注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。

よく自己啓発本などで「ありのままの自分を受け入れる」とありますが、「受け入れる」…

回答11 + お礼11 HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん
20/06/07 19:11(更新日時)

よく自己啓発本などで「ありのままの自分を受け入れる」とありますが、「受け入れる」って、具体的にどういうことなのでしょうか。自分が嫌いなところ、ダメなところ、そういう部分を受け入れるってどうすれば良いのでしょう。「受け入れる」の意味がわかりません。
そういう部分も自分の一部だと認識はしています。開き直れ、というのとは違いますよね?好きになれということですか?それは無理ですよね…どういうことなんでしょう。真面目にわかりません。

No.3076637 20/06/07 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/07 13:02
匿名さん1 

自分の長所も短所も弱点も、知って理解して認めること。

No.2 20/06/07 13:03
匿名さん2 

必要以上に否定しないってことじゃないでしょうか。
他人に対しても嫌いなところやだめなところ含めてその人だと自然と人間関係の中で受け入れて生きていると思います。
一部だと認識しているということが受け入れているということじゃないですかね。

No.3 20/06/07 13:10
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

例えば
自分の忘れっぽい性格を認めたくない人がいたら、
その人はその欠点を認められず、
対策を立てたりしにくいと思います。

そういう場合に「自分は忘れっぽい」ということを「受け入れる」と、
その性格を踏まえて「だから一生懸命覚えよう」とか「メモしよう」「迷惑かけやすいから気をつけよう」という風にもしていけると思います。

受け入れる
というのは「認める」というような意味であり
そのあとどう感想を持つか、どうするか
というのは、受け入れるという行為の後のことになると思います。

No.4 20/06/07 13:11
主婦さん4 

自分を嫌いじゃない、ということかなと思います。

自分にはこんないいところがある、でもこんな悪いところもある、全部ひっくるめて、自分。
そんな自分が嫌いじゃない。

そういうことかな、と。

でもそれは、悪いところが悪いままでいいわけではなく、直していく努力はする、ということで。
より良い自分になるために。

No.5 20/06/07 13:11
誰にも言えないさん5 

自己啓発の本を読んでも性格を簡単に変えることはできません。
ましてや書いている人物の主観ですからその人はそうしたとしても、貴女に当てはまるとは全くもって当てはまるとは限りません。

やはり、素のままの自分を解放し、飾らず、奢らず、無理をせず
流行などに流されず、
己の魂を燃やしながら一心不乱生きることが、貴方らしく生きることです。

頑張って下さい。

No.6 20/06/07 13:12
お礼

>> 1 自分の長所も短所も弱点も、知って理解して認めること。 ありがとうございます。
知って理解はしているつもりです。
「認める」とはどういうことなのでしょうか。「わかっている」だけではだめなのでしょうか。

No.7 20/06/07 13:20
お礼

>> 2 必要以上に否定しないってことじゃないでしょうか。 他人に対しても嫌いなところやだめなところ含めてその人だと自然と人間関係の中で受け入れて生… ありがとうございます。
他人の場合は悪いところも含めて受け入れられている気がします。

なるほど…客観的に考えたらわかる気がします。
となると、私は自分の嫌な部分やダメな部分は受け入れられないです。
ということはまだありのままの自分を受け入れることができていない、ということになりますよね。
ちょっとわかった気がします。
どうすればありのままの自分を受け入れることができるのでしょうか…(;_;)

No.8 20/06/07 13:27
お礼

>> 3 例えば 自分の忘れっぽい性格を認めたくない人がいたら、 その人はその欠点を認められず、 対策を立てたりしにくいと思います。 そう… ありがとうございます。自分のダメなところは認めています。でも残念ながら改善は出来ていません。というか改善方法がわかりません。というか改善のしようがない…というのが正解かも。

No.9 20/06/07 13:29
お礼

>> 4 自分を嫌いじゃない、ということかなと思います。 自分にはこんないいところがある、でもこんな悪いところもある、全部ひっくるめて、自分。 … ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りだと思います。
でも私は自分は嫌いじゃないけどダメな部分は嫌いです(;_;)分けて考えないことなのでしょうか。

No.10 20/06/07 13:40
お礼

>> 5 自己啓発の本を読んでも性格を簡単に変えることはできません。 ましてや書いている人物の主観ですからその人はそうしたとしても、貴女に当てはまる… ありがとうございます。
私も性格は簡単には変わらないと思っています。でもその本には「変えることはできる」と書いてありました。
まぁ、その本の著者にはできたかもしれないけどそれが他人にできるかどうか…ということですよね。ただ、その方法を知ってみるのは良いかな…とは思いました。それが出来るか出来ないかは私次第、ということで。
頑張ります。

No.11 20/06/07 14:20
匿名さん11 

自分をありのまま受け入れるというのは、
自己受容すると言う意味だと思いますよ。

自己受容というのは、自分の長所も短所も
<今現在の事実>として受け入れるということです。
今はそうでも、今後は変わったり成長する余地はありますよね。

評価はまずおいておいて、事実を受け止める。
長所に関しては、自分はこういう長所があると受け止めて
そのことに関しては喜んでもいいでしょう。
短所に関しては、自分はこういう短所があり、まだ未熟だという
ことを受け止めて、それを残念に思ってもいいですが
欠点があるから、自分がダメだとか価値がないなどという
余計な評価(裁く、判断)はしないでおくということです。

欠点を受け入れるというのは、開き直るという意味でもなく
無視したり、矮小化することではないです。
事実として受け止めた上で、どのように改善できるか
カバーできるか、対応策を考えていくといいと思います。

ある欠点に関しては、成長や変化が
困難な場合があるかもしれません。
10年かけても、ほんの少ししか成長しないかもしれません。
その場合は、どのようにカバーできるか、
自分の中の長所や得意分野を用いて、フォローしていけるか、
どのような助けやサポートが必要かを考えて
対処していく必要がありますね。

ニーバーの祈りを紹介しますね
(渡辺和子氏も著書で紹介することが多いので
ご存知かもしれませんが)

「神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。」

変えられるもの、成長できるものは、
焦らずに、努力、行動して変えていくといいでしょう。
努力や周りの助けを借りても変えられないものに関しては、
その事実を受け止めた上で、どのようにカバー、フォロー
していくかを考えるといいでしょう。

生きていれば、問題、課題にぶつかります。
問題をなくせなくても、問題(頭を悩ます大問題)に
しないように、できるかぎり対処することはできるでしょう。

No.12 20/06/07 14:25
匿名さん12 

「諦める」は「明らむ」から来てるそうです。
短所も客観的に明らかにしたうえで、どうするかではないでしょうか。

No.13 20/06/07 16:21
匿名さん1 

友だちに弱点があっても仲良くできるのと同じですね〜嫌なところがあっても友だちとして受け入れてくれるし受け入れますね〜?
友だちにも自分にも100%求めたりしません。好感を持てる友だちは大切にできますね?

No.14 20/06/07 17:19
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

ダメなところがあると思っていること事態が勘違いということです。ダメなところをダメと認めることではなく、ダメなところはもともとないということです。人と比べない、もし、あなたの性格で〇〇がダメと言った人がいるとします。それはその人の見方で、〇〇な性格の人も角度を変えてみれば大切でダメではないのです。相手の立場で一方通行的な物の見方や考え方を自分にあてはめないことです。自分がダメと思っているところは、違う人から見ると素晴らしい個性ということがほとんどです。例えば、亀が自分の甲羅が重く速く走れないからダメだと思っているとします。しかし、甲羅があるから身を守れて幸せなのです。ネズミが臆病な自分を嫌っているとします。しかし、臆病だから身を守れて幸せなのです。自分のそなわっている働きにはダメなものはないということです。それがありのままの自分を受け入れるということです。あなたはすでに完全なのです。足りないものは何もないのです。そのことに気付かず、人からの言葉を正しいと思っているだけです。

No.15 20/06/07 17:25
お礼

>> 11 自分をありのまま受け入れるというのは、 自己受容すると言う意味だと思いますよ。 自己受容というのは、自分の長所も短所も <今現在の… ありがとうございます。
ニーバーの祈り、初めて聞きました。良い言葉ですね。本当にそうなれたら素晴らしいですね。欠点を完全に改めることはできなくても、カバーやフォローすることができれば違いますね。

No.16 20/06/07 17:28
お礼

>> 12 「諦める」は「明らむ」から来てるそうです。 短所も客観的に明らかにしたうえで、どうするかではないでしょうか。 ありがとうございます。
客観的に明らかにしているつもりでも、「まだ知らない自分」があるのかもしれませんね。

No.17 20/06/07 17:30
お礼

>> 13 友だちに弱点があっても仲良くできるのと同じですね〜嫌なところがあっても友だちとして受け入れてくれるし受け入れますね〜? 友だちにも自分にも… ありがとうございます。
確かに、完璧な人間はいないので、友達の欠点は許せます(どんな欠点かにもよりますが)。それを自分に置き換えればよいのですね。

No.18 20/06/07 17:36
お礼

>> 14 ダメなところがあると思っていること事態が勘違いということです。ダメなところをダメと認めることではなく、ダメなところはもともとないということで… ありがとうございます。
発想の転換ですね。確かに一理ありますね。でもそうなるとダメ(?)な部分はそのままで良いということでしょうか。11さんが言われているようにカバーができれば良いのですが…。

No.19 20/06/07 18:07
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

発想の転換ではありません。事実です。人には長所も短所もありません。自分を変えると辛くなります。変えることはできないからです。ありのままで生きれないから悩むのです。問題は誰に好かれようとして自分を変えようとしているかです。人の機嫌をとるために自分を変えようとして人は悩みます。人にとって都合の良い人間になるから自信がなくなるのです。自分を変える、カバーするということは自信を無くす方法です。自分を変えることなく自分にできることをすることが自信を得る方法です。

No.20 20/06/07 18:28
お礼

>> 19 再度ありがとうございます。
ということはやはりそのままで良いということなのでしょうか。
でも「今の自分」が辛くて、それをカバーすることもダメなら…『自分を変えることなく自分にできることをする』って、とてつもなく強靭な精神力を持ってないとできない気がしますが、これも解釈が間違っているのでしょうか。

No.21 20/06/07 19:05
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

「とてつもなく強靭な精神力を持ってないとできない気がします」これを本気で生きると言います。人に良く思われて生きるより、自分がどう思うかで生きることです。人を拠りどころにするのではなく、自分を拠りどころにする生き方が自己信頼です。あなたの体の働きが見本です。

No.22 20/06/07 19:11
お礼

>> 21 またまたありがとうございます。
生きるって、大変ですね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧