注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

旦那と親、どちらをとればいいのか分かりません。 私(33)旦那(38) 現…

回答28 + お礼22 HIT数 1948 あ+ あ-

匿名さん
20/07/07 06:29(更新日時)

旦那と親、どちらをとればいいのか分かりません。

私(33)旦那(38) 現在賃貸に住んでいます。
数年前に結婚して旦那がこちらの姓をなのっています。
ちなみに、相手がこちらの姓を名乗ることが結婚の条件でした。


主人の両親はすでに他界しています。

先日、私の実家の敷地に、家を建てたいことを両親に話したら
猛反対されました。

理由は母が、『自分たちだけ新築に住むなんてあり得ない』ということでした。
私たちは、いずれ親の面倒をみるつもりで敷地内に建てたいと思っていましたが、
私に土地を分け与えたくはないようです。


この一件がきっかけで
主人と両親の間もとても悪くなりました。

私の旦那の仕事を散々に言ったり(ごく普通の会社員です)、
人をけなすようにどなったり

うちのアパートにきて主人に直接わーわー言ったりしました。


この事から
敷地内には建てず
別の土地を検討し始めましたが
主人が、
建ててから、親が絶対にきてほしくないから
『住所も教えないでほしい。一切親の面倒はみないから』と言われました。


さすがに住所を教えないというのは。

そもそも何があっても、ここまで育ててくれた親ですし
そう簡単に主人のいう通りにもできないのですが、
でも建ててくれるのは主人だし。


結局最後は自分で決めなきゃですが
アドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m

No.3091974 20/06/30 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/01 00:11
匿名さん1 

全面的にあなたのお母さんがワガママです。
姓を名乗らせるということは、いつかは財産を譲り渡すつもり、
そうじゃないなら夫側の姓を名乗るのが一般的です。
それなのに蓋を開けたら、土地はやらない、お前ら新築ずるいずるい。
これではご主人だってあきれ果てて、何のためにお婿さんやらされてるのかわかりません。
住所を教えたくないほどの関係にさせたのは、あなたのお母さんです。
どうしても何かあった時にと思うのであれば、ご主人に、
絶対にご主人が不在の時であっても家に入れることはしません、
面倒を見ることもありませんと、誓約書でも書いたうえで住所を教えましょう。
そして親がきてしまったら、育ててくれた親だから・・・とか言わず、
夫と約束しているから帰ってくれと、毅然とした態度をとりましょう。
これが中間案だと私は思います。
そこでずるずると、でも私の親だからと家に招いたら離婚ですよ。
新築建ててくれる人の意見も聞いてあげてください。
あなたの育ててくれた親が、土地をあげないと意地悪言ったことから始まってますよ。
あなたもあなたです、そこまで馬鹿にされて老後の面倒見るつもりなんですか?
ちょっと目を覚ました方がいいと思います。

No.2 20/07/01 00:11
匿名さん2 

俺はご主人側だなぁ

親の人生と子供の人生は別だよ

主は自分の人生を歩まないと
その人生に居るのは親ではなく旦那だよ

後悔のない人生を…

No.3 20/07/01 00:24
匿名さん3 

旦那様と逆の立場で考えてみてはいかがでしょうか?

他の方が仰っているように、私も旦那様の気持ちに寄り添ってあげた方が良いと思いますよ。
旦那様と穏やかな家庭を作って下さい。

No.4 20/07/01 00:40
匿名さん4 

申し訳ないですが、主さんのお母さん、ちょっと酷くないですか?

そもそもなぜ、主さんの家の姓を名乗らなければならなかったのでしょうか。勿論、女性が男性の姓を名乗らなければいけないわけではありませんが、その辺の理解ってまだまだだと思います。
ご主人がどんな思いで主さんの姓を名乗る決断をしたか考えたことはありますか?
主さんも、主さんのご両親ももう少しご主人に対して感謝の気持ちがあっても良いと思いますよ。それどころか将来面倒はみると言っているのに、自分達だけ新築に住むのはあり得ない…って良く言えるなぁ…と。その上アパートまで行って騒いだ?そりゃぁ誰だって怒りますよ。
そのお母さんの言動に対して主さんは反論しなかったのですか?
確かに育ててもらった恩は忘れてはいけませんが、その全てを帳消しにして良いくらいの仕打ちですよ。よほど同居したかったのでしょうか。

主さんがご主人を愛しているならば、ここはご主人についていくのが賢明ではないでしょうか。月日が経てばお互いにもう少し冷静になれる日が来るかもしれません。
住所の件もご主人の言うとおりにしておいた方が良いです。携帯の番号がお互いにわかっていればいざというとき連絡は取れますから。
今はご両親に少し頭を冷やしてもらう必要があるのではないでしょうか。

No.5 20/07/01 01:21
匿名さん5 

自分はみんなでちゃんと話し合うのがいいと思うなー。

旦那さんとお母様と間に根深い何かがあるのかもしれないし、お互いの権利とか言い出したらキリがないけど、もっと話し合える余地はある気がするし、どっちがって言うんじゃなく、ちゃんと考えればお互いが愛のある道を選べる気がする。

No.6 20/07/01 07:58
お礼

>> 1 全面的にあなたのお母さんがワガママです。 姓を名乗らせるということは、いつかは財産を譲り渡すつもり、 そうじゃないなら夫側の姓を名乗るの… 返信ありがとうございます。

そうですね、主人にそこまでの想いをさせたのは、両親です。
新居に親をあげたら離婚になりますよね。
老後は私しかみる人いない、というのを
中学生あたりから植え付けられて育ってきたので、それが当たり前のように感じていました。

やはり私が世間一般とずれているんですよね。
そんな気はしてはいましたがm(_ _)m

どうもありがとうございます。

No.7 20/07/01 08:00
お礼

>> 2 俺はご主人側だなぁ 親の人生と子供の人生は別だよ 主は自分の人生を歩まないと その人生に居るのは親ではなく旦那だよ 後悔… 返信ありがとうございます。

そうですよね、これから一緒に苦楽を共にするのは、親ではなく主人ですよね。



ありがとうございました。m(_ _)m

No.8 20/07/01 08:10
お礼

>> 4 申し訳ないですが、主さんのお母さん、ちょっと酷くないですか? そもそもなぜ、主さんの家の姓を名乗らなければならなかったのでしょうか。勿… 返信ありがとうございます。

姓に関しては
少し複雑なのですが、
簡単にいうと後継ぎ問題です。


ただ兄が私と同じように実家の敷地内に家を建てると言った所
『あの嫁さんには絶対に面倒をみて貰いたくない』という理由で
反対し、
兄は実家から5分程の所に家を買いました。

うちの敷地が無駄に800坪あり、
固定資産税などのこともあり、
誰かに継いで貰わないと、と親は考えています。

だから、こちらの姓を名乗って
家を継ぐというのが前提でした。

今となっては
それこそが後悔なのですが(+_+)

No.9 20/07/01 08:14
お礼

>> 3 旦那様と逆の立場で考えてみてはいかがでしょうか? 他の方が仰っているように、私も旦那様の気持ちに寄り添ってあげた方が良いと思いますよ。… 返信ありがとうございます。

主人に寄り添うっていうのが
なかなか今までも出来ていなかったかもしれません。

親の前で主人を庇うような事をいうと
『アンタは誰に育てられたと思ってるんだ!親を捨てるのか、地獄へおちろ』みたいな事を何回も言われてきて
庇うことも面倒とか嫌になっている所があります。
でま、それではダメですよね。

No.10 20/07/01 08:18
お礼

>> 5 自分はみんなでちゃんと話し合うのがいいと思うなー。 旦那さんとお母様と間に根深い何かがあるのかもしれないし、お互いの権利とか言い出した… 返信ありがとうございます。

主人はもう二度と顔をみたくないし。声も聞きたくないと言っています。

そんなにバカにするような男になんて
親も会いたくもないはずだからね、
と言っています。

No.11 20/07/01 08:28
匿名さん11 

将来の親の面倒なら、別居でも可能です。
今や多くの人がそれでやっていると思うのだけど。

ご主人の言うように新居の住所は教えない。
メールや電話などで連絡は取り合う。
時々主さんが実家を訪ねる。
このあたりが、中間地点かと思います。

相続など親御さんからの情報だけで考えていませんか?
一度、法律でどうなっているか勉強したほうがいいと思います。

No.12 20/07/01 08:33
お礼

確かに老夫婦だけで暮らしているうちも、今や沢山ありますよね。
母は70歳で、数年で介護かと思っていました。

今後のためにも法的な事は少し調べ始めています。
後々になってまた大変な事にならないように、
しっかり知識を増やさなきゃですね(´Д`)

ありがとうございます。

No.13 20/07/01 09:36
匿名さん4 

4です。
本当に、今となってはご主人は何のために自分の姓を捨てたかわかりませんね。勿論、主さんの実家の土地が目的で結婚したわけではないでしょうが。
たかだか800坪の土地のために主さん夫婦が犠牲になる必要ありますか?そんなに伝統ある守るべき土地なのですか?
主さん、これからはご主人に寄り添ってあげてください。主さんの態度(親に反論しない)からすれば今までに離婚されてもおかしくないのですよ。こんな言い方は失礼ですが、主さんのお母さんはいわゆる『毒親』です。主さんはご両親に洗脳(大袈裟ですが)されてませんか?
繰り返しになりますが、これからはご主人を大切になさって下さい。今までどれ程我慢してきたか想像してあげてください。主さん夫婦の仲がギクシャクしないことを祈っています。

No.14 20/07/01 12:37
匿名さん5 

>10

背景や詳しい事は分かりませんが、旦那さんの気持ちはどうあれ、そんなに逃げ回ってもいられないだろうと話を読む限りでは思います。

決着という言い方もおかしな話かもしれませんが、お互いに微妙に権利を主張しながら、微妙に対立する状態がありつつ、お互いの存立を保つ。

そういう風にはいかないだろうという印象は受けますね。

No.15 20/07/01 14:52
お礼

>> 13 4です。 本当に、今となってはご主人は何のために自分の姓を捨てたかわかりませんね。勿論、主さんの実家の土地が目的で結婚したわけではないでし… 土地に関しては、『母は命をかけて守ってきた』といっていますが、単にそれは見栄だと思います。(両親の関係は父が婿入りで、母は養子娘として育てられました)

毒親、まさにその通りです。
私が学生の時は
学校に乗り込んできたこともあったし、
小さいときに渡した誕生日プレゼントなどは目の前で捨てられたり、燃やされたりしました。
私だけでなく、兄弟もです。

自分がどこまで洗脳されていて
どういうのが普通なのか未だに分かりません(´Д`)

心改にしていきたいと思います。
ありがとうございます。

No.16 20/07/01 14:55
お礼

>> 14 >10 背景や詳しい事は分かりませんが、旦那さんの気持ちはどうあれ、そんなに逃げ回ってもいられないだろうと話を読む限りでは思います。 … 権利はあっても
もう何もいらないと、主人と考えています。
そもそも敷地内に住むにしても
年間30万の固定資産税を払わなくてはいけないので、
それがないだけでもいいのかな、と思います。

No.17 20/07/01 15:08
匿名さん17 

もし私が旦那さんの立場なら、ここまで酷い目にあわされてるのに奥さんが自分に寄り添ってくれないのであれば迷わず離婚します。というか、その前に離婚か別居します。
そのくらいお母様の行動は酷いです。

敷地内に家を建てて欲しくないと言うまでなら仕方ないかもしれませんが、その後の態度があまりにも旦那さんと主さんををバカにしています。

ここまでバカにされてるのに、新居の住所を教えないのと旦那さんが面倒を見ないだけで緩そうとしている旦那さんは心が広いです。
親子の縁を切れと言われてもおかしくないレベルです。

No.18 20/07/01 15:30
お礼

そうですよね、
本当にそうですよね。

私も若いときに色々迷惑をかけてきたから、これからは恩返ししなきゃ、と幾年も思っていましたが、
そこがもう洗脳されているんですよね。

よく分かりました。

No.19 20/07/01 18:13
通りすがりさん19 

凄い母親だ。娘より自分が勝ちたいって思ってるのね。普通は喜ぶ筈なのに、びっくり!

No.20 20/07/01 23:11
匿名さん20 

私も主さんの親世代だと思いますが(62)、主さんも主さんのお母さんも酷いですね。

確かにそのお母さんはいわゆる毒親ですよ。

こんな所に相談するまでそれがわからずご主人を蔑ろにしていた主さんも酷い。

毒親に洗脳されていたとして、ここでレスを受け、それに気が付いたと言うけれど、またお母さんを目前にしたら元の木阿弥に戻るだけでは?

自分の中に刷り込まれたものって、そうそう変わりませんよ。


そんな土地なんか、親が死んだ後、処分すれば良いだけではないですか?
お兄さんと分ければいいだけです。
どうせ兄嫁さんもそんな義母の事は大嫌いでしょうし、将来の面倒も見たくないでしょう。

それともド田舎で売りたくても売れないような土地なのでしょうか?
30万円の固定資産税なんて支払うだけ馬鹿馬鹿しいです。


とにかく、ご主人とずっと暮らしていきたいなら親と縁切りするくらいの気持ちでご主人の言う通りにしましょう。
その親と関わっていてもろくな事はありません。

出来ないなら、ご主人と離婚してあげた方がいいと思います。





No.21 20/07/01 23:58
匿名さん21 

ご主人と結婚してご主人と家庭を作ったので、ご主人との関係を大切にした方がいいと思います。

申し訳ないですがあなたのお母様はひどいです。

家は教えなくていいです。
あなたが実家に行けばいいです。
それにご主人もそこまで言ってるなら、お母様にご主人の言葉を伝えていいと思います。
それで家には来ないように伝えた方がいいかと。
戸籍謄本などで親に住所がバレることもあると思うので、家には来ないように、と伝えておいた方がいいです。

その親と関わるよりご主人と一緒に過ごした方が穏やかに過ごせるんじゃないですか?
お母様と関わってる限りずっと何かで揉めそうです。

No.22 20/07/02 00:10
匿名さん17 

すみません先程のレスに誤字がありました。
若い頃は迷惑をと言いますが、何となくそれも子供としては良くある事だったり当たり前の事だったりなのではないかと読んでいて感じました(違っていたらすみません)

あと、面倒を見なくてはと思うのも分かりますが、自分を犠牲にしてまでの事をやらなくてもいいのですよ。
たまに会いに行く、ヘルパーさんの手配をする、出せる範囲内で援助をする、とかだけで世間的には充分です。全くやらない人だって沢山います。毎日世話をしにいかなくてはいけないわけではないですよ。

今きっと洗脳されていたと気付き、色々戸惑いもあると思います。
個人的にはそれでも傍にいてくれる旦那様の気持ちを優先してあげてほしいです。

No.23 20/07/02 07:30
匿名さん23 

そうだね。

私もそんな婆さん来て欲しくないな。住所は教えるけど
家に入れたくない。
大体,なんで嫁の姓を名乗ってるのに、
新築許さない。
敷地もやらないって

あなたの婆さん馬鹿じゃないの?

あーあー
旦那を立てていれば
老後面倒みてもらえたかもしれないのに

欲の深い婆さん失敗したな
取り返せないけどね

年取って不自由になったら 泣き言言ってくると思うよ
90近くになると
不安で不安でたまらなくなるよ

No.24 20/07/02 07:48
匿名さん24 ( ♂ )

どちらをとるとかはもっと先の話しかなと思います
今は間に入っておくしかないのでは?
僕が旦那さんの立場ならさほど気にしないし余計なことも言いませんね
自力で何とかして後々文句言われないようにするしかないですもんね
一番大変なのは主さんだろうけど主さんのやりようによっては上手くいくんじゃないでしょうか?

No.25 20/07/02 07:57
お礼

>> 20 私も主さんの親世代だと思いますが(62)、主さんも主さんのお母さんも酷いですね。 確かにそのお母さんはいわゆる毒親ですよ。 こん… 主人と頑張っていくつもりなので、
やっぱり縁をきる覚悟ですね。

兄夫婦、姉夫婦も親とは疎遠です。
私達だけがうまくいくなんて
ないですもんね。

No.26 20/07/02 08:01
お礼

>> 22 すみません先程のレスに誤字がありました。 若い頃は迷惑をと言いますが、何となくそれも子供としては良くある事だったり当たり前の事だったりなの… 子供の時から、親の面倒は私がみるとのだとずっと思っていたのと、親戚もそんな感じでした。
だからなんの不思議にも違和感もなかったのですが。

母親は、施設なんかに絶対に入りたくない、

せっかく建てた自分の家から出たくない!の一点張りでした。

No.27 20/07/02 08:04
お礼

>> 24 どちらをとるとかはもっと先の話しかなと思います 今は間に入っておくしかないのでは? 僕が旦那さんの立場ならさほど気にしないし余計なことも… 主人はもう二度と親とは会わないと言っています。
間をとるのはここまでくると、もうできないと思うし、私もしたくないと思います。


皆さんの冷静で客観的な意見を聞くことが出来て良かったです。
ありがとうございます。

No.28 20/07/02 08:06
お礼

>> 23 そうだね。 私もそんな婆さん来て欲しくないな。住所は教えるけど 家に入れたくない。 大体,なんで嫁の姓を名乗ってるのに、 新築許… 母親は常に自分一番です。

婿に入って貰って
親戚や周りから、
良かったね、と羨ましがられたいんだと思いました。

そもそも兄もいるのに、
婿に入って貰うなんて
あり得ないですよね。

No.29 20/07/02 08:13
お礼

>> 21 ご主人と結婚してご主人と家庭を作ったので、ご主人との関係を大切にした方がいいと思います。 申し訳ないですがあなたのお母様はひどいです。… ずっと、揉めますよね。
兄弟も住所を教えてなかったけど、
結局母親が調べて
自宅に言ってしまったそうです。

No.30 20/07/02 09:59
匿名さん30 


旦那の味方する!
敷地内に、家をもし建てても、そんな両親じゃ旦那さんと
うまくいかなかったと思いますよ。
旦那の気持ちだけは親に話すかな
将来の介護を考えて敷地内に家を建て
みんなで仲良く暮らしたいと言ってくれてたんだよって
自分たちだけ新築に住んでズルイ!って
親の言うことじゃないね

No.31 20/07/02 11:40
通りすがりさん31 ( ♀ )

住民票とか戸籍謄本とか、どちらか忘れましたけど、役所での閲覧?請求?禁止に出来ると思いますので、

ご両親と縁をきるなら、ご主人のためにも、そこまでして調べが及ばないよう徹底して方が賢明です。

お兄さんやお姉さんがいるなら、そちらにも住所は教えない方が良いです。
新しい家に越したら、ご兄弟も理解してくれるでしょうから、暫くは住所は教えられないこと、閲覧禁止もしている旨伝えた方がいいかも。



  • << 33 ありがとうございます。 主人の為に そういう面でもきる限りのことをします。m(_ _)m

No.32 20/07/02 11:52
お礼

>> 31 ありがとうございます。

主人の為に
そういう面でもきる限りのことをします。m(_ _)m

No.33 20/07/02 11:52
お礼

>> 31 住民票とか戸籍謄本とか、どちらか忘れましたけど、役所での閲覧?請求?禁止に出来ると思いますので、 ご両親と縁をきるなら、ご主人のために… ありがとうございます。

主人の為に
そういう面でもきる限りのことをします。m(_ _)m

No.34 20/07/02 12:21
匿名さん34 

これは、どっちをとるかという問題ではないと思います。

旦那さんも、主様のファミリーネームにしてくれたくらいだから、一応、主様の家族の一員になる覚悟はしていたんでしょう? 少なくとも結婚した当時は。

ご両親には、「土地を使わせてくれないとかひどい、当分話しもしたくない」とだけいっておけば?

どのみち、親とほんとうに縁を切るのは、事実上、不可能といってもいいですよ。

No.35 20/07/02 12:43
お礼

>> 34 結婚の挨拶の時は
主人が『すぐにでも実家で一緒に暮らしましょう』と親に言っていましたが
、親はどういう人か分かってからでないと一緒に住めないし、
うまくいかなくて、この家から出ていったりでもされると、
世間の目が怖い、うわさが立つ、
だから暫くは近くのアパートに住んで貰うと言われ、現在のアパートに住んでいます。

段々とその間に溝ができていたのもあります。
私がうまくやらなかったのも悪いですが。

No.36 20/07/02 17:52
通りすがりさん36 

私があなたの義母ならもうしたい。

いい加減になさい、
あなたの(+嫁実家)のご都合ばかり
で、息子に不愉快な思いを
させないで。

なんなら、かえしてください。

あなたがしっかりすれば良い
のですよ。
どちらを取るか!決めて。

No.37 20/07/02 19:31
お礼

>> 36 主人の亡くなった御両親に申し訳ないですm(_ _)m

No.38 20/07/02 20:27
匿名さん38 

自分たちだけ新築に住むなんてとか笑えちゃいますね。
じゃあ自分たちも家建て直せば?と思います。
親にお金よこせと言ってるわけでもないのに。
私なら別の場所に建てるなら面倒は見ないよと言いますね。
住所教えてもいいと思いますが入れなければいいと思います。
来ても入れなくていいと思います。
自分の親と言いますがそんな言われ方して親を擁護する必要ないです。

No.39 20/07/02 22:33
匿名さん39 

ひどい関係になってしまったね…
最初はただ…

>「自分たちだけ新築に住むなんてありえない」

と言う事「それだけ」だったのにさ。

そこでご両親は余計な解釈や感情からの勝手な決めつけを持ち込んだり旦那を誤解して非難をしてきたから炎が広がったもので…ご両親が本来の問題と違う話をしだしたらそれを咎め指摘し両親に「それは違うだろ」としっかり親に指摘して主さんがしっかり戦えば良かったのに。

旦那さんの方にも行き過ぎた理解や誤解やそもそも何を問題にしてるかと言う部分からズレた話に持っていかねないのを主さんが旦那さんにもしっかり指摘して修正させてれば…

多分そこまでにはならなかったよね…

自分が旦那の代わりに旦那が思ってしまう事を旦那より主さんが強くご両親に言えば旦那はご両親に言う事ってなくなる。主さんがしっかり判ってくれて主さんがしっかり代弁してくれるので。
で、旦那さんは主さんを信頼する。

そしてご両親が持つ心配や不安や抱いてしまう感情をご両親の変わりにそのご両親が思ってる事や心配してる事、そして拘ってしまう所を旦那さんに解り易く示す事でご両親も旦那に色々言う必要もなくなる。
だって主さんがちゃんと旦那にもっと解りやすい様に伝えてくれるので。

するとご両親も主さんをより信頼してくれる事になり、不安や心配が少し取れ主さんが判ってくれるので少しの安心も出てきてすると落ち着く事もできる…

「間に入るべき人間」ってのは、どちらか一方につくと問題は解決されないよ。
それだと問題が余計に大きく燃え上がり余計に感情問題になりより解決できないややこしい問題になるだけだったりする。「主さんがあっちについた!」と言う事になるので。

間に入るべき人は「どちらか」ではなくて「どちらもの理解者」であり続けそして「どちらもの代弁者」にもなる事で、それでやっと問題は治る方に進む機を生む事ができ、そしてその機会を無駄にしない事で解決に進むんよ…

今更の話だけどさ…失敗しちゃったね…
すべき事や必要な行動態度発言ができなかった。てか足りなかった。
ただどちらも大事な両者を直接角があるまま対決対峙させ互いに敵対スタンスにさせてしまうままにした…

過去親がどうだったかそれは関係ないって。
「今、主が母親にそれを許すのか」や「今回それを持ち込ませないでいられたか?」だけが関係するものだよ。

No.40 20/07/02 23:19
お礼

主人を怒らせてしまったのは
他にも理由があり、

主人の仕事をけなしたというのもあります。
主人はクルマ関係のエンジニアの仕事で
けなされる要素なんてまっまくないのですが、
母から主人へのラインで、
衰退する一方の仕事で、先が真っ暗な仕事だ。
などと来ました。

話がズレますが
母親は私に離婚を進めてくることもあります。
また、一歳の子供がいますが、
『離婚する時は、子供を引き取らないで
預けちゃいな』、などとラインが来てて、
腹立たしいを通り越して
子育てを経験した親が言う言葉か?と思って呆れすぎて
返信する気にもなりませんでした。

No.41 20/07/03 04:16
通りすがりさん41 

主さんのご両親が旦那さんに謝らないといけないことしていると思いますよ。
理由が自分たちだけ新築に住むのはずるいって、あまりにバカげてます。
婿養子かどうかは置いといても、人様に対して失礼すぎます。
婿にとっておきながらこの有様では、完全に別家庭として、自分たちだけで家建てたほうが良いです。
主さんには申し訳ないけど、ご両親みたいな人と関わりたいと思う人はいません。
私なら、両親に非常識すぎると怒ると思います。
仮に主さんがご両親を選んで旦那さんと決別しても、あなたのご両親、また同じことするでしょ?
ご両親が変わらない限り、誰と何度再婚しても、ご両親の面倒なんて誰も見たがらないと思います。

No.42 20/07/03 08:46
お礼

返信ありがとうございます。
そうですよね、
両親はたぶん誰ともうまくいっていない気がします。私がその血をひいているんだなと思うとなんとも言えない気持ちになります。

もう自分の中で、答えは出てきています。

No.43 20/07/03 09:33
匿名さん43 

No.40のレス見ると、お母さん何か精神的な病気ではないですか?

言ってることがめちゃくちゃです。

これは旦那さんや他の兄弟の配偶者、血縁関係のない人を関わらせたら怒りを買うだけ。

厄介な親を持つ主さんも気の毒ですが他人よりは親の扱いも違うので、これからは実子のみ両親の相手をするのが問題を最小限にすると思います。

兄弟みんな自分の配偶者を守る為、必要であれば実子が全て対応することにしては?

No.44 20/07/03 15:06
お礼

両親は、兄も姉も疎遠だし、
私は、兄とは一回り以上離れていて
一緒に住んでいた記憶も殆どないくらいで、連絡をとるのは姉のみです。
兄は、父親が違うため
何年も前に養子縁組をしてほしいと
父親に話したところ
両親が反対した為に、それから絶縁状態です。



姉は現在闘病中で、電話がやっとなくらいです。
両親の事がすべて自分に来るのが
しんどいです。


No.45 20/07/03 15:10
通りすがりさん36 

遠くへ引っ越しせたら
旦那さんが大事なら。
母親を断捨離です。

No.46 20/07/03 18:45
はる ( 30代 ♀ lesTCd )

どっちの意見を聞くかはその内容にもよるかと思ったけど、この相談内容見ると、確実に旦那さんを守ってあげないとダメなんじゃないかな❔
逆の立場で、自分がどうして欲しいかを考えてみたらどうですか⁉️

育ててきて貰った恩があると言うなら、せめて旦那さんだけは関わらせないであげて欲しい。
今後のご両親の事は全てご自身で対応するしかない。

No.47 20/07/03 21:27
お礼

返信ありがとうこざいます。

新築云々除いて、
親の言い分も分かるところももあります。
結婚してからの出来事
これまで主人に対して我慢していたものが爆発した感じもあります。

でもウチはきっと普通じゃないんですよね。
小さい頃から
当たり前と感じていたことが
大人になってから世間と違いすぎて
驚くことが沢山ありました。


そんな所にお婿さんを迎え入れようなんてのがそもそも間違っていたと思いますが。

もう遅いですが。。。



No.48 20/07/03 23:30
匿名さん11 

お子さんがいらしたのですね。
びっくりです。

旦那と親どちらを取るかという相談だったので、お子さんはまだだと勝手に思っていました。
お子さんがいらっしゃるなら答えはそもそも1拓だと思うのですが。

主さんの最重要事項は子育てと思うのですが。
1歳の子の子育て中だったらそれで手いっぱいのはず。

義両親は死去して不在。
実母は離婚を勧めていて、子どもを先方において来いと言っている・・・

お子さんを守れるのは主さんとご主人だけ。
とにかく逃げましょう。
親子3人の幸せを最優先しましょ。

No.49 20/07/06 09:21
匿名さん49 

旦那様とご両親のどちらを尊重するかで悩まれているようですがあなたのお母様はとても自分勝手な方だな~と思いました。
ここまで育ててくれたという気持ちも大切だとは思いますが自分の思い通りにならない・気に入らないからといって相手を責め立てるようでは一緒に暮らしても誰も幸せにはなれないと思います。
姓を継ぐため・親の面倒をみるため・旦那様の気持ちは後まわし…家はあなたが建ててね!新居に怒鳴り込んできても我慢してね!と言っているようであなたもご自分の都合を優先しているように感じます。
もし自分が旦那様の立場だったら…頑張って働いて家を建ててもけなされて怒鳴られ続けたら何のために結婚したのか?家を建てたのか?わからなくなってしまうと思いますがいかがでしょうか?
何が何でもご両親の近くで面倒をみなければいけないということもないと思うので旦那様の気持ちを一番に尊重して思いやることが出来るといいと思います。

No.50 20/07/07 06:29
通りすがりさん31 ( ♀ )

主さんのご両親が爆発した理由も理解できるって、、、

お礼回答読む限り、ご両親の単なる自己中にしか読めませんよ。


そもそもご両親が爆発した理由は?

ご両親の意向もあって、結婚直後は別居、、

別居中、定期的にご実家に足しげく通わなかったから?

離婚は薦めるわ、離婚したら子供は引き取るな??

同じ母親の立場で主さんは酷いと思いましたよね?

爆発した理由教えて下さい。。。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧