注目の話題
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払

子供が生まれたら子供中心の生活になるはずですよね? そうなれない私は欠陥してる…

回答39 + お礼19 HIT数 2858 あ+ あ-

匿名さん
20/06/30 19:47(更新日時)

子供が生まれたら子供中心の生活になるはずですよね?
そうなれない私は欠陥してるんでしょうか。
母親として何かが欠けてる気がする。

今1歳の子がいます。
主人やうちの親にいつも「もう少し子供の事を気にかけないと」と言われます。

理由は私が子供中心の生活ができてないから。
例えば、ミルクの時間、ご飯の時間、お風呂などのタイミングなど、全てにおいておかしいみたいです。

皆さん小さな子がいたら時間を決めて行動されてるんですか?
私は自分が食べたくなったら子供にも食べさせて、お風呂も入りたくなるタイミングでしてます。

大人しい子で、あまり泣かないし、眠くなったら勝手に寝てくれるので、手はかかりません。
だから、私も自分のペースで生きていられます。

それって変でしょうか?
保健師さんに相談しても、「何か疲れてるのかな?カウンセリングを紹介しましょうか?」と言われました。

私としては普通に生活してるつもりだし、そんなにストレスも感じてないんだけど。

主人が休みの日は18時までにお風呂に入れて、19時にはご飯(私のタイミングと合わないので主人が作ります)
寝かしつけは20時半からしてくれます。

私は生まれてから今まで寝かしつけした事がなくて。
というか疲れたら寝落ちてくれるので、わざわざ寝かしつける意味が分からないんです。

主人は幼稚園や小学校に行き出したらどうするのか?と言いますが、
そうなったらまぁ、遅刻しないように起こしたりはすると思います。
今、1歳でそこまでしなきゃいけないのかな?

最近歩くようになったけど、私がこんな風なので、主人は子供と二人で出かけるのを怖がります。
買い物は子供が昼寝中とかに行くし、公園は主人が休みの日に行けばいいんですけど、
そんなに母親としてダメなのかな?と思うと辛いです。

No.3088997 20/06/26 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/06/26 12:56
匿名さん2 

お昼寝中に買い物は絶対に駄目ですよ。火事や地震にあったらどうします?誤飲で窒息したら死にますよ。

No.6 20/06/26 13:40
匿名さん6 

がっちり12時にご飯とか厳しく決める必要はないけど
あなたと子供の生活リズムは違います。
あなたがおなかすいてなくても、子供は空いてるかもしれない。
あなたは眠くなくても、子供は眠いかもしれない。
あなたはやることがあっても、子供は暇かもしれない。
すべてあなたがやりたいときにやるってことは
大人のあなたに子供をつき合わせているということです。
言葉のわからない子供のことをわかろうと努めないのは
やはり、母として駄目なのではないですか?

1歳でそこまで・・・と言いますが、1歳で教えないことを
2歳で出来ません。2歳で教えてすぐにできるものでもありません。
今までしなくてよかったことを、急にしろと言われて
迷惑するのは子供です。人はそんなにすぐに変われないですよ。
だから、小さいうちからの積み重ねが必要なんです。


他の方もおっしゃってますが、たとえ寝ていても子供を家や車に残して
買い物は絶対だめですよ。

No.7 20/06/26 14:09
匿名さん7 

かなりおかしいよね
寝てる間に買い物?
ありえない

下手すら虐待で通報されますよ

No.4 20/06/26 13:08
主婦さん4 

気分が悪くなります。
読まなかったことにします・

No.31 20/06/26 22:21
主婦さん4 

そういうのネグレクト
ほんと不快
子供の知能も育たないし
可哀想すぎて

No.1 20/06/26 12:52
通りすがりさん1 

赤ちゃんがいるのに苦労してない感じが、愛情欠落してるとか、そういう風に見られてしまうのかも?放っておいてる感と言いますか・・・。

No.5 20/06/26 13:22
匿名さん5 

スレ内容だけではなんとも言えませんが、旦那さんだけでなく、親にも同じような指摘をされるなら原因があるのでしょうね。気になったのは子供が昼寝中に買い物に行く…とありましたが、どんなに短い時間でも幼児を一人にしてはいけません。あと、旦那さんが休みの時はお風呂にも入れてくれて夕飯も作ってくれるとのことですが、その間主さんは何をされているのでしょうか?タイミングが合わないとはどういう意味なのでしょうか。
印象としては悪い言い方をすれば『産まれてしまったから仕方なく育ててる』的な感じでしょうか。勿論、そうではないとは思いますが、そんな印象から『もっと子供のことを考えて』と言われるのかな…と思いましたが。

No.9 20/06/26 15:01
匿名さん9 

親の都合中心で子育てしてるなら、
将来子供の都合中心で介護されそう。

因果応報というか、赤ちゃんでも記憶はあるから。

No.16 20/06/26 18:05
匿名さん5 

回答みてると、確かに一般的な子育てとは程遠い(良い意味で)状況ですね。子供が泣いてもお構い無し…って訳ではないのなら今のままで良いのでは?
ただし、何度も言いますが、子供が寝ているとは言え、ひとりにして買い物に行くのはやめて下さい。10分15分でもダメ。アメリカなら逮捕されますよ。ここは日本ですから逮捕はされませんが、考え方は一緒です。主さんが買い物に行っている間に家事や震災でもあったらどうしますか?側にいれば守れますが、外出中では何もできませんよ。

No.19 20/06/26 18:45
匿名さん6 

わかんないなら、余計に時間決めて食べさせようと
思うもんじゃないのですかね・・・・。
食べることは成長に直接かかわるのだから、
大きく健康にと願うなら、まず食べさせること
考えると思うのだけど。

10分15分あれば、事故は起きてもおかしくありません。
皆さんもおっしゃってますが、短時間でも駄目です。
ニュースでマンションのベランダから落ちた子供が
みんな何時間も放置されていたわけではありません。
一緒に家にいても、5分目を離せば起こりうることです。
目が覚めて親がいなければ、何するかわからないのが
子供ですよ?

うーん、母親として欠けてるというより
健康や危機管理とか子供の成長とかを
考えて予測して危険を回避するように動こうとか
そういうことに無関心なんじゃないでしょうか?
「今」「自分」しか見てないみたいな・・・。

No.36 20/06/27 08:40
匿名さん5 

なるほど、主さんの回答を読めば読むほど旦那さんや親が心配するのが良くわかります。確かに、育児本などにとらわれて「こうしなきゃ」とがんじがらめになる必要はないですが、程度というものがあります。

まず食事の時間と寝る時間はもっと早い方が良いです。寝る時間が深夜2時なんて、大人にとっても良くありません。翌朝何時に起きるか知りませんが、成長ホルモンは寝ている時に出るので睡眠は大切です。主さんは寝るのが遅いのに翌朝旦那さんの朝食とか作れるのですか?
おそらく主さんは今はお仕事されていないと思うので、子育てに専念できると思うのですが、ちょっと自分中心になり過ぎてませんか?この先二人目が産まれ、今のお子さんが保育園や学校に行くようになったら今のままでは回りませんよ。その時になって急に戻せるとも限りません。

外出先で「手を繋ぐのは苦手」ともありますが、これ、絶対にダメです。旦那さんが二人で外出するな、ということも納得です。

スレ内容だけではそんなに深刻に考えることかな…と思いましたけど、回答を読んでいるうちにかなり心配になりましたよ。主さんはもしかしてコミュニケーションが苦手なタイプなのではないでしょうか。相手の立場になって考えたり、先のことを予測することが苦手だったりしませんか?

まずは生活リズムを整えることから始めてみませんか?子供のことだけでなく、旦那さんのことも考えてあげてくださいね。

No.3 20/06/26 13:00
匿名さん3 

私も子供が1歳の頃は規則正しい生活はできてなかったです。主さんと同じで自分のペースで寝たい時に寝て起きたい時に起きる。育児疲れもあって朝もなかなか起きれませんでした。
規則正しい生活リズムが大切って育児書にも載ってるけど全然出来てなくて焦ってました。
現在は幼稚園に通ってますがそれなりに起きる時間が決まっているとこちらも早く寝かせようとしますし子供も幼稚園で疲れているのですんなり寝てくれるので自然と生活リズムが整いました。

小さい頃から規則正しい生活を過ごすのが一番いいのだろうけど、環境が変われば生活リズムもおのずと変わってそれなりに順応していけるのかなと思います。

No.53 20/06/28 09:47
匿名さん53 

あなたもきっと小さい頃、規則正しい生活を送れるように、育てられてきたはずですが……。一緒に買い物に行って、社会体験を少しずつ経験し、保育園から集団生活で人とのコミュニケーションのとり方を経験し、大人になったはずなんですけど……。
子どもが自然にそれを覚えて一人で生きていくなんて、本気で思ってませんよね。
私の周りに、保育園の頃から、子どもが中々起きないから休ませてたり、夜寝ないから夜中まで普通に起きさせてたり、食べたくないものが多いから食べさせないのが当たり前だったり……みたいな人がいます。
その子は今小学生ですが、学校に行けない日の方が普通。行けたとしても必ず遅刻。偏食は直らず、好きなものだけ食べて肥満。You Tubeばかり見て、暴言が多い。人とのコミュニケーションは全く取れない。片付けは全く出来ない。怒った時は物にあたり、壊したとしても何とも思わない。勿論、学力もついていません。
そんな子に育っています。何だか、あなたのお子さんも近い将来が不安です。
子育てって、何が正解とかはないかもしれませんが、最低限人間として営みを送れるように整備するのは、親の役目ですよ。

No.17 20/06/26 18:17
匿名さん17 

10分15分でもその間に起きて
なんかおきたら大変だよ

でも他はいいんじゃない
私もそうだったから
ある程度大きくなったら
生活リズムできる
幼稚園行くようになり、早寝早起きもするようになったし
今1年生だけど
困った事ないよ。
私も寝かせなきゃと思い無理矢理寝かしてたけど
寝ないからイライラ
寝たくなったら寝る
お腹空いたらご飯食べる
それでいいじゃんと
旦那のアドバイス聞いたら
育児楽になったよ。それまでは育児書通りにやらなきゃって
焦ってたから
自分が頼れる人いなかったから
余計にね
大丈夫👌でも置いて買い物は
やめてあげて
取り返しつかないことが起きたら
どうする?
1歳なら動いて危ない

No.26 20/06/26 20:29
通りすがりさん26 

怖いのは子供さんが歩くようになったからかな。
自分の買い物に夢中になった主さんが、子供ほったらかして子供が行方不明になることを旦那さんは心配しているのでしょうね。
それだけは気をつけてください。

No.33 20/06/27 07:25
匿名さん33 

ごはんはちゃんとした方がよくないですか?
三食食べらるように。
朝沢山食べるから…とか夜は食べてる最中に寝ちゃうとか。
指摘されるのはそう言う所でしょ。
子供が眠くなる時間まで自分がお腹減らないからあげないじゃなくて、子供にざっくり時間を合わせて食事をだし、自分はお腹すいた時に食べればいいんですよ。
まだまだこれから成長する子に夕食寝ちゃったから食べてないなんて日がしょっちゅうあってはダメです。
子をちゃんと見てればだいたい何時くらいには眠くなるからその前には…って考えてあげないと。

子供が起きて泣かずに遊んでるのをいいことに見ていないと、意志疎通や会話成長が遅れませんか?
コミュニケーションが取れないとか取り方を知らない子になりませんか?

あと買い物も。
何あってからでは遅いです。
歩けるようになれば子供も世界が変わります。
だからよりいっそう注意しないと、神様は意図も簡単に子供の命を消しますよ?
痛ましい事故をおこさない為にも注意が必要だと思います。

No.38 20/06/27 10:30
匿名さん2 

生活のリズムは親が作ってあげるのです。睡眠食事お風呂など。
ある程度の誤差はあっても、ダラダラとしていては、子どもの成長にも影響が出ますよ。
短時間だからと買い物中に放置は駄目です。
今まで何もなくて良かったです。

No.50 20/06/28 00:19
匿名さん50 ( 30代 ♀ )

アウト!
子供が昼寝中に買い物?
母親失格です。
小さい頃から規則正しい生活してないと
後々しんどいです。
中々生活リズムは変えられません。
子供まで巻き込まないでね。

No.51 20/06/28 03:37
主婦さん51 

まだ1歳だからわかっていないと思っていませんか?
旦那さんには抱っこを求めるのでしょう?お子さんなりに、温もりを求め、それに応えてくれる人が分かっているからでは?
貴女には求めないのは、本能で、求めても無駄と分かっているからだと思います。
キチンと目をみながらの声掛けって、成長を促がす為には必須なんですよ。
テレビやDVD、YouTubeなどを子供一人で見る時間が長ければ長い程、発育や言語に影響を及ぼします。
乳児期、幼児期のテレビ等の時間は短ければ短い程良いです。
見せるのなら、貴女も一緒に見てあげて、色々話しかけてあげて欲しいです。
そうする事で、言葉や感情や信頼安心を学びます。
お子さんにテレビ等を見せている間、貴女は別な事をしているのでしょう?
泣かないし、大人しく手が掛からないと言いますが、それは貴女の都合良い解釈で、普段のママとの生活を考えたら、たんに、感情が欠落しているだけでは?とも考えられますよね。

酷い言い方になりますが、正直、あなたのお子さんだし、将来どんな大人に成長しようが、世間に迷惑さえ掛けなければ、他人は知ったこっちゃないんですよ。
でもね、将来自分の子には幸せになって貰いたい、人を愛して人から愛される人になって欲しいと思うなら、その基盤は作ってあげた方が良くないですか?
一度ご主人と、真剣に話し合ってみては如何でしょう。


No.27 20/06/26 21:55
主婦さん11 ( ♀ )

主さん、素直にお礼レスもくれて、結構好感が持てるよ。

割と主さんに寄り添って話したいなと思うよ!

ちなみに私には、今年4歳になる子(3才半)と2歳の娘がいます。

主さんの子供の月齢か分からないから、とりあえず0歳児と思って話しますね!

まず大前提だけど、育児本みたいにきっちりやらなきゃ!スケジュールに従わなきゃいけない!って、自分を追い込む必要は、私は、全くないと思うよ。

育児本とか、周りの声とか無視して、お母さんのやりたいように、ベストな自分たちのやり方があって良いと思う。

でも、例えば

朝10時頃の朝ごはん、深夜2時や3時の就寝、がずーっとこの先続いたら、どうなのかな?って考えたら、やっぱり辛いのが目に見えてるんだよね。子供、そして自分自身のホルモンバランスも崩れるし、子供の成長ホルモン(身長が伸びたりとかね)も10時頃がピークなわけでさ。

赤ちゃん時代の今は、それで良いと思うのだけど、幼稚園に通うくらいの年齢になると、それじゃやっていけなくなるのよね。

ちなみに、寝かし付けはしたことない。眠くなったら勝手に遅くても9時くらいには、自分から布団に入って寝てくれる!っていう家庭もね、私のママ友にも何人かいて、みんないーなー!理想的だね!って話てるよ。だから、あんまりそこは、気にしなくて良い。

だけど、深夜2時や3時まで起きてる、ってのは、あまり聞かないよ。自分もキツイし、次の日起きる時間が遅くなって、生活リズムも狂うからね。

なんにせよ、赤ちゃんのうちから夜型にしてしまうと、後で自分がきついと思う。

私は、早ければ8時には子供を寝かせるんだけど、それは子供のためでもあるけど、自分自身が楽できるからだよ。子供が寝てくれたら、自分の時間だからね。 












No.32 20/06/26 23:13
主婦さん11 ( ♀ )

1歳児検診ってありました?

例えば、指差し、積み木、言葉の理解(イラストの犬を理解してるかとか、喃語が出てるかどうかとか)で発育は順調ですか?

単純に、一人遊びが得意で、黙々と一人で遊んでるのは良いことだと思いました。

けど、コミュニケーションが取れるかとか、月齢に合った発育をしてるか、が気になったので質問しました。

そういうところを、ご主人は心配もしてると思うので。

No.58 20/06/30 19:47
匿名さん58 

10カ月くらいから、お腹空いても泣かない子でした。
もう、お腹空いた時に泣くからミルクや離乳食をあげる
お腹空いたから泣いて知らせてくれる歳ではないんですよ?
あなたがお腹空いていなくても
子供は泣きゃしないといえども、お腹空いてますよ。
サイレントベビーに育ててしまいましたね。
でも、今日から意識して子供の立場になって気持ちを汲み取る事をしてみては?

No.11 20/06/26 15:58
主婦さん11 ( ♀ )

詳細がわからないけど

例えば、朝ごはんが10時で、昼ごはんが2時、夜ご飯もしっこり遅くて、寝かしつけせずの寝落ちが深夜。

とか普通の生活なら、生活リズムが母子とも酷いと思うよ。

だけどそうではなく、

あなたのリズムが、朝ごはんは8時、昼ごはんは12時頃、夕飯や風呂や寝る時間も普通と衣食住まともなら、それに子供を合わせて問題ないのなら、気にする必要ないと思う。

寝かし付けも

自然に9時くらいまでに勝手に寝てくれるのなら、理想的では。

ただ

昼寝させてる時に、赤ちゃん留守番させて外出は、絶対にやっちゃだめだよ。幼児の事故、怪我、死亡などの殆どは、自宅で起きるからね

No.18 20/06/26 18:21
匿名さん18 

子供を置いては行かないけれど、わりと同じかもしれません
子供は子供で勝手に生活させてる感じ
愛情を持ちたいけれど、うまくいきません
もう色んなところ預けたりして何とかしようとはしています
愛情ってどうしたらもっとちゃんと持てるんでしょうかね……

No.40 20/06/27 14:13
主婦さん11 ( ♀ )

シンプルに考えてみたら、どうかな?

子供にとって、今の状況は良いものか、悪いものかって。

たぶん、支援センター、児童館、公園に行かない生活をしてるとのことで


同じ月齢の子供たちの様子、ママの様子をみる機会が主さんにないから、自分と子供について、客観視できていないのだと思う。

比べて卑屈になれ、危機感を持て
というわけではなく、

他者から刺激を受けて、こうしてあげたいとか、こうしたらもっと良くなる楽しくなる!って思えるようになったら最善なのでは。

1歳児だと、色んなことができるよ。
お絵かき、水遊びや砂遊び、おままごと、積み木、歌を歌う、鬼ごっこや隠れんぼ。

赤ちゃん時代が終わってもう子供になるからね。

赤ちゃんのときは、生活リズムも狂いやすく、今の状態でも良かったと思う。

だけど、これからはお子さんのためにも変えていったほうが良いよ。

心配なのは、母子のコミュニケーション不足での母子の愛着形成が未完成かもしれないこと


0〜3歳は、感覚の敏感期で
この時期にしか吸収できないこともたくさんあること。


大人になっからも必要な、
例えば挫折をしても乗り越えられる強い心、自己肯定感、非認知能力などは

赤ちゃん〜幼児のときにどれだけ遊びを体験してきたか、どれだけ親から愛され、家庭に安全基地があったか、などが物凄く影響するんだよね。


例えば幼稚園に通いだして、お友達と上手くコミュニケーションとれるか、挫折せず色んな事に挑戦できるか、元気に遊べるか、衣食住を自分でできるか、などは、経験や親からの愛情からなる物で。

とりあえず、主さんは、無知だからこそ、まだまだ必要ないでしょ?という変な余裕がある気がする。少し、子供の発達などについて調べて勉強してみては、どうかな?

No.47 20/06/27 21:42
匿名さん47 

主さんなんかアスペルガー症候群などの発達障害な気がします。周りが心配になるくらいだからよっぽどなんでしょ。
もしそうなら旦那さんがいってるように外出はやめておきましょうね。家に置いていくほうがまだ安全なのかもしれません。旦那さんは買い物のこと知っていますか?家に置いていくこと旦那さんが了承しているならそうしましょう。旦那さんの目からみてそっちのほうが安全ってことですから。
たぶん私たちの判断より旦那さんの判断を信じていいとおもいます。何しろいろいろ旦那さんや親に聞いてみてください。わからないときはどうすればいいか何がベストか。
たぶん主さんの場合、私たちのいう一般論を鵜呑みにしたらダメな気がします。あなたを一番知っている旦那さんと親の言うことにもっと耳を傾けてみる、それでいいとおもいます。

No.52 20/06/28 03:47
匿名さん52 

母親として良い悪いなんて気にしなくても良いです。
子供にとって環境が良いか悪いかで考えたらいいのです。
今の状態は良くないので、主さんは精神科で診断書を貰い保育園を利用しましょう。
子供は規則正しい生活が送れ安全に過ごせます。
主さんは自由な時間が増えて買い物もゆっくり出来ます。
保育園終わりから旦那さんが帰ってくる間は今のままで大丈夫です。

精神科に行けば何かしら疑いは誰しもつくので、心配しなくても良いです。

子供にとっても主さんにとっても良い方法だと思います。考えてみてください。

No.57 20/06/30 07:53
匿名さん37 

↑それは、言い過ぎな気がします。
母親になれば完璧に育児ができる訳ではありませんよ。
子供にとって、完璧な環境、育児は子供によって違い結果としていい方向に行けば成功だったと言えるだけ。
せっかくここで、自分のやり方に疑問を持って相談してるのに母親である事の自信を削ぐ言い方は良くないです。
感情ではなく、どうしたら良いかを書き込んであげないと主さんの為にはならないんじゃないですか?
母親である事のハードルを上げすぎると誰でも苦しくなる、子供と一緒に色んな時間を共有していく事から始めてもいいのではないでしょうか。
その際に良く子供を観察して、どうして欲しいのか読み取り、手を差しのべてあげれば愛情を感じるとは思います。

No.10 20/06/26 15:08
匿名さん10 

いいと思うけど!
私もそうだったから
眠くなるまでそのままだったよ
眠くなったら寝るって感じ
寝かせなきゃと思って必死だったけど
朝だけは起こして太陽の光浴びさせた。
別に放置してるわけじゃないし
愛情がないわけじゃない
自然と幼稚園行くようになったら
早寝早起きするようになったし

No.24 20/06/26 19:50
お礼

>> 18 子供を置いては行かないけれど、わりと同じかもしれません 子供は子供で勝手に生活させてる感じ 愛情を持ちたいけれど、うまくいきません も… 置いていかないだけ、私よりとっても立派なお母さんですよ。
子供は子供で勝手にってよく分かります。
支援センターとか、公園とか行く気になれなくて。
愛情が足りないんでしょうか。
主人は休みの度に公園や有料のキッズスペースとかに連れてっていて、主人と私が逆なら良かったのかなと思います。

No.37 20/06/27 09:50
匿名さん37 

生活リズムを整えてあげないと自律神経が乱れないか心配です。
子供は外の世界に触れて色んなことを学ぶので出してあげた方が良いかも。人の少ない時間帯に散歩とか公園に行ったり。
買い物もそのついでに行けば良いのではないでしょうか。
手を繋ぐの苦手なら、飛び出し防止のグッズありますよ、人によってはリードみたいで嫌って人もいるけど。

子育てが苦ではないなら、カウンセリングも必要ないかも知れません。
ただ、変えなければと思い変化した結果それがストレスになった場合はカウンセリング受けてみたら良いと思います。

No.45 20/06/27 20:59
匿名さん45 ( ♀ )

はい、もちろん我が子中心ですよ。

親が気にかけ、
世話しなければ死にます。

子供中心の生活に何が疑問がわくのか?私はそっちが不思議です。

赤ちゃんいくら大人しいとはいえ、人形じゃないんだから、全く泣かないわけはないんです。あなたの『疲れたら寝る』←この真相は、赤ちゃんが泣いていても、あなたは、知らん顔でほったからし、大人しいからじゃないね。

泣かせぱなしであやしもしない。
だから、寝かしつけた事がないが真相だよね。

我が子に愛情があるなら、
一度も寝かしつけたことないなんて
ありえない。

No.54 20/06/28 12:29
匿名さん54 

幼稚園に入れば、規則正しい生活になると思います
ですが、急に早寝早起きして幼稚園に通わせられるお子さんが大変だと思いますよ
今から少しずつ、寝る時間を早めて行った方がいいでしょうね

お子さんが あまり泣かなくて育てやすいから、つい自分の時間を優先してしまい、子供中心になれないんでしょうね

泣かなくても、しゃべれないお子さんが、今 何を考えているのかなと気にかけたりしていくうちに、子供中心の生活が送れるようになるのでは ないでしょうか

歩くようになれば、家の中でも目が離せなくなり、頭の中は常に子供でいっぱいになると思いますよ

No.8 20/06/26 14:12
匿名さん8 

「母親として何かが欠けている気がする」と思うならばあなたが変わってみてはいかがでしょう?
ご主人や親御さんの言うように規則正しい生活をしてみたらいいのにと思いました。その方が子育てとして良いと思うなら実践すればいいんです。そうは思わない、私は間違っていないと思うなら、今までのやり方を続ければいいと思います。

No.12 20/06/26 16:11
お礼

>> 1 赤ちゃんがいるのに苦労してない感じが、愛情欠落してるとか、そういう風に見られてしまうのかも?放っておいてる感と言いますか・・・。 あー、それはそうかもしれません。
もっと必死になるもんじゃないの?と言われました。

No.13 20/06/26 17:50
お礼

>> 3 私も子供が1歳の頃は規則正しい生活はできてなかったです。主さんと同じで自分のペースで寝たい時に寝て起きたい時に起きる。育児疲れもあって朝もな… 疲れて起きれないわけじゃないんですが、日によって起きる時間違ったり、寝る時間も色々です。
子供も目が覚めても泣いたりせずに一人遊んでたりするので、ついつい寝てしまっています。

もちろん幼稚園とかに入れば、遅刻させていいとは思わないのでちゃんとします。
環境によって変わりますよね。

No.14 20/06/26 17:53
お礼

>> 5 スレ内容だけではなんとも言えませんが、旦那さんだけでなく、親にも同じような指摘をされるなら原因があるのでしょうね。気になったのは子供が昼寝中… お昼寝中、10分15分の買い物なので大丈夫かなと思います。
さすがに1時間とかはしません。

主人が色々している間は、テレビを見てたり、DVD観てたり、自由に過ごしています。
お腹が空いたら自分で用意します。

No.15 20/06/26 17:55
お礼

>> 6 がっちり12時にご飯とか厳しく決める必要はないけど あなたと子供の生活リズムは違います。 あなたがおなかすいてなくても、子供は空いてるか… お腹が空いたよ、と泣けば食べさせますが、ほとんど泣いたりしないので、私が食べたい時間で困ってない感じなんですが、お腹すいてるかどうか、どうやって分かるんでしょうか?

車に置き去りはあり得ないですが、買い物は10分15分なので、大丈夫かと思います

No.20 20/06/26 18:54
匿名さん20 

たまにそういう育てやすい子がいるみたいですね。
子どもが泣き声のシグナルを発信しないのであれば、お母さんのタイミングでやるしかないと思います。まさか寝てる子を叩き起こして三時間ごとにミルクあげるわけにいかないでしょう。そっちのが虐待ですわ。
もし二人目以降を作るなら、同じように行くとは限らないと思って作ってください。
一人目が楽だった人ほど、二人目が大変だった時に虐待などに走りやすいみたいですから。

No.21 20/06/26 19:44
お礼

>> 8 「母親として何かが欠けている気がする」と思うならばあなたが変わってみてはいかがでしょう? ご主人や親御さんの言うように規則正しい生活をして… 親や主人の言うことはわかるんですけど、今困ってないのにわざわざ変えなきゃいけないの?っていうのもあります。

でもそう思うこと自体が、母親として欠陥なのかなとも思います。

No.22 20/06/26 19:45
お礼

>> 10 いいと思うけど! 私もそうだったから 眠くなるまでそのままだったよ 眠くなったら寝るって感じ 寝かせなきゃと思って必死だったけど … やっぱり幼稚園が転機になるんですね。
経験者さんにそう言ってもらえると安心します。

No.23 20/06/26 19:48
お礼

>> 11 詳細がわからないけど 例えば、朝ごはんが10時で、昼ごはんが2時、夜ご飯もしっこり遅くて、寝かしつけせずの寝落ちが深夜。 とか普… あー。
朝は10時とかです。あんまり食べないんですけど。
昼は13時頃食べます。
朝いっぱい食べたら昼はあんまり食べません。

夜は20時から20時半くらいですかね。
子供が寝るのがまちまちなんですけど、早い時は夜ご飯食べながら寝ちゃうし、遅い時は2時3時までってこともあります。
やっぱりダメですか?

昼寝の時の買い物ってみんなしてると思ってました。
うちはスーパーが目の前なので特に大丈夫かなと。
これがダメになると毎日キツイな、というのが本音です。

No.25 20/06/26 19:52
お礼

>> 19 わかんないなら、余計に時間決めて食べさせようと 思うもんじゃないのですかね・・・・。 食べることは成長に直接かかわるのだから、 大きく… お腹すいてもないのに食べさせようとは思わなかったです。
何か食べたい時はお菓子とかもってきたりしますし、その時は食べさせてます。

予測して動く、のは確かにできてません。
なので、主人は子供と二人で外に出ないで、と言ってきます。

No.28 20/06/26 22:00
主婦さん11 ( ♀ )

ごめんなさい。お子さん、1歳なんだね。ちゃんとスレ本文に書いてくれたのに、見落としてました。

1歳とのことで、昼間はどう過ごしてますか?

公園に行ったり、家の中でも色んなことして遊んでたりしますか?



No.29 20/06/26 22:11
お礼

>> 26 怖いのは子供さんが歩くようになったからかな。 自分の買い物に夢中になった主さんが、子供ほったらかして子供が行方不明になることを旦那さんは心… そうですね。
今はよちよちだけど、走ったりするようになったら怖いです。
ちゃんと言うこと聞くんですかね。
手とか繋ぐの苦手で。。

No.30 20/06/26 22:14
お礼

>> 28 ごめんなさい。お子さん、1歳なんだね。ちゃんとスレ本文に書いてくれたのに、見落としてました。 1歳とのことで、昼間はどう過ごしてますか… 私が夜型なんで、2時とかが普通なんです。
それが良くないんですけど、なんか自分のペースを崩せなくて、1歳になってしまいました。
私自身も、親になったら変わるのかなと思ってたけど、そうじゃなかったようです。

昼間は子供は勝手に遊んでて、私は私でテレビみたりネットみたり、ご飯つくったり、自由にしてます。
公園とか行ったことないです。
あやしてあげるとか、したことなくて。
主人の方が母親のようです。

No.34 20/06/27 08:37
お礼

>> 32 1歳児検診ってありました? 例えば、指差し、積み木、言葉の理解(イラストの犬を理解してるかとか、喃語が出てるかどうかとか)で発育は順調… あるはずでしたが、コロナで無くなってます。
いつになるか分かりません。
色々喋ってはいますが、言葉になってはないと思います。
主人が休みの度に絵本を読んでいるので、大丈夫かと思います。

子供も私を母と認識してないのか、抱っこをせがんだり、遊んで欲しそうにしたりしません。
夫にはします。

No.35 20/06/27 08:39
お礼

>> 33 ごはんはちゃんとした方がよくないですか? 三食食べらるように。 朝沢山食べるから…とか夜は食べてる最中に寝ちゃうとか。 指摘されるのは… 一応3食は食べさせてます。
が、ムラがあるのか、あまり食べない時もあります。
そのうちちゃんと食べるのかなと思ってるんですけど。
甘いでしょうか。

夫は絵本を読んだり遊んだり、すごくします。
平日は帰りが遅かったり出張で帰らない事もあるので、できませんが、土日はずっと子供と過ごしてくれます。

しっかり歩けるようになったら、子供と出ることはしないと思います。
手を繋ぐの苦手で、、言うこと聞くならいいんですけど。

No.39 20/06/27 13:59
ご近所さん39 

私も支援センター行く気になれなかったけど、1歳頃から行くようになりました。

行ってみると良かったです。

家にいる生活でリズムつけるのもなかなか難しいので、週一回位でも行ってみたらどうですか?

私は、子どもに合わせて早朝起き、早寝です。えらいねって言われます。

たけど、ストレスに感じながら生活していて…。

主さんがストレスに感じずに、普通に生活できてるなら、今の子育てに良い面もあるのかなと思いました。

買い物どうしても一人で行かなきゃストレスなら、急に変えるの難しいですよね。

であれば、まずは、環境をよーく見直すことはしてもらえたらと思いました。

私、大きな地震経験しているのですが、環境がものをいうと思います。

あと、子どもがそのうち、自分で鍵開けちゃうようにもなるだろうから、宅配なり、今のやり方の代替方法を見つけるのは必要かと思いました。

保健師さんにまで相談しているし、ここにも相談していて、何が問題か分からないけど、何かおかしいのかなというところですよね。。

確かに、カウンセリングっていうのも違う気がします。。

保健師さんと継続的に面談して、子どもの成長を一緒に見守ってもらえると良い気がしますがどうでしょうか。

家族はそこそこによって偏っていたりもするから、他の家族に批判されるからって、主さんがすごく間違っているかは分からないと思います(^^)

No.41 20/06/27 19:39
お礼

>> 36 なるほど、主さんの回答を読めば読むほど旦那さんや親が心配するのが良くわかります。確かに、育児本などにとらわれて「こうしなきゃ」とがんじがらめ… 私自身は普通に生きてきたつもりなんです。
特に浮くことも目立つこともなく。
仕事も産前はしてたし。
一人で行動するのが好きではありますが。

2人目は考えないと思います。
私はもちろん、夫も。
もっと育児楽しめる母親になれると思ってたんですが、現実は違いました。

夫の朝食は作ってません。
結婚した時から朝食は各自がルールだったので。

No.42 20/06/27 19:41
お礼

>> 37 生活リズムを整えてあげないと自律神経が乱れないか心配です。 子供は外の世界に触れて色んなことを学ぶので出してあげた方が良いかも。人の少ない… 自律神経とか、子供にもあるんですね。
調べてみます。
リードをつけても、犬のようについてきてくれるわけじゃないんですよね。
スーパーに行くと商品触りまくる子とかいて、そうなったときに一々止めるの面倒だなーとか、泣いてる子みて、この対応を私がするのか、と思うと外出が嫌です。

No.43 20/06/27 19:42
お礼

>> 39 私も支援センター行く気になれなかったけど、1歳頃から行くようになりました。 行ってみると良かったです。 家にいる生活でリズムつけ… 宅配はいいですよね。
生協とかは利用してみたいなと思ってたので、調べてみます。

買い物を自分のペースでできないのはストレスなので、一緒に行くのは嫌です。

No.44 20/06/27 19:45
お礼

>> 40 シンプルに考えてみたら、どうかな? 子供にとって、今の状況は良いものか、悪いものかって。 たぶん、支援センター、児童館、公園に行… そういう、ザ、母親みたいなのは夫がしています。
絵本を読んだり、粘土や絵具で遊んだり。
幼稚園の先生が夢だったそうで、今も教育関係なので、向いてるんだと思います。

発達とかもすごく勉強していて、今のところ子の発達は大丈夫そうです。
私は赤ちゃん言葉とかで話しかけたり、あやしたりができないので、平日は危ないものを置かないようにだけは気をつけて、子供に自由に過ごさせてます。

No.46 20/06/27 21:35
お礼

>> 45 本当にほとんど泣きません。
親にも育てやすい子だねと言われます。
親に預かってもらったこともありますが、本当に泣かないねと言われます。

夜中に泣くこともなかったし、育てやすいんだとは思います。
泣いてなくてもあやしたりしなきゃいけないんでしょうけど、できなくて。

No.48 20/06/27 21:44
お礼

>> 47 私も一時期気になってカウンセリングなどで相談しましたが、違うから検査の必要ないです、と言われてしまいました。
どうやらただの変わった人間のようです。
夫も、10分15分なら大丈夫だ、と言うので、たぶん大丈夫です。
ダメになってきたら、言ってくると思うので。

No.49 20/06/27 21:51
匿名さん47 

おかしな話ですねぇ。カウンセラーは障害を違うなんて断定できません。もし気になっているなら病院など違うところで一度聞いてみてもいいかも?
旦那さんがそれでいいっていうならそっちの方が安全なんでしょう。ただ旦那さんが直してほしいといったことはできるだけ直す努力していきましょうね。

No.55 20/06/29 13:53
匿名さん55 

私んとこも今1歳。
寝かしつけとかご飯の時間とかみんなどんなんしてるんやろーって私も疑問に思ってネットで検索したら、夜はなるだけ6時までには食事を終えて9時には寝かしつけましょうと書いてるのが多くて。親が生活リズムをつけさせましょうと。
だからなるだけその生活スタイルを維持してます。
保育園や私自身仕事あるから朝は強制的に起こしてますが。

寝かしつけの悩みもなく手がかからないって羨ましいですね🙂
でもやっぱり生活リズムって大事だと思います。
あとスキンシップも。
犬がいるから一緒に夕方の散歩させてるけど、やっぱり刺激になって楽しいみたいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧