関連する話題
「僕の口はゴミ箱だ」「おいしくない物を吐き出す。それが人間だ」 5歳の男の子が言った言葉です。非常に育てにくいと感じてます。赤ちゃんの頃から食が細く偏食がちで
旦那に職種まで決められたくないです。 子供3人います。 今の仕事が大変なので転職を考えています。 私は学歴も資格もなく、大した経験もありません。 子
子育ては自己責任なのでしょうか? 自分の住む地域は田舎なのもあるのか「社会みんなで子供を育てていこう」っていう考えが強いです。家庭ではもちろん、保育所、学

娘のクラスメイトの知的障害児に通常学級にいて欲しくないです。 知的障害のある男…

回答3 + お礼3 HIT数 740 あ+ あ-

匿名さん
20/07/13 17:50(更新日時)

娘のクラスメイトの知的障害児に通常学級にいて欲しくないです。
知的障害のある男の子が娘のクラスにいるのですが、危険なことをすることがあって怖いです。
例えば、雑巾掛けをしている子がいる廊下を走り回ったり、人がいる階段で急に前後に大きく揺れたりということがあります。
悪気がないのはわかるんですけど、娘がその子のせいで二度怪我をしています。階段でのことなんて、下手したら死んでしまいます。
でも、担任の先生に聞いてみても「互いにとって社会勉強になりますし、今は勉強中の段階なので少しずつ直っていくと思います」と言われてしまい、同じクラスのまま。
将来娘が知的障害のある人と接する機会があるかもしれないし、知的障害のある子も健常者に混じっていかなければならないのだから社会勉強としてという理屈は分かります。でも、それは安全が確保された上での話だと思いませんか?
例えば、別の学年には給食の時と音楽の時間だけ一緒にという子がいるみたいですが、そういうのは別にいいと思うんですよ。でも、危険のある時は少人数で目を離さないようにしてほしいです。
男の子で体格のがっしりした子ですから、なおさらそう思ってしまいます。
なんとかすることはできないのでしょうか?

No.3100630 20/07/13 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-07-13 17:43
匿名さん1 ( )

削除投票

知的障害だから、じゃなくて、そういうのは、障害児じゃなくても危ないし、特別にそうするわけではなくて、だいたい相手の親に言うのは、筋だと思うから。

その親御さんも考えないといけないと思うよ。

No.2 20-07-13 17:33
匿名さん2 ( )

削除投票

現在、福祉を学んでいる者です。少しでも助けになれば幸いです。

知的障害児のお子さんの親御さんは、もしかしたら通常の学校で学ばせたい、障害があるなし関わらず他の子と同じように通わせたいなど思いがあるのだと思います。
しかし、書かれているように命に関わるようなことなので、しっかり先生方に伝えた方がいいと思います。もし既に伝えられていたらすみません。担任の先生の言われていることは確かにそうだとは思いますが、それとこれは違うのではないかと感じます。担任の先生が言われてるように勉強にはなりますが、身の安全が必要です。担任の先生が話を聞いてくれそうにない、解決しそうにないというようなことなのであれば、他の先生に相談するほうがいいと思います。
何かあったときでは手遅れです。娘さんを守るためでもあり、また知的障害児の子のためにも早いうちに注意して見て貰えるようにだったり対処して貰えるようにもう一度伝えてみて欲しいです。
もしそれでもとあれば、相談機関へ行った方がいいです。曖昧で申し訳ないです…
安全に過ごせるよう願っています!

福祉を学んでる上で、どうしても見過ごせないと思いコメントさせていただきました。少しでも参考になればと思います…

No.1 20-07-13 17:11
匿名さん1 ( )

削除投票

とりあえず、今度けがしたら、病院に行って診断書をもらってきてください。
そして、そちらの親を呼んでもらい、呼ばない場合は警察に被害届を出すと言ってください。
先生と、その子の親と、どれだけ危険なことだったのか、診断書を元に話し合ってください。

たぶんその子の親も何らかの障害があると思います。
先生も楽観視しすぎだと思います。実際にけが人が出ている以上、向こうの親も出すべきです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/13 17:11
匿名さん1 

とりあえず、今度けがしたら、病院に行って診断書をもらってきてください。
そして、そちらの親を呼んでもらい、呼ばない場合は警察に被害届を出すと言ってください。
先生と、その子の親と、どれだけ危険なことだったのか、診断書を元に話し合ってください。

たぶんその子の親も何らかの障害があると思います。
先生も楽観視しすぎだと思います。実際にけが人が出ている以上、向こうの親も出すべきです。

No.2 20/07/13 17:33
匿名さん2 

現在、福祉を学んでいる者です。少しでも助けになれば幸いです。

知的障害児のお子さんの親御さんは、もしかしたら通常の学校で学ばせたい、障害があるなし関わらず他の子と同じように通わせたいなど思いがあるのだと思います。
しかし、書かれているように命に関わるようなことなので、しっかり先生方に伝えた方がいいと思います。もし既に伝えられていたらすみません。担任の先生の言われていることは確かにそうだとは思いますが、それとこれは違うのではないかと感じます。担任の先生が言われてるように勉強にはなりますが、身の安全が必要です。担任の先生が話を聞いてくれそうにない、解決しそうにないというようなことなのであれば、他の先生に相談するほうがいいと思います。
何かあったときでは手遅れです。娘さんを守るためでもあり、また知的障害児の子のためにも早いうちに注意して見て貰えるようにだったり対処して貰えるようにもう一度伝えてみて欲しいです。
もしそれでもとあれば、相談機関へ行った方がいいです。曖昧で申し訳ないです…
安全に過ごせるよう願っています!

福祉を学んでる上で、どうしても見過ごせないと思いコメントさせていただきました。少しでも参考になればと思います…

No.3 20/07/13 17:39
お礼

>> 1 とりあえず、今度けがしたら、病院に行って診断書をもらってきてください。 そして、そちらの親を呼んでもらい、呼ばない場合は警察に被害届を出す… ありがとうございます。
やはりそれくらいの対応は必要ですよね。
相手の親御さんにまで気は及びませんでした。最終的に決めるのは知的障害のある子の家族になりますものね。

No.4 20/07/13 17:42
お礼

>> 2 現在、福祉を学んでいる者です。少しでも助けになれば幸いです。 知的障害児のお子さんの親御さんは、もしかしたら通常の学校で学ばせたい、障… ありがとうございます。
通常学級で学ばせたいという気持ちは確かにわかる気がします。自分の子がそうだったら……と思うと。
でも、うちの子ふくむ健常児の安全ももちろんですし、相手の子も犯罪者になってしまっては元も子もないですよね。
おっしゃるように、他の先生や機関などをあたってみたいと思います。
それにしても、学生さんですか?様々な角度から考えられていてご立派ですね。あなたのような方が福祉に携わってくれると安心ですね。

No.5 20/07/13 17:43
匿名さん1 

知的障害だから、じゃなくて、そういうのは、障害児じゃなくても危ないし、特別にそうするわけではなくて、だいたい相手の親に言うのは、筋だと思うから。

その親御さんも考えないといけないと思うよ。

No.6 20/07/13 17:49
お礼

>> 5 ありがとうございます。
健常児とは異なる問題かもしれませんけどね。親のしつけなどで直るものとは限りませんから。
なんにせよ、親御さんが知らない、という状況はいけませんよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧