退職されたということは、コロナウイルスが流行る前から… このまま進むと収入の関係はそうなります。バイトも月20時間以上働いたら就職とみなされて手当てが受け取れません。
家族は近くにいます。
出産予定日は8月で、妊娠とともに私は仕事を辞めました。子どもが1.2歳になったら再就職を考えています。
アドバイスありがとうございます。利用できる支援を探してみます。

No.21 20/04/12 15:24
お礼

>> 8 他の方もおっしゃってますが、今は研修など軒並み延期になってるかと。旦那さんの思惑通りに事が進むとは思えません。 そもそも、旦那さんは介護系… 私も夫の望む通りにならないんじゃないかと思っています。
夫に介護の実績はありません。スーパーとか、食品加工の会社で勤めてたから全然職種が違います。
元同僚の人が介護福祉士の方が前の職場より待遇がいいと言うから、それに突っ走っているように思います。

No.22 20/04/12 15:28
お礼

>> 9 ちなみに介護福祉士の資格取得には3つのルートがあるけど、それら分かってますよね?旦那さんが養成学校を出れば可能な立場だとしても、それは受験資… 研修へ行って受験資格をもらって、国家試験をうけるんだと言ってました。それから介護施設で雇ってもらって3年の実務経験を積んでから介護事務になるんだとも。

No.23 20/04/12 15:30
お礼

>> 10 介護福祉士はそんなにお給料良くないですよ。 夜勤を月に4~5回、更に、他社へバイトの掛け持ちして、やっとの所が多いです。 そこまで調べて… そこまでは調べてないと思います。元同僚の人から介護福祉士の良い部分だけを教えてもらってる感じがします。

No.24 20/04/12 15:31
お礼

>> 11 妊娠中にだんなさまの収入が無くなって、大変ですね…💦 ブラックでも、頑張ってお仕事続けてこられたのですよね。 それなりの覚悟をもって退職… ありがとうございます。色々調べてみます。

No.25 20/04/12 16:01
お礼

>> 12 まず、なぜ介護福祉士を選ばれたのか 現場の状況を知っているのか? も、問題な気がします。 本当に旦那さんは介護に向いていますか? … 介護福祉士を選んだ理由は元同僚の人から勧められたのと、需要がある職種だということ、資格があれば給料も上がるということです。
力は一般男性ぐらいだと思います。夫は前の職場で腰を痛めているから、介護できるの?と思っています。夫は周りの人から悩みをよく相談されるそうで、聞き上手だと自負している所があります。
以前はスーパーや食品加工の会社で勤めていたので、全く職種が違います。

No.26 20/04/12 16:11
匿名さん26 

腰痛めてるのに介護職……大丈夫ですか??介護福祉士は現場に入るんですよね??いくら、設備が整っているところでも、多かれ少なかれ、腰は使いますよ。

人手が足りない職場ですから、人材を求めていることは確かですが、どなたかもおっしゃられた通り、余程この職に志のある人でないと、中々続かないと思います。

前職の経験をいかされたほうが良いのでは??と思いますが……

転職は中々難しいですよね。ゆっくり考えた方が良いかと思います。

No.27 20/04/12 16:21
お礼

>> 13 続き また、失業保険の給付は職業訓練校やポリテク、ポリテクカレッジ に行けば、そのカリキュラムの間 給付期間が伸び、同時に就活… 親身にアドバイスありがとうございます。
夫は両親にも介護福祉士になることを伝えました。義父は「腰を痛めたから辞めたのに介護の仕事なんてできるのか?」と言いました。私も同じ思いでした。夫は資格を取って3年の実務経験を積んだら介護事務になるから、現場での仕事はないと言います。
介護の現場の職員不足が言われている中で、そんなに都合よく事務職で雇ってもらえるのかな?と思っています。今は他の職種を考える余裕が夫にはありません。突っ走ってます。
夫とよく考えてみます。

No.28 20/04/12 18:09
匿名さん10 

介護の現場では男性職員は良くも悪くも都合よく使われます。
介護福祉士は国家資格になります。
実務経験3年以上、実技演習取得ののち初めて試験資格を得る事が出来ます。
まずは、ご主人にうんちく言う前に、介護の仕事の現場を見ることを伝えてみたらどうですか?
下の世話以外に食事介助、入浴介助、送迎などありますから。

No.29 20/04/12 21:33
匿名さん29 

長時間労働ならすぐに失業手当もらえますよ。
法律で決まっている時間を越えての時間外労働が、過去半年以内で3ヶ月連続していて、その証明(給料明細等)があれば、会社都合で退職に出来ます。
実際、私の勤めている会社は、時間外が毎月100時間前後あったので、辞めた人は会社に内緒で会社都合退職して、失業手当を次月からもらってました。

No.30 20/04/13 13:44
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

私は主様の意見が良いかと。

あと介護は給料少ない割にしんどいですよ。
仕事には困らないだろうけど。

No.31 20/04/13 16:32
アドバイザーさん31 

今まで勤めていたところはなんの会社なのでしょうか。
所帯持ちならなおさら、転職するのであれば生活に困らない程度の蓄えを作ってから動くべきです。
これから出産や育児も控えているのに、ご主人の収入をあてにできないのは心細いですよね。
知人の言葉に惑わされるよりも、転職サイト、転職エージェント等でプロのアドバイスを貰う方が効率よく新しい仕事にありつけると思います。

No.32 20/04/13 18:09
匿名さん32 

主さん。すみません。
ご主人は、福祉系の大学を出ていらっしゃいますか?もし、そうでも介護福祉士を最短で資格取得に1年かかると思うのですが。もしかしたら、ご主人が言っておられるのは7ケ月かけて、介護職員初任者研修の資格を取り実務経験3年積んで介護福祉士という道のりではないでしょうか?介護事務は、また別だと思います。
もう一度、確認なさってはいかがでしょうか?。介護職員初任者研修とは、昔で言えばヘルパー資格です。何もなしで福祉の仕事につくよりは、お給料面でも違うと思います。

No.33 20/04/13 21:31
人生の先輩さん33 

旦那を説得しよう
「こういう職業もある」と話し合おう
“13歳のハローワーク”というわかりやすい本もあるし

旦那が、よく考えずに、少ない情報だけで判断して見切り発車してる印象を受ける
焦ってるのかもね
「ああ、働かなきゃ、何かして食っていかなきゃ、そうだ、知り合いが介護職募集してたぞ、さっそく訊いてみよう」と焦って考えたのだろうか
急ぐと後悔するよ(急いで結婚、ゆっくり後悔)
介護職の募集は、応募者の人柄や志望動機より、離職率高いこともあって、とにかく人をつぎこむ人海戦術のやり方のような傾向あるから、よく見極めよう。
「あなたの知識や技術をうちで活かしてくれないか」ではないのだ
“離職率高くて、とにかく人不足だから来てくれ”なのだ

介護職は、高齢者が好きでないと続かない
ただ“ご飯食べてもらってオムツを替えて入浴してもらえればそれでいい”と考えているなら、勤務先の高齢者がかわいそう
寝かせきりにさせられて死んでいくだけ

介護職の何をしたいのか
ホームヘルパー、デイサービス、ショートステイ、特養、老健、療養型、グループホーム…
旦那はもう決めてるのか

介護事務イコール、ケアマネージャーは、実務経験五年以上で受験資格が与えられる
長い道のり

まず理論より実践
介護職とはどんな仕事か、見学を強く勧めたい
見学だけじゃなく、ボランティアや、一週間でいいから経験してみたら。
TVCM等でヘルパーが高齢者の車イス押しながら楽しそうに会話してるのは虚妄にすぎない

私の知人で、介護職してたが今は別の仕事してる人がいる
離職理由は人間関係
それはよくある話だが、本人いわく、「高齢者とスタッフの人間関係に疲れた。合わない高齢者やスタッフの、ダブルの人間関係に悩まされた」。
それも一理ある

まぁ、たくさん失敗すると思うけど、やりたければ、やるがいいさ
失敗から学んで、また働き方について方向転換してもいいし

私は特養介護職、デイサービス、ケアマネを約10年やったが、体調不良で離職した
私も率を上げてる一人なので、人のこと言えないが…

No.34 20/04/13 21:53
通行人 ( ♀ vj2NCd )

折角ブラックのキツい仕事やめて家にいれるんだから、まずは夫婦で束の間の休息を取ろう。会話しよう。しかもコロナで外出自粛!会話するにはうってつけ。

今まで相当なすれ違い生活をしていたと思うから、まずは焦らず、今まで仕事頑張ってきたご褒美だと思ってのんびりしよう。研修だとか次の仕事はとかいいから!!ちょっとは、のんびりしたい!と旦那さんに伝えてみて?

『ブラックでずっとあなたは働き詰めで家にいなくて、心配だった。話したいことも話せなかった。夫婦の時間が無かった。そして、8月には赤ちゃんが産まれて、また忙しくなりすれ違う日々がやってくるはず。夫婦水入らず、2人だけで過ごせる最後の数ヶ月間を大事にしませんか?今だけだよ?』

って、まずは、夫婦の時間が欲しいというアプローチの仕方して旦那さんを落ち着かせた方が良いと思うよ。

ブラックで働いてた人って、ちょっと麻痺してるから、忙しくしてないと罪悪感湧いたり、不安なんだよね。特に、主さんが妊婦さんで働かないとなると旦那さんもプレッシャーだとも思う。

なので主さんは、まずはのんびり夫婦で過ごして、会話して、改めて2人で人生設計したい!そのために時間を有効に使いたい!っていう意思表示を主さんは、ハッキリ伝えた方がいいよ。

実は、私も2人目の妊娠中に夫がギブアップして、次の仕事のあてもないまま、会社を退職したんだよね。あの時、仕事やめてくれて良かった!って今でも思うよ。今は、良い職場に転職成功してくれたし、失業中に家でのんびり夫と過ごせたのも良かった。平日は深夜帰宅ばかりで、本当にすれ違い生活だったからね。





No.35 20/04/13 21:58
人生の先輩さん33 

ホームヘルパーじゃなくて施設を考えているなら、以下、見学時に参考にしてみて下さい

・来訪者に対して、事務職員がキチンと立って出て来てあいさつしているか
・入居者が生き生きしているか=退屈そうにボーッとしてないか
・入居者が詰め所に気軽に出入り出来ているか=入って来た入居者に職員が「ダメダメ!」と言ってないか
・職員だけが詰め所に入り浸り、大声で笑ってないか
・詰め所に、貼り紙が破れたままだったり、斜めのままで貼りっぱなしになってないか=その貼り紙に「ナースコールは速やかに取ろう!」「私語は慎もう!」と書かれてないか(書いてあったら普段から仕事をキチンとやってない証拠)
・来訪者に対して事務員だけでなく介護職員もあいさつしているか、表情は明るいか、声は出ているか
・掃除は行き届いているか
・入居者に話し掛けて食事を配膳しているか
・食事をスプーンに山盛りにして機械的に食べさせてないか
・薬とご飯とおかずを最初から全部混ぜてグチャグチャにして食べさせてないか
・立ったままで食事介助してないか
・入れ歯を集めて回り、まとめて洗ってないか
・食事中の人の横で口腔ケアをしてないか
・トイレのドアやカーテンをキチンと閉めているか
・トイレが遠くからでもにおわないか
・機械浴の使用頻度は多くないか、または機械浴が二種類以上設置されてないか
・個浴の使用を理解しているか
・脱衣所が暗くないか、臭くないか、乱雑でないか
・入浴日が固定されてないか
・掃除や洗濯の担当職員(用務員)への対応が乱暴でないか
・施設長がやたらと職員をけなしてないか
・施設長が職員や入居者のことを知ろうとしているか
・「現場のことは私の責任です」と明言するリーダーが居るか
・職員が施設長を尊敬しているか
・勤務態度の悪い職員に注意しているか
・年間一割以上の入居者が亡くなってないか
・年間二、三割の職員が辞めていってないか
・タクシー運転手等、地域の人の口コミで「あの施設はダメだ」と言われてないか

これらの逆をやっているなら、別の職場か仕事を選ぼう

No.36 20/04/13 22:01
匿名さん36 

私も32さんと同じ疑問を持ちました。
おそらく旦那さん勘違いされていますね。
介護福祉士は数ヶ月で取れる資格ではないです。おそらく初任者研修でしょう。
介護福祉士を取れば資格手当が付いて給与も上がりますが、初任者研修では最底辺のお給料です。
介護事務は全く別の資格で、全く別の仕事で、しかも今は正社員で介護事務はあまり居ないのでは?と思いますし、介護職よりもめちゃくちゃ給与が安いですよ。
介護士から事務職になるとしたらケアマネージャーの道でしょうが、これも受験するのに実務経験5年必要で、今は飽和状態のため資格を取ってもケアマネ職に就けるのは一部です。
私は割と恵まれた会社に居たと思いますが、それでもお昼休憩は30分取れれば…という状態でした。上司なんかはお昼抜きの人も居ましたね。
ちなみに昇給はほとんどしませんでした。一年勤務して1000円だけ昇給でした。
こういう状況でも休めないですし、なんなら災害時は緊急召集されます(東日本大震災の時に介護士でした)し、避難場所にもなって余計な仕事も増えますし、長時間勤務は当たり前ですし、無駄に奉仕の精神が高い人がお局だったりすると毎日サービス残業も当たり前だったり…
まあ介護はお勧めしないです。
資格やお給与、実際の介護の仕事の評判など、知り合いからの伝聞ではなく、旦那さんによーーーく調べさせたら、勝手に介護はやめよってなると思いますよ。

No.37 20/04/14 01:50
匿名さん37 

失業給付云々以前の問題。腹が決まってるなら直ぐに就職した方が良いですよ。資格を取るなら実務経験が必要ですので、3年後に向けて働きながら勉強すれば良いと思います。同じ職場に資格ある方がいると思いますので、色々聞けますし一石二鳥じゃないですか。私も各種国家資格がありますが、そう簡単には受かりませんよ。先ずは介護の世界をやってみるのが先だと思います。お金もかからず、ダメなら後戻りも出来ますよ。

No.38 20/04/14 02:02
通りすがりさん38 

他の方も書かれてますが、介護職はもうブラックもブラックですよね。
とてもきつく辛く大変なお仕事です。
ブラック企業を退社→コロナ蔓延の中わざわざ危険をおかし研修受けて→またブラックな業種に。

私の知人は、介護職をしており、大切な家族の死に目にも会えませんでした。
理由は「勤務中でしょ」と上司に言われたからだそうです。
人手不足の中、少ないお給料で日々ご苦労をなさっておられます。

ブラック企業だからとか給料少ないからって理由で退社した人が再就職するような甘い職業ではありません。

No.39 20/04/14 02:03
通りすがりさん39 

介福資格あります。都内有料で働いてます。育児時短夜勤なしです。有休好きな日に取れてます。年間休日120以上、月収総支給30越えてます。賞与は二回、基本給が良いので年間2ヶ月分です。
介護職について19年、今の会社は勤続もうすぐ14年です。
残業代必ず出ます。
うちはかなりホワイトです。
稀です。
腰は痛いです。
幅広く情報を得て賢明な決断をして下さい。

No.40 20/04/14 10:52
はる ( 30代 ♀ lesTCd )

本気で気持ちを切り替えて頑張ろうと思わないと介護は厳しい気がする。
待遇も、スタッフとの人間関係も、利用者さんとのやりとりも含めて。
全部が何もかも整ってないとは言いませんが、夜勤も長い時間拘束されるし、とはいえ夜勤手当てがないと給料も低いし。

No.41 20/04/15 19:39
お礼

>> 28 介護の現場では男性職員は良くも悪くも都合よく使われます。 介護福祉士は国家資格になります。 実務経験3年以上、実技演習取得ののち初めて試… そうですね、話してみます。
見学が無理そうだったら、介護の1日の流れが分かる本を読んでみるよう言ってみます。

No.42 20/04/15 19:43
お礼

>> 29 長時間労働ならすぐに失業手当もらえますよ。 法律で決まっている時間を越えての時間外労働が、過去半年以内で3ヶ月連続していて、その証明(給料… そういうことが可能なんですね!
ただ、給料明細には残業代がちゃんと払われているように書かれてあって、その分基本給の割合を低くして調整していて、ぎりぎり引っ掛からないように上手くやってるそうです。

No.43 20/04/15 19:46
お礼

>> 30 私は主様の意見が良いかと。 あと介護は給料少ない割にしんどいですよ。 仕事には困らないだろうけど。 そんなに給料少ないんですね、では同僚の人は良い感じに誇張して言っているのでしょうか。

No.44 20/04/15 19:50
お礼

>> 31 今まで勤めていたところはなんの会社なのでしょうか。 所帯持ちならなおさら、転職するのであれば生活に困らない程度の蓄えを作ってから動くべきで… 今までは会社で食品加工をしていました。
ハローワーク以外で転職のアドバイスしてくれるんですね、探してみます。

No.45 20/04/15 19:55
お礼

>> 32 主さん。すみません。 ご主人は、福祉系の大学を出ていらっしゃいますか?もし、そうでも介護福祉士を最短で資格取得に1年かかると思うのですが。… 福祉大学は出てません。
私の書き方が間違っていました。32さんの言う通り、研修を受けて3年間の実務経験をしてから介護福祉士の国家試験を受けます。その後介護事務に行きたいと言ってました。

No.46 20/04/15 20:30
お礼

>> 33 旦那を説得しよう 「こういう職業もある」と話し合おう “13歳のハローワーク”というわかりやすい本もあるし 旦那が、よく考えずに、… 33さんの言う通りです。何か資格を持ってないと給料が良くならないけど何にしよう?丁度同僚が介護福祉士はいいぞって言ってたからそれにしよう、という感じです。夫は現場でがんばりたいというより、腰が悪いから資格を取ってキツイ肉体労働をしなくていい事務に就きたいというのが最終目標です。
泊まりがない所がいいと言っていたから多分デイサービスに最初は勤めたいんだと思います。食事や排泄の介助できそうか聞いたらうやむやに答えてたから何とも言えないです。
現場を見学するか、無理だったら介護の本を読むよう話してみます。

No.47 20/04/15 20:38
お礼

>> 34 折角ブラックのキツい仕事やめて家にいれるんだから、まずは夫婦で束の間の休息を取ろう。会話しよう。しかもコロナで外出自粛!会話するにはうってつ… 34さんの家庭も大変だったんですね。
今は落ち着かれたということでよかったです。
夫婦で話し合って良い転職先を見つけられたとのことですが、どんな風に情報を集められたのですか?新聞やネットの広告、ハローワークの求人募集以外にも何かされたのでしょうか。

No.48 20/04/15 20:39
お礼

>> 35 ホームヘルパーじゃなくて施設を考えているなら、以下、見学時に参考にしてみて下さい ・来訪者に対して、事務職員がキチンと立って出て来てあ… ありがとうございます。参考にします!

No.49 20/04/15 20:53
お礼

>> 36 私も32さんと同じ疑問を持ちました。 おそらく旦那さん勘違いされていますね。 介護福祉士は数ヶ月で取れる資格ではないです。おそらく初任者… 私の書き間違いでした。研修に行ってから、3年の実務経験を積み、国家試験を受けるです。
事務は介護の現場より給料が低いんですね。知らなかったです。資格を持ってたら給料が上がるんだと夫はずっと言ってます。お話を聞いて介護の大変さが伝わってきます。

No.50 20/04/15 21:13
通行人 ( ♀ vj2NCd )

我が家の夫の場合は、ネットの求人広告をみながら、転職エージェントさんに頼って、手取り足取り何から何までお世話になりました。

求人先の社風や内部事情にも精通してる方をみつけて、書類の書き方、面接での受け答えなど、全てお世話になり。また、面接前の段階で企業さんに主人の人柄やスキルを伝えてもらったり、給料も交渉して貰って。

間に入って貰える人がいるって、こんなにも頼もしくて、また給料の交渉も角が立たず、エージェント様様でした。

主さんの旦那さんですが、頼れるのならエージェントさんを頼ったほうが絶対良いと思います。

ただ、介護の業界に精通するエージェントさんがいるかどうか、また旦那さんは前職が介護職はないので、、、その辺は私もアドバイスできないのですが。。

ただ、介護の世界を知るのに、その元同僚さんの話だけを鵜呑みにするのは、とても不安なことだと思います。その元同僚さんの給与明細も見せて欲しいくらいだよね。

何にせよ、焦って仕事について後々に後悔しても辛いので、旦那さんには落ち着いてくれ、とお願いした方が良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧