注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

どうすればいいのかわからなくなってしまったためご意見をいただきたいです。 …

回答10 + お礼0 HIT数 493 あ+ あ-

匿名さん
20/06/01 22:31(更新日時)

どうすればいいのかわからなくなってしまったためご意見をいただきたいです。

私は夫(長男)です。家庭は夫婦ともに30前半、幼稚園前の娘がいます。

相談したいことは両親との同居問題についてです。

始まりは、結婚前に両親に夫婦で報告した時ですが
その時に将来子供が生まれて小学生になる前のタイミングで
同居して親の面倒を見ることを話していました。

しかし、その後妻が同居は嫌だといい始めました。
(周りに気を使わなくてはいけないし、今時周りに親と同居している家族なんていないと。それはそうですよね。)
最近では週に一度手が出るけんかに発展、自殺を言い出すくらいになっています。

一方、親としては最近高齢で働けなくなり
実家の家を維持できなくなっている為私の同居を待っており、
私相手だけではありますがあの時同居の話をしたのはいったい何だったのかと
小言を言うようになってきました。

私としてはまず負担をかけてしまうのは妻である以上尊重したい一方、
約束は果足さねばならないと考えています。

折衷案で考えたことは同居はせず、同じ土地内にもう一軒家を建てて完全分離型二世帯住宅にすることですが、妻としてはそれでも気を遣わなくてはいけないし、土地の面積上狭くなるので嫌だといわれています。
(親にはまだ話していませんが、小言を言われるでしょうね。。。)

折衷案も嫌といわれる以上、私としては打つ手がなしになっています。

折り合いがつかない以上、別居か離婚するしかないとも考えますが
それは子供に悪影響を与える為避けたいと考えています。

初めに戻りますが、どうすればいいのかわからなくなってしまったためご
意見をいただきたいです。

以上、よろしくお願いします

No.3072692 20/06/01 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 20-06-01 16:00
匿名さん6 ( )

削除投票

結婚する時に思ったことと、結婚して生活を積み重ねるうちに思うことはまた別だと思います。奥様からすれば結婚するときにはゆくゆくは同居でと了承したとしても、我が子を生み育てながら義実家を冷静にみているととても同居できるとは思えないと言うことだと思います。それはもしも結婚と同時に同居したとしても、別居となり断絶に近い関係になっていた可能性もあるのだと思います。
ご両親が家を維持できないとはどういう状態なのでしょうか?物理的に庭の手入れが行き届かないとか家事が行き届かないという問題ならば、そういうことは外注して済ませればいいと思います。もしも経済的に困窮しているから息子夫婦に頼りたいというならば論外だと思います。決して同居など考えられないと思います。吸い取られるだけ吸い取られて、好きな家には住めずに義親の面倒を見るだなんてあなたならできますか?想像してみてください。
折り合いがつかないならば別居か離婚だなんて考えないでください。結婚して子どもまでもうけた以上あなたたち夫婦には家庭に責任があります。親の家庭にはあなたの責任はありません。自分の家庭を守る責任があります。奥様は自分の家庭を守るために反対しています。

あなたが親御さんに頭を下げてくればいいじゃないですか。結婚のときには同居も考えていたのは事実だけど、別の生活をして考えが変わったから同居はできなくなった、と。今後もできればちょうどいい距離で仲良くしていきたいと思っている、これを続けていくためには今の距離がちょうどいいと思う。同居の話はなかったことにして欲しい、それを飲んでもらえなければ今後実家とは付き合えなくなる、もしくは自分は家庭を失うことになるって。そこまで言って聞く耳持たずの親ならばもう何を言っても関わらないほうがいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/01 15:41
恥ずかしがり屋さん1 ( ♀ )

親の近くに住居を構えて
主さんだけ行き来したら?

親の家が維持出来なくなるのなら
家を売って近くに賃貸に住むのもありだし、親の為に離婚とか違うような気がするし、
親の介護を奥さんにお任せする考えなら
甘いよ。

No.2 20/06/01 15:50
通りすがりさん2 

嫁に親の面倒を見させたいのですか?
自分で親の面倒を見たいのですか?

これで大きく変わると思うのですが。

あと実家に同居ですか?
あなたの家に親が同居ですか?

これでも大きく変わりそうですよね。

ホームなのかアウェーなのか。
それだけとっても、
あなたにとってはどちらもホーム。
奥さんにとっては死活問題ですよ。

奥さんも同居を話していたとき(理想)と同居を拒みだしたとき(現実)で悩んでいるのではなでしょうか。

折衷案は奥さんにとって何にも救いではないでしょう。
アウェーのベンチに座っているようなもんでしょうね。

最終的に別居か離婚と思っている以上、
そこに向かっていきそうですね。

そんな極端な方法でしたら私は、
両親を取るかと奥さんをとるかなら、迷わず「奥さん」を取る方を選びます。
親が資産家で遺産がたくさんあったとしてもこれは変えませんでした。

No.3 20/06/01 15:53
匿名さん3 

とにかく同居はやめた方がいいと思います
同じ土地じゃなく近いところに家を建てるじゃダメなのかなぁ
結婚した時はそう思ってたとしても
結婚してからわかることもあるし、両親とは暮らせない!と思った理由があるかもしれないし。

完全に家は違って気は使うし気になりますよ
私も疲れるのでなるべく会いたくないです

そもそもなんのために同居するのでしょう?
親のためですよね?
あなたの親は奥さんに老後のめんどうみてもらえるようなことしてきたのでしょうか?
長男と結婚したからと言って嫁はとっては他人です

嫁の立場からすると、
親のことも大事にすればいいけどまずは自分が作った家族を優先してほしいですね

No.4 20/06/01 15:57
通りすがりさん4 

厳しい選択ですが、あなたがお決めにならないといけないと思います。
ただ、ここで意見をということなので、全くの感想ですが、一言申し上げますと、あなたが頑張るしかないんでしょうね。もちろん、お約束はお約束ではあるものの、無理な同居は結局破綻を生んでしまいます。
ご両親がどこまで頑張られるかはわかりませんが、あなたがサポートして少しでも安泰な老後を過ごしてもらうしかないのでは。
私も長男で、妻は一人娘、それぞれの実家では母親がすでになくなり、父親だけが一人でしたが、流石にどれほどサポートしても無理で、両方とも施設に入ってもらっています。
今はコロナで面会はできませんが、施設がビデオ通話してくれたり、私の父親はタブレットで通信ができるので、日々やりとりしながら何とか過ごしてもらっています。

No.5 20/06/01 15:59
匿名さん5 

結婚当初は同居の話をしたかもしれません。でも月日が経てば状況も変わります、考えも変わります。知らなかったことも多いです。
奥様も最初は安易に考えていたんじゃないでしょうか。

今のこの時代になぜ子供が親の面倒をみなければいけないのでしょうか?
家が維持できないって…
家はご両親が買ったものです、ご両親が自分たちで払っていくか、処分して賃貸に住むか。
体が不自由になってきたなら家を処分したお金で介護施設へ。
身内に介護してもらうより介護士さんにしてもらった方がお互いのためですよ。
介護の資格もない一般人が介護したってお互い不幸です。

ご両親の人生にあなたの家族を犠牲にしてはいけません。

申し訳ないですが、あなたのご両親が子供に面倒見てもらうのが当たり前、介護してもらって当たり前、と甘えてると思います。
自分たちでなんとかする方法をまず考えてもらってください。

同居を拒否すればご両親と奥様は不仲になるかもしれません。
ご両親が不憫だと思うなら、介護をしない代わりに仕送りをしますか?
奥様に、介護をするか金を払うかどっちかきめてもらう、不仲になる、それでもいいか、など確認してみるとかですかね。

No.6 20/06/01 16:00
匿名さん6 

結婚する時に思ったことと、結婚して生活を積み重ねるうちに思うことはまた別だと思います。奥様からすれば結婚するときにはゆくゆくは同居でと了承したとしても、我が子を生み育てながら義実家を冷静にみているととても同居できるとは思えないと言うことだと思います。それはもしも結婚と同時に同居したとしても、別居となり断絶に近い関係になっていた可能性もあるのだと思います。
ご両親が家を維持できないとはどういう状態なのでしょうか?物理的に庭の手入れが行き届かないとか家事が行き届かないという問題ならば、そういうことは外注して済ませればいいと思います。もしも経済的に困窮しているから息子夫婦に頼りたいというならば論外だと思います。決して同居など考えられないと思います。吸い取られるだけ吸い取られて、好きな家には住めずに義親の面倒を見るだなんてあなたならできますか?想像してみてください。
折り合いがつかないならば別居か離婚だなんて考えないでください。結婚して子どもまでもうけた以上あなたたち夫婦には家庭に責任があります。親の家庭にはあなたの責任はありません。自分の家庭を守る責任があります。奥様は自分の家庭を守るために反対しています。

あなたが親御さんに頭を下げてくればいいじゃないですか。結婚のときには同居も考えていたのは事実だけど、別の生活をして考えが変わったから同居はできなくなった、と。今後もできればちょうどいい距離で仲良くしていきたいと思っている、これを続けていくためには今の距離がちょうどいいと思う。同居の話はなかったことにして欲しい、それを飲んでもらえなければ今後実家とは付き合えなくなる、もしくは自分は家庭を失うことになるって。そこまで言って聞く耳持たずの親ならばもう何を言っても関わらないほうがいいと思います。

No.7 20/06/01 16:22
mama ( C54SCd )

あなたもあなたのご両親も、そもそも高齢の親は子が同居して面倒見るべきという考えが前提である事に驚きます

どちらの地域にお住まいなのかわからないですが、私の親も含め、私の周りには高齢でも夫婦だけ、あるいは一人だけで生活している高齢者沢山いらっしゃいますし、子供の世話にだけはなりたくないというのが今の風潮ですから‥

私も子供一人だけですので、絶対迷惑かけたくないので老後の準備はしています


勿論、日頃から親を気にかけたり、困っている時に手を差し伸べるのは家族として当然ですし、同居しなくてもできる事は沢山あります

高齢になればできない事が多くなって当たり前で、そのような生活にしていくしかないです
それを子供に頼って同居を迫るのは、子供の人生を尊重していないというか、甘え過ぎというか、田舎的発想というか‥

老いはある日突然やってくる訳ではないので、普通の人は老後の事を色々考えて準備するものですが、ご両親は選択肢が同居以外にないご様子ですので、失礼ですがそこが間違っている気がします


自助努力でできるところまでは自立して、いよいよ自活できなくなったら施設とかグループホームへというのが、時代の流れです

家庭崩壊させてでも同居しなければと思うご主人と、自立できない義両親をもった奥様がお気の毒です

同居以外の選択を模索されてはいかがでしょうか



No.8 20/06/01 16:50
匿名さん8 

私は奥さんの気持ちわかります。他の方も言われてますが、話をしてから月日も経ってるし気持ちが変わるのが人間です。(そもそも奥さんは同居は了承したのですか?)
そうは言っても…他の方の回答を見ていると、嫁の立場になればそのような考えになるのは仕方ないですが、親の立場になって考えたら(私は嫁の立場ですが)なんとも寂しい気持ちですね。苦労して育てても、結婚したらあっさり他人について「結婚したらその家庭を第一に」なんて。いや、ごもっともなんですが、なんか腑に落ちないですね。まぁ、同居するだけが親孝行ではないですからね。同居できないからといってほったらかしではなく、他の方法で孝行すれば良いのですから。

No.9 20/06/01 17:27
匿名さん9 

近居で実子が毎日通う。
うちはこれでやっています。ちなみに私(末子 娘)がいちばん実家に近い(徒歩2分)ので毎日朝夕の2回通っています。ケアマネとの打ち合わせやお金関係、その他いろいろ。父の話し相手、母の愚痴をきくのも私 です。他の兄弟は徒歩10分、それぞれが週に2〜3回仕事の帰りに食材等を買って行っています。それぞれの奥さんたちは ほとんどなにもしませんが、実子がすればいいことなので気にしていません。いまどきお嫁さんを介護要員としてカウントしている家などないでしょう。
私の夫は病院やデイサービスの送迎や付き添いや家の修繕等なんでもしてくれます。最高の夫です。
↑このことについて、感謝の気持ちがあるので 来る夫親の介護については積極的に尽くすつもりがあります。
ちなみに夫実家は夫名義でローンの支払いも夫がしています。大好きな義両親、
それでも、同居は「しません」笑
「お互いにとって」良くない選択です。

近居で毎日通う  に1票です。

No.10 20/06/01 22:31
主婦さん10 

月日がたてば、気持ちも変わります。
それは仕方ないよ。
私は、兄と二人兄弟で
兄は、実家を出て結婚していました。
私が遠方の夫の実家に嫁ぐ事になり
兄に相談したら、長男の俺が老後は
面倒みるから心配するなと言ってくれていましたが、
兄に障害児が生まれたり
私自身も夫の親との同居で
自殺を考える位悩み苦しんで
でも自営だった事や息子3人の為
耐えるしかありませんでした。
そんな事もあり、母が兄の所に行っても
お互いに幸せになれないと思い
母親には、施設に入ってもらいました。
出来るだけ会いにいきました。
行くと、皆さんによくしてもらっているから、心配しないで大丈夫。
遠いし、大変だし、何より体が心配だ
私は、高齢なのだから先に逝きたい
と、私の心配ばかりしていました。
私も、姑になりました。
私の苦労お嫁さんにさせたくないです。
常々息子達には、親や家より
お嫁さんと子供達をいつも一番に
考えて欲しいと言っています。
迷惑をかける事を恐れています。
健康に注意したり、節約したり
貯蓄も頑張っています。
私も、母親と同じ
息子達の幸せが願いです。
一緒に住む事が、最善なのかな?
私も、私の親も自分より子供の幸せです
ごめんなさいね。
奥さんの負担や犠牲が大きいよね。
施設やヘルパーなど、同居以外の
事も福祉なりに相談するのも
必要ではないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧