注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

私は虐待されて育ちました。今は家を出て、 祖母、叔母、叔父と暮らしています …

回答3 + お礼0 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
20/06/06 08:33(更新日時)

私は虐待されて育ちました。今は家を出て、
祖母、叔母、叔父と暮らしています
先日生後1ヶ月の子猫を保護し現在里親を探しています。
家の人は私が拾って来たからと恐らく教育的な意味で全
て私に押し付けました。
もちろん拾ったから私の責任ですしそれは全然いいのですが、睡眠時間も2時間ほどでずっと子猫に付きっきりじゃないと怒られます。
だんだんとイライラしながらも
可愛いですし子猫のお世話も撫でたりもしてましたが、
夜中猫騒いでるからとわざわざ起こされ
2時間寝て寝起きすぐで起きてるならして欲しいのにと思いつつちゃんと世話をしました。
しかし、口数が減りイライラしてるのが見受けられたのか
叔母が「あんたが子供産んだ時が目に浮かぶわ」とイライラしてる中煽ってきました。
普段仲良いですが、私はこういうことを言われるのが嫌いと分かってて言われてむかつきました。
まるで、お前は親みたいに虐待すると言われてるようでした。普段もたまに、「あんたは虐待されてるから絶対虐待する。私が預る。」とか言われてました。すごく嫌でした。
私は悪いことしてないのに何故今、この時にそういうことを言って煽るのだろうと、
今言わなくてもいい、それとこれとは違う、お世話もちゃんとしてる。悪いことしてないのになんでと伝えました。
そしたら、
「いやいやそんなことないわ。目に浮かぶわ」
と言われ、
怒ってなんでそんな煽ること言うのって言うと
「じゃあ黙ってればいいんやな。喋らんわ。
あんた怒りやすいから気使ってたけどもう使わない」とまで言われキレられました。
私は今すごく理不尽に感じています。
これは私がおかしいのでしょうか。
きっと育児の際も母親はイライラしながらもちゃんとお世話をしていると思います。
イライラするのがそんなに悪いのでしょうか。

No.3075837 20/06/06 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/06 07:53
匿名さん1 

人間なんだからイライラするのが当たり前だよー
私は子どもが好きで保育士だったくせにいざ自分の子ども産んだらイライラしっぱなしだったよ
こんなに子育てが大変だなんて思っていなかった
睡眠不足だからイライラして当たり前
子猫でもちゃんと起きて世話してる主さんはすごく偉いよ〜(^^)
立派なお母さんなれるよ。身内の言う事より周りの人に聞いてみた方がいいよ

No.2 20/06/06 08:21
通りすがりさん2 

文中で気になった所が
叔母さんの「あんた怒りやすいから気使ってた」と言う発言。

主さんが書かれているスレを読むと「自分は至って冷静に生活している」風に思えるが,叔母さんがそういう発言をするという事は,主さんにも何か原因があるのではないでしょうか?

つい声を荒げたりするとか。
そんな気がします。

No.3 20/06/06 08:33
匿名さん3 

読ませていただきました。答えは、あなたは正論です。虐待の事実もあったのにもかかわらず、素直で優しい心の持ち主に育たれています。子供は親を選べません。虐待していたのは親でありあなたには非は全くないのです。イライラするのも自分の思いやまわりの思いが異なり生じる心の嘆きですので無気力無関心無感動ではなく正常な心のあらわれなので問題ありません。私も猫は大好きです。その子猫もあなたに保護されて幸せです。普段は仲が良いと言う事なのですが、本来なら猫を保護したあなたの思いやりのある心に寄り添って対応してもらいたい所なのですが、新しく動物を飼うと言う生活に叔母は適応出来ず怒りのほこさきをあなたに向け今言うべきではない発言をしているような気もします。これから先一緒に生活を共にして行く以上、お互いに尊重しないといけない事も出て来
たりあなたが大人の心になって対応しないと行けない場面も出て来るかもしれないですが、売り言葉に買い言葉とよく言われますが悪循環に陥らないようにはしたいものです。子猫をずっと飼って行きたい気持ちももちろん分かりますが家の事情もあなたの場合は考えないと行けません。お世話をして行くうちにもしかしたら家族も受け入れてくれる可能性も0ではないかもしれません。学校の知人同士に声をかけてもらったりして里親が見つかるまでの間は子猫に愛情をそそいであげて下さい。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧