関連する話題
小4の娘の成績が悪かったため、 ちょっとした選択肢を与えられて困っています。 長くなりますが読んでくれればうれしいです。 教育熱が低い(って夫が言って
旦那に職種まで決められたくないです。 子供3人います。 今の仕事が大変なので転職を考えています。 私は学歴も資格もなく、大した経験もありません。 子
3歳の育児と家事、主人に任せすぎでしょうか? 私達夫婦は30代後半、子1人です。 主人が休みの土日のみ、スキマバイトと派遣のお仕事をしています。 (長いと

専業主婦ならワンオペ育児とはいいませんよね? 専業主婦なら家事も子育ても全…

回答44 + お礼8 HIT数 1908 あ+ あ-

匿名さん
20/05/03 18:39(更新日時)

専業主婦ならワンオペ育児とはいいませんよね?

専業主婦なら家事も子育ても全て妻がやりますよね?
旦那には病院とか買い物とかでどうして無理なときにお願いする程度ですよね?


20/04/29 21:52 追記
私は普段夫は仕事で疲れてるだろうからとなるべく育児と家事をこなすようにしています。
買い物に行く時は夫に子供を頼んだり、休日は夫に遊んでもらったりしていました。

その状況を姉に話したら「ワンオペ育児じゃん」と言われたため、疑問に思って質問しています。

No.3049937 20/04/29 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/29 15:56
匿名さん1 

どうしても無理な時に夫にお願いできるなら、それはワンオペとは言わないと思うよ。私も子どもが小さい時は専業主婦だったけど、買い物は夫に協力してもらったよ。新生児を連れて買い物に行くのはちょっと不安。

No.3 20/04/29 16:29
匿名さん3 

専業主婦で稼ぎは旦那に任せているならワンオペ育児とは言わないと思います。
役割分担ですよね。
教育方針とか子どもが問題を起こしたりイレギュラーなことは夫婦で考えていくべきだとは思いますが、
日常的な育児は専業主婦に任せれていいのでは。

No.4 20/04/29 16:48
匿名さん4 

え?違うけど
主婦も仕事のうち
あと育児はあなたの子ですから
2人でやるもの。
しないなら産むなよ。

日常の育児はともかく仕事だけしかしないなら楽だよ。

No.5 20/04/29 17:26
匿名さん5 

四さんに同意です。
家事と育児は別問題。

No.6 20/04/29 17:38
主婦さん6 

専業主婦は、家事が仕事。
その夫は、稼いでくるのが仕事。
育児も、実務など基本は主婦の仕事。
相談相手になったり困ったときに力になったり、側面から支えるのが夫の仕事。

家庭内分業。
そう思っています。

No.7 20/04/29 17:52
匿名さん7 

何故働いているのか?家族を養う為。
何故働けるのか?妻が家事育児をしてくれているから。

何故専業主婦で暮らせるのか?(育休中や、子どもが小さく働きたくても働けない場合もあるけど)夫が働いてくれているから。

お互い思いやりを持って感謝出来ていれば、家事育児も協力しあえると思います。
どうしても専業主婦の妻がメインになりますが、二人の子どもですよね。育児を一人でするのは大変だと思います。
夫である主さんも協力しようという気にはなりませんか?

No.8 20/04/29 18:53
匿名さん7 

ちなみに、うちは子どもが産まれる前までは共働きで、家事は全て私でしたが、出産してからは食器洗いとゴミ捨てや、子どもの面倒もよく見てくれるようになりました。

No.9 20/04/29 21:08
匿名さん9 

家事と育児を同等に見てはいけません

結婚後に生じる責任

●男
外で稼ぐ・・・・・大黒柱としての責任
育児・・・・・・・父親としての責任

●女
家事全般・・・・・主婦としての責任
育児・・・・・・・母親としての責任

なので、専業主婦とはいえ、夫が育児に関わらないのは立派な『ワンオペ育児』ですし父親による『育児放棄』です

あと、買い物などで夫に子供を『お願いする』と仰いますが、父親なら子供とかかわるのは当然のことなので、『お願いする』のも間違っています

No.10 20/04/29 21:17
お礼

>> 1 どうしても無理な時に夫にお願いできるなら、それはワンオペとは言わないと思うよ。私も子どもが小さい時は専業主婦だったけど、買い物は夫に協力して… そうですよね、ありがとうございます。
私も赤ちゃんを連れて買い物にいくのがどうしても辛いので、そういうときだけ夫に頼んでいます。

No.11 20/04/29 21:20
お礼

>> 3 専業主婦で稼ぎは旦那に任せているならワンオペ育児とは言わないと思います。 役割分担ですよね。 教育方針とか子どもが問題を起こしたりイレギ… そうですよね、ありがとうございます。
確かに稼ぎは夫に任せています。
私は赤ちゃんの面倒みながら一日2時間程度の在宅事務しかしていません。

夫が仕事で忙しくワンオペ育児になってごめんと言ってきて、自分的には何もつらくないのに「ワンオペ育児」という単語が出たのがなんかショックだったんです。

No.12 20/04/29 21:25
お礼

>> 4 え?違うけど 主婦も仕事のうち あと育児はあなたの子ですから 2人でやるもの。 しないなら産むなよ。 日常の育児はともかく仕事… 私は仕事のほうが辛いと思います。
家で赤ちゃんの面倒みてるだけでいいなんて幸せだし楽だと思います。
いろんな考え方がありますね。

主婦も仕事のうちだとは思いますが、フルタイムで外に働きに出るほうが私的に辛かったです。

「2人で育児しないなら産むなよ」
とのことですが、いろんな家庭のスタイルがあって良いと思いませんか?
私は、旦那が仕事頑張ってくれてるから育児はなるべく私一人で、と思って普段頑張っています。

なぜ人様の家庭環境に「産むなよ」なんて言葉言えるんでしょうか。
神経を疑います。


No.13 20/04/29 21:26
お礼

>> 5 四さんに同意です。 家事と育児は別問題。 家事と育児は別問題だとは私も思いますが、4さんの意見は私には理解できませんでした。

No.14 20/04/29 21:27
お礼

>> 6 専業主婦は、家事が仕事。 その夫は、稼いでくるのが仕事。 育児も、実務など基本は主婦の仕事。 相談相手になったり困ったときに力になった… そうですよね、ありがとうございます。
同じ考えの方がいてよかったです。

No.15 20/04/29 21:29
お礼

>> 7 何故働いているのか?家族を養う為。 何故働けるのか?妻が家事育児をしてくれているから。 何故専業主婦で暮らせるのか?(育休中や、子ど… 私は妻側です。

私は思いやりがあるからこそ夫にはなるべく帰ったら楽をしてほしいですが。
なので育児はなるべく一人でするようにして、どうしてもムリなときはお願いするようにしています。

No.16 20/04/29 21:30
お礼

>> 8 ちなみに、うちは子どもが産まれる前までは共働きで、家事は全て私でしたが、出産してからは食器洗いとゴミ捨てや、子どもの面倒もよく見てくれるよう… 食器洗いもゴミ捨てもものの5分10分で終わるのにわざわざ旦那にさせて7さんは何をしているんですか?嫌味ではなく純粋に疑問です。専業主婦だとお仕事もないのに。

No.17 20/04/29 21:37
お礼

>> 9 家事と育児を同等に見てはいけません 結婚後に生じる責任 ●男 外で稼ぐ・・・・・大黒柱としての責任 育児・・・・・・・父親と… 日ごろ仕事で疲れているのに子供の面倒を見てくれるなんて、私からしたら「お願いします」「ありがとう」という言葉しかでませんが。
そういう感謝の気持ちやお願いの気持ちが欠けるのは「夫婦の思いやり」の面で問題がありそうです。

「お願いする」のが間違ってるか間違ってないのか世間の意見は知りませんが、正解はないように思います。

No.18 20/04/29 21:47
匿名さん7 

え?だいたい子どもの面倒かな。歯磨きとかおもちゃの片付けとか他の用事してるよ。
ゴミ捨てや食器洗いさせて何してるっていうか、家事育児を協力してくれてるんだけど、駄目なの?主人が私に対して思いやりを持ってやってくれているから、私も主人に感謝しています。

因みに今は働いているので専業主婦ではありませんが、子どもが産まれてからはずっと協力してくれています。

No.19 20/04/29 21:52
主婦さん19 ( ♀ )

ワンオペとは、一人で担うという意味なので、世の中の専業主婦は、基本ワンオペ育児です。


>家事も子育ても全て妻がやる
それが、ワンオペです。主さんが現在一人でやってるから、ワンオペですよ。ワンオペ自体が悪いわけではないです。

主さんは、ワンオペでも負担を感じていない主婦さんです。

世の中には、ワンオペでも辛くない人と辛い人、それぞれいます。それは、母親の適性もありますが、子供の気質(育て難かったり病気があったり)や環境(夫の求める水準が高かったり、嫁姑問題があったり、孤独だったり)にもよります。

ワンオペでごめんね、とご主人に言われて悲しいなと感じる必要は、ないのでは?

「大黒柱として、会社で辛い思いしながら一人で働かせてしまって、ごめんね。ありがとね」と主さんが旦那さんを気遣うのと同じことだと思うよ。




No.20 20/04/29 21:56
匿名さん7 

旦那さんが、ワンオペ育児させてごめん。と言ったのは、主さんと同じ思いやる気持ちで、いつも家事育児有難う。って思ってくれている証拠だと思います。
そんな嫌な風に受け取らなくても良いのでは?

No.21 20/04/29 21:57
匿名さん21 

世の中には
専業主婦向きの女性もいれば
専業主婦向きではない女性もいる。

主さんは専業主婦向きです。

専業主婦って縁の下の力持ちです。
まぁ黒子ですよね。

縁の下の力持ちってなかなか評価されないし、されたとしても時間が経ってから。

家長が仕事などで留守をしている時に家を守り、子育てだって主となって行う。
それが専業主婦。
核家族が主流となっているので、必然と家長が留守中の育児や家事は専業主婦になる。
それは仕方ない事だし、主さんがそういう生活をさせてくれてる旦那さんに対して有り難いと思っているなら、いいのよ。

だって育児と家事をして家を守るのは専業主婦の役目。
旦那さんがフォローしてくれてるなら、それはそれでいい事です。

専業主婦の場合、旦那さんはフォローが理想的だと思いますよ。

No.22 20/04/29 22:25
匿名さん4 

私は仕事も大変だと思うけど
主婦だから育児を押し付けるのは違うと思う。
家事はともかく育児は父親もやるものです我が子ですよ?他人の子ですか?
率先してやるのは別に誰でも構わないけど。やって当たり前という感覚はやめてほしい。
主婦も仕事です
しかも育児は仕事と違い24時間無賃金
私は社員もパートも主婦も経験済みですが
仕事だけやってる方が大変だけど楽でしたよ。

家事育児任せてるから
仕事が楽なんでは?
両方やってから言って欲しい

まああなたが主婦で働いてるいただいてるし、私がやってとうぜんなら別にいいんじゃない?

私は別に他人がどの割合でやろうといいとは思う
でもやって当たり前
そうでしょ!みたいなのは違うと思う

No.23 20/04/29 22:32
匿名さん4 

あと
私は言わなくても旦那がしてくれて
感謝してます。
旦那いわく
確かに働いて疲れてる時もあるけど
お前がいなきゃ普通に仕事出来ないから
シングルファーザーだったら無理だし。
だから自分が大変な時は無理だけど、
子供好きだから夫婦で助け合いたいし、
仕事大変な時は愚痴とか話して
痛み分けしてるからと。

だからあなたはあなたで満足してるなら
主婦として家事も育児も一人で頑張ればいいと思うよ。

私は私のやり方で
旦那と協力して家事も育児もして、
仕事で疲れた体を癒してるので。

色んな家庭があっていいと思う。
主婦だからみんなやって偉いわけではないし、幸せとも限らない。

私は私で旦那に感謝してます。

あなたの旦那が満足ならそれで良くない?

No.24 20/04/29 22:35
匿名さん24 

俺も育児は二人でやるもんだと思うよ?
子供かわいくないの?
基本的にやって当たり前ってのはタブーです。
専業主婦なんだからやるの当たり前、逆に家にいるときくらい主婦の手伝いするのが当たり前ってのも違う!

No.25 20/04/30 08:14
匿名さん25 

病院とか買い物の時に頼る人が居るなら、全然ワンオペではないと思います。

No.26 20/04/30 11:04
匿名さん26 

欧米の会社とかでも、これは私の仕事ではないと言って社内でやって欲しいことをやってくれない話聞きますよね。あれの家庭版がワンオペ育児みたいなものだから、気にならない内はいいけど、気がついたらワンオペ育児が始まってたという事にならないようにした方がいいよ。後になって子供を育てるのは専業主婦の私の仕事だと思ってたけど、それは違ってた。子供を育てるのは夫婦二人の仕事だったと思う事がないようにしたいですよね?気付いた事を助けてくれてるんなら、いいんじゃないでしょうか?私がするのが当たり前になってしまっていると気付く瞬間があるとすればショックを受けるかもしれません。

No.27 20/04/30 11:51
匿名さん27 

主様の中で
その定義でしっくり来て
旦那さんともうまく行ってるなら
それで良いと思いますよ。

他のご家庭の専業主婦さんに
その考えを押し付けたりしなければ
問題はありません。
家庭によって感じ方や苦労は
様々ですので、主様の考えでは
うまくいかない専業主婦の方が居ても
不思議ではありません。
お姉さんはその考えに馴染めない人な
だけだと思います。
主様もお姉さんも悪くないです。

No.28 20/04/30 14:18
匿名さん28 

主です。

>4さんへ
私は前のレスで いろんな考え方がありますね。 といっていますよね?
いろんな家庭のスタイルがあって良いと思いませんか? といっていますよね。

レス読んでますか?

私は私、あなたはあなたで皆それぞれでいいんじゃないのみたいなことをあなたは仰いますが、その考えのもとで他人の過程に「2人で育児しないなら産むなよ」という発言をしたあなたの言葉は矛盾してる上にものすごく失礼な発言であることを理解していすか?
本当に子をもつ親ですか?本当に大人の方なんでしょうか。

No.29 20/04/30 14:22
匿名さん28 

皆さん回答ありがとうございました。
皆さんのレスから、

「そもそもワンオペ育児という言葉自体が悪い意味ではない」ということがわかり、納得できました。
また姉からワンオペ育児じゃんと言われましたが、買い物の時など見てくれるのならそれはワンオペではないんだなということもわかりました。

家庭内での役割分担 という意味でのワンオペ育児
育児を妻に押し付ける という意味でのワンオペ育児

二つの意味があるのだということがわかり、モヤモヤした気持ちが晴れました。

ありがとうございました。

No.30 20/04/30 14:29
匿名さん28 

>7さんへ
手伝ってもらうことがダメだとは決して思いません。


ただすぐに終わる用事なのにどうして頼むのだろうと普通に疑問だったのです。
私は旦那が手伝うよといっても自分でできる時間があると判断した場合は「いいよ、できるから」と言ってしまいます。

旦那が「離乳食あげたい」と言ってきたときなど育児に関して「やりたい」と言われたときはやってもらっていますが。

No.31 20/04/30 15:00
匿名さん7 

洗い物やゴミ捨ては、勿論私自分一人でも出来ますよ。
ただ、主人が協力してくれる事で、家事と育児の同時進行が出来るので、時間短縮にもなり、後で家族団欒、皆でゆっくりする時間も増えます。(楽したい気持ちもありますよ笑)

家の事は母親だけがして、父親は何もしない家庭よりも、夫婦で家事も育児も協力している姿を子どもに見せたいと思っています。感謝の気持ちも声に出しますし、子どもも最近お手伝いをしたがるようになったので、このお蔭かな?とも思います。
成長した時に、家事育児は母親だけがする物では無く、家族皆で協力する物だ。と思って欲しい気持ちもあります。

私も主さんが家事育児は出来るだけ一人でしたいタイプなら、それで良いと思いますし、私には出来ないので、凄いと思います。

No.32 20/04/30 21:52
匿名さん32 

例え専業主婦でも、夫が激務で頻繁に家を空けている、休みがない、子どもが寝てるときに家を出て寝てるときに帰ってくる、ということなら、それは奥さんがワンオペしている、ということにあたると思います。
結局そこまでの家事育児は奥さんがしていて、旦那さんはノータッチですから。
でも、逆を言えば旦那さんが一人で稼いでくるならば、それはそれで旦那さんも家計の上ではワンオペで頑張っておられるということ。

でも、育児だけは旦那さんの仕事でもある。仕事で疲れてるだろうからって育児すら任せないのは、逆に旦那さんのしなくてはならないことを奪ってしまっているだけで、それは思いやりでもなんでもないのでは。

私は専業も兼業も経験してますが、専業のときは夫が仕事の日に家事をさせたことはないですね。でも、そうしない夫婦がいたとしても、二人が納得しているのなら、よそ者がとやかくいう筋合いはないと感じます。

No.33 20/04/30 23:44
匿名さん33 

夫が何をどこまで担当し、妻が何をどこまで担当するかは…それはただの「役割分担」

そこから視点や見る先を変えて…あくまで「子育て」だけにフォーカスするなら…

”今はまだ子供が小さいから”と子供の世話や育児を主さんが専業主婦なのでと全て一人で担っているなら…その「今の状態だけは」ワンオペ育児。

ただ…

子供が乳児や幼児を超え小学校に上がっていきどんどん世界も知識経験も広がって行く中で、休日は家族で出かけたり旦那が休みの時には旦那さんが子供と遊んでくれたり、あるいは帰宅後は親子で会話してたり子供の学校での事を時々聞いてくれたり時々勉強の事とかを子供に話してくれたり”こういう時はこうしなきゃいけないんだぞ”とか自分の経験談なんかをたまにでもちゃんと子供に話して言ってくれてたりするのなら…

それはただ「役割分担の仕方や比率が他の家とは多少は違うかもしれないが決してワンオペではない」という事になる。

基本、どういう役割分担にするかはそれぞれの家でそれぞれで決めていいもの。
「ヨソはヨソ、ウチはウチ」で全然良いもの。

例えば忙しい旦那さんや疲れる仕事で大変な旦那さんの場合や、奥さんは働いてない場合や奥さんがちゃんと役割分担をきっちり責任持ちたいそんな責任感の強い人とかはただの「役割分担」として「子育ては基本的に妻である自分が(ほぼ全て)担当する」って事もよくある事だしそれでも全然OKな話。

ダメなのは「私のワンオペじゃないの!」と自分が描いてる様には手伝ってくれない?そんな夫を家庭の中で怒って悪者にしてしまい、夫婦で揉めて夫婦仲が悪くなったりする事や、それを子供に「親は仲が悪い」と感じさせる事でそこから「ウチは安心できない…」と感じさせてしまう事。

ワンオペであろうがなかろうがそんなの関係なくどっちでもよくて、それよりも父と母が仲が良い、父と母はお互いが相手を信頼しあってる、父と母はお互いがお互いに必要に思い合ってて感謝しあってる…「そちらの方」を子供に見せ感じさせる、そっち方が「ワンオペになってるかどうか」よりもずっと、そして何倍も重要。


ワンオペかどうかで揉めたり夫を責めたり悪者にしてるそんな姿を子に見せてる母親は…何が一番大事かを間違って捉えてるという事になる。






No.34 20/05/01 01:07
匿名さん34 

夫婦お互いに納得しているならば
各家庭でのやり方でいいと思う。
他所の家と同じじゃないから…
世間でこうだから…
うちはおかしいとか一緒じゃなきゃ
ダメな親だとかダメな家庭だとかは違うしそんなのどうでもいいと思う。
子供がよければそれでいいし
家庭内が安定しているならば
それでいいと思う。

ワンオペ育児の基準も
人それぞれだと思います。

No.35 20/05/01 04:12
匿名さん35 

子供目線で考えてみなよ。
育児も母親が当然?
冗談でしょ(笑)

なら、子供は
父親の存在はどこで感じるのさ?

帰ってきたら、抱っこして話しかけたり、仕事して子供と過ごす時間が短いからこそ、余計に自分から関わる大切さを無視する気?

あなたさ、子供がまだ小さいから分かってないと思ってる?

小さい頃からの、記憶てちゃーんと
あるんだからね。

その時に、、自分に
触れて、話しかけてくるのは母親

父親はいつも偉そうにして、母親任せ、父親て金稼ぐだけが父親じゃないから勘違いしないでね。

まともな感情を持つ父親なら、
普通に育児にかかり合う。

あなたみたいに育児に壁を作る
やり方は大嫌い。
自然に子供と触れ合う。


可愛い大切な我が子だもん、
育児は妻だけやればいい、
なんて考えはおかしい。

No.36 20/05/01 04:31
匿名さん35 

ちなみに我が家はあなたみたい
育て方はした事がない。

私が専業夫婦だからとか関係なく
旦那は子供と関わりを持ってきたから。

あなたみたいな家庭て父親不在と
同じだし。

そんな寂しい関係やですね、
ただの同居人。


反対にどうしたらそんな冷めた
夫婦でいられるのか不思議。


No.37 20/05/01 08:10
匿名さん37 

主さんのお家は、しっかりしたお母さんと優しいお父さんで幸せですね。
 
旦那さんの言葉は気遣いの言葉だと、私も思いますよ。

ちなみに「ワンオペ育児」という言葉自体は、もともと「共働き+旦那さんが単身赴任でいない」という人が、Twitterで言った、というのが最初です。
 
しかし、それが『旦那さんが仕事が忙しく子育てに関わってくれない』というのを辛く感じている人からも支持されて広まりました。

主さんは、それで納得できていて、自分でこなせているのであれば、それで良いんだと思います。

ただ、個人的に思うのは、子育てって核家族でやるのはそもそも向いてないんですよ。

ふた昔は数世帯同居で、ひと昔は団地やアパートなどに子育て世帯が多く、主婦+子どもでお互いに行き来しながら、群れの中で育てる、ていうのが本来だと思うんですよね。

それがどちらも崩れて、核家族が当たり前になり、本来コミュニティが担ってきた部分が全て母親に乗っている。
 
お母さんたちは、そもそも本来の姿を知らないので、何が辛いのかも分からずに、「旦那が育児に参加してくれないのが悪い」と矛先がぜんぶそこに向いている。
(旦那さんは仕事もしてるのに辛く当たられ家に帰りたくない…。)
 
っていうのが、いま世の中で起こっていることだと、私は認識しています。

No.38 20/05/01 08:23
匿名さん38 

21世紀って
共働きで9時6時仕事して
二人以上の子供を育てている人で
夫がほとんど家事しない人もいるし
専業主婦なのに保育園行かせて
(地域によるが)
自分の親は入り浸りなのに
義実家とは一切付き合わない嫁もいて
それでも自分をワンオペと呼ぶ嫁もいるし
自分は女だけど
ワンオペという言葉が好きではない

No.39 20/05/01 09:00
匿名さん28 

>7さんへ
私も子供にそういった夫婦の姿を見せるのは大切だなと思います。
いろんな家庭のスタイルがあって良いとも思います。

私はどうしても夫、妻の大変さの比重を考えてしまい、夫に家事育児を頼むのをためらってしまい断ってしまいます。

ついどっちが普段大変か、考えてしまいます。
楽をすると罪悪感が産まれてソワソワしてしまうんです。

おそらく私は神経質なのだと思います。

No.40 20/05/01 09:09
匿名さん28 

主です。
>37さんの回答でモヤモヤしていた気持ちが完全に晴れました。

要するに言葉のニュアンスを履き違えていたんだなと私は思いました。

それから「育児家事は妻がするもの」と知らず知らずのうちにすこし頑張りすぎていたのかなと思いました。
なんの疑いもなくそうしていましたが、「核家族」というワードを出されて「あーなるほどー」となりました。

今までなら自分の母や祖母に手伝ってもらって人の手を借りながら子育てするのが本来の姿だったんですね。

そのことから「産後だし妻は少しサボったり楽したりするくらいが丁度良いのかもしれない」という考えに至りました。

ですがやはり仕事に行くほど大変なことはないだろうと私は「個人的に」思うので、今まで通り家事はすべてこなして育児は休みの日にちょこちょこしてもらおうというスタイルでやっていこうと思います。

37さんありがとうございました。


別端末からのログインになってしまいスレを閉められなくなってしまったので、ここで悩み解決を報告させていだたきます。

自分が育児を押し付けられているわけではないからワンオペ育児ではなかったということがよくわかりました。

皆さんありがとうございました。

No.41 20/05/01 09:48
匿名さん41 

>>11

>何もつらくない<
なら、主さんより大変な御主人を助ける為に 在宅ワーク増やしたらどうですか?

No.42 20/05/01 09:57
匿名さん7 

おはようございます。解決して良かったです!
主さんはきっと、自分に厳しい方なんですね。育児は自分の役割!と余り気張らず、夫婦で試行錯誤しながら子どもと関わっていければ良いと思います。
初めて家庭を持ち妻になり、母になり、頑張っているからこそだと思います。そんな主さんを見て、旦那さんも気遣ってくれているのだから、とても良い関係だと思いますし、少しぐらい甘えて楽しても良いと思います。
罪悪感を感謝の気持ちに変えて。旦那さんも同じ気持ちだと思います。主さん一人で家事育児をしてくれている罪悪感?をごめんね。と感謝の気持ちで表してくれたんですよね。
良い家庭を築けていると思います。

私も主さんの質問やレスを読んで、日頃主人が協力してくれている事に改めてもっと感謝しなければ、と思いました。
長々と失礼しました。丁寧にお返事もしてくれて有難う御座いました。

No.43 20/05/01 10:02
匿名さん7 

横ですが、41さん、
そういう事では無いと思います。。

No.44 20/05/01 10:21
匿名さん41 

>>43

そういう事 とはどういう事なのでしょう?

御主人想いで余裕があるなら御主人の担う部分を助けるのも相互協力と思ったので

No.45 20/05/01 11:03
匿名さん7 

この場合、金銭面の事が協力になるという論点では無いと思ったからです。

No.46 20/05/01 12:16
匿名さん28 

>41さん

在宅ワークを増やしたところで夫の仕事量が減るわけではない。
現在扶養内ギリギリまで稼いでいるのでそれ以上収入を得ると逆に負担になる。
扶養を超えてまで働くほどの時間はない。


No.47 20/05/01 13:16
専業主婦 ( 30代 ♀ pA3OCd )

この質問内容で主さんにきつく言う人いるけどどうしてなんだろう?

質問はワンオペじゃないですよね?
て事ですよね。
みんなストレス溜まってるのかな。確かにコロナでストレスは溜まるよね

私も主さんと同じ状況だよ!

ワンオペの意味は置いといて周りがよく言うワンオペは旦那さんが医者で今の時期ほとんど家に帰ってこない、感染の事もあり帰れてもホテルなどで
その奥さんはいわゆるワンオペやねと言われてます。

他には旦那さんが仕事はするけど家のことは育児から家事まで一切しない人

ワンオペと周りから言われてます。

育児は仕事とかうんぬんではなく、
周りのワンオペの雰囲気はこんな感じかな。

No.48 20/05/02 12:33
匿名さん48 

理解ある夫なら、家事も子育ても両方がでしょ。専業主婦だからって子育て家事は全部負担では無い。妻が無理な時だけや、休日だけ夫がなんて違うと思う

No.49 20/05/02 17:02
匿名さん49 

専業主婦なら家事育児全て負担する…
それが主さんとご主人、
おふたりの考えなのでしょうか?
私は少し疑問かな
ご主人の考えが置いてけぼりなんじゃないでしょうか。

そんな肩肘張らず
ご主人が育児に参加したいと言うなら
どんどん参加してもらってはどうでしょ。
子どもと父親との時間大切ですよ。

私は主さんとは逆で
仕事の方が楽でした。
毎日12時間勤務の管理職で
精神安定剤服薬しながら働いていましたが…
一言 専業主婦って言うけれど
言うなれば赤ちゃんのときなんて
24時間 赤ちゃんの命を守る
ボディガード兼管理栄養士兼コック兼ハウスキーパーです。
こんなにもマルチなスキルとタスクが必要なのかって
専業主婦になってみて愕然としましたよ。

育てやすい育てにくい
お子さんにもよる。
育てにくいお子さんをお持ちの方からは
主さんの言葉が
トゲに感じる方もいるかも。

主さんは、お姉さんに
ワンオペ育児じゃんって
マイナスな言葉じゃなくて
頑張ってるね!って
認めて貰いたかったのでは?

No.50 20/05/02 18:24
匿名さん41 

7さん 28さん

私は具体的に何の助けになるかと。いうより、主さんが家事育児辛くないと書かれたのを見て、それなら余裕があると見受けたので御主人想いを更に増やせばと思った次第です。

具体的に御主人の仕事量が減る訳でもないしお子さんも小さいなら家計も余裕なのでしょうが、主さんが家事育児に余裕があるなら他の事で御主人孝行すればと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧