注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

なんでも良いから動物の豆知識教えてください!!!オネガイシマス

回答30 + お礼26 HIT数 1211 あ+ あ-

匿名さん
20/06/03 22:43(更新日時)

なんでも良いから動物の豆知識教えてください!!!オネガイシマス

20/06/02 01:07 追記
ちなみに動物の豆知識30個書けって宿題があります‪(;ᯅ;)‬

タグ

No.3073001 20/06/01 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-06-01 23:26
時雨 ( pdHTCd )

削除投票

フラミンゴは白い

フラミンゴはピンク色のイメージですが、産まれたての頃は身体が白いです。このピンク色は、フラミンゴが食べているえびや海藻に含まれる、βカロテンやカンタキサンチンという色素からきています。

No.1 20-06-01 23:18
通りすがりさん1 ( )

削除投票

白熊の皮膚は実は黒色です

No.2 20-06-01 23:22
空飛ぶモンティパイソン ( 37 ♂ GPJQCd )

削除投票

テングザルは縄張りを他の動物に侵害された場合、縄張りを守る抵抗はせず素直に他の土地に移る習性があります。結果的に住む場所がなくなって絶滅しかかってます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/01 23:18
通りすがりさん1 

白熊の皮膚は実は黒色です

No.2 20/06/01 23:22
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

テングザルは縄張りを他の動物に侵害された場合、縄張りを守る抵抗はせず素直に他の土地に移る習性があります。結果的に住む場所がなくなって絶滅しかかってます。

No.3 20/06/01 23:23
お礼

>> 1 白熊の皮膚は実は黒色です へっ!!!黒熊じゃん
ありがとうございます。

No.4 20/06/01 23:24
お礼

>> 2 テングザルは縄張りを他の動物に侵害された場合、縄張りを守る抵抗はせず素直に他の土地に移る習性があります。結果的に住む場所がなくなって絶滅しか… へ〜優しっ!!じゃなくて気弱なだけかな?
レスありがとうです!!!

No.5 20/06/01 23:26
時雨 ( pdHTCd )

フラミンゴは白い

フラミンゴはピンク色のイメージですが、産まれたての頃は身体が白いです。このピンク色は、フラミンゴが食べているえびや海藻に含まれる、βカロテンやカンタキサンチンという色素からきています。

No.6 20/06/01 23:28
お礼

嘘だ。私の知ってるフラミンゴじゃない‪w

No.7 20/06/01 23:31
匿名さん7 

猫の鼻と肉球はほぼほぼ色が一緒。

No.8 20/06/01 23:32
匿名さん8 

虫は大抵「つがい」でいます。なので、一匹殺しても
また同じようなのが出てくる。

ムカデ、クモ、
気を付けましょう。

No.9 20/06/01 23:33
お礼

>> 7 猫の鼻と肉球はほぼほぼ色が一緒。 そうなの!そういえば、猫あんまりよく見た事ないな〜

No.10 20/06/01 23:35
お礼

>> 8 虫は大抵「つがい」でいます。なので、一匹殺しても また同じようなのが出てくる。 ムカデ、クモ、 気を付けましょう。 そんな!!さっきムカデ追い出したばっかりなのに(´TωT)

No.11 20/06/01 23:35
匿名さん11 

ペンギンは飛ばない
脚長い
口臭い

No.12 20/06/01 23:36
お礼

>> 11 口臭いって笑

No.13 20/06/01 23:42
匿名さん13 ( 20代 ♂ )

犬は口呼吸してない。鼻だけで口呼吸は体温調節

No.14 20/06/01 23:44
お礼

>> 13 嘘ぅ!?うちの犬いつもハァハァ言ってるのって暑いのかな?対策しよ笑

No.15 20/06/02 07:55
匿名さん15 

こんにちは〜!(^O^

じゃあね〜、
私は、象さんについて・・・

ゾウさんの頭の良さは素晴らしく、
お鼻を優しくなでてあげると、
その人の事を忘れずに、一生覚えていると言います。

とても、お利口さんなんです(^ー^!

No.16 20/06/02 09:46
お礼

>> 15 頭いいねぇお利口さん!!覚えてくれるなんて♡
ありがとうございます!

No.17 20/06/02 10:15
匿名さん17 

🐰ウサギの小腸の長さは2〜2.5m
ソーシャルディスタンスにぴったり🐇→→🐇

ちなみに 人間の腸は 6〜7m👫
羊は25m🐑
腸詰めウインナー おいしい😋

No.18 20/06/02 10:22
匿名さん18 

前にも、言った事あるけど
イノシシの母親は、罠かどうか・・・

先に子供を行かせて様子みる。

No.19 20/06/02 10:38
お礼

>> 17 🐰ウサギの小腸の長さは2〜2.5m ソーシャルディスタンスにぴったり🐇→→🐇 ちなみに 人間の腸は 6〜7m👫 羊は25m🐑 腸… 不覚にも吹いた笑笑

No.20 20/06/02 10:40
お礼

>> 18 前にも、言った事あるけど イノシシの母親は、罠かどうか・・・ 先に子供を行かせて様子みる。 最悪じゃないか!それでも親か( #`꒳´)

No.21 20/06/02 11:00
匿名さん15 

はい! 
えっとね、これは実体験から・・・

うちの猫。名前をマリーちゃんと言います。
ま、どうでもいいね(^O^:・・・

で、マリーちゃんはチキンが好きなのですが、
なぜか、バジル風味のチキンだけ食べません(><。
こだわりなのか不明ですが・・(笑。

マリーちゃんだけかもしれません(^O^/

No.22 20/06/02 11:09
お礼

>> 21 マリーちゃん、嫌いな食べ物が同じだ‪w
ありがとうございます!

No.23 20/06/02 11:34
匿名さん15 

あ,これはねコメントから外れてしまうけど・・・

『ねこまんま』って知ってますか?
ご飯+味噌汁の事ですが、今までこれを食べてる
猫ちゃんは,マリーちゃん含めてだけど見たことがないです(笑。

私だけかなぁ〜?(^O^:

No.24 20/06/02 11:43
お礼

>> 23 私もです!!!私の好物もねこまんま!!!

No.25 20/06/02 11:51
主婦さん25 

ラクダは、鼻の穴を閉じることができます。
砂嵐の中で、鼻に砂が入るのを防ぐためです。

カバは、水中で鼻の孔と耳の穴とを閉じることができます。
水中で水が耳に入るのを防ぐためです。

イルカは眠るとき、左の脳と右の脳とを交代で眠らせます。
イルカは哺乳類で定期的に水面で呼吸しなくてはならないので、左右の脳を交代で眠らせていつでも息継ぎできるようにしています。
この際、右の脳が寝ているときには左目を、左の脳が寝ているときには右目をつむっています。

No.26 20/06/02 11:56
お礼

>> 25 すごい環境で備わった能力だよね!!!3つもありがとうございます🙂

No.28 20/06/02 12:01
匿名さん28 

リスは「あとで食べョ・・」と、森に木の実を埋めますが 埋めた場所は覚えていられない(泣) でもってリスは「森の植樹屋さん」と呼ばれています。

No.30 20/06/02 12:04
お礼

>> 28 リスは「あとで食べョ・・」と、森に木の実を埋めますが 埋めた場所は覚えていられない(泣) でもってリスは「森の植樹屋さん」と呼ばれています。 アホじゃん‪wでも環境に優しい笑笑

No.31 20/06/02 12:23
匿名さん31 

ネコ科動物の耳の裏は目みたいな模様になってる。
子供がお母さんに付いていけるように。

No.32 20/06/02 12:40
匿名さん15 

これは理科の宿題なんですか?(・・

No.33 20/06/02 12:57
お礼

>> 31 ネコ科動物の耳の裏は目みたいな模様になってる。 子供がお母さんに付いていけるように。 へ〜知らなかった!ありがとうございます

No.34 20/06/02 12:58
お礼

>> 32 これは理科の宿題なんですか?(・・ そうです。30個なんて鬼畜ですよ(><)

No.35 20/06/02 12:59
匿名さん35 

いいですねぇ。雑学が増えます。

私からも。
ゴリラのドラミング(胸叩き)はグーではなく、パーでやる。

No.36 20/06/02 13:02
お礼

>> 35 めちゃくちゃ勘違いしてたわ笑 何でドラミングは、ぐーと言う固定概念がついたんだ??

No.37 20/06/02 13:05
匿名さん15 

そうなんですね・・
30個とは・・

コメント見てると、
みなさん、知識人! 博士? 教授も居たりして(笑。

ムツゴロウさん、呼んでこようか?(笑。

No.38 20/06/02 13:09
お礼

>> 37 居るかもね笑ムツゴロウさん呼んで来て(笑)

No.39 20/06/02 13:24
匿名さん39 

うさぎ 肉球ない。
うさぎ 実は高速移動可能、犬やオオカミと競える速さ70キロ超え。

犬は鼻が効くが、使おう!と思わないと使えない、寝てる時鼻オフにしてるので鼻先に肉置いておいても気がつかない犬が多い、猫は常時オンなので寝てても速攻気がつく。

No.40 20/06/02 13:29
匿名さん15 

いろいろありがとう!

また何か見つけたら協力するね!(^O^。

No.41 20/06/02 13:36
匿名さん35 

もうなんか他の方の雑学も純粋に色々知りたい。

どの動物っていうわけではないけど、傾向としてあるのが、陸上生物では暑い地域に住む生物ほど表面積を増やし体を冷ますのに効率が良いようにシュッとした体をしています。対して寒い地域ではエネルギー(脂肪分)を蓄え熱が逃げにくいよう表面積を減らすためずんぐり体型です。

陸上生物ではサイズ感が大きくなればその分足に負担が掛かるので象あたりが最
大だが、水中生物では浮力に助けられどんどんサイズ感が大きくなります。

No.42 20/06/02 13:42
匿名さん39 

ホッキョクグマの毛は白ではなく実は透明で色なし。

毛は透明なストロー状で、日の光が黒い皮膚に反射し透明ストロー毛の中で乱反射しまくって白く見えているだけ。


ペンギンは一定数オスオスカップルがそんざいし、オスとオスで親なくした子供育てたりもする。blカップルの存在する必要性まで追求することができる事例と言われている。

オシドリは夫婦仲よさそうに見えるがお嫁さんたくさん囲っている一夫多妻制。オスが綺麗な鳥は一夫多妻制、が多い。ちなみにカラスは一夫一婦制。

No.43 20/06/02 13:54
匿名さん39 

ハスキー犬 。
犬は帰巣本能が高く自力で家に帰ろうと頑張るが、ハスキー犬は逃げたら帰ってこない。びっくりするぐらい帰ってこない、むしろ新しい場所(飼い主の元で)で人生謳歌する。

もともと極寒で暮らしているため、群れや飼い主から離れてしまって絶対帰ろう!とすると命の危険があるので、その場で生きていくことで生存率を上げる。その場の環境に適応する力が強い。

No.44 20/06/02 14:08
匿名さん17 

流氷の天使と
言われてる クリオネ!

正式名は『クリオネ・リマキナ』 ラテン語で『海の女神』の意味。

🐚貝の仲間で、生まれたばかりの時は貝殻が付いてるが、成長するにつれ退化してなくなる💧
つまり
貝殻のない貝!

一生に1回しか 食事をしないのではと言われている。
何も食べなくても、半年から1年は生きる。飢餓に強い生き物!

No.45 20/06/02 14:37
お礼

>> 39 うさぎ 肉球ない。 うさぎ 実は高速移動可能、犬やオオカミと競える速さ70キロ超え。 犬は鼻が効くが、使おう!と思わないと使えない、… マジか!?勝手に鼻いいものだと。

No.46 20/06/02 14:37
お礼

>> 40 いろいろありがとう! また何か見つけたら協力するね!(^O^。 こちらこそありがとうございました!

No.47 20/06/02 14:40
お礼

>> 41 もうなんか他の方の雑学も純粋に色々知りたい。 どの動物っていうわけではないけど、傾向としてあるのが、陸上生物では暑い地域に住む生物ほど… 全然いいですよ笑
私は暑い地域に居るのにデブだ(そうじゃない)

No.48 20/06/02 14:42
お礼

>> 42 ホッキョクグマの毛は白ではなく実は透明で色なし。 毛は透明なストロー状で、日の光が黒い皮膚に反射し透明ストロー毛の中で乱反射しまくって… そうなの!コレじゃ完全にシロクマじゃなくなった‪w
意外とカラスが仲良いの!?

No.49 20/06/02 14:45
お礼

>> 43 ハスキー犬 。 犬は帰巣本能が高く自力で家に帰ろうと頑張るが、ハスキー犬は逃げたら帰ってこない。びっくりするぐらい帰ってこない、むしろ新… 危険だから仕方が無い笑

No.50 20/06/02 14:47
お礼

>> 44 流氷の天使と 言われてる クリオネ! 正式名は『クリオネ・リマキナ』 ラテン語で『海の女神』の意味。 🐚貝の仲間で、生まれたば… 貝……だと!?餓死しないか心配笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧